PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 韮崎教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 通っていた保育園にアメリカ人の先生が居て、その先生が大好きで まだ、言葉があまり出てこない時だったので、英語を通して日本語も覚えれたらなとゆうのと、毎日公園で短くて2時間長くて5時間以上遊び倒す子だったので、何か習い事させて離れないと私が壊れると思ったので、お預けシステムで本人も前向きな英語。 かつ、私の従姉妹の子 妹の子もやってたペッピーにしてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通い始めて気がつけば二年。 言葉が出そうで出ない時期から通い始めて、最近はそこそこ上手におしゃべりが出来る様になった娘。 英語に関する興味は割とあって「最後は英語でなんてゆうの?」「待ってては?」「ラスボスは英語で何?」とか聞いてきます。 動画も、英語の奴もすんなりみたりしてますし、ロシア語や中国語スペイン語など色んな言葉の動画を普通に見たりしてる事が多いです(わかってるかは別) でも、1番英語が染みてるなと感じたのは1人遊びで「wake up!wake up!」と独り言言ってる時は、あぁ英語言ってる?と感心しました
子供が楽しそうだったか 歳の近い子達と一緒に歌って踊ってゲームしてって感じで、ただ遊びに行ってる感覚なんだと思います。 実際の行動は見る機会も少なくわかりませんが、年齢に合った英語との触れ合いが出来てそうです
親としてうれしかった/気になったことについて スクール自体で英語力を伸ばすとゆうより、親の努力が少なからず居る事。 大量の英語カードを管理するの、シーズンごとに持っていくカードを入れ替える。 毎日1単語覚えさせる。 教師で習った英語を日常で使ってみる。 やる事が多くて大変なので、もっと簡単にできないかな?と思ってしまう。 1000枚以上(だったはず)のカードを無くさずに管理しようとするのは本当に大変で、シーズン(役1ヶ月)事の持っていくカードの選び直しが大変で苦痛
このスクールの雰囲気について 先生は明るく可愛くノリノリで子供達を導いて、ゆう事聞かない(聞けない)子達もいる中うまくコントロールしてくれてると思います
コース・カリキュラム・指導内容について 年に1回個々に合わせたおススメのコースを勧めてくれます(強制ではない) そのコースを選べばちょうど良いレベルのカリキュラムになってるみたおです
施設・設備について 新規オープンから入会したので教室は綺麗。 人数も多くなく目が行き届く感じです
改善を希望する点 とにかく駐車場問題をどうにかして欲しいです。 送りはなんとかなるけど、迎えは集中しちゃうので3台くらいが限界のスペースじゃ心許ない
通っている/いた期間 2019年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に訪問して紹介してくれたことで知った。もともと子どもは英語が上手だったし私自身も英会話に興味をもっていたが、体験教室に参加して、子どもの発音の良さや耳の良さに驚いた。もっと伸ばしてあげたいと思ったことと、家庭学習の教材の多さに魅力を感じて入会を決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと上手だと思っていたが、英語の発音がよりネイティブに近くなっていて驚く。通い始めてまだ短いので大きな成長はわからないけれど、知らない環境に萎縮してしまうタイプの子が教室に通うことを楽しみにしている。教室でも大きな声で楽しそうにしている姿を見て、積極性が育っているかなと思う。
子供が楽しそうだったか カードの発音を楽しそうにしていた。自分の知っている英語には積極的に発言して楽しそうだった。先生の言葉はほとんどわからないためか、よそ見したり聞いていなかったり、集中できていない様子だった。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが「楽しい」と言って通ってくれることが1番嬉しい。子どもの楽しそうな姿が1番。ただ、教室に行くと押してもらえるスタンプが3回連続で押されていなかったのが残念。子どもがスタンプシートを渡さなかったのかもしれないけれど、子どもはまだ小さいので本人がわかるように関わってほしい。1人1人目が行き届いているのかと少し不安になる。
このスクールの雰囲気について 先生はどの子どもたちにも優しく声をかけてくれる。1人1人ハイタッチしてくれたり、子どもも嬉しいと思う。泣いている子にも優しく先生が寄り添っている。ただ、うちの子はわかっているようでわかっていないタイプかな。理解して積極的に参加している子や泣いている子に目がいきがちだと思うが、なんとなくついていけていない子にも注意して目を向けていてほしいと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 通って間もないので、内容がいいのかや子どもに合っているかなどはまだ不明。ただ、優しい英単語から歌など交えていて年齢に合っている内容だと思う。
施設・設備について 広すぎず、子どもに目が届きやすい広さだと思う。床にラインがひいてあって子どもも並ぶときわかりやすいと思う。教室に着いた時に、「これとこれを先生に渡そう」などのイラストがあれば小さい子どもたちもわかりやすいのでないかな。スタンプシートの出し忘れとかなくなるかな。
改善を希望する点 子どもの教室での様子をもっと頻繁に見られるようになるといいなと思う。子どもが小さく通って間もないので、子どもが楽しんでいるのか不安。
通っている/いた期間 2021年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 0歳の頃から英語のDVDを見ていて、2歳頃に英語の歌を真似し始めたので、「英語習ってみる?」と聞いたことがきっかけでした。 2か所の英語教室の体験を受けてみて、子供が気に入った方に入会しました。毎週楽しく通えていますし、家に居るときでも、購入したセット内容を使用して、絵本を聞いたり、録音して聞き比べたりして、英語に楽しく触れられています。 ネイティブの先生とのレッスンもあるので、発音だけでなく外国人との接点があるのも良いと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供にとっては英語は学ぶものではなく楽しむものです。 楽しく英語に触れられることで英語に対するストレスが無いため、なんでもすぐに聞いた単語を吸収して発声できるようになります。 英語の歌をうたいながら踊ったり、英語の問題を出して着たり、とにかく遊びとして英語を使えるようになっていると感じます。
子供が楽しそうだったか 日本語にはない、英語独特の響きが面白いようです。音楽に合わせて歌いながらダンスするのや、ゲームをするのが楽しいようで、サマースクールでもらうCDは毎年何回も何回も家で使用します。
親としてうれしかった/気になったことについて 親の発音を間違って教えてしまうと、子供は耳が良いので間違ったまま覚えてしまいます。なので、子供に先生になってもらい発音を教えてもらうことで、子供だけでなく親の私も英語力(今は発音のみ)が上達したのがうれしかったです。 子供が楽しく通えている、英語に拒否反応がでないことがとにかく嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生方は、大勢の子の相手をするので、どうしても子供自身が集中しないとレッスンの効果は得られないように感じます。 また、通われる子供の中には騒ぎまわる子もいたり、仲良しの子とのおしゃべりに夢中になってしまったりということも年齢が低いと起こりやすくなります。しかし、これに関しては「英語は楽しい」という体験を身に着けるためには必要なことかも知れません。その空間が楽しいものであれば、そこで教わる英語も楽しいと結果的になると思います。 親目線でみると、どうしてもお金を払っている以上、学んでほしいという気持ちが強く出てしまいがちです。しかし、そこはプロの先生方にお任せして、最適なレッスンアプローチをしていただいていると信じています。
改善を希望する点 子供の人数が多いように感じます。個人的には、6人程度でレッスンが受けられたら良いなと思います。
通っている/いた期間 2019年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 買い物へ言った際スーパーの中で勧誘というか紹介をしていて、もともと何かやらせたいと思っていたのと、そこで英語のミニゲームみたいな事をさせてもらって子供たちがとても喜んでいたので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 簡単な英単語を覚えていて、「○○は英語でなんていうの?」と聞くと答えられるものが出てきました。あとは頂いているDVDを車の中でかけていたら覚えたようで英語の歌を自然と歌うようになった。
子供が楽しそうだったか レッスンの曜日になると「今日は英語行く?」と楽しみにしているようすが感じられます。レッスンでの様子を先生から聞いていても、かなり興味を持って取り組んでいるようで、やらせて良かったかなと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 現状ではまだ興味を持って取り組んでいるだけで満足していますが、実際ここからどれだけ伸びるのかなというところは、宿題嫌いだったり、家では教材を出したりする事はなく過ごしているので、今後に期待したいと思います。
このスクールの雰囲気について 楽しそうでいいと思います。時間帯が時間帯なので眠そうな子達もいますが、先生1人しかいらっしゃらないのに、よく見て頂いてるなと思っています。ママと離れるのが嫌で泣いてしまう子もいるようで、一緒に手を繋いでレッスンに参加したという話も聞きました。
コース・カリキュラム・指導内容について 就学前の子供たちなので全体のカリキュラムというよりもその子に合わせた興味を引き出したり、する感じなのかなという印象です。小学校からはじまる英語がどの程度のレベルなのかは分からないので、入学して授業が始まった時に本人が授業に積極的に参加出来るレベルになっていてくれたらな、と思います。
施設・設備について かなり昔からある教室のようで掃除はきちんとされていふと思いますが建物が古いのは気になります。トイレも和式しかないようなので、最初は少し驚きました。虫が苦手なのですが、特に気にしている様子もないので、私としてもあまり気にしていません。 駐車場の敷地がもう少し増えると嬉しいな、というか他の親御さんたちも楽になるだろうな、とは思いますが、6台分ほど確保されているのでそれだけでもマシなことなのだろうな、と思っています。
改善を希望する点 特にありません。よくやって頂いていると思います。 宿題がプリント1枚でもあると、家で一緒にやりながらどんな事をレッスンで出来るようになっているのか確認も出来るので、あったらいいなとは思います。
通っている/いた期間 2021年2月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 2歳の時に、1〜2歳児クラスを開設するというお話をしに、営業マンの方が家に来て、話を聞いて習い事を始めることにしました。日本語もままならない月齢で英会話をスタートすることに、少し抵抗がありましたが、英語が『勉強』になる前に始めてみるのも悪くないのかな、と軽い気持ちでスタートしました。また、はじめの1年間は親子レッスンだったので始めやすかったです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週1回、日本語教師の先生からゲームや歌を通じて英語を楽しむレッスンを受けます。月1回、ネイティブの先生からレッスンを受けるたので、外国人に対して臆することなく接することができます。はじめは英語を話すということを急にはできませんが、挨拶やありがとう、呼ばれたときの返事など簡単なフレーズを言えるようになり、レッスンを楽しく受けられるようになります。毎回、テキストに沿った単語をいくつか練習するので、単語もいつの間にか口にするようになります。
子供が楽しそうだったか 時々、授業参観があり、レッスンの様子を親が見られるのですが、レッスンがマンネリにならないように、ゲームをしたり、身体を使った内容にしたり、チームに分かれて競争形式にしたりするなど、講師の先生の工夫がみられます。そのため、飽きずにあっという間にレッスン時間が終わるようです。講師の先生が出すクイズに正解したら、コインが貰えるというのも、子どものやる気を引き出しているようで、たくさんコインを貰えるように頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて はじめは、レッスンに行きたがらないときもありましたが、クラスの中でお友達ができて楽しく行けるようになったことが、まずホッとしたことです。講師の先生もとても熱心で優しく受け入れてくださるので、子どもの様子を見ながら無理強いせず見守っていただけているのもありがたいです。そんな中で、いつの間にか言える単語数も増え、発音もとても上手になっているのを見ると親として嬉しくなります。毎回迎えに行った時に、満面の笑みで教室から出てきてくれるので、通わせてて良かったな、と思います。
改善を希望する点 子どもの人数が、少し多いように感じます。講師の先生1人に対して、子どもが9人います。幼稚園の年少から年長までの子どもなので、レッスン中ふざけ合うこともあり、講師の先生が大変そうだな、と感じることがあります。
通っている/いた期間 2017年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 息子が幼稚園の年中時に、営業の方から、自宅で人気講師による英語体験ができると言われてお願いしました。 講師は若い女性のとてもフレンドリーな方で、2才上の娘と大興奮のうちに終わりました。授業と同様に全て英語で行われましたが、体験が終わった時点で習いたいと即答したので、子どもの熱意をくんで入会することに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 講師の先生は、日本人と外国人各1名です。授業は全編英語で行われるので、何よりも英語に慣れます。質問等も子どもはなんとか英語で伝えようと一生懸命になります。 また、外国人講師の授業が月に1回というのも、子どもにはストレスが少ないようです。 最初は発音に重点が置かれるので、とてもきれいな発音で話せるようになりました。 会話だけでなく、学年が進むと文法クラスもあるので、英検も頑張っているところです。
子供が楽しそうだったか 月に1回の外国人講師の授業では、コミュニケーション重視でゲーム感覚で英語を学べます。迎えに行くと子ども達の笑い声が聞こえてきます。 その時間を毎月とても楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さい頃から外国人にも英語にも慣れることができました。 中学生になり、定期テストでも満点を取ることができて本人も満足しています。 今後は英検も上位級を目指すようです。 1つ言うとすれば、日本人講師は何もなければずっと同じ方なので、合う合わないという問題がでてくる子もいます。
このスクールの雰囲気について 日本人、外国人講師ともに元気でパワフルな方ばかりです。 それが合う子は良いのですが、押し付けがましく感じる子もいるようです。 とは言え、宿題を忘れたらきちんと注意をしてくださったり、休んだ後のアフターケアをしてくださることはとてもありがたいです。 レッスン後も毎回、その日の内容や小テストの結果などを教えてもらえて親も安心です。
施設・設備について 1クラスの人数が多くないため、参観日に見に行くと全員がきちんと発表をしています。 壁にはそれぞれの子どもの目標、クラスの目標、英検などの達成表が貼ってあり、意欲がわきます。
改善を希望する点 一番最初に高額な教材を購入しないといけません。 それを最大限活用できれば損はしませんが、そこまで行き着かないので、初期教材の内容が疑問です。
通っている/いた期間 2015年6月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 教室を知ったきっかけは、新規クラスができるとの訪問案内が来た事でした。体験教室を受けて本人が行きたがったのもありますが、学区外の幼稚園に通っていたのもあり、入学前に同じ小学校のお友達と知り合えたらいいなという希望もありました。受験も対応していて、費用も18歳まで変わらないとの事なので、もしもずっと続けられた場合は学費を少し抑えられる点も良いと思い、入会しました。就学で新規クラスは離れてしまいましたが、先生がとにかく誉めて下さるので、本人は楽しそうです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々英語は好きでしたが、教室に通っているからか小学校の英語の授業では自信を持って取り組めているみたいです。家で積極的に教材を見たりする事は中々してくれないものの、毎回宿題が出るので教室以外でも宿題の分は教材を見て学習してくれます。新しい単語やテレビで知ってる英語の歌が流れると自慢気に教えてきたり、自信がついたように思います。
子供が楽しそうだったか 先生が誉め上手でよく誉めて下さるようで、本人も誉めてもらえるのがすごく嬉しそうです。新規クラスで入会し、初めて同士のクラスだったのでお友達もすぐに出来て楽しそうでした。就学時に新しいクラスになり、新しいクラスではまだ馴染めていなそうなので、その点は楽しみが減ってしまったように感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通っているおかげで元々好きだった英語に自信が持てたみたいで、学校の英語の授業も積極的に参加出来てるようです。先生がとにかく褒め上手なので、素直によろこんでいます。ただ、学習成果としてはイマイチ分かりづらい所と、教室での様子があまり伺えないので、その点からどちらとも言えないと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生がとにかく誉め上手なので、クラスが変わっても楽しそうに通っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 新規クラスで初めて同士でクラスができるとの事だったので、馴染みやすい所はよかったです。
施設・設備について 車での送迎が必要なのですが、駐車場が狭い点が少し不便に感じてます。
改善を希望する点 よく誉めて伸ばしてくださる所がすごくありがたいです。Zoom参観で授業を見させて頂いた際に、声が小さかったり、本人の努力が必要な所は先生からも声を掛けて頂けると有り難いです。
通っている/いた期間 2020年12月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分が大人になってから、小さい頃からやっておきたかったと思ったのが英語だったため、、子供にはやらせてみたいと思っていた。 いくつかの教室の体験をしてみて、本人が楽しそうにしてたため。 ディズニー英語と迷ったが、アウトプットが多くできる英会話教室にしようと思ったのと、インプット教材が多いペッピーが1番合っていると感じたため、また、体験で先生と楽しそうにしていたのが、このスクールだったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ、2歳になって、日本語もほとんど言葉が出ていない中、yellowだけははっきり言えるように、更に発音がびっくりするぐらい良い。 また、今まであまり他の子に興味を示したりしなかったが、教室に通うようになってから、他の子と触れ合うことに、躊躇いがなくなったように感じる。
子供が楽しそうだったか 毎回の出欠確認があるのですが、それはとても楽しそうに先生のジェスチャーを真似しながら、しています。 テキストを読んでくれる時間は、集中できないようです。 ゲームの時間や、音楽が流れると楽しそうにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 何より子供が楽しそうに英会話の時間を過ごしているのが、嬉しいです。また、何となくだけれど、英語でも理解してくれている部分がありそうで、通わせていて良かったと感じています。
このスクールの雰囲気について 基本的に先生は優しく子供達に接してくれているので満足しています。 ただ、ダメなことはダメだということも、教えられるのであれば教えて欲しいなと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ始めて1年経っていませんが、そろそろ進級して、子供1人で通うようになる、というのが少し不安ではあります。 保育園に通ったりしていないので、親と離れて、家族のいない所に1人、という経験がないので、果たしてまともにレッスンを受けることができるのか、と思います。
施設・設備について 少し教室が暗いかな、と。 また、駐車場のスペースがもう少しあると嬉しいです。
改善を希望する点 1歳、2歳児だと、おそらく大体のお子さんが昼過ぎにお昼寝をするかと思うのですが、ちょうどレッスンの時間が13時過ぎからなので、子供を寝かさないようにするのが大変、なので、レッスンの時間が午前中だったら、とても有難かったです。
通っている/いた期間 2021年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 2歳を過ぎて、幼稚園に入る前に同じくらいの年齢の子達と集団活動をさせてあげたい、お友達作りの一環で習い事を始めようと思いました。英語は小学校でも必須科目になったので今のうちに慣れさせた方がいいと思ったのと、同い年の子達と少人数制のクラスであるという事で英会話教室を選びました。教室の雰囲気が良いと思ったのと、教材費、月謝の値段を比べてペッピーキッズクラブに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 2歳、3歳クラスは英語で歌や手遊びやゲームなどで遊びながら英語に慣れるのがメインなので、子どもも楽しんで通っています。家でも習った歌を歌ったり、食べ物などを英語で言ってみたりできるようになってきました。受け答えもたまに「Yes」「NO」など英語で言うときもでてきました。3歳から母子分離なので付き添い無しになりましたが、先生やお友達と遊べる場所だと認識しているのか、あまり抵抗なく行っています。
子供が楽しそうだったか 先生も楽しい方なので安心して通っています。今の3歳クラスは歌やゲームなどを取り入れながらの授業なので、子どもも毎週楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 付き添い無しでも、自分から教室に行ってくれる事に成長を感じることができました。先生も子どもをよく見てくれており、その日の子どもの様子を教えてくれたり、次年度どのレベルのクラスがいいかなどの提案もしていただけるので助かっています。
このスクールの雰囲気について 先生は楽しく、話しやすい方なので安心して通っています。レッスン後にその日の子どもの様子や、以前よりこんな事ができるようになった、など話してくれるので嬉しいです。子ども達がはしゃいでしまったり、集中が切れてしまったりするときもあるようですが、2、3歳クラスならある程度は仕方ないかと思います。先生も子ども達の好きなゲームをしたり、臨機応変に工夫してくださっているようです。
施設・設備について レッスン後、次のクラスの時間が近いと、送迎の車でいっぱいになるのでもう少し時間帯をずらす事はできないかな、と思います。
改善を希望する点 送迎の車で駐車場がいっぱいになるので、レッスンとレッスンの間の時間をもう少しあけていただけないかと思います。
通っている/いた期間 2019年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 静岡で住んでいた頃、マックスバリュでイベントが行われていて、子供が興味を持ちました。 よく利用するスーパー内に教室があったので、買い物している間に英語を習えれば良いなぁ、と思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは少人数で先生が楽しく教えてくれていた為、子供は楽しそうに通っていました。月に一回、外国人の先生も来てくれ英語に対して、聞く耳を持てたと思います。
子供が楽しそうだったか 歌やダンスを使って教えてくれたりしてたので、分かりやすかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクール自体は子供も楽しめ、定期的に参観も行われるので、子供の成長が見れて良かったのですが、スクールが家から距離があったので、毎回車で連れて行かないと行けないのは大変だし、場所も駐車場が狭かったりでアクセスが悪かったです。 何より費用が高く経済的に圧迫しました。
このスクールの雰囲気について 先生はよく変わりますが、皆明るく楽しい先生でした。 先生が長続きする方が少ないのか、もう少し同じ先生の元で習いたかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 通っている途中で会話中心のコースとは別に書く事をもくてとしたコースも出来ましたが、我が家は経済的な余裕もなく断念。 教室で仲良くしていたお友達は皆2つのコースを必然的に通う様になり、友達との距離が空いてしまった様に感じました。 我が子は他のお友達と学校も違っていたので尚更。 費用は高いですが、身に付く授業は受けれると思います。 英検対策も有。
施設・設備について 教室は人数が10人位に対してかなり狭かったです。 最初は人数も多くなかったのですが、もう少し人数を分けて欲しかったです。 教室が狭い為、先生とのお話は外でする事も多く、夏や冬は大変でした。 あと、駐車場も4台しかなく狭いので、お迎えの際はいつも混雑してました。
改善を希望する点 費用が高いです。 我が子は静岡の教室から東郷教室に移動したのですが、日頃使う機材のモラモラはレンタル。 ですが、東郷教室では最初に購入となる為、一回辞めたとしても出戻りは出来ないと感じました。 仕事の兼ね合いで辞めざるを得ない時があったんですが、もう一度出戻りとなると機材購入があるので東郷教室でもレンタルさせて欲しかったです。
通っている/いた期間 2015年4月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)韮崎教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 韮崎教室 |
---|---|
住所 |
〒407-0024 山梨県韮崎市本町1-3-7 文光堂貸事務所3F 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 韮崎 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|