類塾プラス彩都教室の評判・口コミ
「類塾プラス」「彩都教室」「中学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
類塾プラス彩都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くてはないけども高くもない。普通の授業以外でも英語の練習をしているとのことで良い。
講師 2年前に経営者が代わり、生徒の主体性を大事にしているところ。
カリキュラム 授業のみではなく、英語の発生練習を定期的にみんな集まって行っている。
塾の周りの環境 マンションのとなりに位置し、歩いて行ける。自転車通塾は危ないことが多々あるので、非常に良い、
塾内の環境 マンションのベランダから見えるし、明るいので非常に安心できる。教室、廊下、階段等もキレイ。
良いところや要望 近くて良い。設備は古くはないので綺麗で良い。子供の主体性を大事にし、グループで自分たちでよく考えさせているので非常に良い。通常の授業以外でも練習があり、自習室はいつでと使えて良い。
類塾プラス彩都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生ということで一番費用が掛かる時期でもあり、仕方ないとは思います。
講師 都度家庭に連絡があり、様子や状況を教えて貰っており安心感がある。
カリキュラム 子供の任せているのですが、概ねテキストはこなせているみたいなので。
塾の周りの環境 家から遠く、送迎バス路線がないので、夜遅くなった時や冬時期は心配になります。
塾内の環境 新しい校舎で、子供本人の話を聞いて概ね使いやすいということなので。
良いところや要望 講師からは状況も連絡があって様子は分かるので、後は子供が目標達成してくれれば良いし、本人次第です。
その他気づいたこと、感じたこと うちの環境の場合ですが、講師の連絡も多いので、特にありません。
類塾プラス彩都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週の通学日数で料金体系が決まっていましたが、もうすぐ変わるようなので、よくわかりません。
講師 友達と教えあう方式なので、特に教え方は関係ないと思いますが、生徒の勉強の仕方の癖などをよく見て指導してくださるようです
カリキュラム 勉強を教えるというよりは、勉強のやり方を教えるという姿勢なので、教え込んでほしいという親には物足りないと思います。
塾の周りの環境 通学バスがあったし、時間が合わなければ自転車でも行ける距離だったので、問題はありません。
塾内の環境 類農園の二階と、ビルも新しく駐車場も広いので、特に問題はないと思います。
良いところや要望 長男のときの詰め込み式の塾ではのちのち伸び悩むことを見てきたので、自主性を大切にするこちらを選びました。まだ試行錯誤をされているようですが、それも仕方ないかなと思っています。
この教室の"中学生"以外の口コミ(2件)
類塾プラス彩都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんな物かなと思いますますが、やはり安いに越したことはないので何かしらのお得なサービスがあれば嬉しいと思います
講師 情熱があって子供のやる気モチベーションも高くなって良いと思う
カリキュラム 良いと思います。1つ1つクリアーしていく感じで確実にステップアップしていることを実感出来る
塾の周りの環境 住宅街にあって静かで勉強に集中できる環境だとおか。また家からも近く通うのに不便はない
塾内の環境 他所のことは分からないが現状見る限りは悪く無いと思います。しかし何かしら足りないと心掛けて更により良い環境を作って欲しい
良いところや要望 全体的に良いと思います。細かなところはお互いに歩み寄ってより良い関係を築いて行くしかないです
その他気づいたこと、感じたこと 特になしですが、これからも一生懸命けんめに頑張って良い感じにして欲しい
類塾プラス彩都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない。現状維持のままでお願いしたい。 また講習や模試など別途料金が発生する場合は安くして欲しい
講師 性格も明るく、自ら学習意欲が湧くように興味を持たせて頑張ってくれてる
カリキュラム 無理なくドンドンとやれる事を増やしてくれてモチベーションも上がっていると思う
塾の周りの環境 家が近くにあり、通うのにストレスもない。また回りは静かで勉強の妨げになる様な騒音もない
塾内の環境 どこにもあるような雰囲気を感じたが、勉強する場なので他所とそんなに変わるとは思わない
良いところや要望 現状で満足している。後は講師陣のレベルアップ、授業の取り組みや仕方など色々頑張って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、あればこちらから変えを掛けて説明など聞いている。また、子供に対してはこちらも話し合いをして塾の現状を把握に努めている
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-416-079
電話受付 平日・土曜10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
類塾プラス彩都教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
類塾プラス 彩都教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-079(通話料無料) 電話受付 平日・土曜10時~21時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒567-0086 大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10 類 彩都ビル3F 最寄駅:大阪モノレール彩都線 彩都西 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
学力と本気をひきだす |
生き生き頭を使えば、学ぶことは楽しい。これが、類塾プラスのあらゆるプログラムに一貫した実現目標になっています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-416-079
電話受付 平日・土曜10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。