eisu あかつき校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 三岐鉄道三岐線 暁学園前
- 住所
- 三重県四日市市萱生町593 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (470件)
※上記は、eisu全体の口コミ点数・件数です
eisuあかつき校の評判・口コミ
「eisu」「あかつき校」「幼児」で絞り込みました
「eisu」「あかつき校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(2件)
eisu白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。生徒が実績を残せば塾の評判も上がるので生徒が増えると思います。
講師 やる気があって頑張っている生徒に対しては講師も気にかけてくれて成績も少しずつのびました。
カリキュラム 基本から本人の実力によって講師が教える内容を考えてくれていると感じました。
塾の周りの環境 生徒本人のやる気と努力で講師もそれに合った指導をしてくれるところがいいところなんですが授業料が高いです。
塾内の環境 駅に近く騒音を気にしていましたが、そんなことはなくいい環境で受講できていたみたいです。
入塾理由 子供本人が塾の雰囲気が気に入って塾に入校をきめました。
宿題も塾の自習室で終わらせてきてくれています。
定期テスト 完璧ではないけど定期テストではここがでるんじゃないか?とアドバイスをしてくれていました。
宿題 宿題の量は少し多いと感じましたが子供は何とかこなしていました。
家庭でのサポート 学校の部活、塾と頑張っていることは分かっていたので休みの日は遊びに連れていくことを意識していました。
良いところや要望 生徒が希望すれば自習室を使わせてくれて、わからないところがあれば時間をとって教えてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は部活で疲れた状態でよく塾もこなしていたなと感心します。
総合評価 生徒本人のやるきがあればサポートしてくれる塾だと思います。ただ料金が高いと感じます。
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。先生も熱心で、テストも何度も受けさせてもらえるので。
講師 とても熱心な先生が多く、きちんと指導してもらえる。面談も積極的に行ってくれる。
カリキュラム 教材の内容も充実しています。教科書に沿ったものやそうでないもの、とてもしっかりした内容です。
塾の周りの環境 駅やバス停からとても近く、また、付近にコンビニやファーストフードのお店、スーパーもあり非常に便利です。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく適度な広さで、個々の距離も十分に保てていると思います。
入塾理由 勤務先の近くで、送迎がしやすく、また公共の交通機関でも通塾が容易だったので。
定期テスト 事前にテスト対策のために通常の塾とは違う時間で、講座を設定してくれており、対応も親切です。
宿題 宿題はあります。宿題の量はまあまああるようで、苦戦して取り組んでいます。
家庭でのサポート 塾への送迎を行っています。また、定期的に個人懇談にも対応しています。
良いところや要望 講師の先生が皆様大変親切で熱心です。個人個人に適切なアドバイスをくれています。
総合評価 子どものことをよく見てくれています。子どもの性格を把握して下さり、適切にアドバイスをくれます。
eisu桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外に毎日通っていましたが、授業料は変わらず質問対応をしてもらっていたそうです。
講師 授業を休んだ場合は補講などをしてくれます。また、テスト対策も充実しておりよかったと子供は言っていました。
カリキュラム 予習先行型の授業形式の5科目指導の塾なので、学校の授業で遅れることなくついていけるようになりました。
塾の周りの環境 目の前は4車線の道路になってます。駐車場2,3台止められるスペースがあります。近くにコンビニもありご飯を買いに行かせられました。
塾内の環境 自習室があり、静かな環境で勉強することができたと言っております。目の前が道路ですが車の音は気になりませんでした。
入塾理由 体験授業をした際に先生が丁寧にわからないところを分かるまで教えてくれたそうです。
良いところや要望 良いところは、先生たちが丁寧に熱心に教えてくれるところです。保護者面談も何回もあり電話したらすぐに日程を組んでくれて話を聞いてくれました。
総合評価 この塾に通って目標が達成されたので子供を通わせてよかったと思っている。先生たちも熱心に指導してくれていたみたいだ。
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやプリントもしっかり作られており、値段相応だとおもいます。
講師 数学の教師の授業がとても面白く、学びやすいと子供が楽しそうに話してたのが印象的でした。元気のある先生が多いです。
カリキュラム 中学受験のコースに通わせていましたが、中学の内容も勉強でき、先取り学習ができました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、夏期などはこどもが自分で通うことができるので良かったです。ただ駐車場はすこし狭いため、送迎の時間は混雑します。
塾内の環境 自習スペースが広く、自主学習がしっかりできます。特に雑音等は気になりません。
入塾理由 対面であること、授業が分かりやすく生徒が楽しそうに学んでいたこと。
良いところや要望 対面なのでわからないところはすぐに質問でき、先生たちが元気に教えてくれるところだとおもいます。
総合評価 子供が対面で楽しみながら学ぶことができとても良いとおもいました。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標は達成できたのでおおむね満足していますが、総額を考えると負担は小さくなかったと思います。
講師 個別懇談の時間はありましたが、当たり障りのない話をしたくらいでした。
カリキュラム 目標に必要な情報、教材は揃っていたと思います。試験レベルも順当なものでした。
塾の周りの環境 駅前なので、電車、バス、等公共交通機関で移動できるので便利でした。車での送迎は混雑するのでとても大変でした。
塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえていたと思います。建物の耐震も少し心配でした。
入塾理由 志望校への進学実績があり、通いやすい立地であったため入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。小学生ですので、学校のテストとは別枠です。
宿題 宿題の量は多くて毎日かなりの時間をかけて終わらせていました。難易度は目標に合わせたレベルでちょうどいいと思います。
良いところや要望 個人の相談に親身になって乗ってもらえる感じではなかったです。先生と親の間のコミュニケーションは取りにくかったと思います。
総合評価 受験に適性のある子には適していると思います。問題がある場合の対応は難しいかと思います。
eisu尾鷲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。模試やテキスト代も含まれた授業料だったが、使わないテキストや受けなくてもよさそうな模試もあった。
講師 講師は1人だったが、映像授業を組み合わせていた。講師は親切に指導にあたってくれた。
カリキュラム 受験のニーズに合っていたように思う。
塾の周りの環境 駅前に位置し、コンビニも徒歩5~6分のところにある。空腹時や長時間滞在の際にも容易に食料を手に入れることができる。
塾内の環境 教室は人数相応。自習する環境がととのっており、うちの子供はよく利用していた。
入塾理由 自宅からの近く、受験実績がある。本人が大学入試の意思を示していたから。
定期テスト 定期テスト対策は特に嫉視されていなかった。自習室を解放してくれた。
家庭でのサポート 主に妻が送り迎えと、説明会や進路相談、個別懇談会に参加していた。
良いところや要望 講師が親切、丁寧で相談もしやすい。自主勉強しやすい環境が整っていた。
総合評価 目的意識をもって入塾した子供には適した塾だが、親の安心のためとりあえず通うという生徒にとっては向かない塾だと思う。
eisu笹川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかなと思ってます。夏期講習、冬季講習などの負担は大きい。
講師 親身になって進路相談していただいた、授業のない曜日でも来ていいよと言ってくださり対応していただいた
カリキュラム カリキュラムは学校のひと月先を進む感じで、学校にもついていきやすくなってよかった
塾の周りの環境 交通の便は良くない、基本親の送迎が必要。送りは塾の入り口前で子どもを降ろし、迎えは隣りのクリニックの駐車場で待つスタイル
塾内の環境 自習の時は仕切りのない普段の教室なのでガヤガヤうるさくて集中できないと子どもは言っていたことがある
入塾理由 友人の紹介で入塾、実績もある有名どころだったのでここに決めました。
定期テスト 定期テスト前は自習して質問に行くというスタイルの印象でした。
宿題 量は多かったように思います
ついていくには必要な量だとは思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしておりました、県統一テスト後の保護者面談への参加しておりました
良いところや要望 授業中にどうしても連絡が取りたい時に講師2名とも授業をしているのでつながらない、本部転送とか手段はないものか
総合評価 勉強嫌いの子どもをしっかり導いてくださったので感謝しております、
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に合格できたので良いのではないでしょうか。
学習方法を丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれ、非常に助かった。
分からないところも丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 伊賀鉄道の伊賀市駅前で交通の便は良い。
塾内の環境 普段は静かな環境で学習できるが、たまにうるさい生徒がおり迷惑だったことがあった。
入塾理由 ママ友の紹介で話を聞いて、自分の子供にも合っている塾だと感じた。
定期テスト 受験に標準を合わせていたので、定期テストの対策はこれといってなかった。
宿題 子供のレベル、状況に合わせて、宿題を出してくれていた。
eisu久居駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓のときのたびにお金がかかるため高く感じた。普段からも他の塾に比べ高い。
講師 良い先生が集まっているのでその人に特訓の時は教えて貰えるのがよかった。
カリキュラム 対面授業にも関わらず人数が少なめでよかった。プリントなどの印刷もでき、やるものがないという状況がなかった。
塾の周りの環境 駅の近くにあるところがおおく、駅に近くない場合は駐車場などもしっかりあって交通の不便は感じたことがない。
塾内の環境 壁が薄いため、校舎によっては雑音がうるさく感じることもあったが、生徒は静かにしているため自習も捗った。
入塾理由 三重県内で1番進学実績の高い塾で家の近くにあり、校舎も多かったため。
良いところや要望 トイレが汚いのだけ直して欲しいと思う。しかし勉強面ではとてもいいと思う。
総合評価 最終的に厳しかった進学校にすすむことができたのは、完全に塾のおかげであると思っています。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。講習が重なっていたため、受験前は多額の費用が必要だった。
講師 子供が親身になって教えてくれて、質問をしやすいといっていた。
カリキュラム 面接の練習をしてくれたり、細かいところまで丁寧に指導して下さった。授業内容はわかりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 駅前にあって立地はいいと思うが、迎えに来た車で道が混んでしまうことがあった。車通りが多いため子供が心配になることもあった。まあ気にする程でも無いかな。
塾内の環境 雑音は気になるほどではなく、電車の音が聞こえるくらいだった。整理整頓もされていていいと思った。
入塾理由 自宅から近くて、通いやすかったからと信頼出来る講師が沢山いると感じたから。
良いところや要望 2つ上の兄が通っていて良いと言っていたので通わせた。受験にも合格出来て、良かったと思う。
総合評価 立地もよく、通いやすいし続けやすい金額設定だと思った。また機会があれば通わせたいなと思った。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、安いのか高いのか分かりませんが、選択授業を増やすほどにお金がかかるので、実際はかなりの金額になっていそうです。
講師 担任制であり、長くお付き合いしてもらっていますので、子供の特性などもわかってくれています。
カリキュラム 長い歴史のある塾なので、今までのデータや直近のデータに基づいた対策をしてくれる。
塾の周りの環境 駅が近いので、遠方からも通いやすいと思います。半面、駅利用客の多い時間はかなりごった返し、送り迎えには不便です。
塾内の環境 次週室が完備されているので、いつでも好きなタイミングで利用可能です。
入塾理由 生活圏内にあるので、自分でも通いやすく、送り迎えもしやすいから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校別に設定されています。定期テスト前になると、授業はなくなります。
宿題 宿題の量は多いように思います。難易度はよくわかりません。計画的にしないと終わりません。
良いところや要望 駅近の立地は、良いと思います。自習室が完備されているところもよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 思うように成績が上がらないことに対して、もう少し指導があってもよいと思います。
総合評価 生徒数は多いので、テストでの今の自分の位置を確認することができます。
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり地域の他の塾に比べて高いと思う、普段の月謝以外にも施設システム利用料金や季節の特別講習が参加であり、別途費用がかかるから
講師 20人くらいの教室であるが、個別懇談のさいにしっかりと子供の塾の状況や受講態度などを教えてくれて、それが子供の性格と合致している
カリキュラム しっかりとした内容であり、模試の成績もしっかりとアップしてきた
塾の周りの環境 最寄りの駅から子供の足でも5分くらいの距離であり、近くに公園もあり人の通りも多く安全である、駐車場に関しては近くにあるが、少し停められる台数が少ないとは感じている
塾内の環境 電車の都合で早く塾についてしまうのだが、自習室がありゆっくり待つことができ、昼食も食べることができる、その際静かに過ごすことができる
入塾理由 目的の中学受験する学校に地域の中でも一番特化している塾であるため
定期テスト 定期テスト対策かはわからないが、受験対策がそのまま、模試の対策に繋がっている
宿題 毎回しっかりとしたりょうがあり内容も多くちゃんとやっていかなければならず成績アップしてきたように感じる
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、いろいろな説明会や個別懇談に一緒に参加してきた
良いところや要望 授業に参加出来ないときも振り替えなどがあり、電車の都合に合わせて時間の変更対応などもしてもらえた
その他気づいたこと、感じたこと 目的の中学受験に特化しているため他に特に気になる点はなく安心して通わせている
総合評価 目的の中学受験するにあたっては問題は感じていないので安心して通わせている
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。料金設定は映像授業で先生のレベルによって変わってきます。3月頃に担当先生と面談があり決めます。
講師 講師は有名な先生です。映像授業なので自分のペースで受講出来ますが、合わない人もいるようです。
知人に聞きましたが、知人の子どもは映像を見ることが苦痛だったようです。一方的で質問も出来ない。
うちは見返すことが出来、自分のペースで出来るから良いと言っていました。人により合う合わないがあると思います。
カリキュラム 映像授業の先生は選択科目により担当の指導の先生と話合いをして選定しました。行きたい大学に合わせて選択しました。指導の先生はあまりうちの子どもには合わなかったようですが、映像授業は合ってい多様です。
塾の周りの環境 駅から近く、高校からの帰り道に寄れる場所にあり便利でした。駅から塾までの間にはコンビニもあり便利に使っていました。
塾内の環境 ビルは新しくはないのでトイレはあまりきれいとは言えませんでした。自主室は広くテスト期間中は早くこら空けてくれていました。日によっては隣に煩い人が使っていたりすると集中出来ずに早く帰ってきていました。
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また駅近だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったように思います。テスト期間中は集中出来るからと進んで自主スペースを使っていました。
宿題 量は多かったと思います。難易度は自分のレベルにあっていたものを使っていました。スマホアプリや表でも進捗がわかるようになっており親にも共有されていました。
家庭でのサポート 説明会やコロナの時期だったのでオンラインでの説明も頻繁にありました。
良いところや要望 便利な立地と本人に合ったカリキュラムです。本人のやる気だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何せ授業料が高いので、とてもきつかったです。しかし塾からの連絡事項は頻繁にあり、子どもがどういう状況なのかすぐわかりました。
総合評価 どこの塾でも本人のやる気だと思います。しっかりした目標をもって取り組める環境、授業内容も肝心ですがそれに尽きると思います。
eisu名駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。安く受けれていい勉強だとおといます
もう少し安くしてほしい
講師 丁寧に対応してくださってわかりやすそうだと感じました、子供がわかりやすいと言ってました
カリキュラム よかったです、沢山あったので子供といっしょに選びました自分に合ったものが選べます
塾の周りの環境 治安は維持ができていて危なくはなさそうです、安心しました。小さいお子さんでもいけそうです。少し暗いところがありましたのでそちらの整備をして頂ければさらに安心出来ると感じました。
塾内の環境 綺麗に環境が整っていて勉強もしやすいとかんじました!
入塾理由 周りのお子さんがいってらしたのでやるなら同じところがいいと思ったから、
定期テスト しっかりテストを受けさせてくださるので安心です何回も復習が出来るなと感じました
宿題 難易度は高めで少し困っていました、でも、高めの方がいいと思います、
良いところや要望 とても雰囲気が良くて楽しそうです、子供がとっても明るくなりました!
その他気づいたこと、感じたこと とても楽しそうに通っているのでおすすめですまた子供を通わせようか悩んでます
総合評価 すごいいいので色んな人に知ってもらいたいですまた通わせてもいいかなと感じます
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今どきの塾ならこんなものかなと思う。特に安いとも高いとも思わない。
講師 よく中学受験を研究し、長年指導している先生がたがいる塾であった。
カリキュラム 目標に、向かって入念な目標のもと指導計画をたてて指導していた。
塾の周りの環境 家からも近く通い易い立地条件のところだった。コンビニも近くにあった。駅からも近くとても便利な、とこにあった。
塾内の環境 教室も適度に広く、エアコン完備だった。エレベーターもあり良かった。
宿題 宿題は大変多くでていて、課題をやるのは非常に大変だたようだ。
家庭でのサポート 塾の、おくりむかえ、夜食、夕食の用意など色々とサポートを行った。
良いところや要望 親身な指導、計画的なところなどベテラン勢が揃っていてよい塾だ
総合評価 中学受験を考えている場合は、ありな塾だと思う。そこに特化した塾である。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣他校と比べ、少し高くみえますが、夏期講習・冬季講習等、季節の講習を含めて考えると、他校と差がないように思います。
講師 子どもの性格を見ながら指導してもらえるので、本人もうまくやる気を出しています。親以外の大人から言われると、すんなり勉強に向かえることもあるものだなと感じます。
定期的にテストがあり、クラスの子たちとよい意味でライバルのようで、次はもっと順位を上げたいと張り切る姿も見られます。
カリキュラム テストの過去問を配布してくれる点が良いと感じた。そこまできちんとやりきれると、応用力もつくと思う。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。ゲームセンター等が近くにないのは良いと思う。
ただし、駐車場のルールは(難しいことではなく常識的な範囲ではあるものの)結構厳しい。
塾内の環境 いつでも自習室に通える。また、休んでしまったレッスンの分は動画視聴(自宅からはできないので、自習室に行く必要あり)で追いつくことができるので、安心できる。
入塾理由 立地(環境)がよかった。あまりごみごみしておらず、ゲームセンター等が近くになかったことと、通いやすい場所だった。
また先生の個別懇談等、指導もきめ細やかだと感じる。子どもも楽しく通えています。
定期テスト 普通クラスに通うと、普段の授業が定期テスト対策になっていると思います。
宿題 宿題の量はまあまあ出ます。1日に2ページやれば大丈夫くらいのイメージですが、毎日の勉強習慣がついていないうちは、なかなか大変です。親が丸つけをするとか、わからないところは一緒に考えるとかができるとベストですが、塾としてはそこまで強く親に協力してほしいというスタンスではないと感じます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の進捗を尋ねたり、忘れ物(ときどきやった宿題を忘れてしまうので…)がないかのチェックはしていました。塾の教室で、漢字検定を受験できるということだったので、その申込みをして、テキストを買い、一緒に勉強しました。
良いところや要望 電話対応はいつもよいので、安心して電話をかけられます。また塾のアプリがあり、欠席連絡などはアプリから実施できます。個別懇談の場もありますが、日々のちょっとした連絡・相談はアプリのメッセージ機能でできるようです。自分は使ったことがない機能ですが、便利だと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことにしたときは、本人はどちらかというと、そんなに勉強したくない…という気持ちが強かったように見えましたが、通ってみたら、色々と刺激もあるようで、勉強に向き合う気持ちが変わったと思います。
総合評価 価格も相応であり、立地がよく、指導も丁寧なので、集団での学習に抵抗がなければ、選択肢になると思う。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、子供の自主性に任せるところもあり、成績向上にはあまり期待できないという印象です。
講師 今日行く熱心な先生方がたくさんいらっしゃると思います。中学受験の時は子供も熱心に勉強していたと思いますが、受験が終わってからは間延びした感じが否めません、、
カリキュラム 小学生の頃は受験に向けてカリキュラムもきっちりやっていたと思いますが、中学に入ってからは親も把握できてないのが現状です。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の弁は悪くないと思いますが、治安的にはあまり良いとはいえません。駐車場がないので学年が低い時は送迎していたので止める場所に困る時がある。
塾内の環境 教室は適当は広さだったと思います。決して新しくはありませんでしたが、充分な環境だったと思います。
入塾理由 中学受験生をするために、合格率の良い当塾に通い始めた。中学入学後もお世話になっている。
定期テスト 対策はあったと思いますが、内容はよく知りません。自習のような形での対応だったと認識しています。
宿題 宿題の量、難易度ともに適当だったと思います。宿題が終わらず大変だったということもなかったように思います。
家庭でのサポート 学年が低い時は塾まで送迎していましたが、学年が上がると1人で電車で通じなく出来るようになりました。
良いところや要望 中学受験に特化しているイメージです。先生方も熱意を持って合格率を上げていこうとしてくれているのが伝わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験が終わり、友達も通っているし中学からも惰性で通っている感じですが、これから学年が上がるとずっと続けるかは疑問です。
総合評価 中学受験の時は本当にお世話になりました。
先生も熱心で子供も慕っており、友達もたくさん通っているので心強かった。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生に特化している事もあり、授業料は高めかなとおもいました。
講師 子供達ともフレンドリーで塾に行く事は楽しかった感じです。ただ、ついて行ける様になるかは分かりません。
カリキュラム 教材は統一されているので、ついて行ける子供には良い感じですが、置いていかれる子供もいる様なのでもう少し変えてもらいたいです。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分位です。電車以外の交通機関はバスしかありません。なので車での送迎が必須になります。
塾内の環境 教室は生徒の人数の割には広々としていると思います。自習室があるのか?無いのか?は分かりません。
入塾理由 成績が伸びるとの事で、通われていた方の紹介で入塾しました。本人に合っているかどうかはわかりませんでした。
宿題 量は結構あった様に思われます。難易度も高いので置いていかれるとついていくのが厳しそうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習、冬季講習などの説明会、個別指導はあるのか?無いのか?など
良いところや要望 受験に特化している為、ついて行ける子は伸びると思います。その為、置いていかれると少し厳しそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の生徒の得意、不得意を見極めて不得意な教科を伸ばしてもらえたらなと思います。
総合評価 受験には特化しているので、良いと思います。しっかりついて行ける子供には向いている感じです。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はちょうど良いぐらいの費用なのではないかと思っていおります。
講師 本人からの話では、先生はどの方々についても、とても良いそうです。
カリキュラム 本人からの話では、どの教材についても、良かったと申していました。
塾の周りの環境 駅前ですので、安心できる立地であるように思っております。電車でも通えますので、とても便利かと思います。
塾内の環境 本人からの話しですと、塾内の設備はどれも良く、問題ないそうです。
入塾理由 学校の成績をあげるために通い始めました。友達と一緒に通い始めました。
定期テスト 本人からの話では、定期テストの対策もしてくれていたそうです。
宿題 本人からの話しですと、宿題はいつも大体多かったと申しています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをすることが、雨の日などは、たまにあったように思います
良いところや要望 特に先生と教材がよかったというふうに、本人が申しておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人からの話しですと、特に気になるような点はないということです。
総合評価 本人からの話しですと、総合的に言うと、よかったとのことです。
eisu西尾駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気がしています。オンラインなので、もう少し安くてもいい気がしています。
講師 オンラインなのでなかなか評価が難しい気がします。
ただ色々とアドバイスはくれるみたいなので、まあまあ良いと考えています。
カリキュラム 中身はよくわからない。本人に任せているので。
成績が下がっている事はないのでまあまあだと考えてます。
塾の周りの環境 駅から近い事が良いと思います。部活で遅くなった時は、そのまま塾に行ける事がとても良いと考えています。
塾内の環境 本人いわく、とても静かだと言ってましたが、基本はオンラインなのであまり関係ないと考えてます
入塾理由 この塾はオンライン。部活が忙しく、オンラインだと融通がきくから。
定期テスト 本人に任せてあるので、どれだけフォローがあったか把握していません。
宿題 適切だと思います。部活等で忙しい為、本人曰く少し多いと言ってました。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。大学受験の経験がない為、いいサポートが出来る自信がないので
良いところや要望 定期的にサポートしてくれる事が非常に助かる。僕自自身、受験がどういうものかわからない為。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、塾には非常にお金が掛かる事がわかった。負担がとても大きい。
総合評価 オンラインなので本人しかわからない。また受験について僕自身が良くわかってないので、良い悪いがよくわからない
eisuあかつき校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
eisu あかつき校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒512-8045 三重県四日市市萱生町593 最寄駅:三岐鉄道三岐線 暁学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。