英進館原校の評判・口コミ
「英進館」「原校」「小学生」で絞り込みました
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。
講師 情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。
カリキュラム 受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。
塾内の環境 塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。
入塾理由 中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた
定期テスト 公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。
宿題 量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。
良いところや要望 わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。
総合評価 集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかなという印象ですが、テストなどを重ね、成績も伸びてきているので該当かなとは思います。
講師 子どもたちと楽しく授業をやっており、対応も良かったので、安心できます。
カリキュラム わかりやすく、丁寧に授業をしているので、娘も理解が追いつくと言っていました。
塾の周りの環境 近くに駐車場もあり、車としては便利なのですが、駐輪場がやや狭いかなと思いました。また、少し混み合って多少時間がズレることもあります。
塾内の環境 いつもは綺麗な設備だとは思うのですが、この前、ドアが壊れた、と娘が言ってました。
入塾理由 信頼度が高く、娘の友達も通っていてとても楽しく勉強できそうだなと思ったからです。
良いところや要望 先生、他校の生徒とコミニュケーションがとりやすいところがこの塾の良いところなのではないかと思われます。
総合評価 学習面ではとても丁寧な授業と対応をしている所が良いかとおもいます。ただ、タブレットの操作がわからないときがあるみたいです。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりであるが、模試の点数が悪く、思っていたような効果が無いから
講師 優しい先生で、わからない所を質問する時も聞きやすい雰囲気を作ってくれる。
カリキュラム 学校の授業よりも先に進んでいるので、学校での授業で、復習ができている。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜遅くなっても明るい道を通ることができる。また、近くに大きなスーパーがあるので、車での送迎ができる。
塾内の環境 建物は古くて狭いが、よく整理整頓されており、昔からの進学塾という感じがする。
入塾理由 先生の指導がわかりやすく、子どもが理解しやすいと考えたから。
定期テスト 定期テスト対策は無かったので、わからないが、塾独自のテストはある。
宿題 宿題の量は少ないが、難しいので、時間をかけてよく考える内容になっている。
家庭でのサポート 車での送迎を行っている。また、宿題でわからないところがあれば、教えている。
良いところや要望 予定やお知らせがネットのマイページ上で行われるので、こまめに確認しなければならない。プリントなどでお知らせしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 連休の時は旅行など行きたいので、祝日が塾の場合は、別日に移動してほしい。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はあまりしません。可もなく不可もなくといった印象です。
講師 塾に通うことに子供本人が嫌がっていない。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、雨天でも徒歩で通うことが出来る。治安も悪くないようです。
塾内の環境 詳しい内容はよくわかりません。同級生が通っていることもあり、悪い印象はありません。
良いところや要望 子供本人が通うことに嫌がることがなく、今後も継続して通いたいと話しています。
その他気づいたこと、感じたこと 兄は塾に通うことなく成績も上位にいるので、塾に関する情報がふそくしています。弟本人が塾に通いたいとの意思表示をしたことがきっかけです。成績も悪くは無いのですが、兄に負けたくない気持ちがあるようです。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが高すぎることなく、妥当な金額だと感じています。
講師 授業は面白く、厳しく指導が必要なときはしっかり目を見てまっすぐ話してくれる先生が担任としてついてあり、安心して預けることができます。
カリキュラム 春期講習へ通いましたが、勉強の楽しさを教えてくれつつ、長い時間しっかり勉強することを身につけさせてくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 明るい場所に立地しているので、自転車で通っていますが安心です。
塾内の環境 面談で数回行った際には静かで余計なものはなく、目標になる言葉が掲げてあり、かんきとしてとても良いように思いました。
良いところや要望 やはり結果を残している塾なので、子供が続けて通うことができれば安心して預けられるところかと思っています。
まだ受験勉強を始めたばかりで勉強の習慣をつけることから不安がある状態でしたが、先生方のお陰で楽しく通うことができています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とびきり高いわけでもなく安い訳でもない。ちょうど良い料金設定かと。
講師 子供のことをよく分かってくれている。ただ集団での学びのため完全に合わせたペースではない
カリキュラム 子供の今までの成績と比べて成績がグッと上がった訳では無いため
塾の周りの環境 交通の便は良いが交通量が多いため道路を渡る時などやや不安がある
塾内の環境 子供が集中してくれてはいるが気になることも多い
良いところや要望 特になし。子供の苦手が克服できるようになり成績がグッと伸びることを願います
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し割高な気もするがその分しっかりしたフォローがあるので安心
講師 親身に楽しく教えてくれるが厳しさもある。 電話などでのフォローもしてくれるし定期的に面談してくれる
カリキュラム 理解が足りないところはプリントを渡してくれてフォローしてくれる
塾の周りの環境 送り迎えはしにくい。 車での送迎が難しいくらい道が細い。 裏は街頭が少ないかも
塾内の環境 教室は多人数ではないので ソーシャルディスタンスも確保出来てる、
良いところや要望 子供が授業が楽しいと言っていて意欲が湧くようにしてくれるのが1番嬉しい事です
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無いが、授業で教わってない事を宿題にするので親がしっかり教えないと理解しながら宿題するのは無理だと思う
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くないが、合宿等の料金が高いイメージがあります
講師 親身になって色々な分からない点や、勉強方法等を教えてくださるから。
カリキュラム 塾で配布される教材に合わせて、わかりやすく進めていく点が良い
塾の周りの環境 交通の便は、バス等で通っているが来るまでの送り迎えが出来る 駐車場等が有れば良いと思う
塾内の環境 自習室では静かな環境で、行なえてわからない点が有れば直ぐに対応してもらえる
良いところや要望 特に要望とは無いが、志望校の設定を早い段階から決めてそれに向かって方針を決めて欲しい
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めだと思いますが、それだけのフォローと実績があるので文句はありません
講師 子供の成績だけでなく、体調や精神的なフォローにもたいへん気を遣ってくださり、安心して子どもを預けられました
カリキュラム 教材は常に学校の教科書の先を進めていて、予習が十分だったお陰でスムーズに学校の成績もあがっていきむした
塾の周りの環境 人通りの多いところに立地してあるので、夜遅くまでの授業でも心配せずにいられました
塾内の環境 先生方の授業はおもしろく、授業に集中できたようです。クラスの子どもたちも、自然と授業に集中していました
良いところや要望 授業内容、カリキュラムについては申し分ありません。もう少しだけ金額が安いとたすかります。
その他気づいたこと、感じたこと 徹底した時間管理が何より役にたったと思います。今後、自学自習の時間管理も格段に上手になったのではないでしょうか。
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が1人じゃないので、もう少し安く負担が少なければよいかな。
講師 子供自身に不満もなく楽しんでいけてるので良いんだと思う
カリキュラム 子供は不満もなく、宿題もきちんとできているので、良いんだと思う
塾の周りの環境 交通量の多いところにあるので不安かなと思う。
良いところや要望 子供になんの不満はないので、満足していると言って良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高い気がするが、第一志望校に合格するためには仕方ない。
講師 今まで分からなかった図形や、方程式を分かりやすく説明してもらう事で、学力があがった。
カリキュラム 自分のペースで勉強を進める事が出来て、常に生徒たちの目線で教えてくれている。
塾の周りの環境 交通面で、駐車場が無いために、送り迎えが大変で渋滞になっている。
塾内の環境 クラスが少ないので生徒数が少し多い事で、クラスをもう少し増やしてほしい。
良いところや要望 生徒に対する聞き取り調査や、親との懇談等があることはとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達の、異動があるために、今まで慣れた先生が異動することは少し反対である。
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在2教科受けさせています。2教科なのですが、うちとしては、それなりの金額だと思います。学期ごとに教材費が別に掛かってくるので、少し負担がかかります。
講師 こまめに保護者会を開いたり、個人面談などその子の成績に合わせてアドバイスをして頂けること。
カリキュラム 中間、期末テストの前には、そのテスト期間に併せて対策授業に切り替えて授業を行ってくれること。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり、明るい通りより通学出来るところで、登校、下校時には、子供が持っているカードで、保護者にメールにてお知らせしてくれるところです。
塾内の環境 広い塾ではないですが、部屋もきちんと区別され、学校のような雰囲気で授業が受けられるようです。自習室も充実しているようです。
良いところや要望 子供たちには常に進学に対する知識を植え付けて頂けるので自覚がつきます。また、保護者への説明会も開いてくれるので、進学に対する心構えがつきます。それにより、子供と進学への話し合いがよく出来ます。
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白い授業内容で、子供も興味を持てて良かったです。最初は子供も初めての塾に構えていましたが、通う内に打ち解けたようです。
塾の周りの環境 自宅付近になかったので、夜間の帰宅など心配で車での送迎をしなければいけませんでした。近くにコンビニがあり夏講習時にはお昼を買いにいけました。
良いところや要望 フォローが細やかだった。親子で進路のことをいろいろ相談できてとても心強かったです。無事に合格できました。ありがとうございました。
この教室の"小学生"以外の口コミ(20件)
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習で毎回少し高い費用の額を提示してきたから。
講師 子供が何かを相談した時に、生徒の立場になって考えてくれていた先生がいた。
カリキュラム タブレット学習もあり、自分から勉強というか宿題が多かったので進んで勉強していた。
塾の周りの環境 交通の便は、通塾用のバスが出ているので、いいとおもいます。送迎が必要ないです。治安が特別悪いというわけではないので安心できます。
入塾理由 兄が通っており、紹介ではいると安くなると言われたから。講座無料だった。
良いところや要望 講師が親身になって生徒の話を聞いてくれる。講師の話がが面白いところ。
総合評価 まあまあです。少し料金が高いかなと感じます。
でも、いろんな人がいるので子供たちの刺激になり、成長できると思います.
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試期の正月特訓講座や夏のweb特訓講座は特に金額高かった記憶がある。私は個人的に、内容は金額に見合ったものではあると思うが。
講師 わかりやすい授業の展開と、熱血な指導がとても良かったです。受験期には成績順に席が変わり、
前の方の席を目指すのが楽しかったです。
カリキュラム 講習のたびにわかりやすいオリジナルのテキストが配られ、福岡県の入試に特化した情報が体系的に並んでいてわかりやすかったです。
塾の周りの環境 夜の時間帯に近くの車道を通る車の音がすこし気になり、あと、爆音で走るバイクがとてもうるさかった印象があります。
塾内の環境 全体的に汚いイメージがある。もう少し壁とか机とか綺麗にしてほしい。
入塾理由 知人が入っていて、成果を出していたと聞いたため。また、進学実績も他の塾を圧倒していたのも理由の一つ。
良いところや要望 先生によっては授業に対話性がなく一方的であるイメージがあるので、そこを改善してほしい。
総合評価 受験期の5時からの演習が十分な演習量を確保するいい機会になったと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高く感じるが、受講内容やコンテンツなどを考えれば妥当であると思ったから。
講師 受講内容はとても良かったのだが、講師の中に教え方がいまいち分かりにくいという人がいた。
カリキュラム タブレットを積極的に使った勉強方法はとても良いと思った。教材も分かりやすく、素晴らしい。
塾の周りの環境 受講中にパトカーや救急車の音がよく聞こえると話していた。治安はあまり良くないだろうと考えられる。交通の便については、バス停も近く、駐輪場もあるためとても良い場所だと思う。ただ、やはりパトカー等の音は授業の妨げにもなるためあまり良くないだろう。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感が感じられた。雑音等も特になく、素晴らしいと思う。
入塾理由 ネットで調べた時に、1番口コミを見て良さそうだと思ったのが英進館だったから。
良いところや要望 クラス制度はとても良いと思う。それぞれの実力にあった講義を受けることができ、成長に繋がる。
総合評価 塾自体はとても良いが、説明の分かりずらい講師や治安の事も含めて考えればこれが妥当だろう。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては高めだと思う。以前通っていた個人の塾よりも金額が高くなった。
講師 教科によっては授業で独自の覚えかたの歌があったりと工夫されており、楽しく取り組めていると思う。
カリキュラム 夏期講習は毎日ミニテストを行いながら周りと競争することで、勉強意欲が高まっていったと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているし、家からも近いのでとてもよい。ただ、歩道が狭いため自転車が通りにくい。
塾内の環境 大通りに面しているせいか、授業中に頻繁に救急車やパトカーなどの音が聞こえる。
良いところや要望 このまま周りの生徒さんたちと競い合いながら、目標の高校に合格できるように頑張ってほしいです。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高いです。クレジットの関係とかで2ヶ月纏めての引き落としの時は、悲鳴が上がるほどのお月謝でした。
講師 子供の成績が上がったり、下がったりと波が激しかったので、先生が厳しかったらしい。
カリキュラム 教材費、お月謝、物凄い高いですが、塾のお陰で成績が伸びたと思います。
塾の周りの環境 明るいところにあるため、自転車で通学は安心して出来た。
車でのお迎えは非常に厳しかった。停めるところがないので。
塾内の環境 教室は、ボロく狭い。コロナにならないか毎回、ヒヤヒヤしています。
良いところや要望 受付の先生の対応がいつも早くて、助かりました。悩んだ時はいつも相談に乗ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はプリントを用意してくれました。また、zoomで受けられるのでよかったです。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは教科数が多く、一教科あたりは安いのではないかと思う
講師 細かな勉強の進行状況「教えてくれなかったが、受験に関してはかなり真剣だった
カリキュラム 勉強内容に関しては詳しく塾から連絡がなかったので把握できておらず、子供に任せていた
塾の周りの環境 塾までは自転車で10分程度だったが狭く交通量が多かったので夜は心配だった
塾内の環境 塾の中は最初の説明のときに入っただけなので詳しくは分かりません
良いところや要望 偏差値も上がったし希望の高校に入学できたので、そこはいいとこだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 最後の追い込みの時期は塾にいくらでも行って自習し放題だったので助かった
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導していただいてた内容などを考えると良いのでしょうが、子供が複数通っていたので、もう少しお安いといいなとは思っていました
講師 生徒に寄り添ってくれて、子供も難しい時期なのに先生方が大好きで通っていました。
カリキュラム テスト対策や生活面での内申点対策など、親身になって指導してくださいました
塾の周りの環境 家から近かったのでよかったのですが、車での送り迎えの際は少し混んだりして難しいこともありました
塾内の環境 間口は狭いのですが、三階建で奥行きも広かったです。
生徒数が多そうなので全員きた時はどうなのかな?とは思っていました。
良いところや要望 生徒数が多いにも関わらず、一人一人に細かい対応をしていただきとても感謝しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原6丁目22-27 最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 室見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
西鉄バス原バス停・原往還バス停より徒歩1分 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)