
セイハダンスアカデミーについて
セイハダンスアカデミーは、パパイヤ鈴木氏と共同開発したカリキュラムに基づいて、誰もが踊れる、楽しくてわかりやすいダンススクールです。
▼セイハダンスアカデミーの3つの特徴
1.ダンスのテクニックを得ることにとどまらない、心の教育も大切にした「創・体・意」
豊かな想像力を育み、新しいものを「創る」、健やかな成長の基となる「体」、自分の意志をしっかりと伝えていける強さや意欲を持つ心「意」、これらの「創・体・意」を重視した教育を心掛けています。
2.振付師と共同開発したカリキュラムだからこそ、誰もが踊れて、楽しい!わかりやすい!
振付師とは、言い換えると、ダンスのプロではない人に対して、短期間でダンスの技術を身につけられるようにする仕事ということができます。セイハダンスアカデミーは、振付師であるパパイヤ鈴木氏とカリキュラムを共同開発し、誰もが踊れて楽しいレッスンを行っています。業界内でも定評のある、パパイヤ鈴木氏の楽しくてわかりやすい指導法が盛り込まれたカリキュラムです。
3.自己表現の幅が広がる
セイハダンスアカデミーでは、子供たちにポーズを考えてもらったり、言葉で問いかけたものを体で表現してもらい、自己表現の力を養うレッスンを行っています。自分なりの自由な表現・発想力を広げ、動きを頭で考えるよりも先に体を動かすことができるのは幼児ダンス教室の特権です。自分の格好良いところが増えていくと、お子様は自分に自信が持てるようになっていきます。そこから、ダンスへのやる気や楽しみがどんどん増えていきます。
特徴・レッスンの様子
セイハダンスアカデミーは、ダンスの本質をとらえつつ楽しさがあふれたレッスンで、ダンスの基礎となる力をしっかりと学ぶことができます。
▼セイハダンスアカデミーのレッスン
1.「カズフミくん」メソッドで、基本の体重移動を楽しく習得
セイハダンスアカデミーで行うパパイヤ式レッスンでは、「カズフミくんマット」を使用し、「下半身の体重移動」を自然と身につけていきます。「下半身の体重移動」は、ダンスに欠かせない基礎となるスキルです。「カズフミくんマット」は、1~4の数字を順に踏んでいくだけで簡単に踊ることができ、楽しみながら基本のスキルを習得することができます。
2.ダンスの核心を詰め込んだ振付は、パパイヤ式レッスンの大きな魅力
セイハダンスアカデミーのカリキュラムで使用する15の振付には、ヒップホップ・ジャズ・ロックなどの核心となる要素が盛り込まれています。従って、これを突き詰めていくことによってプロ並みのダンスを身につけることができるのです。
3.とにかく楽しく!ダンスの本質をとらえた振付だからこそ、基礎がしっかりと身につく
パパイヤ式レッスンで大切にしていることは、とにかく楽しいということ。教科書通りに、型にはめるような押しつける指導はありません。楽しくて、体が自然と覚えられ、なおかつダンスの本質に沿った振付で、全てのダンスの土台となる表現力や体の使い方がしっかりと身につきます。
セイハダンスアカデミーのコース
キッズ(幼児) |
・対象年齢: ・開講曜日: 月、水、木、土、日 |
---|---|
レギュラー(入門) |
・対象年齢: ・開講曜日: 月、水、木、金、土、日 |
レギュラー(初級) |
・対象年齢: ・開講曜日: 木、土 |
レギュラー(中級) |
・対象年齢: ・開講曜日: 木、日 |
セイハダンスアカデミーの評判・口コミ
セイハダンスアカデミーイオンモール柏の評判・口コミはありません。
セイハダンスアカデミーの他の教室の口コミ
セイハダンスアカデミーイオンモール幕張新都心の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 音楽に合わせて体を動かすのが楽しそうだったから入会しまさした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は参加出来ずに抱っこしてたりしていたが、徐々に参加できるようになってきた。
子供が楽しそうだったか ダンス教室に行くとニコニコ笑顔で楽しそうに通っているところ。
親としてうれしかった/気になったことについて ダンス教室に通う事にできることが増えていくのが見ていて嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも明るく子供に接して下さっていて、子供も先生が大好きです。
コース・カリキュラム・指導内容について 集中力がきれちゃう子供に対して柔軟に内容を変更したりしていて通いやすいです。
施設・設備について 程よい大きさで外からもガラス張りで見えるので開放的で良いと思います。
改善を希望する点 お休みの連絡や振替の連絡がアプリでできるところが良かったです。
通っている/いた期間 2023年8月から
セイハダンスアカデミーイオン鎌ヶ谷の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 保育園でダンスが好きだったので、習い事としてやらせてみたのがきっかけ
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に変化はない。指導内容についても大部分は保護者が見ることができないのでわからない。
子供が楽しそうだったか やり終わった後は楽しかったと言っているが、毎回行くときに行きたくなさそうなそぶりを見せるので、レベル感があっていなかったのかなと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が積極的に行きたがらないので、選んだ教室か習い事がマッチしていなかったのかなと考えてしまう。
このスクールの雰囲気について 年次が低いこともあり、レッスン中に遊んでしまう子供も見かける。その子たちに強いことばでしどうすることはないので、ゆるく楽しめる努力が見られた。
コース・カリキュラム・指導内容について 入門コースの割にはそこそこ難易度もあって幅広く対応してくれていると思う。
施設・設備について ハイレベルな生徒にも対応できる設備がそろっているので良かった。
改善を希望する点 発表会などの詳細情報があまり出てこないので、対応にやや苦慮した。
通っている/いた期間 2023年4月から
セイハダンスアカデミーイオン新浦安ショッピングセンターの評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて エンガブの影響でダンスをやらせてみたくなり、本人も体を動かすことが好きだったため。
通いやすいところにパパイヤ鈴木監修の文字があり、エンガブとの関連性を感じて入会
子供が出来るようになった/変わったことについて 体を動かすのは楽しいと感じているものの、ダンスレッスンという意味では振り付けなどは何も身についていない。
ただ他人との関わり方は前より積極的にはなった
子供が楽しそうだったか 先生によっては自由にさせてくれる人もいるので、集中力が切れて勝手にBGMに合わせて踊ってるのを、止めずに見守ってもらえると
本人も楽しそうに過ごせているので微笑ましく感じている
親としてうれしかった/気になったことについて 先生によっては集中力が切れて走り回る我が子を叱りつける姿がみられ
「じゃあ帰る?」「もうふざけるのやめて」「ちゃんとやらないからお母さん怒ってるよ」などの不適切な指導発言が度々見られ、こちらも必要以上にプレッシャーを感じて子供を叱らなければいけなくなってしまう空気感が嫌だった。
このスクールの雰囲気について 先生によって指導の仕方が違う。
1の先生は不適切な叱りつけをするので私が行きたくなくなってしまった。
2の先生は自由に伸び伸びやらせてくれるから楽しんで通える。
指導の仕方にも共通意識を作って欲しい
コース・カリキュラム・指導内容について マットを使ったレッスン位しか今のところダンスらしいダンスをしていないが
振り付けなどの指導よりも体操教室のような感覚に近く、もう少しダンスに通ってるという実感は欲しい
施設・設備について イオンの中にあるのでアクセスはしやすいが、空調管理がちゃんと行き届いてなかったりする時もある。
改善を希望する点 振替がしずらいのでクラスをもう少し増やして欲しい。先生に関しては低月齢の子を対象とするクラスがあるなら、扱い方などもちゃんと会社が指導してほしい。
2~3にふざけず45分授業をうけさせるなんて無理だし、親や子供に罪悪感を植え付けるような指導をしないで欲しい
通っている/いた期間 2022年2月から
セイハダンスアカデミーイオンモール柏の詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハダンスアカデミー イオンモール柏 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒277-0854 千葉県柏市豊町2丁目5-25 イオンモール柏 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 南柏 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|