バスケットボールスクール ハーツの評判・口コミ
バスケットボールスクール ハーツ藤野 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて アヒルに空の影響で体験会に参加して。楽しいということで入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しく毎回参加している。大会の度に費用がかかるのがよろしくない。
子供が楽しそうだったか 家での練習方法なども教えてもらっている。細かい指導は少ない印象。
親としてうれしかった/気になったことについて 他社との関わりで社会性を学んでいる。合宿などもあるが高い印象
このスクールの雰囲気について 皆が和気あいあいと楽しんでいる。先生や他の保護者との関わりは少ない。
コース・カリキュラム・指導内容について コースなどは特にない。大会と合宿が別料金で高い。大会はどうにかならないものか
施設・設備について バスケットゴールが市販品の利用で安っぽい。会場は地区センターなので特になし
改善を希望する点 大会の別料金をどうにかしてほしい。普通の大会も参加できない
通っている/いた期間 2020年6月から
バスケットボールスクール ハーツ旭ヶ丘 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて バスケットがとても好きでやりたいと言っていたので入会させました
子供が出来るようになった/変わったことについて とても上達してきていると思うのでこれからも頑張って欲しいと思います
子供が楽しそうだったか 毎日とても楽しそうに友達とバスケットしているので入会させて良かったです
親としてうれしかった/気になったことについて 子供がこれからも楽しくバスケットをやってくれればとても嬉しいと思います
このスクールの雰囲気について とても素晴らしいスクールだと思っています!入会させて良かったです
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の上達がすごく早くとても素晴らしい指導のおかげだと思っています
施設・設備について 設備はとても素晴らしいと思います!トイレがとても綺麗で良いです
改善を希望する点 子供がこれからもバスケットをすきでいてくれたらとてもやりがいがある
通っている/いた期間 2012年4月から
バスケットボールスクール ハーツ旭ヶ丘 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて お友達がたくさんできて、楽しく通いことができて、とてもよかった
子供が楽しそうだったか これからも毎日練習をしてドリブルがうまくなる
親としてうれしかった/気になったことについて シュートやドリブルがもっとうまくやるように
このスクールの雰囲気について 先生方やコーチが楽しく教えて頂きとても、ありがたく思っている
コース・カリキュラム・指導内容について ドリブルがうまくならない、シュートら率が上がらないと思ってしまう
施設・設備について 施設は綺麗でとても良い。知り合いにも、オススメしたいと思いめす
改善を希望する点 ドリブルやシュートご上手くなっているところだと思う。
通っている/いた期間 2020年2月から
バスケットボールスクール ハーツ旭ヶ丘 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力作りで始めたバスケだけどあまりにも面白すぎてついついはまったりした。
子供が出来るようになった/変わったことについて サイコーです
子供が楽しんでればいいね
子供が楽しそうだったか とても熱心に楽しんでいて、最高だと思うよ!
このスクールの雰囲気について 明るく素直で輝いていて諦めないってことを基本に頑張ってると思う
通っている/いた期間 2012年7月から
バスケットボールスクール ハーツ北広島 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校で体験会のチラシが配布されており、その際に子ども本人から「やりたい!」という強い希望があった。今までそういう希望を言ってこなかったこともあり、試しに体験会に行かせたところ強い興味を示したので入会させた。
子供が出来るようになった/変わったことについて もとから挨拶・返事をよくする子ではありましたが、スクールの中で一番声が大きいため先生に褒めていただく機会が多く、それが自信につながっているようです。始めた当初はドリブルさえできなかったのですが、他の子にくらべてゆっくりなスピードでありながらも上達してきています。
子供が楽しそうだったか 今年度から指導員の方が変わり、いいところを伸ばす・ゲームを交えた教え方のおかげでとても楽しそうにしています。
昨年度までは二週に一回は休みたいと言っていましたが、最近はむしろスクールの日が待ち遠しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 家から少し遠いので送迎の手間はありますが、普段のスクールにおいては送迎以外の保護者負担がほとんどないのが助かります。別途合宿やイベントとなると費用はかかりますが、内容を考えるとコスパは良いです(うちの子はまだ参加していませんが…)。
このスクールの雰囲気について 挨拶・返事をとても重視しているおかげか、スクールの子たちが保護者の私にも挨拶をしてくれるのでとてもありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 異学年混合なので心配だったのですが、きちんと根気よく教えてくださるのでとても助かっています。最近は試合形式の練習も低学年と高学年で分けてくれているのでありがたいです。
施設・設備について 元小学校の体育館というのもありとてもやりやすいです。冷暖房が完備されていないのは残念ですが、仕方ないかなとも思います。
改善を希望する点 練習日や時間が少ないため負担が少ないのはありがたいのですが、一人の先生が学年もスキルも全然違う子たちを見るのが大変そうです。
通っている/いた期間 2021年5月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
バスケットボールスクール ハーツ屯田 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いの勧めで体験に行ったら、先生も優しくスグに入りたいと自分で決めました。幼稚園児だったけど、親切に楽しく教えてくれたので決めました!
子供が出来るようになった/変わったことについて バスケの楽しさを一番に考えてくれてるので、とても良かった!
バスケの上達はもちろん、学校の勉強も頑張るように声かけてくれたりして、本当に良かったです!
子供が楽しそうだったか 楽しそうに通っていたのと、合宿では毎回成長して帰って来ました!
親としてうれしかった/気になったことについて 親の当番とかはないので、子ども達が自分で準備したり片付けたりと、しっかりした子になると思いました。しいて言うなら週1回と一時間の練習は少ないのと少年団と違うから月謝が高いかな?と思ったりしましたが地区センターを借りたり、合宿の時は看護師が付いていたりと安全面に考慮してるからしかたがないのかな?と思います。
このスクールの雰囲気について 厳しいと言うより、楽しいと言う言葉が一番合ってます。学年を超え上の子達が積極的に下の子の面倒を見てくれるので、うちの子も高学年の時は1年生のお世話をしていました。ちなみににうちの子は小さい子が苦手だったのですが、自分が小さい時にお世話してもらったのを覚えていて一生懸命小さい子の面倒を見ていたのが印象的でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 合宿ではスキルテストがあり合格したら色別のリストバンドが貰えるので、子ども達もヤル気になります。
施設・設備について スクールによって違うけど、体育館の使用時間が決まっているので、ちょっとでも時間過ぎると怒られます笑笑笑
改善を希望する点 もう遅いけど中学生スクールを作って欲しかったです。やはり、上手な子達と練習すると伸び率が凄いです。ハーツではイジメはないのでのびのび練習出来て子どもも楽しそうで、部活辞めてハーツに通いたいと言うくらいでした。
通っている/いた期間 2012年8月から
バスケットボールスクール ハーツ新発寒 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 親族にバスケをやっている人が多かったので、本人が気に入ったらやらせようと思っていた程度に体験に行きました。本人がやりたいと言ったのと、親の当番や送迎がさほど必要でない点で習う事を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動全般が苦手だったのに、足が速くなり、体育が得意科目に変わりました。
子供が楽しそうだったか バスケ自体は、好きで前向きに通っていましたが、先生によって教え方、雰囲気がかなり違うので、先生によってヤル気が落ちた時期がありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生によって指導法や雰囲気が全然違う。他スクールと大会や合宿などで一緒になると、親からも子どもからも人気の先生に偏りが見られる。先生が長年変わらないチームと数年で変わるチームがあり、不平等感がある。
このスクールの雰囲気について 厳しく指導する先生とそうでない先生、どちらでも変わらなかったので、親当番や見学が少ないスクールならではの問題点かもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎練習やルールをしっかり教えてくれないまま、試合などをしているので、少年団の子たちとは技術面、体力的にかなり差があるように感じます。楽しくやるをモットーにしている習い事なので、徹底的にやらせたい親は不満かと思います。
施設・設備について 市の施設を使用しているため、使えなくなってしまった時の代替がきかない。
改善を希望する点 良かった点は、親が参加、見学しなくて良く、大会や合宿の送迎くらいでしか世話を焼かなくていいところ。その分、料金が高く、年々上がっているので、ほかの習い事と比べて割高に感じます。子どもたちの上達具合に先生の差がかなり関係あるので、各スクール満遍なく教えてくれるよう、先生の定期的な配置換えを希望します。
通っている/いた期間 2019年5月から
バスケットボールスクール ハーツ西野 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小2の時に、運動をさせたいと思い通い始めました。ひとりひとりのレベルに合わせて教えてくれます。初心者にも優しく丁寧に教えてくれます。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、スポーツの基礎から教えてくださるのはもちろん、日常の生活態度もみてくださいます。大きな声で挨拶ができるようになりました。学年が上がるにつれて年下の子が増え、面倒をみることができるようになり、生活面での成長も感じています。
子供が楽しそうだったか ただ走るのではなく、オニごっこなどで楽しく体を動かすことから始まりました。それを毎週末楽しみにしていました。その子のレベルに合わせた指導をしてくださいます。理論的に説明してくださるので、子どもにも解りやすい指導です。息子もいつの間にか出来るようになっていて、楽しいと感じでているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて ひとりひとり、しっかりと見てくださるので安心して預けられます。スクールから帰ってきた子どもが、満足した顔をしているので、通わせて良かったと思っています。
改善を希望する点 生徒の人数に対して、幼稚園児クラスでも小学生クラスでも先生がひとりなので、補佐の先生がいるとより良いと思っています。
通っている/いた期間 2016年10月から
バスケットボールスクール ハーツ旭ヶ丘 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて バスケがやってみたいと言ったのですが、通っている小学校にクラブチームがないため、こちらに通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 野球やサッカーは出来ないけど、バスケなら自分にもできるという意識が芽生えて良かったと思う。
子供が楽しそうだったか 大会や、合宿などのイベントもやってくれるので、楽しいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝は安くはありませんが、親の手伝いや当番などは一切ありませんので、親の負担はないです。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は良く、いつも楽しそうにやってると思います。
その分、厳しかったり、切磋琢磨して、のような部分は感じられません。
コース・カリキュラム・指導内容について 良かった点は、厳し過ぎずに和気あいあいで楽しめるところだと思います。悪かった点は、指導ではありませんが、クラブチームの運営会社でユニホームやジャージなど、初めに揃えるものが多く高額でした。
施設・設備について スクールのせいではないかもしれないが、コロナなどもあり、会場を転々としたり、変更が相次いだりした時期もあった。
改善を希望する点 「技術を上達」より、「楽しくバスケットを始められる」というような習い事だと思います。
通っている/いた期間 2020年4月から
バスケットボールスクール ハーツ篠路 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 運動することに関する習い事を始めたいと思い、バスケットを始めました。体験会を通して娘が気に入ったため、入会しようと決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 友達同士の関わりや礼儀マナーの作法など、普段身につけてられないようなことを教わることができていたようでした。
子供が楽しそうだったか 嫌がる時もごくたまにありましたが、楽しく体を動かしていたように感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しそうに通っていたので、通わせて正解だったと思っています。
このスクールの雰囲気について 落ち着きがない子たちがいたら、ふざけてしまう子など様々でしたが、楽しくやっていたので、雰囲気が悪いと言うことはなかったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 週1から3日選択することができますので、他の習い事と組み合わせやすいのではないのでしょうか。
施設・設備について 体育館が少し小さめで、窮屈に感じることがありましたが、それ以外は特にないです。
改善を希望する点 欠席連絡をスマホからできるとわざわざ電話をかけなくてもいいので、そのような設備があればと思いました。
通っている/いた期間 2016年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ







