ECCジュニアについて
ECCジュニアは全国に約10,000教室を展開しており、生徒数、教室数ともに日本でNo.1(※)の英会話教室です。
目標として『世界標準の英語力』の習得を掲げています。これは単に先取り学習をして、テストで良い点をとることではありません。年齢に応じた正しい学習で確かな英語力を身につけ、コミュニケーションの道具として英語を使いこなせるようになることが、目指すべき目標であると考えています。
そのために独自のプログラムや教材、信頼できる講師など、学ぶ方にとって最適な学習環境を整え、生きた英語を身につけていただくことを目指しています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアが掲げる『世界標準の英語力』の習得のための秘訣は長期一貫学習プログラムです。
年齢に応じて、言葉や心身の発達とともに無理なく正しい学習方法で英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン |
・対象年齢: 2歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
英検®対策コース |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 6,600 円 |
英語・英会話スーパーラーニングプラン |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 12,100 円 |
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア菊小前教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 中学時代、私は英語でつまづきました。
初めての授業でマイナス感情を持ってしまった英語は、もちろん苦手科目になり、あらゆる試験で足をひっぱる教科となりました。
子供には私のように英語に苦手意識を持って欲しくないと思い、学校の授業で良いスタートが切れるよう、子供が『楽しい』『面白い』と感じながら学べるお教室を探していたところ、こちらの教室を知りました。
eccは、宿題が大変というお話を聞いたことがありましたが、体験レッスンに行って、じゅうぶん出来る範囲だと思いましたし、テキストもカラーで見やすいと感じました。
明るく接してくれる先生や、『しっかり理解して欲しいところは、英語ではなく、敢えて日本語で説明する』という先生のお話を伺い、オールイングリッシュの所よりも、自分の子供には合っていると感じました。子供も『ここでやりたい』と言ったので、こちらのお教室に決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて eccはプリント1枚宿題が出ます。その範囲から、学年ごとでテスト形式は違いますが、単語のテストがあります。
4年生の秋からの入会でしたので、当初は単語が覚えられず、苦労しました。
でも、そのおかげで毎日学びを続ける事、テストに向けて計画的に少しずつ物事をする力を身に着けられたと思います。
毎週のテストで覚えてきた事もありますが、今は中学校である単語のテストは、テストがあるのを忘れていて勉強をしていなくても、満点が取れる程になりました。
子供が楽しそうだったか 季節ごとやリラックスタイムでゲームをしたり、授業の合間にお話をしたりするのを今でも嬉しそうにしています。
学校は違う子もいらっしゃいますが、少人数ならではで、通っているうちに少しずつ馴染んでいるようです。
eccは筆記面だけではなく、発音やリスニングも学べるので、学校の英語の授業時も分かりやすいようです。外国人の先生がいらっしゃった時や、ペアになって発表をし合う時は率先してやっていると聞き、日々の学びが活かされていると感じています。
親としてうれしかった/気になったことについて 当初は発音することを恥ずかしがっていました。そういう年齢だったのもあるかもしれません。
ですが、少人数制レッスンのおかげと、先生のお力添えで少しずつ発音する事にも慣れ、中学校に入ってからはクラスで率先して英語の時間は発表出来るようになりました。
テストの点も申し分ないので、英語が出来る事が子供の自信につながっているんだと感じています。自信がついたおかげで、新しい事にもチャレンジしてみようとする原動力になっています。
このスクールの雰囲気について 学校やクラスや部活が違う子とも接する事が出来るのもありがたいです。
少人数だからこそ、同じ方向を向かれたお子さんが揃っているのかなという気がします。
先生はいつも明るく子供に接して下さいますし、学校のテスト範囲などで『〇〇が分からない』と質問した時にも、しっかりご指導して下さいます。
安心して、通学させられるお教室です。
コース・カリキュラム・指導内容について 中学生になった時に困らない英語が身につけられていたら、と思っていましたが、効果はそれ以上でした。
家でルーティンを決め、きちんと毎週の宿題をこなしてきたのもあると思いますが、筆記に加え、リスニング力もかなり鍛えられていました。
先生の発音も素敵なので、それをこれからしっかり学んで身につけて欲しいと思っています。
施設・設備について 小学生の時は特に安心でした。
子供も、緊張する事なく通えたと思います。
英語検定や漢字検定も実施されていて、お声かけして下さるので、計画的に受験する事が出来ています。
春や夏には希望すれば講習も受けられますし、子供の苦手等も分かって下さっているので、そこで予習や復習が出来るのも魅力です。
改善を希望する点 eccに通い、何を習うにしても、教室に通うだけではなく、やはり家でのフォロー(宿題)も大切だし、それが未来の自分への力になると感じています。
自分に自信が持てた事で、中学生になり、子供は変わりました。
eccのやり方が合っていたのもあると思います。ですが、親だと反発してしまう時期だからこそ、子供の『やってみたい』を引き出し『やりたい』によりそい、向き合って下さった先生の存在も大きかったと思っています。
残りの中学生生活もeccで培った自信を胸に楽しんで欲しいと思います。
通っている/いた期間 2021年11月から
ECCジュニア菊小前教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 菊小前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒746-0082 山口県周南市下上73-10 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
山口県にあるECCジュニアの教室を探す
- 富田西教室
- 周陽教室
- 周南東緑地教室
- 須々万教室
- 東陽教室
- 牟礼城山台教室
- 千日2丁目教室
- 木園教室
- 田島教室
- 室積正木教室
- 大内教室
- 川西教室
- 黒川教室
- 小郡南教室
- 福良教室
- 東津上教室
- 湯田温泉教室
- 江良教室
- 小郡新町教室
- 湯田教室
- 湯田中学校前教室
- 嘉川教室
- 麻郷団地教室
- 保津町2丁目教室
- 古開作教室
- 平生教室
- 御庄教室
- 南岩国教室
- 錦見1丁目教室
- 錦見教室
- 佐山教室
- 中津1丁目教室
- 山手町教室
- 大畠教室
- 和木教室
- 室津教室
- 大小路2丁目教室
- 美祢駅前教室
- 東文京台教室
- 東新川教室
- 萩城城下町教室
- 越ヶ浜教室
- 東和教室
- 菊川教室
- 豊田下教室
- 三隅教室
- 松小田中町教室
- 長府土居の内教室
- 田倉教室
- もみじ幼稚園教室