
メガロス キッズテニススクールについて
テニスを通してスポーツマンシップの精神を学ぶ。
挨拶・礼儀・マナーはもちろん、子ども同士で協力し合いうことで協調性が身につきます。また、一緒に上達していくことで他人との比較ではなく、自己のベストを引き出すことがいちばんであることを学びます。
また、年齢に応じた運動神経を開発するコーディネーショントレーニングを採用。バイオメカニクスから導き出された基本技術を指導することにより、高度で正確なテニス技術を習得。他のスポーツにおいても才能を発揮できるアスリートを育成しています。
特徴・レッスンの様子
■ 統一指導法と進級階級制度でレベルアップ
メガロス独自のテクニカルライセンスをほとんどのコーチが取得。高い知識、技術、指導力を提供できます。子供の成長に合わせた多彩なカリキュラムで、どのクラスでも安心してレッスンを受けられます。
■ コーディネーション(器用さ)トレーニング法
神経系統が著しく発達する子どもの成長期に適したトレーニング法です。「定位、変換、リズム、反応、バランス、連結、識別」という7つの調整力を高める練習方法で上達を早めます。
■ 協調性が身につくトレーニング
子ども同士の練習で確実にレベルアップする練習メニューを作っています。より早い上達を目指すために協力しあうことで、協調性が身につきます。
【レッスンの流れ(一例)/レッスン時間:60分】
1.あいさつ・ウォーミングアップ
始まりも終わりもあいさつはしっかり行います。ウォーミングアップは全身運動を意識した内容となっており、パフォーマンス向上や怪我予防を目的としています。
▼▼
2.コーディネーショントレーニング
器用さの神経を育てるトレーニングを行います。様々な道具を使い、瞬発力、持久力、リズム感を養い、全身を動かす事により、運動神経を伸ばします。
▼▼
3.ショット練習
レベルに合わせた球出し練習で、正しいフォームやフットワーク、距離感を身に付けます。
▼▼
4.マンツーマンラリー
コーチと一対一の練習をする時間があり、一人一人の課題を解消できます。また、コートを工夫して使うことによって、多種多様なメニューを組んでいるため、たくさんボールを打てます。
▼▼
5.ゲーム
ゲーム練習や試合の中でルールとマナー、スポーツマンシップの精神を学び勝つ喜びや、テニスの楽しさを学びます。
▼▼
6.今日の確認と反省
その日のレッスン内容と課題を振り返り、レッスンは終了です。
メガロス キッズテニススクールのコース
キッズ1 |
年中から小学2年生を対象にしたコースです。身体に無理のないボールとラケットで使用するショートテニスを導入しています。 ・対象年齢: 4歳 〜 8歳 ・入会費: 3,300 円 ・月会費・月謝: 9,218 円 |
---|---|
キッズ2 |
小学3年生 から小学6年生を対象にしたコースです。身体に無理のないボールとラケットで使用するショートテニスを導入しています。 ・対象年齢: 9歳 〜 12歳 ・入会費: 3,300 円 ・月会費・月謝: 9,218 円 |
ジュニア |
同世代の仲間と楽しく切磋琢磨しながらテニスのレッスンを行います。 ・対象年齢: 12歳 ・入会費: 3,300 円 ・月会費・月謝: 9,768 円 |
メガロス キッズテニススクールの評判・口コミ
メガロス キッズテニススクール神奈川の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 親の私がずっとテニスをしており、遊びで一緒にテニスをしていたのですが、近くにメガロスがあったのでテニスが楽しく習いたいと希望があったので始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 長い間習っていたので、何もできなかった最初から比べれば最後はラリーやショート試合ができるまで上達したと思います。
コーチが割と頻繁に変わるので、その対応には子供達なりに戸惑いながら頑張っていたと思います。
子供が楽しそうだったか テニス自体は楽しそうに行っていましたが、コーチとの相性や周りの子達とのレベルの差について行けない等大変そうな時期はありましたが、継続は力なりで、本人なりにがんばって乗り越えていたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 今となっては、ラリーが続くようになり親子で一緒にテニスができるようになったのでとても嬉しく思っています。現在中学校でソフトテニスですが部活でもその経験を生かすことができているようで、通わせて良かったと思いました。
このスクールの雰囲気について 基本的には、丁寧に教えて下さりとても感謝しているのですが、コーチの変更が多く知らない間に変わっていた事もあったので、できれば固定してもらいたかった思いはあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 最後にミニ試合のような事をしてもらえるのですが、コートが半面だったりフォーメーションの指導が少なかったので本当の試合で生かせるのかが疑問に思いました。(実際、今ソフトテニス部の試合で前衛後衛の動きがわかっていないと感じます。)テニス大会等、参加しやすいイベントが少なかったと思います。
施設・設備について 可もなく不可もなくでしたが、コートサイドがネット等ギリギリなので、サイドのボールがとりずらそうでした。もう少し幅が広いと良いなと思いました。
改善を希望する点 今までのアンケートでも記載しましたが、みんなで行える練習試合や大会がもっと気軽に頻回に参加できる仕組みがあったら良いと思いました。コートがカーペット仕様なので、オールラウンドシューズでも不可で、専用じゃないといけなかったので、ネットとかではなかなか売っておらず毎回わざわざメガロスに行ってカーペット用を購入しないといけなかったのが少し不便でした。(他のコートでも使用できないのももったいなかった。)
メガロス キッズテニススクール神奈川の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 母親の私が硬式テニスの経験があり、遊びで打っていた事はありましたが、テニスが楽しいというもありちゃんと習ってみたいという希望があったので、入りました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めはネットやアウトばかりで、コートに球を返す事すら難しかったのですが、基本的をしっかりと教えて下さり、厳しいだけではなく楽しんで通う事ができました。ラリーも続くようになりましたし、何より試合形式で上手に打ち合う事ができるようになり、自信がついたように思います。
子供が楽しそうだったか 進級テストがある度に緊張もあったようですが、その結果で合格をもらえれば飛び跳ねて喜び努力が報われる事を知り、又、不合格であっても努力が足りなかったと反省できたり悔しさを知る事でまた頑張ろうという気持ちを味わう事ができ、次に繋げる力を得る事が出来ました。長い間通っていましたが、継続できたのはテニスをする事が純粋に楽しかったからだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて テニス経験者としては、全く打てなかった子供達がどのように成長していくのかとても楽しみでしたが、徐々に上達し今では親子で一緒にラリーが出来るまでになりとても嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について テニスだけではなく、練習後には鬼ごっこやちょっとした遊びを取り入れてくれ、コーチやクラスの仲間との交流をする事で馴染みやすい環境も作ってくださいました。
見学以外では、どのように成長しているのかが想像できなかったため、毎回は大変だと思うので、今月はこう成長できました等月1でも親との連携が図れるようなやりとりができたら良かったと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について コーチによっては、子供達のやる気の度合いが違かったので、同じ指導を貫くのではなく、基本プラス子供達の個性に合わせたそれぞれへの声掛けや対応をしてくださるとより伸びていくのではないかと思いました。
施設・設備について クラスによって人数の偏りがものすごく、人数の多いクラスだと少ないクラスに比べて充実した練習量が得られない印象がありました。
改善を希望する点 持っているテニスシューズ(クレーようやハードコート用)は使用できず、メガロス専用コートのシューズを購入しなければならない所が、難点だったかなと思います。
通っている/いた期間 2016年8月から
メガロス キッズテニススクール神奈川の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 親の私がずっとテニスをしており、遊びで一緒にテニスをしていたのですが、近くにメガロスがあったのでテニスが楽しく習いたいと希望があったので始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 長い間習っていたので、何もできなかった最初から比べれば最後はラリーやショート試合ができるまで上達したと思います。
コーチが割と頻繁に変わるので、その対応には子供達なりに戸惑いながら頑張っていたと思います。
子供が楽しそうだったか テニス自体は楽しそうに行っていましたが、コーチとの相性や周りの子達とのレベルの差について行けない等大変そうな時期はありましたが、継続は力なりで、本人なりにがんばって乗り越えていたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 今となっては、ラリーが続くようになり親子で一緒にテニスができるようになったのでとても嬉しく思っています。現在中学校でソフトテニスですが部活でもその経験を生かすことができているようで、通わせて良かったと思いました。
このスクールの雰囲気について 基本的には、丁寧に教えて下さりとても感謝しているのですが、コーチの変更が多く知らない間に変わっていた事もあったので、できれば固定してもらいたかった思いはあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 最後にミニ試合のような事をしてもらえるのですが、コートが半面だったりフォーメーションの指導が少なかったので本当の試合で生かせるのかが疑問に思いました。(実際、今ソフトテニス部の試合で前衛後衛の動きがわかっていないと感じます。)テニス大会等、参加しやすいイベントが少なかったと思います。
施設・設備について 可もなく不可もなくでしたが、コートサイドがネット等ギリギリなので、サイドのボールがとりずらそうでした。もう少し幅が広いと良いなと思いました。
改善を希望する点 みんなで行える練習試合や大会がもっと気軽に頻回に参加できる仕組みがあったら良いと思いました。コートがカーペット仕様なので、オールラウンドシューズでも不可で、専用じゃないといけなかったので、ネットとかではなかなか売っておらず毎回わざわざメガロスに行ってカーペット用を購入しないといけなかったのが少し不便でした。(他のコートでも使用できないのももったいなかった。)
メガロス キッズテニススクール神奈川の詳細情報
ブランド名、教室名 |
メガロス キッズテニススクール 神奈川 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒221-0014 神奈川県横浜市神奈川区入江1-31-11 最寄駅:JR横浜線 大口 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|