![ベネッセの英語教室 BE studio奏の杜フォルテプラザ](https://image2.kodomo-booster.com/45da75463ce7758d096bd4bdb6b141031cc84b1096c0e7e597d29a77a7c67705.png?w=360)
ベネッセの英語教室 BE studioについて
ベネッセの英語教室 BE studio(ビースタジオ)は、0歳から大人まで長く学び続けることができ、成果が生まれる、ベネッセグループの英語教室です。全国に約1,700教室を展開。外国人講師/日本人講師によるプログラム、自宅で学べる映像レッスン、英検取得など目的に合わせて受講できる短期コースなど、様々な学びのスタイルを用意しています。
一人ひとりの個性を大切にする「BE YOURSELF」、「~になりたい」という意欲を育む「WANT TO BE」の「2つのBE」を大切に、100人に100通りの英語ストーリーを描く場所として、日々のレッスンと、既存の英語教室をこえる豊かな機会を提供しています。
外国人先生プログラムを実施 プラザ校
外国人先生のインターナショナルプログラムを実施
ビースタジオの直営校で主に外国人先生がレッスンを実施しているのが【プラザ校】
ショッピングモールや駅前のスーパーなど、保護者の方にとって便利な場所で多く開校しています。外国人先生に習いたい、子どものレッスン中に買い物など済ませたい、という方にオススメの教室です。
アットホームな日本人先生の環境で学べる ホーム校
ビースタジオの教室の中でも、先生の自宅など、子どもの「第2の家」としてアットホームな環境で学べる「ホーム校」。
地域密着の地域に信頼される先生が、おうちの近くで、おうちの方と一緒に子どもの成長をサポートします。一人の先生にずっと長く教えてもらいたい、小学校になったら一人で通ってもらいたい、という方にオススメの教室です。
英語技能と共に<思考力>をグローバル基準にアップデートする グローバル思考力特化校
すべての基盤となる<思考力>を伸ばしながら<英語で豊かな表現ができる力>を養成するハイレベルな英語教室です。
第二言語習得理論の知見をいかした独自のカリキュラムで英語で豊かな表現ができる力を養成します。
聞く・話す・読む・書くスキルだけでなく、グローバルに通用する思考力や表現力を習得することで、「真の英語力」を身につけることができます。
特徴・レッスンの様子
ビースタジオが選ばれる理由は、次の5つ。
■ 【ポイント1】教室満足度97%!
ビースタジオの教室満足度は97%!さらに、90%以上の保護者が、「英語でのコミュニケーションの態度を指導してくれる」「英語以外の成長を促してくれる」と答えています。
ビースタジオは「使える英語力・表現力」だけでなく「自ら学ぶ力」も身につく英語教室。学校教育の変化だけでなく、未来を生きる子どもたちに必要な力を育むカリキュラムが特長です。
■ 【ポイント2】子どもの力を引き出す先生
ビースタジオの先生はこども英語教育のプロフェッショナル。英語力だけでなく、子どもとの向き合い方などベネッセの厳しい採用基準により採用された先生達が、60時間以上の研修を受け、認定試験をクリアして初めてビースタジオの先生として各教室に配属されます。
トレーニングや勉強会で、先生になった後にも、最新の教育動向や指導方法について学び続けています。子どものやる気を引き出してくれる、先生への高い満足度(98%)の秘密はそこにあります。
■ 【ポイント3】レッスンが楽しい!
ビースタジオのレッスンは、楽しく、自然に英語力が身につく、意欲を引き出すカリキュラム。95%の会員が「レッスンが楽しい」と回答しています。
日本の子ども達の教育環境を常に研究しているベネッセならではの、子どもの発達段階に合わせた最適な指導方法で、楽しみながら意欲的に英語力を伸ばすことができます。
■ 【ポイント4】年齢に合わせた最適な教材と教育法
教材は、英語を英語で理解し、インプット・アウトプットができるもの。季節に合わせた子ども達が興味をもちやすい、わくわくするテーマと夢中になるストーリーで英語への興味をぐんぐん引き出します。
年齢に合わせ、英語の音と単語をつなぐ「フォニックス法」や、英語を使いこなす力を育む「CLIL」「タスクベース活動」などの学習法を導入。さらに、学齢に応じた家庭教材で英語力の定着と自立学習の習慣も身につけていきます。
■ 【ポイント5】力が見える検定「GTEC Junior」 を実施。英検対策も。
ビースタジオでは、定期的にベネッセの英語4技能検定「GTEC」の子ども版「GTEC Junior」を受検。英語の4技能の力を可視化する検定で、力の伸びを継続的に把握し、一人ひとりに合ったていねいな指導につなげていけるので、得意を伸ばし、苦手を潰し、英語力を着実に積み上げていくことができるのです。
また、英検取得をサポートする短期講座も実施しています。
その他、子どもの成長を実感できる参観会・面談、季節のイベントの開催や、英語圏の文化を体験できるイベントやスペシャルレッスンなど、国際感覚や対話力を磨く機会も数多く設けられています。
※「GTEC」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
※各割合は、2018年2月実施:教室にお通いの生徒の保護者アンケート調査結果より(回答数:計4615人)
■ レッスンの流れ(Kidsコースの一例)
ウォームアップ(10分)
いつものHello Song!と前週の振り返りでレッスンの集中度を高めます
▼▼
絵本(10分)
身近なテーマの物語で重要フレーズをインプット
▼▼
単語(5分)
チャンツのリズムに合わせて、月ごとの重要単語をくりかえし発語します
▼▼
アクティビティ(12分)
歌やダンス、ごっこ遊びなどのアクティビティで、楽しく発語を促します
▼▼
ワークブック(8分)
家でやってきたワークブックの取り組みを確認
▼▼
まとめ(5分)
▼▼
シェアリング(5分)
おうちの方へ、レッスンのポイントやホームワークの説明を行います
(定員:6~8名/レッスン時間:50分または55分)
ベネッセの英語教室 BE studioのコース
ベネッセの英語教室 BE studio(プラザ校) |
詳細につきましては教室へお問い合わせください。 ・対象年齢: |
---|
ベネッセの英語教室 BE studioの評判・口コミ
ベネッセの英語教室 BE studio奏の杜フォルテプラザの評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて DMで教室について知りました。当時、テレビから流れてきた英語の歌を歌ったりしていたし、英語に触れられる機会を持てるといいなと以前から思っていたので興味を持ちました。
コロナ禍で外出するのは心配もありましたが、感染対策もしっかりされていましたし、先生も同じ教室の受講者も明るくすてきな方々だったことと、こどもも楽しそうだったので始めることにしました。また、付き添う私も良い気分転換になりそうだったことも一つの要因です
子供が出来るようになった/変わったことについて 始める前は日本語の語彙も少なく心配でしたが、通い始めてからは英語だけでなく日本語の語彙も急激に増えたように感じました
子供が楽しそうだったか 楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。家でも披露してくれていました。
ゲームなどは難しく指示通りにできないこともありました。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもが教室に行くのをいつも楽しみにしていたことが1番親としても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生が明るくとても良い印象でした。同じレッスンの子とも良い距離感で接することができていたと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 月に2回と3回のコースがありました。慣れてきて子どもも楽しそうだったので、途中で2回から3回へ変更しました。ですがレッスンだけで英語が身につけるのは難しいように感じました。毎回動画の配信があったので繰り返しお家で見たり、CDやDVDを流していました。相手をするのが少し億劫になることがありました。
施設・設備について 少人数制でしたので通常時は気になりませんでしたが、体験の方がいて人数が増えると部屋が狭く感じました。
駅に近い商業施設内の教室だったので通い易さは抜群だったと思います。
改善を希望する点 こどもが楽しそうに通えていたので良かったです。遠方へ引っ越してしまったので辞めてしまいましたが、できればそのまま通わせたかったです。
通っている/いた期間 2020年11月から
ベネッセの英語教室 BE studio奏の杜フォルテプラザの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 転居前から利用していた教室で、子供が楽しく学べていたこともあり転校手続きをし利用継続中。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英文を読む(黙読)のが速くなったと感じる。
どこまで理解しているのかは明確ではないが、日常生活でも英語のアナウンスなど聞き取れていることもある。
子供が楽しそうだったか 楽しみに通っているのが分かるが、時々レッスン内容が簡単でつまらないと感じる時があるようで、乗り気でない様子が見られる事もある。
英検などの力試しには積極的なので前向きではあると感じている。
親としてうれしかった/気になったことについて 送迎時に、「よく理解している」などと講師から言って頂けるので成果は出ているのかなとは思う。
小さい時は間違えても話してみる、ということが出来たが、成長するにつれ間違いを恥ずかしく思うようになったのか、発語の機会が減っているように感じる。
このスクールの雰囲気について 子供の気持ちを盛り上げる事に非常に長けている先生がいらっしゃり、とても楽しいようです。レッスン以外でのアドバイス(アプリ、検定)なども頂け助かります。
コース・カリキュラム・指導内容について 外国語講師の会話中心のコースにずっと通ってきて、日本人講師の読み書き中心のコースをプラスする事でより英語の仕組みが理解できて来たように思いますが、時々子供が物足りなさは感じるようです。
施設・設備について 商業施設の中に教室が入っているので場所は良いです。教室自体も現状で特に問題はないです。
改善を希望する点 送迎する時、レッスンの内容を要約して教えて頂けるので子供が今何をしているのか分かり易いです。
以前は、都合で欠席の場合他の時間帯に振替レッスンが可能でしたがそれが出来なくなってしまったのが残念です。
通っている/いた期間 2017年以前から
ベネッセの英語教室 BE studio奏の杜フォルテプラザの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校から必修の英語に対して苦手意識を持って欲しくなかったので、小さい頃からやらせたいと思っていたところ、息子が英語圏のYouTubeを見ながら英語を発音していたので、このタイミングで英語を習わせてみようと思いました。英語教室はいくつか検討しましたが、口コミと体験授業、講師のお話を聞いてビースタジオに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ネイティブの先生と会話をしているお陰で、私との普段の会話にもDo you like~?のような言葉が出てきたり、何でコーンはsが付かないのか、grapesはsが付くのにマスカットは付かないのか等、疑問点を質問してくるようになりました。
子供が楽しそうだったか クラフトブックを使って工作をしたり、みんなでゲーム形式で英語を学んでいるときは楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 短気な性格なので、納得行かないときに怒りがちですが、優しく宥めてくださるので、3年続けられていると思います。物怖じせずバンバン答えさせてくれる環境なので、自己主張出来る部分も満足です。
このスクールの雰囲気について 今の先生方が優しいので続けられています。2週に渡って先生方から評価されることが定期的にあるので、コメントをしっかり読むようにしています。心配事などの相談にもちゃんと対応してくれたので助かります。
施設・設備について 丁度良い教室の大きさ、環境だと思います。出入り口で検温と消毒もあり、配慮されてると思います。
改善を希望する点 振り替えや宿題の確認で問い合わせたところ、授業中なのでかけ直しますと言われ、2時間以上連絡が来ませんでした。先生の人数が足りていないのかもしれませんが、折り返しの時間帯を教えて欲しかったです。
通っている/いた期間 2018年10月から
ベネッセの英語教室 BE studio奏の杜フォルテプラザの詳細情報
ブランド名、教室名 |
ベネッセの英語教室 BE studio 奏の杜フォルテプラザ |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒275-0028 千葉県習志野市奏の杜2-1-1区画T-211 最寄駅:JR中央・総武線 津田沼 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
千葉県にあるベネッセの英語教室 BE studioの教室を探す
- 鷺沼台1丁目教室
- 駿河台2丁目教室
- ネッツ千葉 船橋宮本教室
- 飯山満町2丁目教室
- 薬園台駅前教室
- 花咲1丁目教室
- イオンタウン新船橋プラザ
- 海神町南教室
- イトーヨーカドー幕張プラザ
- 大穴南2丁目教室
- 西船橋プラザ
- 馬込沢駅前教室
- 上山町2丁目(春山)教室
- 冨士教室
- 妙典4丁目教室
- 妙典3丁目教室
- ショッピングプラザ 鎌ケ谷プラザ
- 真砂2丁目教室
- 八千代台東教室
- 日之出教室
- 西友行徳プラザ
- 稲毛町5丁目教室
- 稲毛海岸教室
- 千種町教室
- 池の上3丁目教室
- 稲毛1丁目教室
- 市川欠真間教室
- 藤ヶ谷教室
- 八千代中央駅前教室
- 日の出6丁目教室
- SOCOLA南行徳プラザ
- 市川塩浜4丁目教室
- 勝田台2丁目教室
- NEW COAST SHIN-URAYASUプラザ
- プラッツ五香プラザ
- 松飛台教室
- ヴィルフォーレ稲毛教室
- 入船西エステート教室
- 紙敷1丁目教室
- 高洲潮音の街教室
- 堀江2丁目教室
- 山王町教室
- 真間4丁目教室
- 市川3丁目教室
- ヨークプライス五香プラザ
- みつわ台教室
- 国府台1丁目教室
- 四街道プラザ
- 千葉プラザ
- ネッツ千葉 松戸稔台教室