
スタープログラミングスクールについて
楽しみながら学べる、小学生・中学生のためのプログラミング教室です!
プログラミングを通して子どもたちに「自立」と「つながり」を提供し、子どもたちの未来の可能性を広げます。
「習得」「企画」「創作」「発表」の4つのサイクルをベースに
「自分で設定した目標を実現するチカラ」
「壁にぶつかっても困難を乗り越えるチカラ」
「自他を尊重し共創するチカラ」
「自分の思いや考えを伝えるチカラ」
を身につけます。
★全ての教室が大型ショッピングセンター・百貨店にあるので安心
★総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続選定されました
★15年で54万人以上が学ぶパソコン教室で培ったノウハウを生かし、タイピング授業もご用意
★振替授業・補講にも対応
★いつでも授業の見学が可能
特徴・レッスンの様子
キッズプログラミングコース、Scratchプログラミングコースの2コースがあります。生徒8名に対し講師2人以上の少人数クラス制できめ細かくサポートします。
■ スタープログラミングスクールが大切にしていること
■講師は答えを教えない
受講生がプログラミングに迷っても、講師は答えを教えません。講師は子どもたちにヒントを与え、自己解決へと導きます。自己解決することで「できた!」を実感できると同時に「困難を乗り越える力」が身につきます。つまずいた内容によっては、クラスメイト全員で一緒に考え解決します。
■一人ひとりが自分で目標(ゴール)を設定
オリジナル作品のプログラミングに入る前に必ず「企画書(設計書)」を作ります。
”行き当たりばったり”のプログラミングではなく、アイディアを目標として設定してからプログラミングを行います。これは論理的思考力を養うための大切な作業です。
■クラスメイトが時に先生
教室には学年の異なるクラスメイトが同じコースで学んでおり、高学年の受講生が低学年の受講生に教える様子がよく見られます。高学年の受講生は「教える」ことで自身のプログラミングの理解度が高まります。教えられる受講生にとっても先輩から未来の自分を想像します。
■子どもたちの伝える力を養う
すべてのコースで定期的に保護者の方をお招きして発表会を開催。教室ではプログラミングだけでなく、創作したプログラムの特徴や工夫した点などの発表練習も行います。はじめは上手にできなくても、繰り返し発表することでコツをつかみ、上達していきます。
■ 「学ぶ」「創る」「発表する」の3ステップ授業
①テーマごとに知識を学ぶ
毎回の授業で様々なテーマの作品を作りながら、プログラミングを学びます。設定されたテーマをもとに、わかりやすいオリジナルの素材を使って作品をつくるので、初めてのお子様でも楽しみながら、プログラミングの知識と技術を習得できます。
②学んだ知識で自分の作品を創る
学んだ知識を盛り込んでオリジナル作品を創ります。自分の好きな絵やキャラクター、アイディアをプラスして自由な発想で学びを深めます。少人数制の授業なので「もっとこうしたい!」「ここが分からない」などは「どうすれば解決できるか?」を一緒に考えながら丁寧にサポートします。
③自分の作品をみんなに発表
各授業のまとめとして、毎回全員がオリジナル作品のプレゼンテーションを行います。成果発表を行うことでプログラミングの技術だけでなく、プレゼンテーション力も身につけます。クラスメイトのアイディアを参考にしたり、教えあったりなど、切磋琢磨しあえる仲間との出会いも大切にしています。
スタープログラミングスクールの教室画像
スタープログラミングスクールのキャンペーン
コドモブースターからの申込み限定で6,600円の入学金無料!
☆コドモブースター限定 入学金無料 キャンペーン☆
コドモブースター経由でお申込みの方限定で、通常6,600円(税込)の入学金が無料となるキャンペーンを実施中です!
スタープログラミングスクールのコース
Scratchプログラミングコース(個別) |
PCで視覚的なプログラミングにチャレンジ! 「Scratch」を使い、プログラミングの命令ブロックを組み合わせることで、プログラミングの基礎的概念を視覚的に学ぶことができます。 初めての方でも楽しく学びをスタートすることができ、学びを深めると世の中で販売されているようなゲーム等も開発することが可能です。 ・対象年齢: 8歳 〜 15歳 ・入会費: 6,600 円 ・月会費・月謝: 11,000 円 |
---|
スタープログラミングスクールの評判・口コミ
スタープログラミングスクール津田沼教室の評判・口コミはありません。
スタープログラミングスクールの他の教室の口コミ
スタープログラミングスクールおおたかの森S・C教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 色々な習い事の体験をしたのですが、プログラミングスクールだけは嫌がらなかったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前で発表することに慣れてきたように思います。学校の友達以外の子とも話ができるようになりました。
子供が楽しそうだったか 元々、物事に意欲的に慣れない性格なのですが、割と楽しそうに取り組めていると感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い事は無理かなと諦めもあった中、楽しんで取り組める事を提供してもらい、とても感謝しています。
このスクールの雰囲気について 皆さん、色々なアイディアを出し、楽しい作品を意欲的に作っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 定期的に発表会をして、学習の成果を見せてくれるので、成長を感じられる所が良いです。
施設・設備について よく整理整頓されています。広さは人数に合った大きさであると思います。
改善を希望する点 発表会をするのは良い事だと思います。何を学んでいるのか、これからどういったコースに進めるのかなどの資料がもっとあったほうが良いと思います。
通っている/いた期間 2019年4月から
スタープログラミングスクールおおたかの森S・C教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 人前で発表する練習になるため。先生がコーチング資格保有者で教えるのが上手そうだったため
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の発表会では声が小さかったりしたがだんだん慣れてきて発表も上手になってきたこと
子供が楽しそうだったか 行きたく無い等のネガティブなコメントは出てこず毎週通ってること
親としてうれしかった/気になったことについて 本人も楽しそうに毎週通っており、こんなことしてみたいあんなことしてみたいが浮かんでそうな環境にあること
このスクールの雰囲気について 他の子も発表も見ているが総じて楽しそうに取り組んでいることがうかがえるため
コース・カリキュラム・指導内容について 発表直前にデータが飛ぶというトラブルがあってもめげずに発表するまでこぎつけるメンタルが身についたこと
施設・設備について 流山おおたかの森SCの中なので、送迎で待っている間お店で色々楽しみながら待つことができるため
改善を希望する点 毎週無理なくプログラムを進めて頂いており感謝しております。
通っている/いた期間 2022年4月から
スタープログラミングスクールおおたかの森S・C教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもがプログラミングに興味があり、体験教室に行き、教室の雰囲気、先生の雰囲気がよく入会を決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールだけでは物足りず、家でもプログラミングをして楽しんでいる。
子供が楽しそうだったか タイピングは少々面倒だと思っているようだが、将来役に立つと励ましている。
親としてうれしかった/気になったことについて 月毎に予定を組んで通う日を決めるため、他の習い事をしていても通いやすい。
このスクールの雰囲気について とても感じの良い先生で、明るい教室なので通うのを楽しみにしている。
コース・カリキュラム・指導内容について 集団と個人があったが、他の習い事の兼ね合いで個人を選んだ。。
施設・設備について 駅直結のショッピングモールの中にあり、とても通いやすいと思う。
改善を希望する点 振替もしやすく、とくに困っていることは何もない。子どもも楽しんでいる。
通っている/いた期間 2021年12月から
スタープログラミングスクール津田沼教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
スタープログラミングスクール 津田沼教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1-23-1 イオンモール津田沼2F 最寄駅:新京成線 新津田沼 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|