LITALICOワンダー 中目黒の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて オンラインのプログラミングスクールは何社か体験して検討しました。息子本人がここを気に入り入会。
先生が若く、親近感が持て、声掛けが前向きで息子にとってはすごく楽しかったようです
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は楽しんでやっていましたが、だんだんと飽きてきてしまい、なんでもそうですが、自主性がないと上達しません
子供が楽しそうだったか 授業中は楽しそうにしていましたが、性格もあると思いますがオンラインで自宅で授業だったので、
オンオフ切り替えがうまく出来ませんでした
親としてうれしかった/気になったことについて 良い経験になったとおもいます。
プログラマー、クリエイターになりたい、
といった夢はかわらずです。
本人にやる気が出たとき、また入会検討したいと思います
このスクールの雰囲気について やさしい先生が多いと思います。
親しみやすく、息子は特にお気に入りの先生がいたので指名させていただいて、対応して貰いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 良かったと思います。マニュアルもあったので、授業じゃないときも自習できる環境でした。
うちが活用できておらず、勿体なかったです。
施設・設備について オンライン授業については、配慮があり、
電波接続が悪いときなどは振替してくださいました。
満足です
改善を希望する点 オンラインなので移動の送迎がなくて済む。
振替などのシステムにも不満はありません
通っている/いた期間 2022年12月から
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて こちらのプログラミングの習い事がある事を知りました。将来のことを漠然と考えた時に、少しでも職業の選択の幅が広がったらいいなと思い、体験をしてみました。オンラインで授業を受けられることもありがたく、息子もとても楽しかったと言っていたので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会するまでパソコンにはほとんど触ったことがなかったのですが、習い始めるとみるみる覚えていき、その成長に驚かされています。ペアのお友達とのディスカッションもいい機会のようで、積極的に意見交換をしていてすごいなぁと思っています。
子供が楽しそうだったか 毎週とても楽しそうです。担当の先生もペアのお友達もいい方達で、相性がいいんだと思います。次はどんなゲームを作ろうか…ここはどうしたらいいだろうか…としっかり考えながら取り組んでいて、その姿勢が素晴らしいなと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて プログラミング中はとても集中して取り組み、ペアのお友達と話す時もきちんと言葉を選んで意見を言っている姿を見ることができて、この習い事を選んでよかったと嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について オンラインですが、雰囲気はとてもいいです。『わからない』『教えてほしい』などきちんと言葉で伝えられますし、丁寧に指導して下さるので毎回集中して取り組めています。
コース・カリキュラム・指導内容について オンラインの最後に先生と話す時間を設けてくださっているので、その日の取り組みを教えていただけたり、今後のカリキュラムについてもわかりやすく説明してくださるので、安心してお任せしています。指導内容も息子のレベルにしっかり合わせていただけるので、無理なく成長できていると思います。
施設・設備について 人気があるため、振り替えの日がなかなか希望通りに取れないことがあります。振替の期間を伸ばしたりするなど、そこをもう少し改善していただけるとありがたいと思います。
改善を希望する点 オンラインでの受講ができるので、送迎をしなくていいところがありがたいです。パソコンにも詳しくなれるし、楽しみながら技術も身に付けられていいことづくめです。これでもう少し安かったら嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年2月から
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 以前からリタリコに興味があり、プログラミング教室があることを知り見学に行きました。教室の雰囲気が良く、本人も楽しく取り組めそうだったので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めたて頃は言われたままの事をやるだけでしたが、徐々に積極的に取り組むようになりました。
子供が楽しそうだったか 先生方が優しく熱心に指導して頂いたおかげで、本人も楽しく取り組めています。
親としてうれしかった/気になったことについて 自宅でも自ら進んでプログラミング制作をするようになり、自信もついてきたように思ってます。
このスクールの雰囲気について 先生方とはプログラミング以外のお話しもしていて、教室のみんな楽しそうな雰囲気で取り組んでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について 数ヶ月毎に先生から進捗内容や見通し等を記したシートに沿って詳しく説明して頂け、とても解りやすくて良かったです。
施設・設備について 教室は綺麗で親が待つスペースも確保されている為、子供達の様子も確認出来て安心です。
改善を希望する点 自宅から距離が少し離れている為、毎週通うのは疲れる。隔週で通えるコースもあると通いやすくて有り難いです。
通っている/いた期間 2021年10月から
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年長の時に本人がロボット教室に行きたいと言ったので、いくつかの教室を比較して体験授業を受けて決定。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと工作が好きでしたが、それが展開されて、ロボット、ゲームでも自分が作りたいものを作り続けています。
子供が楽しそうだったか 子どもがやりたいことを相談しながら、可能な解を一緒に考えて、実現に導いてくれるので、やっている間、本当に楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて スタッフの方々の子どもの接し方が、若いのに非常に上手く、自分の子どもながら、対応の仕方を学びました(笑)
このスクールの雰囲気について 通っている子どもたちが皆、好きなことに取り組み、生き生きとしているので、見ていて楽しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的な方向が合っていれば、子どもの進み具合と興味を考慮して、カリキュラムを決めていただけるので、本人の吸収も早い気がします。
施設・設備について 建物自体は新しくはないですが、駅から近い、立派なビルで全く問題ありません。
改善を希望する点 日程変更をシステムで行いますが、変更でなく、キャンセルしてから取り直す形式なので、事前に空きの確認が出来ない点は改善いただきたいです。
通っている/いた期間 2018年7月から
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 息子がロボットを作りたいと言ったので、数カ所サイトを比較し、3カ所ほど電話で詳細を伺い、息子に合いそうな順に体験レッスンを受けて決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ低学年で1人では自分で解決できないことがあると止まってしまいがちですが、先生の適度なアドバイスで他の方法を考えて乗り越える経験が積めていると思います。
子供が楽しそうだったか 自分で考えていた仕組みを、完全ではないものの作り上げて動かしたり、さらに発展させたものを作って展開させていく時、本当に嬉しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて こちらの想像を超える、面白いものを息子が工夫をしながら作り出していく姿は、親として楽しみです。他の子の製作内容もいい刺激の様です。
改善を希望する点 予約日程の変更のシステムが導入されましたが、不便な点があり、結局電話でお願いすることとなる場合があり、その点は残念です。
通っている/いた期間 2018年5月から
LITALICOワンダー中目黒 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年長の時に、本人が希望したので、体験授業に行き、気にいったため、始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと好きでしたが、物の仕組みを探る傾向が強くなったと感じております。
子供が楽しそうだったか 最近はゲームを作っていますが、自分の好きな世界を思うがままに作れ、いつも楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 両親では絶対に教えられない分野であり、それをスムーズに教えていただいて、助かります。
このスクールの雰囲気について スタッフが若い方を含めて子どもの扱いに慣れており、笑いの絶えない授業です。
施設・設備について 教室は色遣いも明るく、過ごしやすい雰囲気です。待ちスペースもプライバシーが配慮されて快適です。
改善を希望する点 振り替えがシステム化されましたが、使い勝手が悪く、最近出来た振り替え制限と合わせ、課題と感じております。
通っている/いた期間 2018年4月から
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
LITALICOワンダー中目黒の詳細情報
ブランド名、教室名 |
LITALICOワンダー 中目黒 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目1−1 中目黒GTタワー16F 株式会社LITALICO本社内 最寄駅:東急東横線 中目黒 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
LITALICOワンダー中目黒 | ~答えは子どもの数だけある!~ 私は、子どもが自分なりの方法で、一生懸命考えてミッションをクリアする瞬間が大好きです! 単純そうに見える一つのミッションに対して、子どもの数だけ攻略方法が出てくるのが本当に素敵で、つまらない「常識」や「当たり前」を持っていない子どもの無限の可能性を感じる瞬間だと思っています。普段から、答えを教えないことを意識しながら子どもとあれこれ一緒に試してみるようにしています。ロボットを通して試してみることの楽しさや身近なものへの関心や疑問をより持てるようになってもらえるとうれしいなと思います。 |
講師紹介 |
|