臨海セミナー 小中学部馬込沢校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、自宅から通える範囲の塾として、こちら側から選択できる余地がありません。高いながらも子供が意欲があるうちは通わせています。
講師 子供の話を聞くだけになりますが、子供は分かりやすいと言っているのでそうだと思います。
カリキュラム 子供の意見では良い感じがします。予習がメインなので少し難しいようです。
塾の周りの環境 車が多く、自転車や夜道は危ない感じがします。駐車スペースも殆どありません。交番など近くにあるといいです。
塾内の環境 特に問題ないと思います。綺麗ですし、雑音などもないようです。
入塾理由 個別指導の塾に通っていたが、効果がなく集団塾を探していた。家から通える範囲としてこちらの塾を選びました。
定期テスト テスト前の土日に予想問題を出してくれており、助かっています。
宿題 宿題は大変なこともありますが、それはそれでいいと思います。してこない生徒には厳しい態度でもいいと思います。そのかわりちゃんとチェックして間違えているところのフォローをしてほしいです。
家庭でのサポート 塾のお迎えや個人面談などに参加しますし、子供を励ましたりします。
良いところや要望 集団塾なので、競いあうことも大事ですし、子供がやる気をだすような声かけや指導をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はコロコロは変わらないでほしい。やはり、経験者や指導力のある先生にお願いしたいです。
総合評価 金額は高くて、きついんですけど、子供の意欲や先生方の熱意があるような気もするのでこちらも最後までがんばって続けさせたいと思います。評価は高校受験が実際に終わるまで分かりません。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に定期テスト対策講座があり、確かそれに対しての料金は発生して無いと思った。
講師 入塾時の志望校の説明やV模擬の見方やそれに対しての今後の勉強の仕方を丁寧に説明してくれた。
カリキュラム まだ入塾して間もないので確かでは無いが、授業も丁寧だしテキストも厚くて沢山あった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。
繁華街とかでは無いので治安は悪く無いと思うが、逆に電車から降りた人がいなくなると少し寂しい感じ。
塾内の環境 特に散らかっていたり雑音は無いが、在籍生徒数が多いため少し窮屈な感じがする。
入塾理由 自宅から通いやすい距離だったことと、入塾前の説明と体験授業が良かったから。
良いところや要望 集団塾の為か過去の入試の実績や資料が豊富な感じがする。過去の生徒さんのデーターが参考になりそう。
総合評価 個別には無い過去の入試実績のデーターや資料を参考に、志望校に対するアドバイスが良かったから。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 馬込沢の駅から徒歩2,3分で、
スーパーやドラッグストアもすぐ近くにあり
コインパーキングもすぐ脇にあります。
塾内の環境 自習室は自由に使えて勉強しやすそうです。
全体的に明るく、
雰囲気は良かった。
入塾理由 本人が学校の友達から紹介を受けてここに行くと決めたのでここに決めた。
良いところや要望 めんどくさがりな本人が続けられていたので、
良い塾だったのかと思う。
総合評価 受験前の中学3年生の12月からの受講だったが
多分行けると面接で言われた通り第一志望に合格できたので、
良かったと
思う。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くてもなく、このような予算なのかとわかりました。子どもの学力アップには良かったとおもいます。
講師 子どもからの具体的な感想はありませんでしたが和気あいあいな雰囲気
カリキュラム 予習復習などわかりやすい教材がそろっているいんしょうでした。宿題などがあるともっと良かったと思われます
塾の周りの環境 木下街道の交通量にやや不満あり。大型トラックが多く走っております、かなり危険だと思われます。道が狭いのが良くないとおもいます。
塾内の環境 静かな環境 無駄な音がない。まちあいばしょが無いのでうるさくする人もいない
入塾理由 家から程よい距離で自転車でも通える距離。雨の日は大変 バスの本数も少ない
良いところや要望 送迎のため駐車スペースが有ると良かったと思われますコインパーキングが近くにあるが何時も埋まっていて争奪戦になる
総合評価 総合的に良かったと思われます。子どもが習いたいと言ったらいかせてあげようとおもいます
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めです。
テキストがとにかく多いので、その都度購入するのが不満な点です。こんなに必要なのか疑問です。
ただ、本人がやる気になってくれたら良いと思い、納得してます。
講師 説明も丁寧にして頂き、本人もやる気になりました。
塾内も綺麗に整頓され、順位表等あり、常に自分の成績がどれぐらいなのか知ることが出来るのが良いと思います。
カリキュラム 教材はかなり多い印象です。
本当にすべてを使用するのかが不安です。
教科毎にクラス分けされているので、子供のレベルにあった授業が受けられるのが良いとおもいます。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多いのが安心のポイントです。
塾のすぐ近くに自転車置き場があるので、すぐに帰宅できます。
塾内の環境 建物は綺麗です。
駅近いですが、電車の音等は聞こえません。落ち着いて学習出来ると思います。
塾内も明るくて良いと思います。
良いところや要望 本人に声がけ、本人に合った宿題等、細かく対応してくれている様です。
まだ入塾して少しなので、結果は出てませんが、これからを楽しみにしてます。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-419-193
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人塾とは違い納得の料金でしたが春季講習となると少し高いと思い行っていません。
講師 友達と仲が良く教えてくれたりして友達も作れていいと思い講師も優しく親切で分からないところがあったらよく教えてくれます。
塾の周りの環境 馬込沢駅に近くて塾の近くにすき家があるので帰りに食べて帰れるのが良い
塾内の環境 教室は自分的には結構広く感じてあまり悪いところはありませんでした。ですが一人一人の感覚が狭くて少しやりずらいです
良いところや要望 連絡も繋がらない時もありますが大体は繋がりいいと思います。ですがもう少し席の間隔などを開けてもらわないとやりずらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が優しく分かりやすくて分からないところがあったら教えてくれて親切でとても良かったと思いました。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても高くはないと思う
入塾金が無料になっていて良かった
カリキュラム 教材はわかりやすくて良いと思う
塾の周りの環境 駐輪場が狭いのが難点
駅の近くで夜もそこまで暗くならなくて良い
塾内の環境 電車の音が気になるかもしれない
良いところや要望 学力上げて志望校合格がんばります
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は体験で受講出来ました。塾の費用は適当だと思います。テスト対策も無料で土日を利用し、行ってくれます。
講師 親身になって見てくれている様子が伝わります。親への連絡もあり、丁寧です。
カリキュラム テスト対策を受講科目ではない教科まで見てくれ、助かりました。受講できない日の補習について、指示があるとありがたいです。
塾の周りの環境 夜間は暗く、駅近くで車の出入りがあるので、自転車での通塾にやや不安を覚えます。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思います。環境について悪かった点はありません。
良いところや要望 集団塾なので、個人的な成績アップは本人次第の部分も多いと思いますが、個別の面談を通して、講師の先生方と不得意な点を共有でき、克服できたらいいなと思いました。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾よりも安いくらいですが、それでも多額であることに変わりはなく、もっと安ければと常に思います。
講師 講師の教える力は十分にあると思うのですが、他の生徒もいるので十分に教わることが出来ていないと感じる時があります。
カリキュラム 基本的に学校の事業に沿った教材になっています。教科書に記載されていないことも載っていることがあり、より知識を深めることが出来ます。
塾の周りの環境 駅前にあるのですが、道路が狭い所が多いので、交通事故にあわないかいつも心配です。
塾内の環境 狭くも広くもない教室です。特に不満はありませんが、満足でもありません。
良いところや要望 入試情報が充実していて、受験に対しての対策が立てやすいです。仕方のないことですが、帰りが遅いので十分な睡眠を確保できない時があります。
その他気づいたこと、感じたこと 動画配信やZOOMでの授業をいくつか拝見しましたが、教える内容がよくまとまっていて良かったです。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だと思います。個別に比べたら半分です。
講師 集団だからなのかひとりひとりに目が届いていないように感じました。
カリキュラム 集団のため、できない子にとっては置いていかれたらわからないままですし、教材は良くても活かせてない感じでした。
塾の周りの環境 駅そばで明るく、授業終わると先生方が外に出てお見送りしてくれます。
塾内の環境 自習室はありましだが、数が少なく、行っても使えないことがありました。
良いところや要望 土曜日の授業があるのでクラブチームにいた息子は通えず辞めました。授業曜日に融通がつけば良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振替をしていただけることにはなっていたのですが、中々都合がつかづできないこともありました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-419-193
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりよりはリーズナブルかな?と思います。 どこも対してかわりないのでは。
講師 テスト対策が充実していました。先生によってだいぶ違うかなとは思いましたが、すごく親身になってくれる先生もいてくれましたが、成績優秀者のお子さんたちが優先で動いているように思いました。
カリキュラム クラス分けされていたのでその子たちにあわせての授業をしていましたが。正直、下のクラスの子にはプリントやらせてるだけのように思うことがありました。 授業が終わったあとは個別に質問答えてくれたりとしてくれたようです。
塾の周りの環境 大通りからは外れていたので、車がとめられない。
塾内の環境 新しい教室なので、綺麗でした。掃除も行き届いていたように思います。
良いところや要望 成績があまり良くない生徒のほうにも力をいれてほしいように思います。個人面談を定期的にやってくれたのは良かったかなと思います。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見の良さを考えると妥当だと思いますが、テキストをたくさん買い、本当に受験までに全部できるのかな、と思ってます。
内申点が高いと授業料が安くなるのは、大変有り難いです。
講師 個人をちゃんと見てくれて、それぞれにしっかりとした指導をしてくれます。先生が上手に褒めて下さるため、子供のやる気も出たようです。
カリキュラム 本人の能力にあった問題を出して下さり、子供のやる気が増したようです。テスト前は対策問題を時間外でも教えてくれます。面倒見の良い塾です。
塾の周りの環境 1階がマツキヨのため、休み時間中に飲み物等買いに行ける便利な立地です。が、たまにマツキヨ閉店後に高校生がシャッター前にたむろってると情報があり、少し心配です。
塾内の環境 順位や点数などを貼り出し、子どものやる気を増長してくれます。清潔感もあり、教室もいつも片付けてあり、トイレもきれいで、自習室も充分にあります。
良いところや要望 質問があり突然連絡しても快く話しを聞いてくださり、とても助かってます。高校の情報もたくさんあり、有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など長期の休みの時は、近隣の他支店?の生徒たちと合同に授業を受けるため、お互い刺激を受けあえ、良い経験ができます。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないのですが、月謝や教材費なども結構かかるのではないかと思います。でも、成績があがれば満足です。
講師 皆さんとても熱心でやる気のある講師の方々だと思います。子供も楽しく通えているのでお任せしてよかったです。
良いところや要望 塾に通う気になってくれたので、お任せしました。学校よりもテンポよく進むし、わかりやすいと言ってます。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットに書いてある金額で収まることはほぼ無かったです。他の塾より安い印象を受けたのですが入ってみると必修の模擬や講習などが沢山あり、思った以上にお金がかかるので結局は他の塾と差はないと思った。
講師 勉強が苦手な子供には冷たいようでした。志望校も生徒の考えを尊重するのではなく塾の実績を上げることを優先するような雰囲気がありました。
カリキュラム カリキュラムは普通かと思います。しかし季節講習などは普段通っている場所ではないところに通わなければならないことがあり面倒に感じました。
塾の周りの環境 駅前ですが人通りがあまりないところなので心配でした。でも先生が駐輪場まで来てくれて見送ってくれたので安心です。
塾内の環境 教室がとにかく狭かったです。机の大きさが学校の机の大きさの半分程度しかなく、ノートを開いて筆箱置いたら一杯でした。椅子もひけない位にキチキチでとにかく窮屈でした。あとクラスの人数も思ったより多く感じました。
良いところや要望 駅から近いところや駐輪場があるのは良かったです。自習室があるのも良かったです。テスト対策をしてくれるのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと あと月に1度は模擬があるのだが普通の塾の時間を潰してやるので、その1回分の時間が勿体なく感じた。授業は授業できちんとしてもらいたいと思った。はじめての集団塾でどういう塾が普通なのかはわからないが、生徒の為に勉強を教えているというより塾の実績を優先しているような感じがして正直残念でした。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて価格が良心的であり、とても授業の質も高いと子供がいっておりました。また講師の方々もしんせつでありたいへん良かったです
カリキュラム 人それぞれに合ったカリキュラムが組まれており、クラス別の授業が行われていました。ただ下のクラスにいけばいくほど講師の先生の質は落ちていると感じます
塾内の環境 多少塾内の自習室は乱れていると感じます。話す生徒も多いそうなのでうちの子供は家で勉強しておりました。自習室ではケータイを使っているとの話しも聞いたことがあります
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-419-193
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 馬込沢校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-419-193(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒273-0047 千葉県船橋市藤原7-17-28 日本都市馬込沢ビル 2階 最寄駅:東武野田線 馬込沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-419-193
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。