修優舘柴原教室の評判・口コミ
修優舘柴原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場かなと思いますが、自習にいつでも通えるので、利用次第では良いのではないかと思います
講師 専属の先生がおられるので、こどもの得意、不得意などをしっかり把握してくださっているところが良い。だけど先生が一人だけなので生徒全員の把握ができるのか少し不安はあります。また先生が急なお休みの場合代わりの方が来られますが生徒のことはほとんど何も把握できてない状況だと思います
カリキュラム 教材費がかからないのがよい。(教材は貸し出し)
受講している教科以外でも自習として教材を貸していただけて、わからないところは教えてもらえるようでそこが良いと思います。
塾の周りの環境 一番近い教室でも自宅からは少し距離があり不便。塾に行くまでの道の一部は歩道がなく、自転車や歩行者は車道を通るので交通事故など心配です
塾内の環境 一応個別指導ですが、個別指導といっても、広いスペースの中に自習ブースと個別指導ブースがある配置です。うちの子どもはその形態がよかったようです。
良いところや要望 個別指導の先生に加えて、自習の子が気軽に質問できる先生を一人配置していただけるとうれしいです。
修優舘柴原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 静かな物腰で優しく教えてもらえそうだと思います。悪いとこうは、特にありません。
カリキュラム 中間テスト前に過去問をもらえたのが良かった。どんなペースで学習が進んでいくのかイマイチよくわからないのが不安でした。
塾内の環境 私語がなくて、静かで、学習に集中できる教室の雰囲気です。悪いところはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝は高いのが難点ですが、静かな環境で、自習スペースも自由に使え、通塾日の融通もきいてもらえて、全教科の過去問がもらえ、先生との相性があったので、この塾にお世話になろうと決めました。
修優舘のすべての口コミ(237件)
修優舘少路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、1コマ80分で週160分、自習に通わない場合は高いと感じる
講師 個別の時間はマンツーマンで分かりやすく説明してもらえるから良いと感じる
カリキュラム 説明を受けた時に今後ブランを立てると聞きました
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でアクセス良し。住宅街で静か。道路の突き当りのビル1Fのため安全性良し。小学低学年から多数通塾している。
入塾理由 友達が通っている、家から近い、自習でいつでも塾に行って教えてもらえる
良いところや要望 いつでも対応してくれる。今後どういうプランで進めるか具体的に保護者にも説明してほしい。
総合評価 塾代はこの位はかけるかーと思う中でも料金は少し高めのイメージ
自習を多く行けばお得感があると思われる
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、自習も見てくれるので、値段は妥当だと思います。やはり集団よりは割高。
講師 アルバイト講師ではないので、安心感がある。
子どもが分からないところを詳しく教えてくれるので助かります。
カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれる。
分からないところは繰り返し教えてくれる。
塾の周りの環境 家から比較的簡単な道なので、子どもが通いやすい。駅からは少し遠いけど、治安のいい場所なので安心だと思う。
塾内の環境 個別塾のイメージの半個室ばかりかな、と思っていましたが、長机がメインに置いてあり、少しびっくりした。
慣れると特に気にならなかった。
入塾理由 時間や曜日が自分の都合に合わせて選べるから。
また家から通いやすいのも良かった。
良いところや要望 用事や体調不良で行けない時も、授業前までに連絡をすれば変更可能なのでありがたい。
総合評価 値段は妥当だと思う。
まだ始めたばかりなので、子どもの成績が上がるかどうかはこれから見てみたいと思う。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より1教科あたりの価格は安い。
自習利用は無料で勉強を教えてくれるので、週1の授業料で最大週5通える。
講師 講師の方はすごく優しく丁寧で、こちらの不安な部分もしっかり汲み取ってくれるいい講師だと思う。
入塾前にお話される本部の方は、こちらの話す隙も与えないほど話続けられるので圧倒された。
実際に教えてくれる講師の方の印象が良かったので入塾を決めた。
カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムについては通い始めて間も無いので分からない。
塾の周りの環境 時間帯によって、塾の前の歩道を自転車が行き交うので低学年には少し危ない。
駅近なので、仕事終わりにそのままお迎えに行くには好立地。
塾内の環境 絨毯が敷いてあり、出入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えるのでキレイだと思う。
入塾理由 講師の方が優しく丁寧に教えてくれて好印象だった。
塾の宿題はなく、授業以外の日は自習利用で学校の宿題も見てくれ、家庭学習の負担が軽減され共働き家庭にはすごく助かると思った。
良いところや要望 授業がない日も自習利用で学校の宿題を見てくれ、塾の宿題もないので家庭学習の負担が軽減され、共働き家庭にはすごく助かります。
総合評価 授業以外の日は自習を利用すれば学校の宿題+αで勉強を教えてくれるので、家庭学習の負担が軽減され、勉強に関しては塾にお任せ出来ることが共働き家庭には凄く助かると思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-289
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は安いが、夏季冬季春季の講習が別料金。子供のレベルに応じてスケジュールを組んでくれ、後は受講するか否か選ぶことはできる。
講師 最初の説明時対応してくれた講師の方は、こちらが話す隙もないほど話をどんどん進められて少し不安になった。もう少し子供の様子や悩みを聞いてくれると良いと思う。実際に授業を行ってくれる講師の方を、子供が気に入ってくれたので入塾を決めた。
カリキュラム 学校の宿題やその日の復習をしてくれるのは良いと思う。授業がない日でも自習室が利用でき、教えていただけるので有り難い。今のところ他の習い事がない日は毎日利用させていただいています。また、持ち帰りの宿題がないので子供に家で勉強するように言わなくて済む。親としては有り難い。
塾の周りの環境 我が家からは比較的交通量の多い道を横断しなければならないが、人通りも多く、学校の近くなのでその点は安心。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていて、皆静かに勉強している。トイレが1つしかないので男女分けてくれた方が有り難いなと思った。
入塾理由 家から近いこと宿題がないこと。2件見学に行って、子供がこちらに通いたいと決めたから。
良いところや要望 宿題がないのと、授業がなくても毎日通えるのはとても良いと思った。連絡が電話だけなのでLINEでもいいので講師に連絡できるツールを増やしてほしいと思った。
入退管理も来たら名前を書くだけなので、親に何か通知が来るシステムが欲しい。
総合評価 まだ入ったばかりなので分からないのでこの評価にさせていただきました。
修優舘学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては妥当だと思うが、長期休暇等での特別講習についてはコマ数によっては高いと感じる金額になる可能性がある。初回に提案されたコマ数が非常に多く、高すぎる金額が提示された。
講師 子どもも楽しんで通塾していることがまず安心できるポイントであると考える。
「塾で何を学んだか」についても回答できるようになっており、良いと感じている。
カリキュラム 子どもの理解に合わせて対応頂くことを説明され、それに納得しているので良し悪しはない(不満はない)。
塾の周りの環境 子供が通っている小学校区内にあり、また、中学校に通う際の通学路の途中にあるため、通いやすいと感じている。
塾内の環境 教室も狭すぎることもなく、広すぎもせず、適当なサイズであると感じる。
自習中の私語も少ないようなのでよいと思う。
入塾理由 家から近く、子供だけで通える距離であったため。
時間の融通が利き、都合が良かったため。
自習する場所があり、自習のサポートもしてくれるとのことで良いと感じたため。
良いところや要望 ・通いやすい立地にあるところ
・授業のコマ以外でも自習ができる環境であり、自習中もサポートしてくれるところは良いと感じている。
総合評価 月謝は妥当だと思うが、自習室の状況や立地、先生の対応など、総合的に考えて評価点数とした。
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、他の学習塾より安く、余計な教材を買わなくていい。入会金が高い。
講師 学生のアルバイトでなく、教員免許を持っている先生が指導してくれるのが良い
カリキュラム 通い始めなので今はわからないが、学校のテストを重視してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 自宅近くにあるので、自転車で通える。また周りに飲食店がないので、夜遅くなっても安全で安心できるところがいい。
塾内の環境 教室は広く、静な住宅街にあるので集中できる。
設備は普通に整っている。
入塾理由 学習方針が我が子にあっていた。宿題がないので行く前のやる気が違うため、長く通えそうな気がするので。また、本人が望んだため。
定期テスト 全教科の過去問をやっている、毎日通えるので、家でテスト勉強するより集中できる
良いところや要望 宿題がないことで、行く前の気持ちに余裕ができるところがよかった。塾完結なので家では自由にすごせるところもいい。
総合評価 やる気にさせてくれそうなので、期待を含めての評価。今のところ機嫌よく通えているので。
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は負担が大きく感じます。テキストの購入は無いので費用面では助かりますが、学習した内容がやりっぱなしにならないか不安です。
学習習慣がついてきたら、自習室も活用できるといいなと思っています。
講師 経験豊富な先生が、様々な学年の生徒を指導されており安心感があります。
カリキュラム 個人の学力に合わせた内容で進めていただいています。わからないところを残したままということは無いようです。
塾の周りの環境 仕方がないと思いますが、建物自体が年数が経っており、教室をでたところにあるお手洗いへ行くのが苦手なようです。
塾内の環境 いつも整理整頓されており、清潔な雰囲気です。見通しがよく静かです。
入塾理由 自宅から近く通いやすいと思い、問い合わせをしました。
最初に子供の学力に応じた説明と提案をしていただけたことが決め手になりました。
良いところや要望 先生がお二人だけなので、学習指導だけでなく保護者対応などいつも大変お忙しそうです。
総合評価 幅広い学年の学習を指導できる先生方なので、我が家は末長くお世話になりたいと考えています。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も通えて宿題をしたりもできるのでコスパは非常にいいと思います。兄弟割引などもあるので、安いとは思います。
講師 先生も熱心で、授業内容などの連絡もこまめにしてもらえます。ただ、電話連絡が多く出れないこともあるのでメールでの連絡などの方がいつでも確認できるので助かるかなと思います。
カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてくれてるようで、今までは宿題などを聞きにきていましたが、塾で解決してくれるので助かります。
塾の周りの環境 車通りが多いです。自転車置き場は広めですが、小学校低学年の子なども多いので停め方が乱雑な時もあります。
塾内の環境 冬場は風邪などもこういう所から流行ったりすると思うので、マスクをしていない子供も多いし、空気清浄機の数をもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
入塾理由 知人が通っていて、先生が優しくて楽しく行っているという話を聞いたので体験入塾をお願いしました。
良いところや要望 兄弟割引などもあるので、非常にコスパがいいと思います。先生もしっかりと褒めながら指導していただけているので帰宅した子供は充実感いっぱいで今のところ通えているようです。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのではっきりと成績が上がったということを実感できていません。目に見えて成績があがってきたら評価はあがると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-289
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習で利用しても指導してもらえる。
週一の講習でその他の曜日も自習室利用するので実質週4分だと感じる
講師 成績が入塾前から上がったかは、学校のテスト等もこれからなのでまだわからない。
カリキュラム 教材を購入する必要がなく費用がかからない。
教材のかわりにコピーしたプリントなどを出してもらってやっている
塾の周りの環境 学校から家に帰宅するついでに寄れて近くて良い。
徒歩なので雨天や暗くなった時も直ぐ帰れる。
自転車を駐輪するスペース
塾内の環境 静かに自習、講習している。騒がしいということはなさそう。床はカーペットで、靴を脱いでスリッパで過ごしている。
入塾理由 家からの近さが一番良かった。
仲の良い友達と一緒に通えるのが楽しいらしい。
宿題 塾から家に持ち帰る宿題はない。
むしろ学校の宿題を家でやらなくても大丈夫なように自習で見てくれる。
良いところや要望 家から近いので毎日でも通いやすい。費用が安めで手厚く見てもらえる印象。
総合評価 まだ利用し始めたところなので、これから成績が上昇することを期待して
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みてもらえるので、その割には安い方なのかな?と、思う。
講師 子供が数学を塾で教えてもらう際、学校では教えてもらわないような考え方内容ヒントを教えてもらい、理解し易かったそうです。
カリキュラム 普段は塾長が選別した教材などを解いていく。それらを先生がみて個人の理解度を把握していき指導してくれる。
テスト間際には過去問を解いていく。というやり方のようです。
塾の周りの環境 すぐ近くに大通りがあり、コンビニ、駅も近い。うちからも学校からも歩いても通える位置にあり日々通いやすい。
塾内の環境 すぐ近くに大通りがあるが静か。塾内も学生皆黙々とやっており静かです。
入塾理由 学校と家の中間にあり、通いやすいから。プロの先生に5教科指導してもらえる。宿題がない。
定期テスト テストまでに課題などを終わらせて、テストが近づいてきたらその学校の過去問を解きまくる。という感じのようです。
宿題 基本宿題はないそうです。塾で完結出来るようにしてくれている。あとは本人が自主勉強するかしないか。
良いところや要望 5教科みてもらえるのは有難い。また宿題がないのも素敵。日々塾で勉強を頑張り、家でのんびりする。メリハリがあるのも良い。
総合評価 先生もしっかり指導してくれ、本人も先生の指導が分かりやすいとやる気をだしているので、良いと思う。やる気スイッチ入れてもらえたのはとても有難い。あとはそれが続くか?定期テストの点があがるか?かな。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の費用が高い。
入塾の際、期間や料金などもう少しきちんと説明をして欲しかったです。
講師 子ども曰く、指導法が上手だそうです。わかりやすく丁寧に教えてくださるようです。
楽しく通っています。
カリキュラム 個人的に苦手な分野を把握していただき、一つ一つわかりやすく教えてくださっています。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭いのでとめづらいです。
出てすぐ歩道なので通行人など気をつけないと小さい子どもなどは、危ない。
駅近なので夜も明るく人通りも多いで安心できます。
塾内の環境 個別用の机がある。
自習スペースもある。
ガラス張りなので外から中の様子を伺える。
入塾理由 自宅からの距離が近いので学校帰りにも通いやすち。
自習しやすい環境が整っている。
良いところや要望 先生が細かいところも気遣って教えてくださる。
保護者への連絡もこまめにしてくだる。
総合評価 何より子どもが楽しんで通っている事が良いです。
料金がもう少しやすければ助かります。
修優舘真上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間以外に毎日自習に行っても良いので、家で集中して勉強に取り組めないタイプの我が子にとっては、結果的に安く感じた。
講師 子供の苦手をを分析してくれる、できているところを褒めてくれる。
カリキュラム 特別な教材の購入がなく、現在通学している学校の教科書に沿った学習の対策をしている。
塾の周りの環境 家から近く危険な道が少ない。そこそこ人通りもあり、バス通りに面していて雨の日はバスで1人で通えるので、送迎する親の負担が少ない。子供のお腹がすいた時に、間食を購入しにいける店舗が近くにある。
塾内の環境 バス通りが近いので少し騒音はあり。下が店舗で、2階部分が塾にあたり窓が広いため、外の天気の様子がわかったり少し景色を見ながら学習に取り組める。
入塾理由 子供の適性を細かく見てフォローしてくれる。保護者との面談の時間をとってくれるため、安心して任せられる。
宿題 宿題、持ち帰りは基本なし。塾での自習などを活用するかたちで、分からないときはその場で聞けるので早く済ませればすぐ帰れる方式。
良いところや要望 長期休みのあいだの講習の料金が別なので、どのくらい金額プラスになるか不明。その子によるらしいので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは普段子どものことを良くみて理解している方の親がすべき。でないと、合わない環境を渡りあるくことになって無理を強いられるのは子ども自身だ。
総合評価 おおむね満足しているが、通い始めたばかりなため。まだこれから評価は変わるかもしれません。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が無料で使えることを含めると授業時間と料金のコストパフォーマンスが他に比べて良いと感じた為。
講師 家庭ではなかなか子供も素直に話を聞こうとしないが、先生に優しくわかりやすく指導してもらえて子どもも通塾に満足している。
カリキュラム 一人一人の進捗をしっかり管理してくれているように思える。またテキスト・プリント代も料金に含まれていて別途用意しなくていいので助かっている。
塾の周りの環境 近年は不審者が発生することもあるが、こちらの塾は大通りに面していて子ども一人でも通わせやすい。また車での送迎もしやすい。
塾内の環境 集中して各々の課題に取り組んでおり雑音が少なく、娘も環境が良いと感じている。
入塾理由 先生と面談した際に好感を持った為。また自習室で宿題や講習問題の繰り返し練習をさせてもらえる点が気に入った為。
良いところや要望 分散して夏季や冬季の講習コマを利用でき、他の習い事をしていても計画が立てやすい。
総合評価 他にも色々と習い事をしていますが調整がしやすく、また先生も優しく丁寧に指導してくれて子どもも納得して通学できている為
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-289
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は平均な料金設定だと思いますが、学校の休み期間中の料金は別途かかると聞いたので、わかりません。
講師 学校では教えてもらえないことを、わかりやすく教えてもらっているようです。
カリキュラム 個別指導が受けられ、塾としての宿題がないのが良いと思いました。
塾の周りの環境 商店街の中にあるのです治安は良いと思います。が、21時になると少し街灯がくらくなるのだけ気になります。
塾内の環境 仕切りは個別指導スペースだけで、一つの部屋になっており教室全体は見渡せるので良いと思いました。
入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすかったですし、
本部の方から受けた説明にも納得でき、ここなら成績UPが期待できるように思いました。
良いところや要望 毎日通塾して自由に勉強できるところ、塾としての宿題がないこと。
総合評価 塾としての宿題がなく、毎日通塾しても良いし、わからないところは教えてもらえると聞いたので。
修優舘箕面教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習が多く、減らしても他の集団塾等比べると高いと感じる点
講師 懇談が月一くらいであり、不満や不安、やってほしい事等聞いてくれる。自主時間に他の教科も教えてくれる点が良いと思います。
カリキュラム 個人のペースで教えてくれる所が良い。苦手な国語が少し分かるようになって少し自信がついたのが良い点です。
塾の周りの環境 人通りが多く、まだ近いので行きやすいですが、人通りが多い中、自転車で行くので人にぶつかってしまわないか少し心配です。
塾内の環境 個別スペースはありますが、半個室という感じなので集中出来ているのかなと思います。ただ子供達静かに学習してる為、宿題は集中してやれてるみたいです。
入塾理由 学習をするにあたり、塾で宿題をみてもらえる、自習でいつでも行ける。専任の先生が教えてくれる事が理由で決めました。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はありませんが、6年くらいから、テストにむけて勉強する様です。
宿題 宿題は出される、塾でやるので、家での負担は少ないのかなと思います。
家庭でのサポート 基本、講習ない日は自由に行くので、子供の様子みながら、週何回行くか決めてます。
良いところや要望 懇談で親の要望を良く聞いてくれる。都合の悪い時の振替がきくのが良い点だと思います。
総合評価 子供の気持ちに合わせて通えるので、良いです。教え方もわかりやすいのか、家でしてるドリルはとけやすくなってきました。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はアルバイトでは無くプロの先生で丁寧に教えてくれているかと思います。
塾の周りの環境 駅が近く周りが明るいので安心して通えます。
自転車置き場が傾斜なので停めずらいのが難点かなと思いました。
塾内の環境 授業は個別で囲まれた環境なので集中出来るかと思います。
自習学習スペースでも集中して勉強できるかと思います。
入塾理由 息子が分からない事を聞けそうな雰囲気が一番の決め手になりました。
続けれると良いなと思います。
良いところや要望 先生は気さくで子供も親も分からない事を聞きやすいかと思います。
先生はアルバイトの先生では無くきちんとしたプロの先生です。
修優舘茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりお安いと思います。夏期講習、冬季講習期間は授業以外の空き時間、入り浸って先生に質問攻めに出来てお得でした。
カリキュラム カリキュラムはあっあてない様なものでした。それは悪い事ではなく、個々のレベルに合わせて進めてくれるので落ちこぼれがうまれません。
塾の周りの環境 大通りに面しているし、教室がガラス張りで集中できるか心配でしたが、逆マジックミラーになってました。
塾内の環境 教室が狭くて匂いがくさいのが気になりました。
入塾理由 自宅から近いから。上の子が以前、通っていた事があり、信頼できると知っていたから。
定期テスト 定期テスト大作はすごく力を入れてくれてました。かこもを沢山やってくれて、苦手な所を繰り返し学ばせてくれました。
宿題 量は普通でした。授業をきちんと受けてれば簡単に済ませられるので、もう少し難易度の高い宿題を出して欲しかった様です。
家庭でのサポート 子供の勉強は子供の役目ですから、家庭では必要最低限のサポートしかしません。自分の為の事に親が手を貸すのはお金を出す事のみです。
良いところや要望 人数が少なくアットホームで、和気藹々としてるのが魅力です。うちは家庭が冷たい雰囲気なので、塾が癒しになってました。
総合評価 難関校を目指すには物足りない塾だと思いますが、学校の授業についていくには問題ないと思います。
修優舘桜塚本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、始まったばかりなので、コスパがどうかの判断は出来ませんが、毎日自習室を使えて、個別の指導が受けれられるのであればいいかなと思います。
講師 子供が楽しんで勉強出来るように工夫してくれる。授業以外の余暇の部分での子供との会話を大切にしてくれる。
カリキュラム たまたま、持って帰ってきたプリントが、無料でインターネットから印刷できるプリントであったのはびっくりした。
塾の周りの環境 大通りに面しており、街灯もあり、治安は良い。近くに塾も多く、人通りも多く、子供1人での通塾も安心感がある。
塾内の環境 15時から17時にかけては少しざわつくときもあるが、夜間帯は自習しているメンバーも中学生であったり、私学受験を目標としている人が多いのか静か。
入塾理由 自習室で宿題が完結すること。個々の習熟度に合わせて対応してくれる。自宅から近い。
良いところや要望 先生からショートメッセージにて連絡あり、様子を知れる。連絡は丁寧かと思います。
総合評価 我が家の求めているレベルの塾かどうかの判断はまだ出来ないが、以前の塾と比べて、レベルは落ちたなと感じたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-289
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘柴原教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
修優舘 柴原教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-289(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒560-0054 大阪府豊中市桜の町1-3-21 最寄駅:大阪モノレール線 少路 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
柴原教室では一人ひとりの個性・能力に合わせた指導を心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-289
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。