あすなろ学院高等部泉中央校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
あすなろ学院高等部泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制なので支払いがらくだと思います。また他の塾より値段設定が安くなっていて嬉しいです。
講師 生徒とラインを通じて連絡を取り合うのがよいと思います。大学のことを詳しく教えてくれるのでよかったです。
カリキュラム 教材はコピーされたのを渡されますが、内容はよいとおもいます。カリキュラムもきちんと立てられています。
塾の周りの環境 立地がよく通いやすい。交通の便は泉中央から近いので通いやすく、バス、地下鉄を利用すれば徒歩で10分弱でつきます。
塾内の環境 自習室が整っていて集中できます。また清潔感のある空間で落ち着いて勉強に取り組むことが出来る。
良いところや要望 生徒の面倒見が良く、気にかけてくれるので頑張ることができます。受験の情報も知ることができよいとおもう。
あすなろ学院高等部泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払い以外に講習会が多く、その都度の出費は大きくなるが、その分結果もついてくると思われる。
講師 子供が嫌がらずに進んで通っているのは講師の対応が良いかと思われる。
カリキュラム 最近の学習塾のリサーチ力は素晴らしいと思います。常に学校の授業より先を行くような学習の進め方だったようです。
塾の周りの環境 歩いて通える距離の駅そばなので人通りが多く遅くなっても安心。
塾内の環境 各教室はそれほど広くありませんが、密集する程狭くもない。集中できるように視界に入るような余計な物が無い。
良いところや要望 小まめなメール等の連絡以外にも電話での連絡や報告があり、迎えに行った時にも外まで出てきての連絡等もしっかりと伝えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと たまたま見つけて通わせましたが、子供が塾の無い日でも自習しに進んでいくほど、気に入って通ってくれました。成績の結果もついてきてくれたので満足しています。
あすなろ学院高等部泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 誠実な対応をしてくださいます。
今のところは、こちらを見つけて良かったと思っています。
カリキュラム 自分にあわせて学習できるのでとても良いと思います。欲をいえば、学習した分ずつテストなどでチェックしていただけたらありがたいです。
塾内の環境 車での送迎もしやすい立地で通塾には困らないです。塾内は広さもあって明るく、居心地良いようです。先生やスタッフの方々が明るいのが一番いいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは先生方、サポートの方も皆さん優しくて話しやすく塾には嫌がらず行っています。アドバイスなどしていただいているようなので、こちらが見つかって良かったと思っています。
あすなろ学院高等部泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの方々(予備校)と比べると特別高くはないかなあと思っていました。
講師 中学生からお世話になっていて本人も塾に行く事を楽しみにしていました。安心してお任せしました。卒業後も先生に時々メールで近況報告しているようです。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、正月特訓コースなど別料金が発生するねが大変でした。
塾の周りの環境 自宅から車で10分程ね距離だったので送迎出来ない時は自転車やバスを利用していました。お弁当を持って行かない時は近くのコンビニを利用していました。
塾内の環境 面談の時くらいしか入室した事がありませんが、教室は仕切り一枚で隣の授業が聞こえていました。
良いところや要望 入試の季節は風邪、インフルエンザなどが心配なので空気清浄機や加湿器など細かな配慮をして頂きたい。
あすなろ学院高等部泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾と比較して、特に高いとか安いとか、感じません。子供が通いたいというので、通わせた次第です。
講師 講師について、良いとか悪いという事は特にありません。本人のやる気が全面に出ていたように感じます。
カリキュラム 定期テストの対策として、教科書の出題範囲の中から、予想問題を作成いただいて、定期テストに対する万全の準備ができていた。
塾の周りの環境 塾の立地は、自宅と学校の間にあり、また、駅近でもあるので、とても便利でした。近くにファーストフード店があり、時間つぶしによく利用していた。
塾内の環境 冬場の乾燥対策として、教室内に加湿器+空気清浄機を設置しており、風邪の予防に役立っていたと思います。
良いところや要望 塾独自のカリキュラムに加えて、定期テストの対策を含めて指導してくれたので、良かったと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
あすなろ学院高等部泉中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あすなろ学院 高等部泉中央校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央二丁目11-1 リバースビル 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 泉中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室長からのメッセージ |
テストの点数や通知表の評価点などの目に見える形で成績を上げることで、自信を持って取り組んでもらえるように努めています。また、将来にも役立つち、お子様が興味を持って主体的に取り組める講座を豊富に用意しております。学習の意義や楽しさに気づける、知的好奇心を育む指導を心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)