![ECCジュニアアルティプラザ教室](https://image2.kodomo-booster.com/f6cce2c61c5b6cd013afdb02389f56a6190b521da92c2e76aef6df688e6977f4.png?w=360)
ECCジュニアについて
ECCジュニアは、「教室数・生徒数全国No.1」の生きた英語が学べる英会話教室です!現在全国に約10,000教室あり、ECCジュニアでは『世界標準の英語力』の習得を目標としています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
ECCジュニアの3つの特長
1.近くにあって通いやすい
「より通いやすい環境で」 「本格的な英会話教室」の提供を目指して、現在ECCジュニアは、全国で約10,000教室も展開しております。英語を習いたいけど教室が近くにない、遠くて通えない、送り迎えが大変といった保護者の方の悩みも少なく、ご自宅の近くでレッスンを受けることができます。
2.進化し続ける教材
近年の英語教育は日々進化しております。ECCジュニアは、英語教育業界を牽引することを使命とし、常にお子様の将来を見据えた質の高い教育を提供し続けております。現在だけでなく未来のために、ECCジュニアの教材・カリキュラムは進化しているので、常に一歩先の英語を学ぶことができます。
3.バイリンガル講師による丁寧な指導
基本的にはオールイングリッシュでのレッスンですが、ECCジュニアではバイリンガル講師がレッスンを行います。必要に応じて英語・日本語を効果的に使い分けて指導しております。間違いやすい点など、お子様のつまずきにも共感し、適切な指導を行うことができます。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアは「世界標準の英語力」習得を目指しています。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
1.熱意あふれる先生による丁寧な指導
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん、愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。親しみを持ってお子様とコミュニケーションをとる先生の存在が、お子様の英語学習への意欲を育みます。
2.「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく身につける
英語は、聞いたり話したり、音声としての英語に慣れ親しむと同時に、読んだり書いたり、文字としての英語も順序立ててしっかり身につける必要があります。ECCジュニアでは、カラフルでお子様の興味を惹く教材・教具を使った様々なアクティビティを通して、幼児の段階から文字に親しむことを大切にし、聞く・話す・読む・書くをバランスよく身につけます。
3.長期的な学習
英語力は早い時期から正しい学習法で続ければどんどん伸びますが、一度中断するとあっという間に衰えてしまいます。ECCジュニアでは、長期的に英語を学習することで、世界基準の英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン |
・対象年齢: 2歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
英語・英会話スーパーラーニングプラン |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 12,100 円 |
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニアアルティプラザ教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語をやっていたのですが、駅前にあるので、買い物途中に子供が興味を持ち、思いつく英会話教室として最初に見学に行きました。
見学の際に子供がやりたい!と言ったのでやる気のあるうちにと、他は見学せずに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 精神的な成長は不明ですが、先生が楽しい方に当たったのと、クラスのお友達と仲良くなれたおかげで、宿題をちゃんと取り組んで通えるようになりました。
子供が楽しそうだったか 最初は訳が分からず行っていたので嫌がる時もありましたが、今では予習もしていけるようになり、レッスンで違う学校の子と会うのも楽しいようです
親としてうれしかった/気になったことについて 自分から宿題や予習ができるようになり、苦手意識が無いのがよかったと思います。
このスクールの雰囲気について まだ低学年なので集中できない時もあるようですが、スタッフの方がちゃんと相談に乗ってくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 予習が出来てないとついて行くのが大変です。親もそのために時間を作る覚悟が必要でした
施設・設備について 駅近で待っている間に買い物できる便利さがいいです。
終わりの時間が被ると親の居場所が無くなります。
改善を希望する点 振り替えができないので、学校行事などの時は欠席が続いてしまう事があります。
通っている/いた期間 2019年10月から
ECCジュニアアルティプラザ教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて これからの時代に英語が話せる方が、可能性が広がると思い、英語を嫌いになって欲しくなかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて リスニング力はつきました。話せるようになるには、ネイティブの先生との会話がもう少し必要かと思います。
子供が楽しそうだったか 講師によって、子供の積極性や楽しむ様子も変化していました。講師がどれだけ子供とコミュケーションを取ろうとしてくれるかによるところも大きいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 時おりある参観やイベントの時に楽しそうにしている子供を見ることができ、嬉しかったです
このスクールの雰囲気について 先生は皆さん明るいし、マネージメントしてくださる受付のかたは、子供だけではなく、親の顔も覚えていてくださり、子供の性格に合った声かけをしてもらっていたので、とても良かったです
コース・カリキュラム・指導内容について 歳が大きくなるにつれて、文法の時間が増え、ネイティブの先生との会話の時間は変わらないのに、習い事の拘束時間は長くなり料金も上がるので、続けるのに疑問をもちました。結局、中学生で塾に通い始めるタイミングでやめざるをえませんでした
施設・設備について 駅前なので、駐車場も駐輪場もあり、通いやすかったです。ただ、商業施設の中だからなのか、英検受験が出来ず、不便さを感じたこともあります。
改善を希望する点 中学生でもバイリンガルの文法時間のない、ネイティブとの会話の授業だけのカリキュラムが欲しかったです。中学生になって塾に通い始めると両立ができないです。
通っている/いた期間 2011年2月から
ECCジュニアアルティプラザ教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて グローバル社会の拡大に伴い、小さいうちから英語に触れる機会を与えたくて。
子供が出来るようになった/変わったことについて ネイティブの方が英語で喋りかけてくれて、新しい世界を学んだ気がする。
子供が楽しそうだったか 丁寧に接してくれる為、子供も喜んでいる。英語という新しい言語に前向きに取り組めている。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としても早い段階で英語に触れさせることができたので、大変満足。
このスクールの雰囲気について 先生が英語を学べる環境を提供しようとする姿勢がこちらにひしひしと伝わってくる。
コース・カリキュラム・指導内容について ネイティブの生の英語を教えてくれる為、間違った発音など覚えず、正しく身につく。
施設・設備について 幼児に配慮した教室になっている為、安心して見ていられる環境。
改善を希望する点 英語の基礎をしっかりと学べるようにこれからお願いしたいと思います。
通っている/いた期間 2023年4月から
ECCジュニアアルティプラザ教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア アルティプラザ教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒569-1112 大阪府高槻市別所本町50-1-612 最寄駅:阪急京都本線 高槻市 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
大阪府にあるECCジュニアの教室を探す
- 安満西の町教室
- 古曽部町教室
- 日吉台7番町教室
- 安満新町教室
- 日吉台教室
- 弥生ケ丘教室
- 寺谷教室
- 緑町教室
- 芥川教室
- 安岡寺1丁目教室
- 宮野教室
- 安岡寺教室
- 松が丘教室
- 梶原3丁目教室
- 松川教室
- 庄所町教室
- 上牧南駅前町教室
- 高西町教室
- 北大樋教室
- 桜井教室
- 津之江教室
- 北南平台教室
- 大樋教室
- 竹の内教室
- 郡家新町教室
- 今城塚教室
- 阿武山教室
- くずは野田教室
- 江川教室
- 登美の里教室
- 氷室町教室
- 芝生町西教室
- 百山教室
- 広瀬5丁目教室
- 上島町教室
- 芝生町教室
- 富田駅前教室
- 渚栄町教室
- 栄町2丁目教室
- 楠葉丘教室
- 楠葉丘1丁目南教室
- 高槻マザーヒルズ教室
- 光善寺教室
- 山崎4丁目教室
- 白川2丁目教室
- 白川ハイタウン教室
- 楠葉 朝日教室
- 山手台4丁目教室
- 山崎1丁目教室
- 東山教室