市進学院久我山教室の評判・口コミ
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に指導料、テスト代などがかかりましたが、普通なのだと思います。
講師 面談はあったが、娘が言うことを聞くタイプではないし成績もいまひとつだったので、あまり突っ込んだ内容の話ができなかった。この学校はどうかという話も出来なかった。
カリキュラム 娘任せにしたので、どうだったかは分かりません。教材もどこまで娘が活用していたのか不明。
塾の周りの環境 家からほどよく近いところにしました。自転車で通っていました。塾専用は無いので、有料自転車置き場を利用しました。
塾内の環境 面談、保護者会で目にする教室以外は分かりませんが、整理整頓されていたと思います。
良いところや要望 保護者会、面談はありましたが、娘の普段の様子を聞く機会はあまり無かったです。娘からも連絡はいまひとつ、うちの娘のような場合は自分から連絡を入れて色々聞くべきだったかもしれません。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になると授業数も増え、受験前は講習費がかかりました。受講しましたが効果があったようには思えませんでした。
講師 やる気のない子どもが何とか興味が持てるように授業を進めてくれたことは良かったと思います。
カリキュラム やる気スイッチが最後まで入らず、志望校を下げての受験だったので、塾に通わなくてもこのレベルだったら合格できたと思えます。
塾の周りの環境 駐輪場があり、自転車で通塾することが出来るのは便利でした。周辺環境はコンビニがある程度で、中学生が遊び歩くような環境ではない点が良かったと思います。
塾内の環境 自習室でイヤホンを使用して音楽を聴いている生徒がいたようで、もう少し厳しくして欲しかった。教室内は勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 やる気のある生徒は学力を伸ばしてくれる塾ですが、やる気のない生徒の面倒見が悪いので、もう少しケアしていただければと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院久我山教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 久我山教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒168-0082 東京都杉並区久我山3-24-17 大熊ビル2F 最寄駅:京王井の頭線 久我山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)