イトマンスイミングスクール 名古屋中村校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友達が通っていて、体験をしてみて良さそうだったから入会しました
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達はしたが指導者により厳しすぎることもあり、子供が萎縮していた
子供が楽しそうだったか 出来れば楽しそうだが、そこの域に行くまではとても苦痛そうだった
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回の送迎、駐車場が狭く近隣道路の大渋滞するため、早く行かなきゃならないのが毎回大変でした
このスクールの雰囲気について 優しい先生と厳しい先生ならよいが、怒ったり言い方がきつい先生がいて、違うクラスで練習中の子が怖がっていた
コース・カリキュラム・指導内容について 細かくクラスが分かれていて、少しずつ確実に上達していた。
ただ、細かすぎていつまでたってもクロールを修得できないとも思いました
施設・設備について 建物が古い。
駐車場が狭い。
更衣室も狭く、小さい子に保護者も付き添い毎回ごった返していた
改善を希望する点 クラスによっては振り替えがしづらく、消化できない時が多々あった
通っている/いた期間 2019年12月から1年7ヶ月間
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ある程度の年齢になり何か習い事を始めようと探していたとき一番始めやすいと思ったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は泣いて大変でしたが今では泣くことはなく頑張る姿を観ることができてよかった
子供が楽しそうだったか 水泳の指導の飛び込みに関して最初は出来なかったが出来るようになったこと
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が習い事を通して成長していく姿を見れて嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく前向きに接してくれているので子供も楽しそうにレッスンを受けている
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもの成長に合わせてカリキュラムを組んでくれるので安心して子どものペースで授業受けることができる
施設・設備について 狭い施設に1回の授業で人数が集中しすぎてるので分散してほしい駐車性も足りない
改善を希望する点 人が多すぎるので中村区に施設を増やしてほしい
通っている/いた期間 2024年5月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 実母に赤ちゃんのうちからスイミングに通うと良いと勧められ始めました。スイミングを続けると風邪をひきにくくなるという情報も知り、興味を持ちました。本スクールではおすわりができるようになれば親と一緒に参加でき、長く続けられるため選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さいころから水がかかることを嫌がったりせず、顔をつけたり潜ったりすることができるようになりました。みんなで一緒に行動する、列を作って待つ、などの社会的な学びも多く得ました。
子供が楽しそうだったか 長く通っているので、一時期(2歳前後)に行くのをとても嫌がるようになりました。が、その後自然にまた好きになり、今ではよく知った先生方のことがとても大好きで楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 赤ちゃんの時は親子で一緒に入水できたので親も軽い運動になり楽しめました。幼児になってからは、毎月試験があり、子供のできることがどんどん増えていくのを見られるのが良いです。観覧席は混んでいますが見やすく、子供の成長の様子がよくわかるのがとても良いです。
このスクールの雰囲気について 赤ちゃんの時に通うのが嫌になった時、先生がいつも抱っこしてくれました。そのおかげで通い続けることができ、子供は今でもその先生が大好きです。幼児クラスでは事故がないように先生方が注意深く確認しながら1人ずつ指導しているのが確認できるのでとても良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について ただ泳げるようになる、という目的ではなく、水中の呼吸・息継ぎの基礎を身に着けてから泳法に進めるため、自分が幼少時他校で経験した指導内容とは違っていて良いなと思いました。またクラス(級)が細かく分かれているため、少しずつできることが増えていくのがわかって良いです。
施設・設備について 観覧席が少ないのでとても混みあいます。また、更衣室のロッカーがいくつか故障していて、あまり新しくないイメージです。プール内は清潔感があります。
改善を希望する点 自己都合で休んだ際の振替が2日後からしかできず、また満員のことも多いため、同じ週での振替がほぼ不可能なのが不満です。月に1度しか振替できないところも緩和してほしいです。また、通う曜日・時間帯自体を変更しようとすると料金が発生するため、気軽に変えられないのが難点です。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分が水泳が好きだったこと、育休中で時間があったこと、月謝が安かったことから入会することに決めました。この習い事を知ったきっかけは別の子育て教室のママが通っていたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 私が子どもを抱っこして水に慣れ親しむといった時間でしたが、私はとても楽しみました。子どもは毎回泣いていました。通っていたときは毎回泣いていたのですが、プールをやめて、今年、市民プールに連れていったとき、やっと成果を感じることができました。プールに通っていた時にいただいた肩につけるヘルパーをつけ、一人で水に浮かぶことができたり、水に顔をつけたりと、楽しそうにしています。もちろん泣きません。成長のせいなのか、プールに通っていたせいなのかは正直わかりませんが、私はあの時、いつも大泣きしていたけれど、通い続けてよかったと思っています。
子供が楽しそうだったか 残念ながら、毎回泣いていました。先生は泣いていない瞬間を褒めてくださったり、他の子よりもやることの難易度を下げてくださりして、楽しい雰囲気をつくってくださっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私は毎回楽しかったです。同じくらいの月齢の子が、楽しそうにしていたり、上手に課題をクリアーしていたりするのを見て、素直にすごいなと思っていました。少しずつ慣れていって、みんなと同じことができるようになったらいいなと、それが目標でした。
このスクールの雰囲気について すごい雰囲気はよかったです。先生も通われている、子ども、保護者も。うちは、私だけでしたが、パパや、ばあちゃんや、じいちゃんが水の中に入っていたおうちもありました。土曜日はパパ参加率多かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーの教室は月8回まで通えて、指定の曜日、時間がありますが、選択肢が比較的たくさんあったので、8回行けることもありました。ありがたかったです。
施設・設備について 駐車場も十分にあり、プール施設もきちんと清掃がしてあり、清潔にしていただいていました。オープンしたばかりではない感じですが、綺麗にされていたので不満はありません。
改善を希望する点 私は仕事復帰したので、やめてしまいましたが、また少し大きくなって、プールに通いたいと本人が言ったら通わせたいです。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い子が通っており、集団生活に慣れさせるのと水泳を通じて子供の成長に良いと考えました。
お風呂でも水を怖がっていたりしたのでお風呂で慣れさせて体験に行きました。
同じ年代の子供も多く、最初は泣いて大変だったが2回目くらいから少しずつ慣れて4回目くらいには自分から進んで動くようになって良かったです。
今では、水に飛び込んだりも出来るようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に頭をつっこんだり出来るようになりました。
また、集団生活にも慣れて並んだり順番を守ったりも出来るようになった。
同じ年代の子供と触れ合い、集団生活を学べている点が特に良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 1:水泳を楽しみにしている。出来ることが増えて成長を実感できていると思いました。
2:同じ年代の子と触れ合えて良い
3:集団生活に馴染めている
4:水を怖がらなくなっている
親としてうれしかった/気になったことについて 1:集団生活を勉強させてもらっている
2:水を怖がらなくなった
3:水泳を通じて体が柔らかく成長してほしい
4:振替などが柔軟に出来るとなお良い。
このスクールの雰囲気について 1:先生が一人一人を見て指導してくれている
2:終わった後にフィードバックをいただける
3:初心者の子がいるとどうしてもルーティーンが終わらずに時間になってしまう印象がある。時入会のタイミングを月初1回などルールを決めてほしい
コース・カリキュラム・指導内容について まだ、2歳児クラスなのでカリキュラムというより水に慣れるのと集団生活を学ことだと思うのでそれ以上は望みません。
子供が楽しく通って何かを学んで帰ってくるだけで良いです。
施設・設備について 駐車場がどうしても狭い。
前のクラスとの入れ替わりでアナウンスがあるとわかりやすい。
改善を希望する点 子供の急な体調不良などで振替を柔軟にしてほしい。
特に、咳や鼻水で休ませて他方が良いなどスクールから基準を出してくれると嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年10月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 長男が通っている時にベビースイミングの案内を見て、やってみたいと思い始めました。長男が水に顔をつけるのを嫌がってしまうため、それを克服しようと始めました。そのため、早いうちから慣れさせることによって恐怖心がなくなると思い、早いうちからスイミングに通うことにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは、遊び中心で水になれることから始まり、身体の使い方等泳ぎの基本から学ぶことができました。しかし、上達していくうちに段々と指導も本格的になり、泳ぎもある程度マスターすることができました。学年が上がり、部活動を始めたいということから辞めることになりました。基本の泳ぎは習得できたので、良かったです。
子供が楽しそうだったか 行くのは面倒そうでしたが、行ってしまえば楽しくやっていました。
コーチからの指導も直接わかりやすかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 水に慣れることができ、さらには泳ぎもできるようになったので、学校での水泳の授業も楽しく受けられています。
このスクールの雰囲気について 上級者コースになると、大会を目指している子が多く、みんな真剣にやっていました。ただ、試合に出ない子や泳ぎをマスターしたいだけの子にとっては、ちょっとキツイのかもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について 週一回のコースから選手コースまで幅広くあります。
ベビー、幼児、小学生以降と振り分けもされています。
施設・設備について 自宅から少し遠かった(車で20分)ため、通うのが少し苦痛に感じた。スクールバスもあるため、小学校になったらそちらを利用したらよかったかも。プールはきれいです。更衣室は少し狭いので、窮屈に感じました。
改善を希望する点 振替を希望しても、予定人数がオーバーなどで予定が合わないこともあり、やりづらかった。直接、受付で振替をしなければならないのが手間だった。
通っている/いた期間 2013年7月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 無料体験に参加したところ、先生がたくさん褒めて指導してくれる様子が見られ、また子どもが楽しかった、やりたいと言った為入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 月末のテストが緊張はするみたいですが、合格したら嬉しい、不合格だと悔しいと思うようになり、試験項目をしっかり理解して練習に取り組むようになった。
子供が楽しそうだったか 上手く出来た時には先生からここが良かったと、具体的に褒めて頂けるのが、本人も喜んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンして行く中で見るからに泳ぎのフォームがキレイになっているところ。また新たな泳法を習い始めた時、嬉しそうに話をしてくれる姿を見れるのが嬉しい。
このスクールの雰囲気について 1グループの人数がちょうど先生が見渡せるぐらいの人数で声を掛けながら、レッスンが進んでいるので無駄な時間もないと思います。
先生と直接お話しできる機会というのは少ないですが、試験表に次どこを気を付けるべきなのか書いて頂けるのが分かりやすいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 25級から卒業の1級まで、やはり難しい級などもありますが、試験項目が明確になっている分的確な指導をしてくれるおかげでそこまで滞ることなく、試験も進めると思います。
施設・設備について ギャラリーもしっかりスペースをとってくださっているので、見学もしやすいです。
改善を希望する点 風邪を引かないのはやはりスイミングを習っているからなのかとは思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友人の子供も多く通っており、評判が良かったことや、自宅から比較的近く、通いやすいため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は顔を水につけることすら怖がっていたが、気づけばクロールや背泳ぎ、平泳ぎまでできるようになり、プールでも積極的に泳ぐようになった。また、カラダも心なしか引き締まっている。
子供が楽しそうだったか 幼い頃はプールに行くたびに泣いており、心が折れそうになる時もあったが、先生方が『みんな最初はそうだから』と気にかけてくれ、続けることができた。
親としてうれしかった/気になったことについて 勉強やテレビゲームといったことのほかに、何か1つでもスポーツをと思って始めたが、長く続けられており、進級するたびに自分のことのように嬉しく感じる。
このスクールの雰囲気について 先生がたはみなさん良い方で、子供の名前もすぐに覚えて話しかけてくれるので、楽しく通える。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月進級テストがあり、徐々にできるようになって、進級すると子供もやる気になってくれるので良い。
施設・設備について 住宅街にあるが、駐車場も結構数があり、バスでも送迎してくれる。教室の入れ替えのタイミングは、駐車場が混み合うが、先生がたが表に立って適切に誘導してくださるので大変助かる。
改善を希望する点 定期的に親子でプールに入れるイベントがあったり、運動会のような楽しめるプログラムがあったりするので良い。また親が見学するスペースも広く、近くで見られるので良い。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供の体力・免疫力向上と水難事故予防の為、スイミングスクールに通わせようと思い、近くで通える所を探した結果、イトマンスイミングスクール名古屋中村校に決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳げる様になった事は勿論、1級ずつ合格して上の級に上がっていく喜びを覚え、頑張る事、努力する事が出来るようになったと感じます。
子供が楽しそうだったか スクールに通う内にお友達も増えていき、その子達と切磋琢磨しながら楽しそうに通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さな頃から通い始め、段々と上達して泳げる様になっていく様を側で見ていて、子供の成長を感じ嬉しく思います。
このスクールの雰囲気について いつも優しく、時に厳しくご指導してくださり、親として感謝しています。同じクラスの子がたまにふざけてしまう事はあるものの、先生がその都度気を引き締めてくださるので安心して見ていられます。
コース・カリキュラム・指導内容について 細かくクラス分けされており、自分に合ったスピードで次のレベルへ上がっていけるので、しっかり技術を身に付けられているなと感じました。
施設・設備について 授業が終わる都度、各場所の消毒をしてくださったり、ゴミ箱や自販機を設置してくれてあるので、それらを利用することができ助かっています。
改善を希望する点 土日の振替が取りづらいので、もう少し枠を増やして貰えたら嬉しいです。
通っている/いた期間 2021年10月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて お風呂で顔に水がかかるのを嫌がり始めたから通おうと思った。
インターネットで区内のプールを探し、スケジュールの都合がよかったため、このスイミングスクールに通うことを決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に対する恐怖心が減った気がする。体力もつき、本人も楽しそうに遊んでいるため、通ってよかったと思っている。
子供が楽しそうだったか ボールやペットボトルを使って遊んだり、トンネルやすべり台などもあり、楽しそうである。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもと一緒にプールに入れて、毎週様子を見れるのは嬉しい。
しいていえば、もう少しインスタなどをもっと使って、祖父母にもプールの様子を見せれる環境があるといいなと思った。
また、今のクラスは参加人数が多く、プールを広々と使えないのは困っている。
このスクールの雰囲気について 先生の声かけが明るく、一人一人に声をかけてくれるのが良い。
他の子も楽しそうにプールで遊んでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムに問題はないが、参加人数が多く、
プールを広々と使えなくて困っている。
施設・設備について 観覧席でプールの様子を見れるのがいい。
また今のクラスは参加人数が多く、プールを広々と使えないため、
もう一クラスあればいいのになと思う。
改善を希望する点 毎月第5週はプールが休みになるが、
その日も営業してくれると助かる。
通っている/いた期間 2023年5月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 名古屋中村校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒453-0813 愛知県名古屋市中村区二ツ橋2-43 最寄駅:名古屋市営地下鉄桜通線 太閤通 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 | 指導力に定評のあるスクールです。 1日体験も随時受付中!お電話はHPでお申込みください。 |
講師紹介 |
|