イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スクールが近所にあったので子供が生まれる前から関心があった。上の子と下の子が同時に取り組めて成長にもいい影響がありそうと考え、まずは上の子一人で体験した。泣いてばかりで、「親と離れてひとりでは難しいかな」と思ったが、入会キャンペーンが魅力的だったので下の子も含めて同時入会した。今では毎週楽しみにしていて、顔に水をつけることも進んでできるようになり、喜ぶ姿を見てよかったと感じている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけられるようになった。ヘルパーをつけて、ラッコ泳ぎができるようになった。水遊びが大好きになった。体力がついて風邪を引きにくくなった。保育園以外での友達との交流ができた。
子供が楽しそうだったか 滑り台で遊んだり、間におもちゃを使ったり、子供が飽きないような工夫がみられた。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎週「あと何回寝たらプール?」と聞いてくるので、子供の中で楽しみにしているというのが言葉で伝わってくる。楽しみがあることは親として非常に嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生が母や父の顔も含めてすぐに覚えてくれて、コミュニケーションを図りやすい。今日はこれができた、楽しそうだったなど伝えてくれるので、レッスンの様子がわかりやすい。
コース・カリキュラム・指導内容について 顔に水がかかるのが嫌だった、親と離れるのが寂しいという状況からスタートし、いつの間にかそれらがなくなり、克服したのが目に見えてわかったから。
施設・設備について 土曜のレッスンなので受講者が多いのか、駐車場の空いているスペースを探すのが大変。
改善を希望する点 進級のシステムがもう少しわかりやすく可視化できると尚良いと思う。
通っている/いた期間 2021年7月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供が生まれてから家にこもりっぱなしだったので親子でスイミングをするベビースイミングのクラスの体験に申し込んでみました。子供は楽しそうにしているし、親もストレス発散となるので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳げる泳げない、浮くことができるかできないか、なんて子供はまったく気にせずとにかくプールが楽しい!という感じで親は嬉しいです。
子供が楽しそうだったか 子供はアンパンマンが好きで準備体操にアンパンマンを踊るのでその時点で張り切ってます。
1歳をすぎた頃からアームヘルパーをつけての授業内容で、自力で水面に浮けることが嬉しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 家ではできない子供とのふれあいの時間と体験がスイミングスクールではできるので通っている価値があるなと思います。一緒にプールに入る親としてはストレス発散になるし、ママ友もできるおしゃべりの場ともなるので楽しいです。
このスクールの雰囲気について 子育て経験豊富な先生方ばかり、子供が大好きなので安心して通うことができています。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢と月齢に合わせた無理のないカリキュラムなのであの子はできてうちの子はできない内容というのがないので楽しいです。
施設・設備について 建物が古いので少し汚かったり、更衣室は髪の毛やホコリが落ちていてなんでも触りたがる年齢の子供がいる親として大変です。
改善を希望する点 今はベビークラスなので親子で入っていますが、幼児クラスや、もっと大きくなってジュニアクラスになったらスクールバスも出ているので通わせやすいかと思います。
通っている/いた期間 2021年5月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験入会してみたら、本人が楽しかったと感じたことと、他のスイミングスクールより雰囲気が良くて、先生が優しかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて スイミングのおかげで、体が丈夫になって風邪を引きにくくなりました。自分の事や準備もひとりでやるようになりました。
子供が楽しそうだったか 先生の声掛けが優しく、丁寧で子供には良かったようです。少し泳いで、できてるとこや直すところをアドバイスしてから、またすぐ泳ぐので、わかりやすいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで、体を動かすのが好きになったと思います。ただ着替えの場所が狭く、終わった子とこれから着替える子で更衣室がいっぱいになるので、時間をずらすか、広くなると助かります。
このスクールの雰囲気について 先生から注意されたときに子供に先生怖い?と聞いたが、子供は叱られただけで、優しいよ!と言っていて、しっかり先生の言うことを聞いて、取り組んでいました。レッスン前後で先生と話をする会があれば、なお良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級のテストはしっかりできてから、合格になるので、いいと思いました。できないままなんとなく進級になると子供が大変だなと思っていたので、良かったです。
施設・設備について プール内は暖かいようですが、帰りのシャワーで震えながら帰ってきて、寒いです。
改善を希望する点 休みの連絡をするのに、スクールが開くのが遅くて、連絡がぎりぎりになってしまう。休んだ振替がとりづらいので、インターネットで休みの連絡や振替の予約ができると助かります。
通っている/いた期間 2022年9月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 身体を動かす習い事を考えていたとき、
ママ友が親子スイミングに通っており
知り合いがいるなら心強いと入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて とりわけ運動の苦手な子で、すごく怖がりでもあったため、上達の速度は非常に遅く、友だちに取り残されることも多くありました。
それでもプールに入るのが大好きで、行くのを嫌がったことは一度もなく
水を怖がらず泳げること、コロナ禍で辞めるまで長い間続けたことは、本人の自信になったようです。
子供が楽しそうだったか とても楽しく通ってはいましたが、本人の向上心のなさもあり、練習熱心ではなかったように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子揃って人見知りでしたが、
いつも受付カウンターにいる事務の方々も名前を覚えてくださり
安心して通うことができました。
このスクールの雰囲気について 生徒数が多く、目を配りきれていないなと感じることはありました。
ただし、どの子にも明るく優しく接してくれる先生ばかりでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回明確な目標を持って指導し、月末にテストをしてくれるので、親から見てもわかりやすかったです。
施設・設備について 水着の脱水機があると嬉しかったです。
あとコロナ前もドライヤーの台数が明らかに足りず、我が子は髪が多いので肩身の狭い思いをしたり、寒い中濡れたまま帰ることも多くありました。
改善を希望する点 子どもが大きくなっても我が家は僻地のため送迎が必須です。
もう少しスクールバスの範囲が広ければ、コロナが落ち着いたら再開できるのにと思います。
通っている/いた期間 2015年7月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力作りのためずっとスイミングを習わせたいと思っていたが、本人が嫌がっていた。たまたまキャンペーンがやっていて連れて行ったら、先生が優しくて本人も行きたがり始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでの進級テストの評価が明確になっており、子供の泳ぎのどこが出来てないのか、出来るようになったかがよく分かるので、次のテストはここに気をつけようと前向きに通えています。
子供が楽しそうだったか スクールでお友達もでき、楽しんで通えている。進級テストで合格すると本当に喜んでいて親も嬉しくなります。
親としてうれしかった/気になったことについて 水に対しての恐怖心が無くなり、夏にプールに行ったり休みの日も市民プールで泳いだりと楽しみが増えました。
このスクールの雰囲気について 先生は皆熱心で、スクールの雰囲気も良いです。受付の人がいつも親切でとてもありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について レベルに合わせて25級に分かれていて、毎月進級テストがあります。合格出来なくてもどの項目が良くて、どこが出来てないかカードに示してくれます。
施設・設備について 設備はとても、綺麗でロッカーもつかいやすそうです。プールの外の見学スペースがコロナの影響で閉鎖され着替えてスペースを広くしてくれています。
保護者の見学が、プールサイドになりましたがかなり狭いです。
改善を希望する点 先生の指導が熱心なのと、進級テストが明確に開示されるのでモチベーションがあがります。保護者の見学をもう少し少人数で出来たら良いと思います。
通っている/いた期間 2021年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友達の息子が自分の息子と友達で一緒に習いたいと言ったので習い始めることにしました。元々よく釣りに行っていたので泳げるともし海に落ちたりした時に役立つのではないかと思い入会することにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級するごとになにかご褒美をあげる約束をしていたのでとても積極的に習い事を頑張っていました。辞める時までにはバタフライまで泳げるようになりました。
子供が楽しそうだったか 友達と一緒に習っていたので毎回とても楽しみにしていました。ですが一時期先生が怖いといい行きたくないと言っている時もありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 習ったことで夏に海水浴に行く時にシュノーケルを付けて深いところまでいったり、水泳の授業で先生に褒められたりしていて通って良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 大体の先生は明るく接してくれて良かったです。ですが1回上手く泳げなくて怒られて行きたくないと言っていた時期がありもう少し優しく泳ぎ方をもう1回教えたりしてくれれば良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について うまさによって級がありました。先生は見本を見せてくれながら注意点なども教えてくれてとても丁寧な指導の仕方だと思いました。
施設・設備について 冬に脱衣所からプールの間までがとにかく寒くて息子が震えていました。もう少し暖房を置いたりした方がいいと思いました。
改善を希望する点 着衣水泳をしたりして実際に溺れた時はどうすればいいかなど教えてくれたのが良かったです。
通っている/いた期間 2015年5月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園年中の夏休みと冬休みに短期教室に行かせてみたら、春休み前に娘から本格的に通いたいと言われて、スイミングスクールに入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週一で通うようになってから、先生の話をきちんと聞きながら泳げるようになりました。
最初はクロールさえできればいいやと思っていた娘も徐々にやる気が出て、最終的にはバタフライも泳げるようになりました。
子供が楽しそうだったか 本人が強く希望して通わせたので、特に「今日は行きたくない」とか「もうやめたい」と言われることはなかったです
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身が泳げないので、自分の娘がどんどん泳げるようになるところを観ることができて嬉しかったです。
あと泳力検定を受けて3級まで取得できたので良かったです。
このスクールの雰囲気について 先生をはじめ、受付スタッフの方が親身になってくれてたので助かりました。
あと先生方の指導が子供に上手く伝わってたので、娘もやりやすかったのかと思います
コース・カリキュラム・指導内容について 最初は水に慣れる事からスタートし、嫌がる事がないよう楽しくなるように工夫されてたのが良かったです。
あとクロール以外の泳法で上手くいかない時には子供にアドバイスが細やかでした
施設・設備について 建物としては古い部類になると思うので、そこが気になっていました。
特に子供はトイレの設備を気にしていました
改善を希望する点 振替もしやすかってですし、曜日・時間変更もスムーズにできたので良かったです
通っている/いた期間 2017年以前から2020年12月
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水遊びが好きだったのと、水泳は風邪をひきにくい身体になると聞いたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて バタ足も息継ぎも出来なかったのが、できるようになり、いろいろな泳ぎ方ができるようになった。
学校とは違うお友達を作り、仲良く楽しく通っている。
子供が楽しそうだったか 級によって、コーチが違うので、厳しいコーチの時は嫌そうでしたが、その級を合格できた時、自信がついていた。友達ができ、いろいろ泳げるようになる事を楽しんで通ってる。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は泣きながら通って、着替えも手伝わなければならなかったのが、楽しんで通い、身支度を自分でするだけでなくバスで通い、友達を作ったりできるようになって嬉しい。
このスクールの雰囲気について コーチはベテランの方が多く、身体の動かし方などをしっかり教えてくださり、少しでもできてなければ進級できないので、泳ぎがちゃんと身につくと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級の合格基準がきちんと決まっているので、不合格になっても何ができてて、何ができてないのかわかりやすい。
施設・設備について 施設はキレイなのはいいと思う。たまにプールサイドのどこかで擦りむいてくる事があったので、安全のために、危険な箇所がないかチェックしてるのか心配です。
改善を希望する点 振替の連絡を前日に電話でしなければいけないのが不便なので、ネット予約できるようにして欲しい。
電話した時は、受付の方の対応がとてもいいです。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の授業でこちらのスイミングを利用していて、本人がとても気に入ってやりたいと言ったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍でなかなか好きな遊びに行けなくストレスが溜まっていたので毎回楽しく通っていて気持ちも明るくなったようです。
子供が楽しそうだったか 毎月ある進級テストのおかけで本人がもっと上手くなりたい、頑張りたいたいと話してくれるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の体力向上を目的でしたが精神的にもよい効果があるようで習わせてよかったと感じています。
このスクールの雰囲気について 最初はほかの生徒さんとなかなか話す機会がなかったようですが、先生が優しく接してくれるようで本人は楽しく通っていました。
最近はほかの生徒さんとも少しずつうちとけてきて、さらに楽しいようです。
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ禍で見学時間が少し制限されているのと、小さな子供連れのためなかなか指導しているところをじっくり見れないのが残念です。
先生ともお話しする機会がなかなかないのでわからないのですが、本人は少しずつ確実に上達してるようなので指導には問題ないかと思いおまかせしています。
施設・設備について 駐車場が狭いので出入りが少し大変なのとすぐ満車になって入れないこともあるので、少し送迎するほうとしては不便を感じます。
改善を希望する点 ゆっくひ見学が出来ないのでたまには先生に話を聞ける機会があればいいな、と思うことはあります。
通っている/いた期間 2022年8月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 保育園の中で有料で習い事として送迎をしてもらいました。もし自分で休みの日や保育園後に習わすとなれば、きっと3年も続けられなかったとおもうので保育園には感謝しています。あと、保育園側が集めた人数で通っていたので団体割引がきいていて、通常よりやすい月謝で通わすことができました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初はやらないよりは勝手に上達してかえってきてくれるならばと習わせましたが、しっかり上達してくれました。
子供が楽しそうだったか 水いぼができたり、コロナで習い事自体がすべて中止のときもありましたが、プールを楽しみに保育園にも行けていたのでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 学年の最終回には評価表をもらってかえってくるのが楽しみでした。体力がついて風邪がひきにくくなりました!
このスクールの雰囲気について ほかの保育園のだんたいもいて、レッスン中の様子は流れ作業のようなかんじでした!しかし子供たちは楽しそうでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 同じ保育園のなかでも上達具合によってレベル分けしてくれたので、その子にあったペースでできてとてもよかったです。
施設・設備について プールレッスンのあとはみんなであたたかい湯につかってあがっていたようです。その様子は芋洗い状態でしたが、楽しそうでした。
改善を希望する点 まずは子供が楽しく通えることが一番だとおもいます。それから技術や+aでなにか習得できれば満点じゃないでしょうか。
通っている/いた期間 2020年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ