![ラボ・パーティ桜通り教室](https://image2.kodomo-booster.com/93bc28bf2c273da682718876833f61e730c889329b342a718c67c6ba01faf658.jpg?w=360)
ラボ・パーティについて
ラボ・パーティーは、英語と一緒にコミュニケーションに必要な力を養うスクールです。英語の指導だけではなく、創造する力、表現する力、人と交流する力を育みます。
ラボ・パーティーの5つの特徴
1.音と絵を使用したオリジナル教材
感受性が鋭い子どものうちに「本物」に触れる機会を与えることはとても大切です。ラボ・パーティーでは、世界の名作絵本やオリジナルの作品を英語と日本語で録音された、物語教材を使用しています。国内外の実力派俳優や画家などを起用した朗読と絵、一流の音楽家とオーケストラによる音楽を使用し、子どもたちの感受性を十分に満足させ、何度も聞きたくなるような本物にこだわり作成した教材を使用しています。
2.英語+母語を学ぶ
外国語を学ぶ子どもに必要なのは、「ことばそのものへの興味」であると考えています。ラボ・パーティーでは、思考とアイデンティティの確立のために重要な要素である「母語」を大切に考え、指導いたします。英語や日本語という壁を越えて言語の基礎を学び、「ことば」そのものへの興味を育むことを大切にしています。
3.ことばとカラダで表現する
ラボ・パーティでは、テーマに対して、子ども同士で話し合い、協力して英語のセリフや流れを決め、みんなで英語劇を演じるグループ活動を行っています。グループ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。
4.異年齢との交流
最近のお子様は年齢差のあるお子様どうしで遊ぶ機会も減り、子ども社会が希薄になってきているのではないでしょうか。ラボ・パーティでは、あえて年齢差のあるグループで、活動を行うようにしています。年齢をこえた大勢の仲間と過ごすことで、子どもどうしがお互いを育て、その過程で能力の違いや個性を受け入れることの大切さを学び、思いやりや協調性を育てていきます。
5.海外ホームステイ交流
ラボ・パーティは、希望者が参加できるホームステイプログラムを用意しています。アメリカ、カナダ等で実際の生活を体験しながら、生きた外国語や異文化と交流できる体験は一生の思い出となると同時に、自分のコミュニケーション力や英語力、そして積極性を試すチャンスでもあります。語学習得の意欲に弾みを付けることができると共に、外国人にもものおじしない気持ちが育ちます。
特徴・レッスンの様子
子どもの成長に合わせたゆるやかな年代別コース設定で、異年齢の子どもが一緒に関わりあえるようにクラス編成しています。
■ レッスンの流れ
1.挨拶
元気よく英語のご挨拶でスタート。英語の歌を身体を動かしながら歌ったり、ゲームをしたりしてリラックスして行います。
▼▼
2.読み聞かせ
英語と日本語でお話を聞く、絵本の読み聞かせタイムです。
▼▼
3.テーマ活動
読み聞かせをしてもらった絵本をテーマに、みんなで役になりきって劇を行います。それぞれのアイディアを出し合い、グループで相談しながら進めます。CDにあわせて、思い思いの動きで表現する喜びを学びます。
▼▼
4.お別れの挨拶
最後はGood-byeの歌に合わせてみんなとお別れの握手をして終了です。
ラボ・パーティのキャンペーン
ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!
ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)
きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。
※きょうだいで教材を共有できます。
ラボ・パーティのコース
幼児~中学生コース(東京都府中市府中町) |
・対象年齢: 3歳 〜 15歳 ・開講曜日: 火 ・入会費: 6,600 円 ・月会費・月謝: 8,800 円 |
---|
ラボ・パーティの評判・口コミ
ラボ・パーティ桜通り教室の評判・口コミはありません。
ラボ・パーティの他の教室の口コミ
ラボ・パーティ府中市美好町教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼児から大学生まで一緒に活動していて、縦社会の仕組みや学校生活、勉強について相談に乗ってもらえ子供達のよりどころになるため
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい子供達のお世話をする、年上の人の指示に従うなど規律をまもることを覚えることができた。また、みんなで意見を出し会って決まり事を決めるという、話し合うとはどういうことなのかを知ることができる。
子供が楽しそうだったか イベントが沢山あった。学校以外の友達ができた。先生が優しかった。自分で計画して自分主導で学習を進めることができた。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎週楽しそうに通っていること。塾での出来事を楽しそうに話してくれるところ。日々、成長しているところ。
改善を希望する点 先生がタイムマネージメントが上手くなく、帰りが遅くなり心配になることが多々あった。
ラボ・パーティ谷戸幼稚園の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いがやっていて、何度か見学をして決めました。とにかくテューターと、親御さん方が良い!
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前に出ると棒立ちだった子が、今では前に出てみんなをまとめる立場になりました。
子供が楽しそうだったか 異年齢の交流なので、慣れるまで時間がかかりましたが、さまざまな人との触れ合いで(特に年上の子)、憧れを口にするようになったときに成長を感じた
親としてうれしかった/気になったことについて 数多くの習い事の中でも、様々なことを学べる環境だと思います。子供だけではなく、私達大人も子供たちから教わることが多くあり、入ってよかったです。
このスクールの雰囲気について 一人一人のことをしっかり見てくれているテューターだからこそ、みんなから厚い信頼を得ていました。
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ前は、最高の環境でやらせていただいていたのですが、コロナの中でやるのが難しいです。 赤ちゃんから大学生までが、多くの学びを得られる環境なので、コロナが落ち着き、伸び伸びと表現できるようになるといいです。
施設・設備について 公民館や幼稚園のため、可もなく不可もなくといったところでした。
改善を希望する点 グループによって、時間が決まっているものの、お迎えの時間が過ぎてしまった時は、次のグループを見学させてくれたりと、子供だけではなく、親のことも考慮してくださって、本当素晴らしいなと思いました。
通っている/いた期間 2015年3月から
ラボ・パーティ月島教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ともだちと一緒に何かはじめたいとおもい、おすすめされたためはじめた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的な性格になったとおもいます。以前は引っ込み思案だったのですが、習い事でかわりました。
子供が楽しそうだったか 自分から行きたい、今日は何曜日と、幼稚園以外の場ができて、とてもうれしくかんじでいるようでした。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもが楽しそううにしているので、私もうれしくおもいました。
このスクールの雰囲気について 先生もこども1人1人をみてくれていますし、とても親切で助かります。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは1つですが、年齢に応じて指導して下さるのでたすかっていました。
施設・設備について 幼稚園児には広さは十分にかんじました。換気もされていて感染症対策もよかったです。
改善を希望する点 性格が変わるところだと思います。小さい頃に様々な刺激をうけて、興味を持つことは良い事だと考えます。
通っている/いた期間 2019年2月から
ラボ・パーティ桜通り教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ラボ・パーティ 桜通り教室 |
---|---|
住所 |
〒183-0055 東京都府中市府中町桜通り教室 最寄駅:京王線 府中 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
東京都にあるラボ・パーティの教室を探す
- 日鋼町集会所
- 府中市美好町教室
- 是政二丁目公会堂(鶴巻公園)
- 貫井南町教室
- 国分寺市泉町教室
- 向陽台2丁目教室
- 調布市下石原教室
- 小平教室
- 小金井市梶野町教室
- 小川教室
- 小川町一丁目教室
- 神明教室
- 佐須教室
- 幸町教室
- 下連雀教室
- 東大和市向原教室
- 田無富士見幼稚園
- 国領教室(未就園児)
- 国領教室
- 菊野台教室
- 榛名坂クラス
- 柳沢会場
- 給田3丁目教室
- 谷戸幼稚園
- 和泉本町会場
- 谷戸町会場
- 玉川学園さくらんぼホール
- 泉の森会館(狛江駅北口)
- 狛江・東野川会場
- 練馬区関町北教室
- 立野町教室
- 練馬区立野町教室
- 八王子市久保山町教室
- 練馬区関町北4丁目教室
- 八幡山会場
- 妙福寺保育園教室
- 町田市成瀬が丘教室
- 上石神井幼稚園
- 杉並区桃井三丁目教室
- 町田教室
- 杉並区成田東教室
- 南大沢3−13集会所
- 永福町会場
- 南大沢五丁目会場
- 境川幼稚園
- 練馬区西大泉教室
- 南大沢5−11集会所
- 下高井戸教室
- 方南和泉会場
- 石神井公園会場