![カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センター](https://image2.kodomo-booster.com/5f3712791f2b0e409e5d9c4ff27ee394a16651fde96e780d9e6962d1557fba51.jpg?w=360)
カワイ音楽教室 ピアノコースについて
カワイ音楽教室の「ピアノコース」は、単なる演奏技術の習得だけでなく「音を通して表現する楽しさを味わう」ことができる、カワイオリジナルテキスト「サウンドツリー」を使用したピアノレッスン。
4歳からの「サウンドツリー」でのレッスンの他、3歳からピアノを始めたい方のための『ピアノをはじめる前の3歳ソルフェージュコース』も開講。
また、小学校からピアノを習い始める子どものための「サウンドツリーJnew」を使用した『小学生からのピアノコース』、「コンクール入賞や上級グレードを目指したい」「将来指導者や演奏家になりたい」といった方を対象とした『ハイレベルピアノコース』も開講しています。
カワイ音楽教室「教育の理念」
音楽を通じて、一人ひとりかけがえのない個性(personality)を導き出すことを教育理念とするカワイ音楽教室。
おたがいの個性を尊重しあう中から、他人(ひと)と心を通わせ心を共振(harmony)させる喜びを創りだします。 カワイ音楽教室の理念は音楽「を」学ぶのではなく、音楽「で」学ぶこと。ただ単に技術を習得して「うまく」なることだけを目的とせず、各コースの表現活動を通して個性を育み、より豊かな人格形成を目指します。
特徴・レッスンの様子
■ 一般的なピアノレッスンとサウンドツリーのレッスンの違い
●子どもの発達に合わせた一貫性のある教材
既存のテキストを組み合わせて使用する一般的なピアノレッスンとは違い、カワイ独自の子どもの発達に合わせた一貫性のある教材を使って楽しくドレミから学べます。
●ピアノと自由にふれあい音楽表現を広げる
楽譜の音符を読んで弾く一般的なピアノレッスンとは違い、ピアノと自由にふれあい、多様な音楽表現を知ることができるのが、カワイのサウンドツリーレッスンです。
●総合的な学び
ピアノ演奏を中心としたカリキュラムとなる一般的なピアノレッスンと違い、カワイは音楽教室ならではの総合的な学びで、子どものやる気を引き出します。
●研究と研修に裏付けられた指導
先生個人の経験や知識に基づいた指導になりがちな一般的なピアノレッスンと違い、カワイ独自の研究と研修に裏付けられた指導を行います。
●弾くことが楽しみになるレッスン
演奏のスキルを高めるレッスンとなりがちな一般的なピアノレッスンと違い、音楽好きな気持ちを育て、弾くことが楽しみになるレッスンです。
■ 4歳からのピアノコース「サウンドツリー1Aレッスン」(一例)
【特徴1】 ピアノを使って先生とコミュニケーション
先生と子どもが全ての鍵盤に自由に触れながらコミュニケーションを図り、鍵盤導入活動(鍵盤遊び)から始めます。
【特徴2】 小さな子どもが音符を理解するために
ミドルC(中央のド)より読譜を開始し、鍵盤の位置を確認しながら両手で弾き、徐々に音域を広げていく方法を導入しています。
【特徴3】 弾き歌いによるレッスン
ピアノを弾くのと同時に、メロディを歌詞やドレミで歌う「弾き歌い」が中心となります。メロディを常に歌うことで、音感が向上し、鍵盤と楽譜の関係性の理解が早まります。
【特徴4】 音符の書き方を学ぶ
楽譜を読む力と同時に、副教材の「おんがくのーと」で楽譜を書く力も身につけていきます。
■ 「サウンドツリーJnew」レッスン(一例)
【特徴1】両手を使って楽しく弾こう
スタートはミドルC(中央ド)のポジション。初めから両手で演奏し、先生の伴奏と合わせるアンサンブルは、音楽の幅を広げるきっかけとなります。
【特徴2】 書いてイメージして知識を蓄える
楽譜を読む、リズムや記号を理解するといった音楽を読み取る力はテキストやワークブックを用いて行います。
【特徴3】先生といっしょに音楽を深める
テキストにある「やってみよう!」「ためしてみよう!」に、先生と一緒に考えながら取り組みます。
【特徴4】やる気を育む音楽イベント
発表会、グレードテスト、コンクールなど、自分の音楽表現をしたり、力をためす場を定期的に開催。チャレンジすることで技術的にも精神的にも大きく成長します。
カワイ音楽教室 ピアノコースのコース
3歳ソルフェージュ |
感じる力や聴く力、音感やリズム感、読譜など、ピアノに限らず、すべての音楽に共通して役立つ基礎能力を、さまざまな音楽体験の中で養います。 音楽の基礎教育「ソルフェージュ活動」を中心に、ピアノを弾くための基礎的な要素を楽しく学んでいきます。 ピアノを習う前に、しっかりとソルフェージュ能力を身につけることで、音楽的な理解力が深まり、豊かな演奏につなげることができます。 <「3歳のソルフェージュ」3つのメニュー> ・「聴く」 音を聴く姿勢をつくる・ピアノの音を聴く・歌を聴く ・「うたう・動く」 歌を歌う・言葉のリズムであそぶ・即興のメロディで歌う・打楽器であそぶ・ピアノとふれあう ・「そうぞうする」 楽譜を書く準備・イメージを持ち表現する力を育てる・数/色のあそび 「3歳からピアノをはじめたい」そんな要望をうけて、カワイが培ってきた幼児教育のノウハウを生かしてうみだした、ピアノが上達する下地をつくるコースです。 1回30分の個人レッスンで、一人ひとりの個性に合ったきめ細やかなレッスンを行います。 ・対象年齢: 3歳 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 8,800 円 |
---|---|
4歳からのピアノ |
・対象年齢: ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 8,250 円 |
ピアノチャレンジ(おためし3回) |
・対象年齢: ・入会費: 0 円 ・月会費・月謝: 8,250 円 |
小学生からのピアノ |
・対象年齢: 6歳 〜 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 8,250 円 |
カワイ音楽教室 ピアノコースの評判・口コミ
カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センターの評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私が小さい頃からピアノを習っていて娘が私がピアノを弾く姿を見てもじぶんもピアノを弾けるようになりたいと言っていたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 音楽が好きになり、自分が弾きたいと思った曲を楽譜を見てスラスラ弾けるようになりました。
子供が楽しそうだったか 大きくなっていくにつれ、勉強や部活など大変なことが増えやめたいと思うときがあったけれど夢を諦めない気持ちが大きく前向きに取り組んでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私と一緒に連弾したりして娘が楽しく音楽と触れ合っていてとても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生も優しく、娘に寄り添ってピアノを教えていただきました。ありがとうございます
コース・カリキュラム・指導内容について 勉強や部活が忙しくなると思い、月3コースを選びました。娘も満足してます。
施設・設備について 施設内もとても綺麗で雰囲気も良いです。人数も多く娘も楽しんでいます。
改善を希望する点 趣味が増え音楽の良さをわかることができ、将来にも役に立つので良かったです。
通っている/いた期間 2013年5月から
カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センターの評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人の希望です。まわりのおねえさんが弾ける人が多いので憧れていたのだと思います
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達はそこそこでした
親もやってるので覚えもそれなりに早かったのかなーと思います
子供が楽しそうだったか こどもなので嫌がる時期ややりたくないタイミングなどはありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校の伴奏等積極的にこなしてくれるようになったのでうれしいです。
コース・カリキュラム・指導内容について もう少しペースを早めて習得させてあげてもらえるとなおうれしいです
施設・設備について こどももたのしそうに取り組んでくれるので特に問題ありません。
改善を希望する点 ちかいので1人でもかよわせやすく、たすかっているので移動等はしないで欲しいです。
通っている/いた期間 2019年6月から
カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センターの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ピアノは年をとってもずっと趣味として弾けるし、将来教職や幼稚園教諭など目指す可能性も考えて基礎があれば財産になるとおもい通い始めました。 カワイを選んだのは個別でピアノ指導が受けられることと、親が音楽に疎く教えられないため大手でマニュアル等で指導者の差が出にくいそうできちんと基礎を教えてくれそうなところがよいのではと考えたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の先生は厳しくて子供に合わなかったので、時間変更をして違う先生にしてもらったら優しい先生にあたり今は楽しいようです。 最初は片手で一音をリズムに合わせて鳴らすところから始めていまでは両手で弾いていて弾けない私から見るとうまくなったなあと感心しています。
子供が楽しそうだったか 手の指に番号があるようで、番号で弾くと上手に弾けるので楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 大手なので指導はある程度どの先生に当たってもフラットなのかなと思っていましたが、先生によって「トイレに毎日行くのと同じで毎日必ず弾くこと!」という先生と「楽しくやりましょうね」という先生に教わり、我が子は厳しいのは合わなかったので空いてる時間で選んで合わない先生に当たってしまうと子供がピアノ自体嫌いになるなと思いました。 あと年間で回数が決まっているのはわかりますが、1回しか行かない月も1万近く払うと悲しくなります。 先生の都合では振替になるけど、こちらの都合は振替がないのももったいなくて嫌です。 こういうのは個人の方が融通が利くのかもしれないと、個人の教室も探しているところです。
このスクールの雰囲気について 練習の前の人とすれ違ったりするときに挨拶しても反応がなかったりであまりよくないかなと思います。 教室の待合で居合わせる人くらい挨拶したらいいのに。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは決まっているので選択はしていません。 先生によって歌も歌ったり、音符の勉強をしたりと指導内容は違うようです。 子どもは流行りの曲を弾きたいようで、たまにそういう時間もとってもらえたら子供はもっとやる気が出そうです。
施設・設備について 待合室がだれでも入れるしレッスン中無人なので子供だけ待たせるのはちょっと怖いです。
改善を希望する点 熱がでたり予定が入りレッスンを受けられないときの振替をしてほしいです。
通っている/いた期間 2017年10月から
カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センターの詳細情報
ブランド名、教室名 |
カワイ音楽教室 ピアノコース 都賀センター |
---|---|
住所 |
〒 千葉県千葉市若葉区都賀3-2-5なかや第二ビル3F 最寄駅:千葉都市モノレール2号線 都賀 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
千葉県にあるカワイ音楽教室 ピアノコースの教室を探す
- MS千葉
- 志津駅前
- 稲毛海岸センター
- 船木piano教室
- 幕張ベイタウンセンター
- 幕張ベイアネックス
- イオンタウンおゆみ野
- 幕張本郷センター
- 八千代中央センター
- 白梅幼稚園
- 津田沼駅前
- イオン千葉ニュータウン
- コナミスポーツクラブ船橋
- MS新浦安
- やまびこ保育園
- 成田ニュータウン教室
- 堀江教室
- 南行徳駅前センター
- 吾妻教室
- 本八幡センター
- イオンタウン成田富里
- 市川真間センター
- 常盤平センター
- 風早幼稚園
- 逆井
- 柏センター
- 南柏
- 新松戸センター
- 八木幼稚園
- 柏ショップ教室
- おおたかの森センター
- おおたかの森西口
- 八日市場教室
- 江戸川台西口
- 旭こひつじ幼稚園
- 野田中央幼稚園
- 佐原教室
- 銚子ショップ教室
- 銚子センター
- 布佐台幼稚園
- 緑ヶ丘幼稚園
- 小見川教室
- 都幼稚園
- みつば幼稚園
- 五井東
- 千原台まきぞの幼稚園
- 牛久
- 慈光幼稚園
- 臼井幼稚園
- はしが台幼稚園