- 対象学年
-
- 6歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
4.22 点 (18件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

プログラミング教育 HALLOについて
プログラミング教育 HALLOは、一人ひとりに合わせたレッスンを、お子様が楽しく学べるように工夫された本格教材を用いて行います。
プログラミング教育 HALLOの4つの特徴
1.楽しみながらテキストコーディングまで身に付く超本格教材
冒険を進めていくゲームのような教材「Playgram」を使用していただけます。遊んでいる感覚ですが、遊びで終わらず、実用レベルのコーディングまで身に付けていただくことが可能です。日本の教材は遊びで終わるものが多い中、遊びながら、でも遊びで終わらない本格教材です。
2.個別最適化されたレッスン
コーチが学習ペースや理解度を把握して、一人ひとりに合わせた指導を行います。学習ペースや各ステージの理解度・進度などを把握できる学習管理システムを活用し、お子様に寄り添った指導を提供いたします。
3.2025年大学入試から始まる「情報I」にも対応
プログラミング教育 HALLOでは、大学入学共通テストの「情報I」にも対応する学習や、AIによる画像認識など最先端技術の学習もございます。コンピュータサイエンスの基礎を学べるステージなどを順次追加しています。
4.どんな仕事にも役立つ力を身に付ける
プログラミングを学んで身に付くのは専門的なスキルだけではありません。表現力や論理的思考力や想像力など、どんな仕事にも役立つ様々な力を身に付けることができるため、お子様の将来の職業選択の幅も広がります。
特徴・レッスンの様子
プログラミング教育 HALLOは、初心者からでも基礎から楽しく学べ、また様々な課題に取り組むことができるプログラミング教室です。
1.初心者からでも安心して学べるカリキュラム
ロールプレイング式で段階的にプログラミングの基礎を学んでいくので、初心者のお子様も安心して学習することができます。また、ゲーム感覚で学ぶことのできる教材を使用するため、無理なく楽しく続けられます。
2.自ら学ぶ姿勢が身に付く
授業では、コーチがヒントを出しながら、一人ひとりのペースに合わせて授業を進めていきます。集団授業のような一方的に教える形ではないので、お子様は自ら学ぶ姿勢を身に付けることができます。
3.様々なプログラミング学習が可能
プログラミング教育 HALLOは、3Dグラフィックの世界で自由度が高く、様々な課題に取り組めます。また、ミッションモード・クリエイトモード・アドバンスモードがあり、基礎から発展まで学ぶことができます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ
プログラミング教育 HALLOスクールIE花小金井校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プログラミングに興味があったから。もっとちゃんとプログラムを組めるように。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと興味のある分野でしたが、より理解が深まったことで、意欲的に取り組むようになりました。ローマ字入力の練習をしっかりみてくれたのが、良かったです。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しみに通っています。生徒一人ひとりの習熟度に合わせてみてくれるので、自分のペースで進められるのも良いようです。
親としてうれしかった/気になったことについて とても満足しています。家で自己流でプログラムを組むとやれることにも限度がありますが、親ができない部分をスクールでみてもらうことで、格段に上達しました。
このスクールの雰囲気について 良い雰囲気だと思います。先生も適切なタイミングで助言を入れるなどよく見てくれていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムに関しては、オリジナル教材ですが、最終的にはpython言語が無理なく組めるようになるような教材です。子どもは使いやすいようで、家でもよく作業しています。
施設・設備について 大通り沿いの一階なので少し車の音が気になりますが、許容範囲と思います。
改善を希望する点 振り替えは空きがあればできますが、大体空いてる日と都合が合わないので、結局休ませることになっています。それが少しもったいないとは思います。
通っている/いた期間 2022年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ