ECCジュニアについて
ECCジュニアは全国に約10,000教室を展開しており、生徒数、教室数ともに日本でNo.1(※)の英会話教室です。
目標として『世界標準の英語力』の習得を掲げています。これは単に先取り学習をして、テストで良い点をとることではありません。年齢に応じた正しい学習で確かな英語力を身につけ、コミュニケーションの道具として英語を使いこなせるようになることが、目指すべき目標であると考えています。
そのために独自のプログラムや教材、信頼できる講師など、学ぶ方にとって最適な学習環境を整え、生きた英語を身につけていただくことを目指しています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアが掲げる『世界標準の英語力』の習得のための秘訣は長期一貫学習プログラムです。
年齢に応じて、言葉や心身の発達とともに無理なく正しい学習方法で英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン |
・対象年齢: 2歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
英検®対策コース |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 6,600 円 |
英語・英会話スーパーラーニングプラン |
・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 12,100 円 |
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア中岡本教室の評判・口コミはありません。
ECCジュニアの他の教室の口コミ
ECCジュニア宝木ジュニア教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供がやりたいと言い出したのでお試しで始めたところ面白いと言っていたので通わせました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語はもちろん上達しました。
プラスαで英検二級にも合格しました。
子供が楽しそうだったか とても楽しそうに毎週通っていました。
とてもやりがいがあると言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語の単語テストなどで100点を取ったときなど嬉しそうに見せてきてあぁ、上達してるなと実感できたのでそこが嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生はとても優しく、少人数なのでわからないところがあればすぐ教えてもらえるのでわからないところがないと行っていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的にはテキストブックを中心に授業をしていく感じです。指導内容はとても丁寧でわかりやすいです。
施設・設備について 今のご時世、コロナが心配だと思いますが、コロナ対策もきちんとしていて安心です。
改善を希望する点 学習の向上ややる気をupすることができます。
また、高校受験、大学受験に必要な知識も沢山得られます。
通っている/いた期間 2011年4月から
ECCジュニア平松本町教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 姉が入会していたから入会した。子どもも、自分が小学校にあがったら入会するものだと思っていたようだ。
子供が出来るようになった/変わったことについて 宿題を自分からする。やり方や内容は雑なので監視は必要だが、必ずやるものという意識はあるようす。
子供が楽しそうだったか コロナ禍で減ったが、クリスマスやハロウィーンなどのイベントがあり、プレゼント交換や仮装を楽しんでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 親からすると、これだけ通っているんだからもっと出来ても良いのでは?と感じるところもあるが、同学年の子どもたちよりは英語が出来ていると思うので、中学生になっても焦らずに済みそう。
このスクールの雰囲気について 毎週必ず送迎が必要なので、親もそれなりに熱心な人が多い。宿題をやってこないとか、レッスン中に騒ぐとかいった子どもはいない。(ごく稀にいることもある)
コース・カリキュラム・指導内容について カラー刷りの教科書や宿題、DVDやCDなど、良い値段がするものなのでクオリティは良い。テキストは毎年変わるが、1~2年生、3~4年生、5~6年生で2年間同じようなカリキュラムをするので、定着を目指しているのだと感じる。
施設・設備について 住宅街に教室がある。近隣の住民は迷惑だと思う。
改善を希望する点 英語に触れさせる、慣れさせるというのも目標のひとつなのかもしれないが、合格基準がやや甘い。宿題をやっても字が雑で、rとvの判定も出来ないのにマルだったり、発音や単語の読み方も曖昧にしてやり過ごそうとしたり、なんちゃって英語になりつつあり心配。
通っている/いた期間 2019年4月から
ECCジュニアテクノポリス教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて おともだちの紹介で入会しました。英会話は私もやっていたので是非やらせたいと思っていました
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は戸惑って行きたくないも行ったこともありましたが、英語で発言する自主性や学ぶ楽しさが身に付き
テストでも満点をとるくらいになりました。
子供が楽しそうだったか 英語でのスピーチなど、予習を前向きに取り組んでいます。何事も予習が肝心なので、家庭での学習が肝心だと思います。宿題も多めで大変な方だと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 英語の発達度がとても早く、スピーチやテストなど高得点をもらってくるととても嬉しく成長を感じます
このスクールの雰囲気について 厳しく優しくおもしろく、とてもよい先生です。
イースターやイベントなども子供もとても喜んでます
コース・カリキュラム・指導内容について 宿題が多いので、そこで挫折する子もいるかと思いますが粘り強く親が見てあげれば、予習も復習もできると思います
CDの出し入れが少し大変かと思います
施設・設備について おおむね満足です
駐車場が多いともっと助かります
人が多く来るので近隣への配慮を考えたいです
改善を希望する点 送り迎えなのですが、車を停めるスペースがないので近隣に迷惑ではないかといつも気が引けてしまいます
通っている/いた期間 2021年5月から
ECCジュニア中岡本教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 中岡本教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒329-1105 栃木県宇都宮市中岡本町 2919-313 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 岡本 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
栃木県にあるECCジュニアの教室を探す
- 平出町教室
- 宝積寺駅西口教室
- たから学童教室
- 光陽台教室
- ミュージアム南教室
- 氏家勝山教室
- 上阿久津教室
- 岩曽教室
- 中今泉5丁目教室
- 陽東教室
- 北草川教室
- 富士見が丘教室
- 元今泉教室
- テクノポリス教室
- グリーンタウン教室
- 清原台1丁目北教室
- 今泉5丁目教室
- 東峰教室
- 戸祭台教室
- 平松本町教室
- 若草4丁目教室
- 東武駅前教室
- 宝木ジュニア教室
- 上籠谷教室
- 宝木小北教室
- 新里町教室
- つるた鹿沼街道教室
- 三の沢教室
- 鶴田東教室
- 中町教室
- インターパーク1丁目教室
- 江曽島本町教室
- 鶴田陸橋東教室
- 台新田教室
- 宮の原中西教室
- 砥上町教室
- メルパルク教室
- 江曽島4丁目教室
- 宮の内教室
- 東町教室
- 西川田3丁目教室
- 西川田6丁目教室
- 矢板中央通り教室
- 西川田本町2丁目教室
- 矢板保育園教室
- 西郷教室
- 上高間木教室
- 荒井第二教室
- 荒井教室
- ゆうきが丘教室