ラボ・パーティの評判・口コミ
ラボ・パーティパティオス20番街集会室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 母が小さい頃からラボパーティに所属していたから、娘にも是非やらせたいと思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 国際交流に参加したり、キャンプに参加したり、普段から仲間と一緒にアイデアを出し合って劇を作り上げたりと、コミュニケーションや人間力の向上につながっている。
子供が楽しそうだったか とにかく、楽しく活動をしています。コミュニケーション力が上がってます
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく満足しています。素晴らしい仲間たちに出会えて幸せです。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく、子供達を信頼し、子供の力を信じてくれているので、のびのびとしています。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の力を伸ばしてくれるので、先生を信じてついていきます
施設・設備について 集会室はちょっと狭いけど、場所柄仕方がないとおもっています。
改善を希望する点 とにかく良いです。ラボパーティの良さは、勉強じゃない、子供の力を伸ばすところです。
通っている/いた期間 2017年以前から
ラボ・パーティ木更津市真舟教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達に紹介され、先生方にすごく良くしてもらったりいいところがたくさんあったため
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生方にすごく優しくしていただいてこどもの集中力とやる気がとてもアップしました
子供が楽しそうだったか 子供はとてもべんきょうがたのしそうで前向きに取り組んでいました
親としてうれしかった/気になったことについて そこに通っている生徒さんの親御さんもとてもいい方が多くよくしてもらった
このスクールの雰囲気について とてもいい雰囲気で集中がしやすい、みんなが集中しているのがとても良く思えた
コース・カリキュラム・指導内容について 一つ一つ子どもに寄り添いながら学びを教えていてとても良かった
施設・設備について 設備がとてもきれいでいい気持ちで学びに取り組めていた!
改善を希望する点 子どもを初めて塾に入れるときはとても不安でしたが塾に入れてみると学びが深くなった
通っている/いた期間 2018年6月から
ラボ・パーティ成田市加良部教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 叔母がテューターをしていたのがきっかけで入会しました。
私が子供の頃、夏休みなどに叔母の家に遊びに行くと外国の方がホームステイをしているという環境に憧れがあったので。
実際に体験入会をしてみると、他の英会話教室とは全く違ったアプローチの仕方で英語と触れ合うことができることと、年齢がバラバラの中で活動するので年齢が高い子が低い子に教える、年齢が低い子は高い子を見習うということが自然と成り立っていて当時娘は1人っ子だったので魅力に感じました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他の子はしっかり活動する中、娘は1歳から初めて3年生の終わりくらいまではなんとなく参加しているだけと言った感じでした。ところが急に自分から活動に対してどうすればもっと良くなるかなど発言をしたり、学校生活でも学級委員に立候補するようになったりと、ラボで年上の子たちをじっと見ていたんだな、と感じました。穏やかにうまくみんなをまとめられるのは親から見てもすごいことだな、と感じています。
子供が楽しそうだったか テューターは、子どもたちから意見が出て、自分たちでどうするかを考え決めるようにうまく一歩引いて見てくださいます。たまにヒントを伝えてくれたり。とにかく褒めて、ということはせずとても自然で、付かず離れずちょうどいい関係性だと思います。
娘が遅咲きなのも、何も気にしていないかのように接してくださったおかげで、今は娘もラボが大好きです。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘だけではなく母である私にとっても第二の母のような存在で、ラボの活動だけではなく生活面でも遅咲きな娘に不安を感じていた私に、焦る必要はない、別に今できなくって何が困るのよ、まだ○歳よ気にしない気にしない!と気持ちを軽くしていただいています。現在は2人の娘が通っていますが、2人の性格の違いやペースの違いをよく見てくださっていると感じています。
このスクールの雰囲気について 集中しなければいけないということもなく、疲れている時は座っていても転がっていても耳だけは傾けてね、と言うスタンスがとても好きです。
疲れとだらけを見極めて、だらけに関してはしっかり叱っていただけるのもありがたいと思っています。
子どもたちは小1から中1まで男の子も女の子も仲がいいです。テューターとの関係性も仲良しすぎずピリピリしすぎず、ちょうどいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 未就学児は親も一緒、小学生からは子どもたちだけだったと思います。
特にコースの選択はありませんでした。
年に2回ほどCDと絵本を購入し(強制ではありません)その中から活動するお話を決めて親たちに発表できるように練習します。
劇の練習だけではなく、この登場人物はどのような気持ちなのかなど会話の中でお話の読み取りもしっかりしてくださいます。
その他に歌のCDがあり、体を動かしながら歌を歌ったり、ポエムを覚えたりもします。
親も参加する時期は、体を動かしながらの歌が多く親も覚えられるのがとてもいいと思います。家でも一緒に活動できますし、歌は季節などで変わったりもしますが何年経っても同じ歌(各国の動揺)を歌い続けるので、上の子が10歳の今でも一緒に口ずさんでいます。
施設・設備について コロナの関係で会場が借りられずテューターの家になったりリモートだったりです。
会場で思い切り体を動かしてみんなで一緒に活動するのが、娘たちは1番楽しいようです。
改善を希望する点 英語教室というのではなく、生活面や物事の考え方など家庭の中で学ぶように会得しているのがいいなと思います。
今ではなくて、先を見てそれぞれの子の人生が豊かになるように考えてくださっているのも魅力です。
祝日はお休みがいいな、と思います。
通っている/いた期間 2012年10月から
ラボ・パーティ習志野市東習志野教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 親に誘われたことがきっかけです。
最初は嫌々でしたが、歳を重ねるごとに楽しくなっていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 引っ込み思案だった僕ですがラボパーティの活動柄、英語を喋るだけにとどまらず意見を出し合ったらみんなで一緒に活動していくうちにコミュニケーションを取るのが上達したと思います。
また、他の人を見ていると高校生や大学生まで続けている人たちは、表現力だったり発想力だったり、仕事などでも有用な、生きていく上で役に立つような力が身についてる人が多かった印象があります。
お子さんが幼い頃から始めると馴染みやすく、楽しくラボパーティを行えると思います。
子供が楽しそうだったか 歳を重ねるごとに徐々に前向きに取り組んでいっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝などのお金は大なり小なりともかかるけれど、それに見合うものはあるかなと思います。
このスクールの雰囲気について パーティや地区、県によってもそれぞれやり方や特色が違ったり、ラボキャンプなどの活動もあります。
みんながみんな楽しんでやっています。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本を含め、世界中の動揺などの物語を通じて、英語を身に付けていくようなカリキュラムです。
施設・設備について 各パーティごとにそれぞれ違いますが、ラボキャンプなどのキャンプ施設等は素晴らしいです。
改善を希望する点 題材になる物語が馴染みのあるものとかが多いので、一緒に聞いたり練習したりもできます。
通っている/いた期間 2011年4月から
ラボ・パーティ船橋市習志野台教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校入る前にじゅくに何か入らせたかったから。居場所を作ってあげたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 凄く大変だけど、頑張る力がついたり、コツコツやればいつかは出来ると思い始めた、
子供が楽しそうだったか 先生の口の悪さは別として、年代関係なく同じ事に取り組み、音楽を加えながら英語をやる時はある
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通わせてから頑張ろ!という意欲はついてくれたことは嬉しいが、先生の口の悪さにたまに驚くことや、親がいる、いないで子供の対応が違うことを知った。それはかなりがっかりする。出来る子がかわいいのはわかるが、もう少し出来ない子にも歩み寄って欲しい。
このスクールの雰囲気について 口は悪いがハキハキしていて、時に喝をいれる、周りにちゃんと指導してくれていいし、ある程度…いいほうだと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 英語がわからない状態でいきなり英文を移させるのは基礎ができてないのにどうかな?って思う。
施設・設備について 綺麗だし、比較的ひろいし、いい。
改善を希望する点 基本は先生中心で成り立つのはわかるが、たまについていけない事がある。基本先生中心なので参加型のイベントは有無を言わさずほぼ強制参加、参加出来ない時は理由を掛けと自分本位。意見する人もいなく、たまに付き合うのが大変。出来る先生だとは思うがちょっとは妥協して欲しいし、出来ない子供に対してもう少し、ついでみたいな扱いせずに寄り添ってあげてほしい
通っている/いた期間 2023年2月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ラボ・パーティ八街ほ教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
子供が出来るようになった/変わったことについて すごく明るくなった。前よりも友達に言えるようになった。ものすごく体力がついて、学校のマラソン大会で3位とった。
子供が楽しそうだったか ものすごくたのしそう。もっと回数増やしたいといつもいっている
親としてうれしかった/気になったことについて 稽古を待っている間、空手を習っているこどもたちのお母さんたちとの話が楽しくて、親子で良い時間が持てている。
こどもがたのしそうで嬉しい
目標ができて、それに向かっている姿が頼もしい
このスクールの雰囲気について 先生が厳しくメリハリのある、こどもに慣れている先生で良かった。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢層に合わせた指導をしてくれています。1時間コースと2時間コースが選べて、子供のライフスタイルにあわせて通わせることができます。
施設・設備について 大々的なスポーツの施設であり、シャワーなどもきれいで、安心して使える
改善を希望する点 移動の距離や時間、月謝代、姉弟割、ほか使うものの代金、回りの環境
通っている/いた期間 2022年10月から
ラボ・パーティ船橋市習志野台教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い保育園の友人から紹介を受けたため。
お試しで行ってみたら、子供がとても楽しそうだったため
子供が出来るようになった/変わったことについて 絵本に興味を持つようになり、少しずつ文字が読めるようになりました
子供が楽しそうだったか 先生や友達との関わりや、新しい事を学び楽しく過ごしていると感じています
親としてうれしかった/気になったことについて 子供は楽し通っていますが、月謝が高いのが難点です。いつまで続けられるか検討しています
このスクールの雰囲気について 先生が明るく元気に接してくれて、子供も先生が大好きなようです。保育園では学ばない事を学ぶ事が出来ています
コース・カリキュラム・指導内容について コースは特に気にしてません。
子供のやりたいコースをやらしています。
施設・設備について コロナ禍なので密にならないか、が気になる点です。でもこまめに消毒しているようです
改善を希望する点 振替がしずらいです。もう少し柔軟に対応していただくとあり難いです。
通っている/いた期間 2020年4月から
ラボ・パーティ庚塚公民館(かのえづか) の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 勉強をしたいから
じぶんが勉強を得意ではなく得意!やりたいと思いたいため
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語をスラスラ読める、かけるようになりました
最初は線の上などに書いていたがそこも治った
子供が楽しそうだったか 毎回楽しそうに通いこれができたと言っています宿題も前向きにやってておりまふ
親としてうれしかった/気になったことについて できるようになったと言っているし嬉しいです
親的には凄く嬉しいです
このスクールの雰囲気について 明るく接しやすいです
怒るなども少なく接しやすいと思います!
コース・カリキュラム・指導内容について 値段が高い
毎月値段が少し高く他の塾と比べてしまいます
施設・設備について 勉強しやすい環境
夏は涼しいし冬も…意外と寒くは無いです!
改善を希望する点 近い
家がだいたい固まってるら辺の近くにあるし駅近の所もあるのでいい
通っている/いた期間 2022年1月から
ラボ・パーティ富里市高野教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 集団行動に慣れさせるために幼児教室に通いを考えました!
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りが治り保育園でも円滑に他の子供とも仲良く出来るようになってよかったです
子供が楽しそうだったか とても楽しそうにしていて幼児教室に通うのが楽しみにしている様子でした
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通い始めて人見知りするのがなくなりとてもよかったと思います
このスクールの雰囲気について 先生が優しく明るく接してくれていてとても印象がよかったのを印象に残ってます
コース・カリキュラム・指導内容について 自分の子供にあったコースを選択出来てとても充実してました!!
施設・設備について とても綺麗で快適な環境で安心して幼児教室に通っていました!!
改善を希望する点 習い事をすることによってその子の苦手なことが少しずつ減っていくのがよかったです
通っている/いた期間 2018年4月から
ラボ・パーティ花見川会場 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて やりたいと言われたため、やらせてあげた。
友達もそのスクールに行っていたため
子供が出来るようになった/変わったことについて 表情が豊かになり楽しげにその日あったことを話してくれるようになった
子供が楽しそうだったか とにかく向上心を持ってやっており、たくましくも感じた。前向きです。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうにやっているのなら何も言うことはない。続けるべきである。
このスクールの雰囲気について とても優秀なスクールで満足しているし子供が楽しくできているが何より。
コース・カリキュラム・指導内容について その子供の基準に沿った内容のため、わかりやすいのだとかんじている。
施設・設備について 良かった点は人数の割に教える側が多いこと。悪い点などありはしない。
改善を希望する点 距離的に少し遠いので送迎が大変なこともあるが、子供のためと思い、、
通っている/いた期間 2020年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ