
ラボ・パーティについて
ラボ・パーティは1966年から続く、子どもの英語教育を行うスクールです。母語と英語といった言語はもちろん、コミュニケーション力、想像力など、社会で必要とされる力を総合的に身につけるためのプログラムを行っています。「聞く→想像する→考える→話し合う・協力する→共有・共感する→表現する→聞く」というように、それぞれがつながり、循環していくようなレッスンで、言語力、社会力を幅広く身につけていきます。年齢の異なる子どもたちと接したり、異文化交流の機会も積極的に設けており、日常生活ではなかなか体験できないプログラムが豊富にあります。ここでしかできない一生モノの経験を通じて、お子様の未来の可能性を大きく広げてみませんか。
特徴・レッスンの様子
ラボ・パーティの大きな特徴のひとつに「テーマ活動」があります。これは教材としている世界の物語について、子ども同士が話し合い、協力して配役や流れを決め、みんなで英語劇を演じる活動のことです。テーマ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。
また、このクラスではあえて年齢差のあるグループをつくることで、年齢を越えた仲間づくりができたり、お互いに学び合う中で自身の客観視、協調性などの力を養っていきます。
ラボ・パーティのキャンペーン
ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!
ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)
きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。
※きょうだいで教材を共有できます。
ラボ・パーティのコース
~3歳コース(東京都八王子市散田町4丁目23番地4) |
プレイルームと呼ばれる、0歳から3歳までのお子様を対象のための親子プログラム。絵本の読み聞かせや手遊びを英語に置き換えることで、生きた英語を自然に身に付け楽しむことができ、週一回の参加で得られた体験を普段の生活にも活かすことができますので、より豊かな英語環境を作ることができます。また、親子で定期的に通うことで保護者同士のコミュニケーションもでき、育児仲間を増やすきっかけにもなっています。 世界の名作絵本を使ったり、物語を音源化したCDを使うなど、英語と日本語の二言語対応方式をとっているので、豊かな想像力に自然にアプローチできて子供たちも夢中になることが出来ます。なによりも親子のスキンシップが大切なこの時期にピッタリのプログラムです。 ・対象年齢: 0歳 〜 3歳 ・開講曜日: 木、土 ・入会費: 5,830 円 ・月会費・月謝: 5,830 円 |
---|---|
幼児コース(東京都八王子市散田町4丁目23番地4) |
英語の歌やわらべうた(ナーサリーライム)を歌ったり、世界の色々なお話を登場人物になりきり表現して遊んだりします。絵本や物語の面白さを感じ取りながら、表現する楽しさを学んでいきます。楽しい本や感情が動く本、昔話など様々なタイプの本に触れることで感受性を育て、英語と日本語をミックスで学ぶことで、自然と身につくようなプログラムが考えられています。まずは英語を好きになるための土台作りがメインで、個性を尊重して楽しく過ごせるクラスです。 各教室ごとに発表会が企画されますので、初めての表現の場を体験することもできます。 ・対象年齢: 3歳 〜 6歳 ・開講曜日: 木 ・入会費: 6,600 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
幼児~小学生低学年コース(東京都八王子市散田町4丁目23番地4) |
英語が楽しいものだと感じ、比較的積極的に参加が出来るようになると、このクラスがオススメ。 歌やマザーグースの詩を歌ったり踊ったりすることで、遊び感覚で英語を楽しみます。時にはゲームをしたり、世界各国の物語を味わうことで、自然と英語のフレーズを口ずさんだり、真似てみたり、気がつくと英語が身近なものになるような内容なので、可能性が沢山のこの時期に、たくさんの英語を耳にする環境を作り、自然と身につくようなプログラムが考えられています。発表会でも、歌を歌ったり詩を朗読したりと幅が広がります。異年齢が交わることで、積極性やコミュニケーション力を養うことができお互いに刺激を受け、心の成長も得られます。 ・対象年齢: 3歳 〜 9歳 ・開講曜日: 土 |
小~中学生コース(東京都八王子市散田町4丁目23番地4) |
小学生の高学年から中学生になると、自ら年少者に教えることでリーダーとしての経験を積むこともできます。これまで学んだ世界各国の歌や詩やマザーグースの遊び方を教えるだけでなく、登場人物や時代背景などについて調べたり学んだり。英語劇を構成する際に活かせるような活動もします。 中学生になると、北米やオーストラリアなど各国へのホームステイにも参加出来るようになりますので、生きた外国語や異文化に触れられ、さらなる成長へと繋がります。 ・対象年齢: 9歳 〜 15歳 ・開講曜日: 金 ・入会費: 6,600 円 ・月会費・月謝: 8,800 円 |
ラボ・パーティの評判・口コミ
ラボ・パーティ八王子市散田町教室の評判・口コミはありません。
ラボ・パーティの他の教室の口コミ
ラボ・パーティ南大沢5−11集会所の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身が卒業生だったこともあり、先生から直接声をかけてもらい、入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 気づくと英語の単語を口にしていたり、数字を数えられるようになっていたり、自然と少しずつ身についているのを感じます。お友達にもSee you.など簡単な挨拶をするようになりました。
子供が楽しそうだったか 人見知り場所見知りがあるので、その場ではあまり積極的にはやれていませんが、家に帰ってからその日にやったことを楽しそうに再現したりしているところを見ると、楽しかったんだな、と感じています。
親としてうれしかった/気になったことについて 少しずつではありますが、英語を真似して言ってみたり、英語を聞いて日本語の意味を言ってみたりすることができていて、何より楽しそうに通えているのは嬉しく感じています。学年の異なるお友達ともたくさん触れ合えるので、いろんな人と関われるのもいいところだと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は私の頃からとても信頼できる方で、広い心で子どもたちと接し、見守ってくれる方なので、安心してお任せしています。なかには少しやんちゃなお子さんもいるので、怖がってしまっていることもありますが、他のお子さんが注意してくれたり、先生も気にかけてくれています。
コース・カリキュラム・指導内容について ふだんは英語の歌に合わせながら踊ったり、物語に触れたりして、みんなの前で発表の場も年に数回あるので、メリハリもあって良いと思います。特に決まったカリキュラムがあるわけではないので、先生がその時の子どもたちの様子を見て内容を決めてくださっていて、本人は楽しく参加できています。
施設・設備について 普通の集会所でやっているので、広さもちょうどよく、設備的に特に問題ないと思います。
改善を希望する点 私が使っていた教材をそのまま使えるのでありがたいです。もう少し同じクラスにお友達がいるとまた違っていいのかな、と思います。
通っている/いた期間 2021年9月から
ラボ・パーティ南大沢3−13集会所の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身が卒業生ということもあり、先生から声をかけていただき、入会することにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと絵本が好きで、そのお話などを英語と日本語のCDで楽しく聴いていて、徐々に英語も真似をしながら聴くようになってきました。
子供が楽しそうだったか 家でCDも自分からこれが聴きたいというようにお願いしてくることもあり、人見知りの子どもも、パーティに行くとお友達と楽しそうにすることも増えてきました。
親としてうれしかった/気になったことについて みんなの前で発表をする場が年に数回あり、練習では照れくさそうになかなかやれていなくても、本番は楽しそうにできているのを見られて嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は視野も広く、分け隔てなく子どもたちと接してくれて、日本語英語に関わらず良さそうな絵本を選んで毎回読んでくれ、子どもたちも皆その時間が楽しみなようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にカリキュラム、といったような決まった形のものはなく、特に学年が上がってくると子どもたちが主体となって進めていくようなところもあり、それをうまく先生の方で調整してくれており、学校とはまた違った面が見られたり、力が発揮されるような点がいいな、と思います。
施設・設備について 施設は集会所や公民館などを使っており、特に困るようなことはありません。
改善を希望する点 未就学児から大学生までが一緒に活動できる機会が時々あるので、そういった縦割りの交流ができるところがお互いに刺激も受けられて良いと思います。
通っている/いた期間 2021年9月から
ラボ・パーティ谷戸幼稚園の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いがやっていて、何度か見学をして決めました。とにかくテューターと、親御さん方が良い!
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前に出ると棒立ちだった子が、今では前に出てみんなをまとめる立場になりました。
子供が楽しそうだったか 異年齢の交流なので、慣れるまで時間がかかりましたが、さまざまな人との触れ合いで(特に年上の子)、憧れを口にするようになったときに成長を感じた
親としてうれしかった/気になったことについて 数多くの習い事の中でも、様々なことを学べる環境だと思います。子供だけではなく、私達大人も子供たちから教わることが多くあり、入ってよかったです。
このスクールの雰囲気について 一人一人のことをしっかり見てくれているテューターだからこそ、みんなから厚い信頼を得ていました。
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ前は、最高の環境でやらせていただいていたのですが、コロナの中でやるのが難しいです。 赤ちゃんから大学生までが、多くの学びを得られる環境なので、コロナが落ち着き、伸び伸びと表現できるようになるといいです。
施設・設備について 公民館や幼稚園のため、可もなく不可もなくといったところでした。
改善を希望する点 グループによって、時間が決まっているものの、お迎えの時間が過ぎてしまった時は、次のグループを見学させてくれたりと、子供だけではなく、親のことも考慮してくださって、本当素晴らしいなと思いました。
通っている/いた期間 2015年3月から
ラボ・パーティ八王子市散田町教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ラボ・パーティ 八王子市散田町教室 |
---|---|
住所 |
〒193-0832 東京都八王子市散田町4丁目23番地4先生の自宅 最寄駅:京王高尾線 めじろ台 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
東京都にあるラボ・パーティの教室を探す
- 町田市相原町教室
- 八王子みなみ野会場
- 八王子市久保山町教室
- 南大沢五丁目会場
- 神明教室
- 南大沢5−11集会所
- 多摩境駅前教室
- 南大沢3−13集会所
- 今寺教室
- 府中市美好町教室
- 日鋼町集会所
- 西多摩郡瑞穂町高根教室
- 幸町教室
- 向陽台2丁目教室
- 是政二丁目公会堂(鶴巻公園)
- 桜通り教室
- 境川幼稚園
- 東大和市向原教室
- 国分寺市泉町教室
- 小川町一丁目教室
- 榛名坂クラス
- 調布市下石原教室
- 貫井南町教室
- 小川教室
- 玉川学園さくらんぼホール
- 町田教室
- 佐須教室
- 国領教室
- 菊野台教室
- 小金井市梶野町教室
- 小平教室
- 和泉本町会場
- 町田市成瀬が丘教室
- 狛江・東野川会場
- 泉の森会館(狛江駅北口)
- 下連雀教室
- 給田3丁目教室
- 田無富士見幼稚園
- 柳沢会場
- 八幡山会場
- 谷戸幼稚園
- 谷戸町会場
- 常徳幼稚園
- 練馬区関町北教室
- 練馬区立野町教室
- 立野町教室
- 練馬区関町北4丁目教室
- 妙福寺保育園教室
- 上石神井幼稚園
- 用賀駅前教室