能開センター 田辺校
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR紀勢本線(新宮~和歌山)(きのくに線) 紀伊田辺
- 住所
- 和歌山県田辺市田辺市あけぼの1-12 山久ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター田辺校の評判・口コミ
「能開センター」「田辺校」「小学生」で絞り込みました
4件
- 前へ
- 次へ
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもやや料金が高いため少し高いと思いました。ですが料金を上回るほど教え方が上手です。
講師 とてもわかりやすく、子供がわかるまで教えるなどいろいろな工夫がされています。
カリキュラム 教科書は例題などを初めに載せて、練習問題がたくさんあるのでとてもわかりやすいです。
塾の周りの環境 塾の前には、市役所があり治安が良く、学校の近くに塾があるため通いやすいです。しかし、駐車場が狭いというのが不便なのでもう少し広げて欲しいなと思いますね。
塾内の環境 しょうがないことなのですが、塾の近くには駅があるので、電車の騒音などが少しうるさいです。
入塾理由 他の方からの評判が良かったので入らせていただきました。中学受験のために入らせていただきました。
定期テスト 定期テスト対策がありました。テストの2日、3日前の休日などに昼10時から4時半など、徹底的にわからないところを教えていただきました。
宿題 先生方は30分ほどでできるとおっしゃっていますが、実際1時間はかかるので多いです。
良いところや要望 もう少し騒音対策を行って欲しいです。そして駐車場をもう少し広げて欲しいですね。
総合評価 塾は学校にも近く、塾にも通いやすいです。交通の便も整っており、先生の教え方もうまいです。
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講座しか受講していないため比較的、安価ですんだが、これが、年間を通して、数年と考えると高額だと思う。
講師 塾での授業は楽しくわかり易かったようで、塾に行くことを全く嫌がらなかったので、良かったと思います。
カリキュラム 受験対策の特に課題にしていた文章題や適正試験の演習や作文の添削もしてくれたので良かった。
塾の周りの環境 地方都市なので基本的に公共交通での通塾は難しく、ほとんど送迎した。また、小学生で時間も遅かったので、自転車は難しかった。
塾内の環境 教室の中までは入っていないのでわからないが、受け付けに入った感じはよけいなものはなく整理されていた。
入塾理由 中学受験するために、その入試で出題される文章問題や作文や適正の対策のために入塾した。
定期テスト 短期講座の受講だったので、特に学校の定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題の量はそんなに多くなく、宿題に追われているような感じではなかった。
家庭でのサポート 短期講座であったが、日中の場合は自転車で通塾した日もあったが、夜間など基本的に車で送迎した。
良いところや要望 良かったのは、入試対策ができたこと。要望については、時間の選択ができなかったので、選択できるようにして欲しいこと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合に、代替の授業がないこと。設定の時間帯が夜の遅い時間帯なので、もう少し早くして欲しい。
総合評価 総合評価としては、合格という結果が出たので良かった評価になると思います。価格と塾の授業の時間帯が一年を通じて通うかと考えると厳しいです。
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが他の塾を見ても(実際比較したところは数箇所ですが)料金は妥当だと思います。
講師 直接授業を見たわけではないですが、子どもの話を聞く限り面白く興味を向けてくれるのではと思います。個人面談でも成績のことをたとえ悪くても低く評価することもなくこれからどうすれば良いのかの具体的な話をしてくれるところが良いです。
カリキュラム 実際に問題をどう解いていくかをしっかり教えてくれているようなのでこの評価です。
塾の周りの環境 家から近いのが良い。道も比較的広く、歩道がある。ただ車の通りが多く人通りがある安心感もあるがスピードを出す車も多いので危ないと感じることもある。
塾内の環境 決して広くはないですが、清潔な感じと設備もしっかり整っていそうなので良い。
入塾理由 1番は家から近く送迎が苦にならないところです。受験するかはさておき子どもの習い事のひとつとして提案したところ興味があるようでそのまま続けています。今では受験にも前向きで頑張る姿勢が見られるので良かったです。
宿題 少し難しいようですが、あまり自習が得意ではない子どもにとっては自分で考え勉強する習慣がつくので良いと思います。
家庭でのサポート 塾の迎えや個人面談に参加するなどしました。また宿題も一緒に考えてみたいすることもあります。
良いところや要望 子どもが興味を持って自分から勉強する習慣が身につき、問題を解けた時に楽しいと感じることができるようになったことが通わせて良かったところです。
総合評価 丁寧で熱心に教えてくれる先生方ばかりで受験のその時だけでなく今後を見据えて勉強の仕方や姿勢を教えてくれるところが良いと思います。
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このような素晴らしい授業内容、講師の方々で今の料金は安いと思います
講師 子供が頑張ろうと言う気持ちになるような塾です。通ってる同級生ともお互いによい刺激となります。
カリキュラム 教材なども子供の今のレベルの学力に合っており、難しすぎず、簡単すぎずでいいと思います。年間でスケジュールを頂けるのも気に入ってます。
塾の周りの環境 家から近く。駐車場も広い。先生が見送って頂けるので安全です。
塾内の環境 少人数(他の塾はしりませんが、そう感じます)で、事情にやりリモート可能です。
良いところや要望 先生や事務員さんの対応もよく、いつでも何でも相談できます。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 通ってる学校以外の他校の友達ができて、良い刺激となってます。
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。緊急で予定が入り休んだ時は料金は返金されないからです。
講師 質問に対して一つ一つわかりやすく教えてくれました。また講習外でも相談に乗ってくれます。
カリキュラム レベルに合わせてできる問題がそれぞれあるため自分のペースで進めていけた。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩約10分ほどで、駐車場がやや広いため車でも通いやすい。
塾内の環境 教室も机も綺麗なため集中して勉強に取り組むことができる。また自習室ではしきりがあるので目の前のことに集中できる。
良いところや要望 1ヶ月も前から休校日の連絡があるため予定が汲みやすいです。電話にはすぐに応答してくれるため時間がない時も楽です。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
能開センター田辺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 田辺校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒646-0021 和歌山県田辺市田辺市あけぼの1-12 山久ビル1F 最寄駅:JR紀勢本線(新宮~和歌山)(きのくに線) 紀伊田辺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。