ECCジュニアについて
ECCジュニアは、「教室数・生徒数全国No.1」の生きた英語が学べる英会話教室です!現在全国に約10,000教室あり、ECCジュニアでは『世界標準の英語力』の習得を目標としています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
ECCジュニアの3つの特長
1.近くにあって通いやすい
「より通いやすい環境で」 「本格的な英会話教室」の提供を目指して、現在ECCジュニアは、全国で約10,000教室も展開しております。英語を習いたいけど教室が近くにない、遠くて通えない、送り迎えが大変といった保護者の方の悩みも少なく、ご自宅の近くでレッスンを受けることができます。
2.進化し続ける教材
近年の英語教育は日々進化しております。ECCジュニアは、英語教育業界を牽引することを使命とし、常にお子様の将来を見据えた質の高い教育を提供し続けております。現在だけでなく未来のために、ECCジュニアの教材・カリキュラムは進化しているので、常に一歩先の英語を学ぶことができます。
3.バイリンガル講師による丁寧な指導
基本的にはオールイングリッシュでのレッスンですが、ECCジュニアではバイリンガル講師がレッスンを行います。必要に応じて英語・日本語を効果的に使い分けて指導しております。間違いやすい点など、お子様のつまずきにも共感し、適切な指導を行うことができます。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアは「世界標準の英語力」習得を目指しています。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
1.熱意あふれる先生による丁寧な指導
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん、愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。親しみを持ってお子様とコミュニケーションをとる先生の存在が、お子様の英語学習への意欲を育みます。
2.「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく身につける
英語は、聞いたり話したり、音声としての英語に慣れ親しむと同時に、読んだり書いたり、文字としての英語も順序立ててしっかり身につける必要があります。ECCジュニアでは、カラフルでお子様の興味を惹く教材・教具を使った様々なアクティビティを通して、幼児の段階から文字に親しむことを大切にし、聞く・話す・読む・書くをバランスよく身につけます。
3.長期的な学習
英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。ECCジュニアでは、長期的に英語を学習することで、世界基準の英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン |
・対象年齢: 2歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
英語・英会話スーパーラーニングプラン |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 12,100 円 |
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア博愛保育園教室の評判・口コミはありません。
ECCジュニアの他の教室の口コミ
ECCジュニア長野南教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて とても興味を持っていて将来役に立つかなと思ったので習い始めました!
子供が楽しそうだったか 少しずつ言葉を覚えてきてとても前向きに取り組んでいます!
親としてうれしかった/気になったことについて すぐ難しいと諦めたりするのかなと少し不安もありましたがとても積極的に通ってくれるのが親としてもとても嬉しいです!
このスクールの雰囲気について 先生含め皆仲良く楽しそうに取り組んでいます
コース・カリキュラム・指導内容について 優しく丁寧に教えてくださり良い点しかありません
通っている/いた期間 2020年5月から
ECCジュニア南屋島教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の課外活動がECCだったので、他の教室を探すより慣れたところで知っている友達とできる利点があると思い入会し、小学校入学後もそのまま継続して習わせている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英単語の習得はそこそこできているようだが、進学とともに書き取りやスピーチ文など勉強の要素が強くなった事で、たのしいと思えるところが減ってしまったようで、習ってきたことが身に付いていないように感じる。
子供が楽しそうだったか 教室でお楽しみ会があり、それについてはとても楽しく過ごせた様子だった。普段はどちらかというとしぶしぶ行っているが、宿題の返却で先生がポジティブなコメントをしてくださり、それがとても嬉しいようで、かろうじて継続している。
親としてうれしかった/気になったことについて なかなか目に見えた形で力がついてきているという実感が得られないのか残念。ただ、頑張って将来外国に旅行するという目標を持てたことはよかったと感じる。
このスクールの雰囲気について ひとつ上の学年の子がとてもよく面倒をみてくださり、はじめは慣れなくて不安だったが、今では安心して通えている。いつも元気な声が外に聞こえてくるので、とてもいい雰囲気のなか学習できていると思う
コース・カリキュラム・指導内容について 内容やボリュームが適正かどうかは、正直わからないが、宿題の量が親子とも少し負担になっている。
施設・設備について エアコンがないようで、暑いなか集中してできているのか、熱中症は大丈夫なのかと心配になる。
改善を希望する点 家から歩いて通えるところと、近所の知り合いのこご通っている安心感がある。
通っている/いた期間 2021年4月から
ECCジュニア石渡教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の紹介で入会し、子どもたちも楽しんで取り組んでいたため
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分から積極的に課題に取り組む姿勢が身に付いたり、試験にやる気を持って臨んでいる
子供が楽しそうだったか 色々と自分で会話することに楽しさを感じているようで、話すことに力を入れています
親としてうれしかった/気になったことについて 自分がやりたくてもできなかったことなので、積極的に取り組んでいて満足
このスクールの雰囲気について 先生の指導がすごく合っているようで、それが継続している理由だと思う
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムに沿って進んでいき、一年に一度試験があって実力が分かる
施設・設備について 少人数なので落ち着いて、かつ楽しみながら通えているようである
改善を希望する点 子どもの進み具合に合わせてくれるようなので、通わせやすいと思う
通っている/いた期間 2016年4月から
ECCジュニア博愛保育園教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 博愛保育園教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒380-0904 長野県長野市大字鶴賀字屋敷添202-1 最寄駅:JR信越本線(篠ノ井~長野) 長野 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
長野県にあるECCジュニアの教室を探す
- 稲葉教室
- 三輪田町教室
- 川合新田教室
- 高田五分一教室
- 若里教室
- 平柴台教室
- 西尾張部教室
- 上松教室
- 石渡教室
- 南屋島教室
- 三本柳小学校前教室
- 川田教室
- 柳原教室
- 松代伊勢町教室
- 井上教室
- 墨坂南3丁目教室
- 長野南教室
- 臥竜6丁目教室
- 高橋教室
- 雨宮教室
- 豊野教室
- 光ケ丘ニュータウン教室
- 小布施教室
- 寂蒔教室
- 戸倉教室
- 新保教室
- 江部教室
- 西条西間教室
- 菅平高原教室
- 東吉田・柿の木教室
- 岡・兵庫教室
- 新田教室
- 新井交差点南教室
- 真田教室
- 湯田中教室
- 神科小学校前教室
- 生田教室
- 白馬いいもり教室
- 白馬森上教室
- 坂井教室
- 市民プール南教室
- 木島平往郷教室
- 長久保教室
- 乙女平教室
- 若原町教室
- 立科教室
- 池田町4丁目教室
- 小諸相生町教室
- 池田町2丁目教室
- 明科教室