鷗州サッカークラブ サンプラザ運動場の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々は小学校でサッカーをしていたのですが、もっと強いチームで全国大会に行きたいという目標ができ、いくつかのスクールに体験に行った際、欧州スクールは楽しかったらしく、また、欧州スクールでセレクションを受けるとトップチームのシーガル広島のメンバーになって全国を目指せると知ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、まずサッカーの楽しさを、教えてもらいつつ、コーチのアドバイスもあり、常に楽しくサッカーをしていました。その楽しさでも、ふざけて楽しくするわけではなく、サッカーそのものの楽しさを教えてくれています。
子供が楽しそうだったか やはり、集団でのスポーツなので、中には意地悪な子もおり、イヤな気持ちにもなったりしましたが、その経験を踏まえメンタルが強くなった気がします。
また、年に数回試合があり、そこで勝ちたいという気持ちが芽生え、チームで頑張って勝てば一緒に喜んだりしました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が練習終わりに楽しかったと満足した顔で帰る時もあれば、うまく出来なかったと悔しい顔をして帰ることもあり、とても、いい経験ができました。
ただ、トップチームに上がると費用も上がり、生活が厳しくなるので、もう少し費用の面を考えてほしいです。
このスクールの雰囲気について コーチ達は、スクールではいつも笑顔ですぐに子供の名前を覚えてくれて気さくに声をかけてくれるので、子供も打ち解けやすい環境でした。
コース・カリキュラム・指導内容について スクールのほかに更に上手くなりたいと向上心がある子にはトップクラスというコースがあり、そこでは更にうまいことが集まっています。そこにいる子達のほとんどは、更に上のトップチームのシーガル広島に入りたい子で、コーチ達へのアピールの場にもなります。
施設・設備について 土なので、雨上がりの時などは洗濯が大変です。
また、駐車場も有料なので、お金がかかります。
改善を希望する点 雨などで練習が、中止になっても振替はなく、料金はそのままなので損した気分になります。
通っている/いた期間 2017年10月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 評判が良く、親の当番などもなくて、親が練習に付いていなくてもコーチがフォローしてくれるということでまずは見学に行きました。
見学に行くと、子供の数に対してコーチの数が多く手厚く、子供達のことをよくみてくれていて安心してお願いできると思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 友達と楽しく続けていく中で、サッカーが好きになり、最近ではサッカー選手になりたいと話ようになりました。
子供が楽しそうだったか 良いプレーをするとコーチがその都度声を出して『〇〇ナイスプレー』などと褒めてくれます。
褒められると嬉しいようで、家ではどんな良いプレーができたのか教えてくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校が終わったあと家でゴロゴロすることが多いので、サッカーをしてよく体を動かし、発散できて、心身共に健康になっていると思います。
このスクールの雰囲気について 練習では上手い子もそうでない子も平等に練習ができ試合も出ることができます。
挨拶もしっかりとしてくれて、雰囲気がいいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 様々な練習方法があり、毎回違っていて見ていて楽しいですし、子供達も楽しくやっています。
コーチは気が乗らない子や泣いてる子にもしっかり付き添ってくれて、声かけも優しいです。MVPなどもあり、子供達が継続してやる気が持てるような工夫もあります。
施設・設備について 芝生ではないので風が強いと砂埃が目に入って痛くなります。
駐車場が有料です。
改善を希望する点 振替がとてもしやすいです。
天候によって、雷などの音が聞こえたら避難するなど、子供を第一に考えてくれています。
通っている/いた期間 2019年10月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スタッフの特長をよく知っているから、安心して預けられる。子供がサッカーを楽しいと思えるように、スタッフ全員が子供と関わっている。おかげで、5歳の息子もサッカーが好きになり、楽しく通っています。
子供が楽しそうだったか 試合が好きなようで、最後の試合は張り切っている。あとは、鬼ごっこ形式のゲームも楽しそうにやっている。
ただ、ボールを蹴る・運ぶといったワンパターンの内容になると飽きてしまいあまりやらなくなる。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子でボールを蹴ったりする姿が増えた。サッカー観戦も少し興味は出てきた。
このスクールの雰囲気について 現時点でサッカーに夢中な子と、まだ遊びの一部の子で別れる状況であるが、どちらの子供も分け隔てなく関わってくれている。
練習に入れない、気分が乗らない子へも声を掛けて気にしてくれる。
試合の時にはボールを2個にするなど、みんながボールを触れるようにして頂けたらいいなと思います。(担当スタッフによってはそうしている方もいます)
コース・カリキュラム・指導内容について 指導方法は、子供の注目を集めて実際にコーチが実践したり子供自身に考えさせて声を出させたりしている所が良いと思った。
施設・設備について スクールがグランドを保有していないので、芝の施設が少なかったり屋根付きの施設がない事。
改善を希望する点 近隣での練習がないので、遠方まで通っているところが難点ですが、サッカーで繋がった友達も沢山できて将来的には輪が広まり良いかなと思います。
通っている/いた期間 2019年9月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 別のチームに所属しながら、スクールに参加させて頂いてます。
練習時間が確保できました。
指導者の方も気さくで、練習メニューも良いと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に不満を感じる事が無いのでこの評価になりました。
他の会場の状況は分かりません。
子供が楽しそうだったか 私の子供は最初から前のめりで楽しんでいました。
コーチの良い声掛けのおかげかと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて たまに試合を開催して下さいます。
もう少し回数があれば最高です!
このスクールの雰囲気について 子供達もしっかりとコーチの話しを聞いて練習に取り組んでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について サッカー全ての動きを説明するのでは無く練習のメニューにそれらが含まれている。
施設・設備について 照明設備が充実していない会場もあります。
それなりに工夫して連絡してます。
改善を希望する点 近所のスクールに参加しても違う学校の子供が沢山いるので友達も増えて良い。
通っている/いた期間 2021年4月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 芝でプレーをさせてあげたい。海外との差がここに現れていると思う。
子供が出来るようになった/変わったことについて 身体を動かすこと、礼節を学び、コミュニティーに入ることでコミニュケーション能力の向上ができる。
子供が楽しそうだったか 自発的に学ぼう、習得しようという意欲が見られた。今後も継続して成長してほしい。
親としてうれしかった/気になったことについて チームスポーツを経験することで、小さな社会を体感した。今後の人生に活かしてほしい。
このスクールの雰囲気について ひとつのスポーツに対して、グループで参加することに意義がある。
コース・カリキュラム・指導内容について 専属コーチに指導をしてもらうことで、サッカーのスキルや視野の拡大ができる。
施設・設備について 人工芝、天然芝でプレーをさせたかった。まだ日本には環境が少ない。
改善を希望する点 人工芝のグラウンドも少しずつ増えてきたので、会場と曜日の選択肢を増やしてほしい。
通っている/いた期間 2019年1月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達に誘われ、息子から入りたいと言ったので習い事を始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入る前までは運動をあまりしなかったのですが積極的にサッカーをしたいというようになりました。
子供が楽しそうだったか とても楽しんで習い事をすることができてました。前向きでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に一回試合などがあるのでその日に向かって努力をひていました。楽しいです。
このスクールの雰囲気について みんなが楽しくサッカーをしていると思います。先生の雰囲気もいいです!
コース・カリキュラム・指導内容について 週に一回火曜日にあるコースです!1時間ほどの指導があってから試合をします!
施設・設備について 広いグラウンドで不自由なくできる環境です!とてもいい環境だと思います!
改善を希望する点 席があって保護者も練習を見やすい環境です!とってもいい環境です!
通っている/いた期間 2015年5月から
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人がサッカーをやりたいと言い出したことがきっかけで始めさせた
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動をすることで活発になったように思うが、よくわからないかな
子供が楽しそうだったか サッカーが好きなようなので、楽しそうにサッカーをやっている。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人自身が楽しそうにやっているので親としては結構満足している
このスクールの雰囲気について みんなで和気藹々とやっている感じが和やかでとてもいいとおもう
コース・カリキュラム・指導内容について 生徒数が多いので、もっとマンツーマンでの指導などがあるといいと思う
施設・設備について とにかく家から近場にあるっていうのが通いやすくていいとおもう
改善を希望する点 通いやすくて本人自身も楽しそうにしているところがいいし、友達も多い
通っている/いた期間 2021年8月から
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
鷗州サッカークラブサンプラザ運動場の詳細情報
ブランド名、教室名 |
鷗州サッカークラブ サンプラザ運動場 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目2 最寄駅:広電2号線(宮島線) 商工センター入口 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|