ECCジュニアについて
ECCジュニアは全国に約10,000教室を展開しており、生徒数、教室数ともに日本でNo.1(※)の英会話教室です。
目標として『世界標準の英語力』の習得を掲げています。これは単に先取り学習をして、テストで良い点をとることではありません。年齢に応じた正しい学習で確かな英語力を身につけ、コミュニケーションの道具として英語を使いこなせるようになることが、目指すべき目標であると考えています。
そのために独自のプログラムや教材、信頼できる講師など、学ぶ方にとって最適な学習環境を整え、生きた英語を身につけていただくことを目指しています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアが掲げる『世界標準の英語力』の習得のための秘訣は長期一貫学習プログラムです。
年齢に応じて、言葉や心身の発達とともに無理なく正しい学習方法で英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン |
・対象年齢: 2歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
英検®対策コース |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 6,600 円 |
英語・英会話スーパーラーニングプラン |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 12,100 円 |
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア中原4丁目教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々よく喋る子で、色々な事に興味を持つような子だったので、「1つの刺激」として英語を習わせることにしました。
私も昔ECCに通っていてとても楽しかった記憶があるので、娘も通わせて見ようと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 娘は最初恥ずかしがってあまり動いたり喋ったりしなかったのですが、先生が刺激を与えるようなレッスンをして下さったり、飽きないような工夫をして頂いてるおかげで、すごく毎回
楽しいレッスンのようです。
そのおかげて最近レッスン中も動いたり、よく発言したりするようになりました。
また昔は自由に動いたり、レッスン教材を触ったりしていましたが、今では「今から何をするのかな?」「今から何をするのかな?」と動かず触らず聞いて考えるようになった気がします。
「指示通りにシールを貼る」や「指示通りに色を塗る」と言うことも少しづつですが出来るようになり、「学ぶ」と言うことを少し実感しているみたいです。
年上のお友達の影響もあると思いますが、すごく精神的に年齢は上がったと思います。
子供が楽しそうだったか ごっこ遊びのようなレッスンをして下さり、スーパーマーケットでお買い物の時はカードの他に先生が手作りの物を用意して下さったりしました。そのおかげてリアルな体験が出来て娘はそれがすごく楽しかったみたいです。
日々の買い物でも「ECCでやったね。スーパーマーケット」などと言うようになりました。
また英語で見る映像絵本も先生が効果音を入れて下さったり、日本語で少し説明を入れてくださるおかげで、すごくしっかりと集中して見ます。興味があって楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通って、近い歳の子と触れ合えるようになったり「学ぶ」と言うことを経験し、「指示通りにやる」「先生の話を聞く」「聞かれたことに答える(これななんですか?など)」と言うことが出来るようになった気がします。
レッスン人数が少ないのもあると思うんですが、先生がよく娘の様子を見て下さってるので、気を配ったレッスンをしてくれているのはすごく有難いです。
精神的にすごく大人になった気がします。
このスクールの雰囲気について スクールの雰囲気はすごく良いです。
幼児クラスなので、言う事を聞かなかったり、自由に動いてしまったりしますが、先生が上手に気が向くように、集中するようにレッスンをしてくれるので、助かります。
「怒らず、気を向ける」レッスンは親としてはすごく有難いし、勉強になります。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムも子供がわかりやすいように作ってあり、あまり長い時間同じ項目をしないので、娘も飽きずに取り組んでいます。
「子供が飽きずに楽しく」な感じなので、「英語を小さい時からしっかり学ぶ」と思ってる親御さんには向かないかもです。
私としては大満足な授業内容です。
施設・設備について 教室の床がカーペットで子供が転んでも怪我をしないようにして下さっているので、親としては安心できます。
また窓があるのですが、「今日の天気」や「飛行機の音がする」など話して下さったり、教室にある植物を見せて下さったり、興味をそそるような事をして下さり、すごく満足しています。
ただ、二階なので、幼児コースはあまり大人数になると少し狭くなってしまうかもしれません。
改善を希望する点 「怒るのではなくやる気にさせたり、気を向かせる」授業にはすごく満足しています。
ごっこ遊び風のカリキュラムも子供が遊んでいる感じで色々学べるのですごく良かったです。
強いて要望を言うのであれば、もう少し体を動かすレッスン項目を増やして頂きたいです。
(Runと言う指示があれば、走って動く、など)
通っている/いた期間 2023年4月から
ECCジュニア中原4丁目教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 中原4丁目教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒181-0005 東京都三鷹市中原4-20-1 大谷様方 最寄駅:京王線 つつじヶ丘 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
東京都にあるECCジュニアの教室を探す
- 中原3丁目教室
- 深大寺南町教室
- 深大寺東町教室
- 下連雀8丁目教室
- 野川橋教室
- 下連雀6丁目教室
- 牟礼7丁目教室
- 給田4丁目教室
- 給田4丁目東教室
- 中和泉5丁目教室
- 牟礼6丁目教室
- 布田駅北教室
- 北烏山8丁目教室
- 下連雀1丁目教室
- 中和泉3丁目教室
- 三鷹台教室
- 中和泉ポケット教室
- 上祖師谷2丁目教室
- 上祖師谷6丁目教室
- 染地3丁目教室
- 染地教室
- 入間町教室
- 芦花公園駅南口教室
- 上連雀5丁目教室
- エスプリ三鷹駅北口教室
- 成城8丁目教室
- 武蔵境南教室
- 境南町2丁目教室
- 大沢6丁目教室
- 千歳台5丁目北教室
- 千歳台5丁目北 第2教室
- 松庵1丁目教室
- 猪方1丁目教室
- 吉祥寺東町教室
- 深大寺3丁目教室
- 吉祥寺東町1丁目教室
- 吉祥寺北町2丁目教室
- 久我山EAST教室
- 松庵小学校前教室
- 上高井戸3丁目教室
- 吉祥寺北町3丁目教室
- 猪方2丁目教室
- 上北沢岡さんのいえ教室
- 上石原3丁目教室
- 多磨駅前教室
- 関前3丁目教室
- 岩戸南教室
- 駒井町3丁目教室
- 白糸台1丁目教室
- 祖師ヶ谷大蔵駅前教室