京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校の評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「安曇川校」「中学生」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時々入会金とかがかからなかったりするキャンペーンがあるので、そういう時はお得に通える。
講師 頻繁に面談等があり、日々の授業の様子やテスト等でここを改善したら大丈夫と丁寧に説明してくれる
カリキュラム 最初は難しかったようだが、何回か通っているうちに先生の声掛け、見守り等のフォローがあり、慣れてきた。
塾の周りの環境 駅が近いので迎えに行けない時でもすぐに駅に着くので治安の面で安心。
塾内の環境 田舎で騒音等、そんなにないので集中して勉強出来る環境にあると思います。
良いところや要望 先生は優しそうな方が多いし丁寧に指導してくれるので安心してお任せできる。
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信講座よりは高額と思うが、それくらいかかるのだろうという感じである。
講師 熱心に教えてくださる。質問は、いつでも受け付けしてくれるとのこと。安心して通塾出来る。
カリキュラム 志望校別カリキュラムが組まれている。1講義完結で分かりやすく説明してくれる。
塾の周りの環境 特別講習の時は、電車で通塾に50分かかる。駅からは近い。
模擬テストなどは、自宅近くの教室で受検できる。
塾内の環境 雑音なく静かな環境。自習室がある。いつでも使用して良い。整理整頓されている。
良いところや要望 講師の方が、個別にアドバイスを詳しくしてくださるところ。
親切丁寧な指導をしてくださる。
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他との比較をしていないのですが、これぐらいが妥当であると思う。もしこれ以上だと、入塾を見合わせていたと思います。
講師 入試までのスケジュール、模試の結果を踏まえた勉強方法などを教えていただけるのが参考になって良かった。
カリキュラム 記述の特訓など、リモート受講があり自宅で勉強できる点が良かった。
塾の周りの環境 塾の場所が交通量の多い場所であることから、直接車で送り迎えできないのが、残念です。
コンビニが近いのはありがたい。
塾内の環境 子供が集中して勉強できる環境が整っている。
また、他校の生徒も受講しているので刺激となり、勉強のやる気が増す。
良いところや要望 日曜特訓もリモートで受講できるようにしていただければ、さらにありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親に対しても丁寧な説明をしてくださり、分かりやすかったです。
子供にも親しみやすく接して下さっているようで、とても良かったです。
カリキュラム 塾の色々あるコースの中で、子供に合ったものを一緒に考えて下さって、良かったと思います。
塾内の環境 集合授業の教室と、自習室が別になっていて、メリハリがついて良い様です。
その他気づいたこと、感じたこと 11月入室ということで、スタートが遅かったけど、子供がやる気になったので、入室させて良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣのすべての口コミ(1,166件)
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。
講師 わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。
カリキュラム タブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。
塾内の環境 教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。
入塾理由 仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。
良いところや要望 駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。
総合評価 先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安くはないが、子供をしっかり見てもらえていると感じる。
個々の能力に合ったアドバイスをもらえてありがたい。
講師 入塾してから、通塾についての連絡をしてもらえた。その時に、子供の実力、今後のことをしっかり教えてもらえた。
カリキュラム 毎週行われる確認テストで、各単元の理解度がわかる。
出来る週とできない週があり、学習の目安になってとてもいいと思います。
塾の周りの環境 数軒隣に別の進学塾があり、同じような子供をよく見る。また駅が近く、前は車の通行量の多い通りなので自転車のルールを守っていれば通塾に問題はなく安心して通わせられる。
塾内の環境 生徒の過ごす場所は必要最低限のものしかなく、掲示物もきれいに貼られている。
入ったところに必要な情報はまとめてわかり易く置いてあるので教室内は勉強スイッチが入りやすいと思う。
入塾理由 入塾相談を何回もしていただき、強い勧誘もなくじっくり考える時間をもらえた。
良いところや要望 いろいろ問い合わせても対応も早く、先生方はいつも丁寧に挨拶していただける。
安心して通わせられる。
総合評価 満点評価は何がいいとか基準がわからないが、いいと思えているので満足の評価です。
満点でないのは、駐輪場がもう少し近かったらとか終わる時間が早かったらなど個人的な要望です。
京進の中学・高校受験TOPΣくずは校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾は週に何回行くのかで値段が決まるが、やはり高いので、それよりは集団の為安かった。
春期講習代は別で払うので、その時は高く感じた。
教材が多いので、その分教材費用もかかった。
講師 体験授業終了後に、どんな感じであったか、直接お会いして教えて下さった。
電話でもどんな状況か、どこが苦手か、どうしたら良いかアドバイスを下さった。
カリキュラム 教材は多く、1時間ほどの授業で、これだけも必要なのかと驚いた。
ネットでも動画配信があるので、後で自宅でも勉強出来るのがいいなと思った。
塾の周りの環境 駐車場は塾の向かいにあるので、交通量が多く、子供だけで横断歩道を渡らせるのは怖い。
普段の送迎であれば、塾前に車を停めて待ってても良いので助かる。
塾内の環境 私は中に入った事がないので分からない。
入塾理由 集団塾なので、同じ歳の子がいる事でモチベーションに繋がるのではないかと思った。
終わる時間が遅すぎない。
担任制なので、先生が状況報告をして下さる。
車の送迎が必要ではあるが、行ける距離だった。
良いところや要望 良くテストがあるので、どこを間違えるのか、どういうミスをしやすいのか、確認出来て良いと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からない事が多いが、子供は通い続ける気があるので、悪くはなさそう。授業の理解は出来ていると言っていた。
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅付近の塾(マイナー)と比べても料金は倍近くします。しかし、値段に合った質だと感じています。
講師 生徒に対して真剣に接して頂いている際で、子供からはとても厳しいと感じさせられる部分もありますが、その分勉強にも真剣に取り組む様になりました。
カリキュラム 細かな事は分かりませんが、しっかり勉強に取り組めるカリキュラムで子供も楽しんで通っています。
塾の周りの環境 駅から近く、立地もいい。また、こどもの送り迎えの際も職員が、一緒にいて、見守って頂いてるので安心です。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされていますが、拝見した際は、小さい目の少人数の教室だったせいかチョークの臭いがきつかったです。
入塾理由 塾ナビでの検索で自宅より30分圏内である事と、口コミで高評価であったため
宿題 しっかり予習復習ができ、適切な時間で子供自身のやる気が無くならない程度の量でよかった
良いところや要望 子供自身の甘えに対しては、厳しく、やる気に対してはしっかりサポートしてもらえて成長出来る塾
総合評価 色々重複するが時には厳しく、成長を促す指導で子供のやる気を出させてくれる良い塾
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外の金額があることや、特別講習などの金額がはっきりしないこと。
講師 細かく指導してくれ、具体的な過去の例や対策法を教えてくれる。
カリキュラム 学校のテスト対策、わからないことがあったときや、教科書に沿った内容を指導してくれる
塾の周りの環境 駅に近く明るく、人通りが多く治安が良いこと。バス、電車、車、のアクセスがよいこと。学校からバスが出ていること。
塾内の環境 セキュリティがしっかりしていてきれいで整理整頓されている。雑音などはない。
入塾理由 アクセスが良くクラブ活動とも両立でき、時間的に通いやすく、実績があること。
良いところや要望 環境が整っていて相談しやすい。ベテランの先生が多くアクセス実績がある。
総合評価 他の塾を詳しくよくしらないので比較はできませんので中間の評価としました。
京進の中学・高校受験TOPΣ西賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に1日2時間×3日、週1回1時間の確認テストで高い。
講師 入塾の時期が周りに比べて遅かったので内容についていくのにしんどかったが、たいした声かけもなく進んでいった。
カリキュラム 宿題など出されても自分で丸付けして終わりが多く、その中でわからない問題や習っていない単元などあっても消化せず終わってしまうのが残念。
塾の周りの環境 塾の始まりや終わりの時間にはいつも先生方が見守りしてくれて安心です。周りも比較的明るく人通りもあります。
塾内の環境 トイレなどとても清潔にされているようです。自習室などはまだ利用したことがないので分からないそう。
入塾理由 家から近く通いやすかったこと。また、終了時間が19時で早かったこと。
良いところや要望 もう少し一人一人に声かけしてもらいたい。特にうちの子供はなかなか自分から質問などしにくい性格なので。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、今後どうなるか 様子を見たいし、期待したい部分もあるので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べたら、そんな変わらないので、授業内容にしては料金が普通だと思います。
講師 始まったばかりですけど、体験授業を受けた後に子供が分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業内容は難しいです、進度もかなり早いので毎回新しい授業内容に進んで行きます。
塾の周りの環境 塾の場所は大通りにありますので、夜遅くても人が通るし、周りも明るいです、教室内セイコムもついて安心です。
塾内の環境 ビルの2階にありますので体験の時も雑音なく教室もきれいです。
入塾理由 塾の体験しました、子供の意見を聞いてここの塾を決めました。体験授業先生の説明が分かりやすかったそうです。
定期テスト 今算数と国語しかやってないですが、テストは毎週1回あります、さらに2-3ヶ月1回実力テストや統一テストもあります。
宿題 宿題はかなり出ます、基本問題もチャレンジ問題も量かなり多いです。
良いところや要望 クラスごとに担任先生がいます、色々相談しやすいです、先生から塾がない日にも宿題の進め具合や授業中子供の様子など電話してくれたりしますので安心します。
総合評価 トータルで良かっただと思います、となりの区域から通っているので少し遠いです、もし塾のバスがあればもっと便利です。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなところ塾体比べましたが来ましたが料金は普通と思います。あまり変わらないです!
講師 子供から話しを聞きましたが先生の説明はわかりやすい!丁寧で親切です。話ししやすいです!
カリキュラム 四谷の教材を使われてますので、内容は難しいと思いますが、受験には強いかなと思います。
塾の周りの環境 家から遠いので、塾のすぐ下にバス停があるので便利です。塾の下に大きな道路なので安全だと思います。セキリュティーがいいです。カードがないと勝手に塾に入れないです。
塾内の環境 特に雑音など聞こえるなどはないです。授業中は先生の話しと生徒達の答えの声しかないです。
入塾理由 子供に聞いて、先生の指導は丁寧、わかりやすいから、学力伸ばしたい、できれば私立中学校挑戦したいです!
良いところや要望 塾したに大きな道路なので子供通うのは安全だと思います!集団授業なのでできれば生徒1人1人ちゃんと見れるようにして欲しいです。
総合評価 総合評価は全体的にいいと思います。先生達は優しい、説明はわかりやすいと聞いています。相談しやすい、困る事は聞いてくれます。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の金額は妥当に思えるが、季節受講があるのでそれを合わせるも年間では少し割高かもしれません
講師 最初の授業でわからない子供の事を気にしてその日の内に連絡をいただいたので、よくみてもらえてる印象
カリキュラム まだ初めたばかりだが、基礎や勉強習慣をつける様にしてくれて有り難いと思います
塾の周りの環境 交通量が多い道沿いにはあるので、小学生の子供を1人で通わすには少し不安ですが、時間が遅くなってもその分明るさはあるので、そこは安心です
塾内の環境 教室は2階以上なのでそこまでうるさくは思わないが、
道路沿いなので、凄く静かではない
入塾理由 詰め込みで夜遅くまで授業する塾が多い中、7時には授業が終わる所
総合評価 子供の表情までよくみて、心配でご連絡いただけて、凄く面倒みが良いと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較が難しいため主観的な評価となりますが、娘が中学受験に合格すれば高くは感じないと思います。夏季、冬季講習は通年のカリキュラムには組み込まれていないため、組み込まれているコースがあれば心理的にもっと楽だったと思います(費用面)。
講師 塾の講師(校長先生や専任講師の方々)の方々には感謝しています。実際には娘の成績が伸び悩んだとき、塾から連絡をいただき保護者(本人)との面談を通して学習方針を模索していただきました。
カリキュラム 教材の質は標準より少し難のイメージです。教材の分量は、個人的には多いと感じました。週実テストは良問だと思いました。週実テストのやり直しを行うことで娘の成績が向上しました。
塾の周りの環境 二条駅、バス停ともに近く通塾には便利な環境だと思います。個人的(娘)には自転車や徒歩で通塾してますが、治安の悪さを感じことはありません。
塾内の環境 雑音は全く問題ないと思います(娘談)。教室が2階にあるため、人や場合によってはエレベーターを利用する場合があるかもしれません。
入塾理由 家から近く、塾の教育方針と共感する部分があったため。(具体的には3月に行った講師の方々(塾長、専任講師の方々)との面談において、基本問題の反復練習の重要性、睡眠の重要性、小さい成功体験の積み重ねなど)
良いところや要望 親としての感想ですが、週実テストのドリル的学習は非常に効果があると思います。実際週実テストのやり直しを行うことで偏差値は30近く向上した教科もありました。おそらく良問なのだと感じました。要望としては、休日も利用できる自習室があれば良かったと感じています。また、教材の分量を多少減らしてもらえるとありがたいです。
総合評価 講師の方々の指導方針、週実テストの実施、教材の質と量、学習環境、近隣環境、費用などを総合的に考慮すると、勉強になじみの薄い子が中学受験レベルの学力をつけるには良いと思います。また、塾のクラスメートの中には学習レベルの高い子がいますので、娘にはそれも励みになったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入れるのは初めてだったが、その金額の高さに驚いた。しかし、他に人の話を聞いてこれぐらいなのだと思った
講師 恐らく授業は分かりやすく、成績も少しづつ上がって来ていたため、講師の質は良いものであったと思う
カリキュラム 中学のカリキュラムと少しズレが生じてしまったため、中高一貫校の人みんな中学1.2年で別の塾にしていると思う
塾の周りの環境 塾の周りの地域はそれなりに治安がよく、夜に1人で出歩かせても安心。市内循環バスも通っているため、交通便も良し。
塾内の環境 前に一度京進にお邪魔した時、通りの近くに位置していたが、特に車などの騒音はきにならなかった。環境についてはかなり良かったと思う
入塾理由 塾が家から近く、塾に入れる前から京進にいれようかとかんがえていた。また、中学受験が終わってからもしばらく京進に通い続けた
良いところや要望 特になし。強いていえば冬期講習などの金額を少し下げてもらえるとこちら側としては助かる。
総合評価 志望校に合格することができたため、十分良かった。また、この塾に入ってから成績も少しづつ伸びてきたため、この塾に入って良かったと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少々高いとは思いますがその分質の高い授業をなさっていると感じます。
講師 娘の成績向上に大きく関わっていただいて本当に感謝しています特に担任をしてくださっていた方が良かったと思います。
カリキュラム 娘にはあっていたと聞きましたが詳しくは分かりません。進度も適切であったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 娘の通っていた学校から近くお友達と毎日のように自習に行っていたので立地が特にいいと思います。元々治安が悪いというような地域では無いですが近くに駅やコンビニなど夜まであかりがつく街ではあるので心配ないかと。
塾内の環境 私が知っている限り綺麗に整理されている印象があります。駅近ですが騒音などの心配はありません。
入塾理由 娘のお友達が多く通っていたこともあり紹介していただいたから。
良いところや要望 先生方の手厚い指導でした。娘曰くお友達が沢山居たので毎日楽しく通っていたようです。
総合評価 上記のように様々な面でとても優れた塾であると思います。ただ数年前の話なので現状を知り得ません。
京進の中学・高校受験TOPΣ水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の他の塾と比較すれば少し高いのだと思いますが必要経費かと思いました。
講師 自主性に任せるところはありました
そこが合う子には良いと思います
カリキュラム インフルエンザなどで欠席の際はオンライン授業も有りました。進度等は良かったと思います。
塾の周りの環境 住宅地内の為、送迎時の混雑を避ける必要がありました
早めに行って駐車場で待つなどは禁止されていました
塾内の環境 雑音等は無かったのでそれによって集中できない等はないと思います。
入塾理由 地域の中で比較し、合格率が高いようでした。
子供が実際1日体験入塾をして決めました。
良いところや要望 送迎時に車に乗るまで子どもの安全を守ってくださいました。誘導、みまもりを徹底してくださいました。
総合評価 自主性、やる気がある子ならいくらでも勉強進めていける環境だと思います。先生にどんどん質問していけば答えてくださると思います。そうでない場合に向こうから気に留めてくださって個別にアプローチしてくださる…などはないのでその場合は個別指導などが向いているのかなと感じました。
授業自体はさすがで分かりやすいと子供が言っていました。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思っていましたがいざ入塾してみるとみるみると成績が上がり中1の3学期末はほぼオール2だったのにも関わらず中3の最後にはオール4になりました。
予備校料金は結果が出ないと高いと感じてしまいますが、結果が出てくると安いと思います。
講師 塾終わりに息子の話を聞くのですが講師はみんな優しく教えてくれていると聞いております。指導の質はわからないところや苦手なことを教えてくれると息子は毎晩話していました。
カリキュラム 授業内容は最初は追いつかない!と息子が嘆いていましたが日に日に追いつけるようになっていき、楽しそうにいつも塾に行っておりました、進度は、高校受験のため早く進んでいはみたいです。
塾の周りの環境 京阪の出町柳の近くで大通りが近くにあるのでお迎えなどに行きやすく、治安はとても良く特に3年間通わせて特には目立った不審者などはありませんでした。立地は出待柳まで30、叡山電鉄の元田中駅から10分ほどと立地も良かったです
塾内の環境 勉強するための完璧な環境、息子の話を聞く限り雑音は聞こえないと言っていました。
入塾理由 ママ友会で子供たちの成績が上がったと聞き私の息子の成績が低かったので高校受験の危機感を持ち家族で話し合って入塾を決めました
定期テスト 塾で配られた対策プリントをテスト2週間前から、寝る前に必ずやり丸つけをし間違えたところを重視して何度も解いていました。
宿題 息子はやばいやばいと言いながら塾終わってから机と1時間ほど決闘していたので、宿題の量は普通だと思います。
良いところや要望 講師皆さんが優しく息子の成長を見てくれ、わからない問題や苦手な問題を教えてくれるいい塾です。
総合評価 講師さんも優しく、3年間で成績も跳ね上がり、第一志望の高校にも合格できたので最高の塾だと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ河内磐船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じましたが、他の塾わ予備校の料金がどんなものかあまりわかっていないため、3という評価にさせていただきました。
講師 とてもよかったです。塾講師、指導員さんのおかげで息子が志望する高校に受かったので。
カリキュラム 満足のいく授業内容、進度、教材、カリキュラムでした。
満足です。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったですし、何より環境ですかね。環境がとてもすばらしいと息子もおっしゃっていました。
塾内の環境 衛生管理もばっちりでしたし、勉強しやすいような環境だとおもいました。
入塾理由 息子はあまり自主的に勉強に取り組むことが苦手なため、塾に通い、勉強をすると言う行為の大切さをわかってほしかったため。
定期テスト テスト数週間前になると、追加授業を行うか行わないかなアンケートを取ってもらえるところです。
良いところや要望 じゅく講師さんが優しく教えてくださったので、息子も諦めることなく勉強に取り組んでいました。
総合評価 息子が高校受験に合格して本当によかったなと思いました。衛生管理もとてもばっちりで勉強しやすい環境ですし。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段を見て驚きましたが、まあまあ普通の値段かなと思いました。
講師 まあまあ良いです。質問しやすい環境になっているなと私は思います。
カリキュラム 手厚く学べるカリキュラムになっていると思いますが、すこし授業が速いので、人によって合う合わないがあると思います。
塾の周りの環境 駅に近く、治安も交番や警察署が近いので割といいと思いますが、たまに選挙カーが来るので子供たちの気が散っていないかが少し心配です。
塾内の環境 割と静かです。
整理整頓されていますが、そこら中にチョークの粉があり、トイレが臭いです。
入塾理由 子供の友達がこの塾について紹介してくれました。
そして調べてみると、わりと口コミが良かったからです。
良いところや要望 塾内に勉強に役立つボードゲームがあるところが良いと思います。
もう少しイベントを増やして欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ安曇川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の中学・高校受験TOPΣ 安曇川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒520-1216 滋賀県高島市安曇川町中央4丁目1-5 最寄駅:JR湖西線 安曇川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
京進安曇川校のご紹介 |
安曇川校では、小学校では教科書内容の定着をはかります。今後の学習の基礎となる部分にもなりますので丁寧に指導していきます。中学校では定期テスト対策を通じて、高校入試で結果を出せるよう日々のトレーニングに力を入れています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)