ロボ団 高岡校の評判・口コミ
「ロボ団」「高岡校」の評判・口コミはありません。
ロボ団のすべての口コミ(66件)
ロボ団少路駅前校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プログラミングが必修科目となり、周囲でもプログラミング教室が増えました。別の教室のチラシをもらって来て、行ってみたいと本人が言ったため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングを通じて算数(数学)や思考力もつくような授業や宿題なので毎回やっているうちに考え方がわかって来たように思います。
子供が楽しそうだったか レゴが好きなので、入り口のハードルは低かったと思います。
難しい課題にも複数の先生がフォローしてくれる環境にあるためついて行けているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 駅近で、自宅からも近いので一人で行かせられること、授業の配信をしてくれるので自宅にいながら様子を見られるのもありがたいです。
ただ、月謝が値上がりしたのは痛いです。
このスクールの雰囲気について 先生にもよりますが、こどもの様子をよく見ていてくれる先生がいらっしゃるので安心して通わせています。
理解しているところ、まだ理解が深まっていないところも行けば教えてもらえます。
ただ、親が教室に行かないとフィードバックがないのでそれ以外でも教えてもらえるとなお良いかと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 理解ができるようにカリキュラを組んであるのですが、理解できていない場合にはフォローがあり概ね満足しています。
先ほどの設問と重複しますが、親へのフィードバックがあればなお良いところです。
施設・設備について 教室は整頓されていてこどもが入っても狭すぎるということがありません。
改善を希望する点 授業日数、時間から考えても月謝が高すぎると思います。以前の金額ならなんとか…と思っていましたので本人次第では退会も考えてしまう金額です。
通っている/いた期間 2021年5月から
ロボ団なかもず本校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校での勉強ではなく、子供の将来に直結する、また直結しなくとも理論的な思考回路になる等の良い影響を及ぼすと考えたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い始めて数年が経ち、徐々に実際の業務に近い内容となってきたことにより、より習っている内容に自信がつき、習った内容を話す際も生き生きしてくるようになった。
子供が楽しそうだったか 「今日は何やったの?」の問いに対し、以前は「わかんない」という答えだったが最近は「○○習ったよ!」と具体的に話をするようになってきた。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としてはまずは嫌がらず通っている事が第一に、次に自ら習い事の宿題をこなす等、積極的な行動をしている事に驚きと喜びを感じています。
このスクールの雰囲気について 実際の授業を見学をするという事はないのでわかりません。
しかし、イベントにて親子参加させて頂いた際の子供の様子を見ていると普段から良い雰囲気なのではないかなと想像しております。
コース・カリキュラム・指導内容について もっと早く進んで欲しいと思っております。
しかしこれはあくまでも個人的な我儘です。
一緒にHPやアプリを作成するなどする時期が早く来ればいいなという想いのみです。
施設・設備について 駅前であり子供一人で通わせる事もできます。
施設自体も綺麗で清潔感がある。
改善を希望する点 もう少し一回の授業時間が長くてもいいのかな?とは思いますが、子供の集中力が続く時間を考えたら適切なのかもしれません。
特に明確な「要望」はありません。
通っている/いた期間 2021年4月から
ロボ団もりのみや校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 学校前で配っていたチラシを持って帰ってきました。
以前にも習いたいと言っていたのですが、理解が足りずその時は習わせずもう一度言ってきたので体験に行きました。
まず、子供に身近なLEGOを使っていたことと、何より先生たちの優しさに引っ込み思案な息子には合っていると思いました
子供が出来るようになった/変わったことについて 好きなものにはとことん頑張るタイプなので順調にやっています。自分で考えて人前で発表する習慣もついたと思います
子供が楽しそうだったか 学校の都合で休むことになっても、振り替え授業が遅くても熱心に行っています。楽しそうようで、その日習ったことも自分から教えてくれます
親としてうれしかった/気になったことについて 学校の授業でもプログラミングが導入されてきましたが、戸惑いなくすすめていられているようです。
プログラミングに関するゲームを始めたり自分でアプリをしたり積極的にやっています
このスクールの雰囲気について とにかく先生方が生徒の目線でフランクに距離感を寄せて接してくれるのでとても助かっています。
コース・カリキュラム・指導内容について まずはスターターコースから1年ずつかけてクラスのレベルが上がっていく感じです
施設・設備について 広い教室ですし、駅からも近いショッピングモールにあるので待ち時間も楽しめますし、1人で行かせても心配は少ないです
改善を希望する点 先生とのやりとりがLINEでやりやすいし、返事も早いので助かります。もちろん、振り替えもすぐに対応してくださいます
通っている/いた期間 2020年10月から
ロボ団西宮校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人がチラシをもらって帰ってきて、体験に行ってみたいと本人発信だったので行ってみると楽しかったので、そのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分で考える事が多くなったり、積極性が身についたと思います。また一人っ子の為、学校以外ではなかなか同世代のお友達とつながる事が少ないですが通い始めて学校以外のお友達ができた事もよかった点です。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しみにしており、宿題課題も楽しみながら取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は子供ひとりで受ける授業がちゃんと受けれるか不安だったが、親がいなくても毎回、楽しく取り組み、何より積極性が出てきた事がいちばん嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 同じ年齢だけでなく、いろんな年齢(1〜2才上)のお友達と関わりながら、とてもイキイキ楽しく授業を受けています。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生がつきっきりで教えるのではなく、間違えながらも自分達で考えて取り組む そんな指導が気に入っています。
施設・設備について トイレが教室内にないのは心配でしたが、ちゃんとトイレに行く際はどなたか先生が一緒に行って下さってるようで安心です。
改善を希望する点 振替授業の有無、先生との相性。
また本人が楽しみながら受講できているかを重要視しています。
通っている/いた期間 2022年10月から
ロボ団宝塚校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて オープン前に体験講座をうけた。大好きなレゴを使って、プログラミングしたことがとても楽しかったらしく、行きたいとせがまれた。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングなど、高度な内容にも好奇心を持って取り組み、自分から調べることが身についた。
子供が楽しそうだったか ロボ団の日は楽しそうに準備して通っている。プログラミングそのものが好きらしい。
親としてうれしかった/気になったことについて 最近、少しサボりぎみで、復習をおろそかにしている。費用も高いので、ちゃんと実力がつくような勉強をできるようにするのが課題。
このスクールの雰囲気について 息子の通っているクラスは雰囲気が良く、成績の良い子が多い。振り替えで他のクラスに行くとざわざわしてやりにくいらしい。なので、満足。
コース・カリキュラム・指導内容について 大人でも難解なプログラミングを子供の頃からわかりやすく、取り組みやすく指導して下さるカリキュラムなので安心。ついていけなくても、わかるまで補習を受けられるのも良い。
施設・設備について パソコンを解体した部品があったり、その気になれば、至る所に勉強できるモノが置いてある。自分次第でどんどん学びの幅を広げられると思う。
改善を希望する点 2人組でミッションに取り組むなど、他人との関わり方も学べるし、発表に慣れることもできる。良いと思う。
通っている/いた期間 2019年4月から
ロボ団宮前平校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人がロボットやブロックに興味を持っていたのでネット検索をして、何箇所か体験してみて本人の希望で決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もう4年目ですが、ずっと夢中になって通っています。「自分の得意なこと」として自信があるようです。
子供が楽しそうだったか とても楽しそうで、レッスンでならったことを家で再現してみたり沢山話てくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 親はプログラミングについてもロボットについても無知ですが、子どもが夢中になって通っていることはとても嬉しく、数学や理科の知識も増えているようで尚嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 低学年のころは集中できなかった子ども達が成長とともに長い時間集中してレッスンを受けられるようになっています。
先生が度々変わるので星マイナス1にしました。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムや指導内容には満足しています。毎年進級テストがあり合格するために一生懸命復習しています。
施設・設備について 落ち着いた環境にあり、コロナ対策もしっかり行ってくれていました。
改善を希望する点 子どもが夢中になって通っていることが一番嬉しく、続けている理由です。お値段が高いので内容的に仕方ないのかもしれませんがもう少し安いと嬉しいです。
通っている/いた期間 2019年4月から
ロボ団堺浜寺校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験の時にレゴブロックでロボット作ったり、それを動かしたりして楽しかったから、入会を決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて 普段ブロック余り遊ばない子だったけど、通い出したら、家でもレゴブロックでいろんな物を作って楽しんでいます。
子供が楽しそうだったか クラスのメンバーも同じ学校同じ学年の子が大半にいて、恥ずかしがり屋の子でも、すぐに皆と馴染んで遊べます
親としてうれしかった/気になったことについて さらに明るくなって、口数も増えて、今日も楽しかっただろうなぁとか、受講の日にワクワクして、楽しんでるねって伝わってきます
このスクールの雰囲気について 先生は明るくて、近所のお兄さんの感じで、細かく優しく解説してくれる
コース・カリキュラム・指導内容について いろんなコースがあって、学年によってコースが違ってきますが、どのコースもプログラミングだけじゃなくて、普段の学校や社会で通用する知識まで幅広く教えてくれる
施設・設備について 家の近所で、新しく新設校だから、文句なしです。一つ言わせてもらうなら、曜日を増やして選べるようにしてほしいですね
改善を希望する点 振替の詳しい情報はまだはっきり把握してないですが、他校に行って受講するのをちょっと拒むかな
通っている/いた期間 2023年5月から
ロボ団神戸北町校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の帰りにちらしをもらってきて、本人が体験してみたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて ペアになり考え、発表するので、協調性や積極性がついてきたように感じます。
子供が楽しそうだったか 問題が難しく間違えたりする事もあるようで、ペアの子と悩みながら、相談して取り組んでいます。
とても楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 私の苦手分野で、家にPCやタブレットもないのですが、今の時代に合ったお稽古だと実感しています。
このスクールの雰囲気について 中には周りが見えずつっぱしる生徒さんもいますが、学長は個々をよく見て、それぞれに合わせた対応をされていて、スゴイと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について まずは体験してみて、年齢に応じたコースを選択しました。後は先生におまかせしています。
施設・設備について 新校できれいですし、コロナ禍に合わせ距離をとりつつ、消毒もきっちりされているのでその辺はとても安心です。
設備も整っていて良いと思います。
改善を希望する点 自主的に喜んで行っていますし、現代に合ったお稽古だと思っています。お値段は高めですが、学長の臨機応変に対応する能力がとても素晴らしいと思います。
通っている/いた期間 2021年10月から
ロボ団飯田校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プログラミングを習わせたいと親が思っていて子供も興味をもったのではじめた
子供が出来るようになった/変わったことについて 目標に向かってがんばること、友達と協力することを学んだと思う
子供が楽しそうだったか 新しい友達もできて楽しそうにしていた。教室は雰囲気もよく楽しかったようだ
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうに通ってはいたが内容が我が子には少し難しかったのではないかと思う。もう少し大きくなってから習わせればよかったかなとも思う
このスクールの雰囲気について プログラミングの知識だけではなく授業や大会を通して友達との関わり方や勉強への取り組み方などについても指導いただけるともっと子供の成長に繋がる気がした
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ禍でもあり基礎コースがなく1つ上のコースからはじめてしまったので難しかったかなとは思った
施設・設備について 様々な年齢、学校、性格の子供達が集まる中でトラブルもありプログラミングを集中してできない環境も見受けられたのが残念だった
改善を希望する点 教室では勉強するがうちに帰ったあとはなにもしないまま、親もどうしていいのかわからない部分があったので宿題的なものが多少はあった方がいい気がした
通っている/いた期間 2018年9月から
ロボ団宝塚校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験の広告が入っており、言ってみたところとても楽しそうだったから
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングを家ですることがないのでわからないですが、宿題などは全問正解しているみたいです
子供が楽しそうだったか 毎回課題があり、授業の最後に成果発表があります。帰ってくるたび、「今日の課題はいうまくいった」と嬉しそうに話してくれます
親としてうれしかった/気になったことについて 価格がとにかく高いです。
去年までは3年になったら授業料が上がる分、月の授業数が4回に増えていたのが今年から価格は上がり、授業数は3回に減り、時間も少し短くされたのがとても不愉快です
このスクールの雰囲気について 先生ははきはきして気持ちのいい授業をしています。ただ、去年までと比べ先生の数が一気に減った感じがしています
コース・カリキュラム・指導内容について 学年に合わせたコースで選択しています。それ以外にあるのかよく理解していません
施設・設備について 先生の数が極端に減っており、子供もそれに合わせ時間帯が変えられ、忙しくなりました
改善を希望する点 授業数が減るのに、授業料を高くするのはやめてほしい。
通っている/いた期間 2021年4月から
ロボ団高岡校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ロボ団 高岡校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町1222 エルパセオ1階 最寄駅:万葉線 坂下町 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|