北大学力増進会 緑ヶ丘会場
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR根室本線(新得~釧路) 帯広
- 住所
- 北海道帯広市西16条南5丁目17 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (558件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会緑ヶ丘会場の評判・口コミ
「北大学力増進会」「緑ヶ丘会場」の評判・口コミはありません。
北大学力増進会のすべての口コミ(558件)
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料はライバルとなる塾が少ないため、多少高いが仕方が無いと思う。
講師 田舎なので雰囲気は和気藹々としていたが、教材のレベルも高く、実力が伸びました。
カリキュラム 学校の定期テストでは出てこない様な問題に取り組むことが出来た。
塾の周りの環境 車での送り迎えが必要で、受講後は時間がとても遅くなり大変だった。
塾内の環境 小さな教室なので、生徒も顔見知りばっかりで多少はうるさかったが、影響は無かった。
良いところや要望 全道規模、全国規模の模試を受ける機会をもっと増やしたら良いと思います。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時の他の塾などの料金と比べても高いわけではなく、内容からしても良い料金と思います。
講師 質問にも的確に答えていただき、また、プラスアルファの指導も有り入試に大いに役立った。
カリキュラム 私たちの実力に合わせ時期にあった内容の指導が行われていたような気がします。
塾の周りの環境 バスターミナルに近く、また、地下鉄にも近くて通学コース上にあり通うのにも帰宅するのにもべんりだった。
塾内の環境 明るく、学習し易い状況だったと思います。冷暖房も完備されて安心して学習に取り組める雰囲気もありました。
良いところや要望 明るい雰囲気で学習ができることや交通の便も良いことから安心していた。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う特に正月特訓については、金額の割には効果が合ったかが疑問である。
講師 熱心な講師ではじめはあつくやっていたが、いつの間にかルーチンワークになり、成績が停滞したときに、てこ入れが早くおかげで最初から目指した学校へ進学できた。
カリキュラム 最初から志望校を目指して学習すると言うよりは、まず各教科の個人の弱点を探してくれて、その教科の補強をしてくれたことで全体的なバランスがとれ、苦手な数学をうまく他の教科でフォローでき、受験を乗り越えた、このことにより子供に対応能力が芽生え、現実的は行動をとれている。
塾の周りの環境 交通の便は、親の送り迎えは必要で何かと親が拘束されたのでできれば送迎バス等があると利用しやすいと思う。
塾内の環境 教室はこじんまりとしており講師の目が届きそうな広さなので、その日その日の進度を確認してもらえたと思う。通っていて風邪をもらってとか、友達が病気になったとかは聞いたことがない。
良いところや要望 この塾のよいところは、何とか希望校に進めるようにあの手この手と配慮してくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からの激励の手紙やたまにくれる電話で励まされ各段階での対処法のアドバイスを受けたので、あわてること無く受験を乗り越えた。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はマスターコース(週1と週2)と中学受験コースがあり、マスターコース週2の娘は約1万円(兄弟割引でここから半額)ですが、前期・後期で教材費・テスト代・維持費がかかり、春・夏・冬講習会があり、費用はかかります。
講師 先生方は気さくで、行くことが苦にならない楽しい授業をしてくれます。予習してから授業を受けるきまりなので、家でテキストを開いて授業に取り組む姿勢が身につきました。少人数のクラスなので、わからないところも聞きやすいそうです。勉強が苦手と思ってた娘が塾に通ってから、学校の授業でほめられたと言っており、塾を通して勉強が好きに、自信につながってくれるのではと思ってます
カリキュラム 塾で作成したテキストを使っています。学校の授業に沿っており、基礎知識をベースとして応用問題は少し。基礎をしっかり身に着けられる内容だと感じています。
塾の周りの環境 帯広駅から近いです。が、車での送迎が多いです。駐車場が狭い、少ないので不便です。
塾内の環境 自習室があり、飲食禁止ですが、お迎えに間に合わないときは、自習室で勉強して待ってたり使用しています。先日、中学・高校生が熱心に利用していました。部屋は小さいですが、仕切りがあり、静かに使用でき便利そうです。
良いところや要望 先生の授業が楽しくてわかりやすいと言っているので、塾が好きなる=勉強が好きになることにつながってくれそうで満足してます。先生が代わることもあるけど、代わりにくる先生も個性があるようで、娘はその変化も楽しんでいるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入会してまだ半年なので、塾に通ってから劇的に変化があったわけではないですが、娘が苦にならず勉強に取り組めていることがすごいと思ってます。この調子で、勉強が好きになって、解くことが楽しくなってくれるのではないかと期待します。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が高い高いって言ってたから、結構高かったのかな、って思う。
講師 人数が少ないので生徒一人一人、しっかり見てくれる、塾でした。
カリキュラム 高校のテキストは、入試にあまり使えなかった覚えがありました。
塾の周りの環境 バスターミナルの目の前にあったので、学校からも自宅からも通いやすかった
塾内の環境 個別教室と自習室が分かれていて集中しやすかった。机とかも綺麗だった
良いところや要望 すごい楽しかった。先生と生徒の距離が近いから勉強も頑張れた。
北大学力増進会あいの里会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と比較すると若干高めかもしれないが、授業の時間数や内容を考えれば妥当だと思う。月謝のほか、テスト代や講習会費用等も掛かるので、経済的には厳しい。まあ子供がいる家庭であれば、これぐらいの教育費はかかるであろうし、公立の学校に通っていることを考慮すれば納得はできる。
講師 特に記載するような内容はありませんが、講師の都合なのか担当が固定せず2、3回ごとに別の講師が来るようなことがあったそうです。
カリキュラム 学校の授業より先に進む(塾が予習で学校が復習)し、授業内容も上位校へ進学する子供向けなので、比較的成績上位の子には向いていると思う。
塾の周りの環境 自宅から電車で1駅ほど離れているので、車での送迎が必要。ただ立地的には通学する生徒数等を考慮すると妥当だとは思う。
塾内の環境 ビルのテナントではなく、その塾専用の建物だし比較的新しそうなので、環境的にはいいのではないかと思う。
良いところや要望 自宅での予習、塾の授業、確認のテスト、学校での授業、講習会、と同じ内容を何度も繰り返して勉強するので、しっかりと覚えることができると思う。実際に成績も上がってきている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾によって生徒のレベルや指導方針は大きく違う(進学塾か補習塾か、など)が、上位校を狙える学力がある子であれば、向いているのではないか。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところではないかと思います料金以上のことを学べるかは実際には本人しだいかと
講師 講師の先生には時々の脱線が興味をそそる内容でとても楽しいです。
カリキュラム 難しい内容ですが 本番のために負荷を掛けているので本番では難せず回答できそうです。
塾の周りの環境 JR駅から直結なので 天気が悪くても通いやすいです。選挙のとき 少々うるさいのが難かな…
塾内の環境 塾内はきれいで清潔感があります。トイレもきれいにされています
良いところや要望 望んでいたコースが近所ではここしかなく歩いて通えるような、もっと近い教室でも様々コースがあるといいな
北大学力増進会篠路会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代については、基本の月謝代は高くないと思うのですが、いろいろな講習会に参加すると高く感じます。
講師 これまでは本人の希望から個別指導の塾に通っていたが、成績がほとんど変わりませんでした。そこでスクール形式の塾へ変更したところ、少しずつ上がってきているようですので、変えて正解だったと思います。
カリキュラム いろいろな講習会があり、それに参加させておりますが、結構塾代が高くなってビックリしております。
塾の周りの環境 いえからは歩いても通うことが出来るくらいの距離ですので、とても助かっています。
塾内の環境 一度しか入ったことはありませんので詳しいことはわかりませんが、きれいに整頓していたと思います。
良いところや要望 今のままで特に要望等はありません。これからも子供たちの成績を上げるために頑張って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと これと言って、気づいたことや感じたことなどは、特になかったと思います。
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいと思う。もっと安くしないと日本の教育は向上しないと思う。
講師 とくにないが、みんなが通っていたから、自分の娘も行きたいと言ったから。
塾の周りの環境 家からも近く、やっぱりネームバリューがあったから。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業費は仕方ないと思うが、追加のカリキュラム費などが多く、非常に値段が高い。
講師 特にない。わからない。 しいて言えば、反復復習を徹底している。
カリキュラム カリキュラムが複雑すぎて親が理解できない。 子供もよくわかってない。
塾の周りの環境 繁華街にあるので子供だけでの夜の通学が心配であるが仕方ない。
塾内の環境 雑音などない。 集中できる施設にはなっていると思う。 他は特にない。
良いところや要望 良いところは反復復習など徹底してるところ。 悪いところは値段が高い。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代、参加料、その他の経費などで、妥当な料金であると思われる。
講師 受験対策をしっかりと取り組んでくれる。時々気分転換に、先生の話を聞かせてくれる。
カリキュラム 受験校の傾向をしっかり調べ、その対策を取ってくれている。少人数グルーブで取り組んでいる。
塾の周りの環境 JR、地下鉄駅に近く、交通の便がよい。バスの便も良い。商店街に近く、コンビニなどもある。
塾内の環境 建物が独立しており、防音対策も良い。交通量の多い道路に面し、繁華街も近いが、騒音は聞こえない。
良いところや要望 自宅からも割と近く、受験希望校の出題傾向をしっかり分析し、対策を講じている。
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の経済状況にしては高いと思いましたが、子どもの進路のためなので必要な経費だと思います。
講師 はじめは塾に行くのにあまり乗り気ではなかったのですが、行ってみると授業が楽しい、通いたいと本人が言うので、続けることにしました。
カリキュラム 最初のガイダンスのときに配られた資料や教材の数に圧倒されましたが、それだけしっかりしたカリキュラムを組んでいることが分かりました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、人通りも多いため、環境は良いと思います。基本的に送り迎えをしていますが、安心です。
塾内の環境 ガイダンスのときにいくつかの教室や自習室、事務を見ましたが、整理されていて、落ち着いて学習できる環境だと思いました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのであまり分かりませんが、しっかり指導してくださっているようで安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容について、充実しているように子どもから聞いています。宿題やテストの結果などのフィードバックをしていただきたいと思っています。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いというのは、塾では仕方のないことですがやはりそこまで高くなくてもよいのでは~と思ってしまいます。
講師 遅い時期にスタートしたんですが、先生方の受講生とのコミュニケーションは行き届いていてとても安心でした。成績が短期間でめっきりアップは過去にない事例ともいわれ、とてもよかったと思います。
カリキュラム 大学受験に関しては、ちょっと指導内容が弱いような気がしました。やはり進学受験の札幌のほうが進んでいるようでした。
塾の周りの環境 騒音がうるさく、中央地区という環境がなんとなく勉強への意欲も薄れる感じがします。
塾内の環境 綺麗で環境的にはとてもよかったと思います。教室も行き届いた清掃で良いと思います。
良いところや要望 親身になって、その子へのアドバイスもあり、親への連絡もスムーズで良いです。
その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーなコミュニケーションも大事ですが、ときにはビシッと的なのもあっていいと思います。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、他のところを見ると、高いところから安いところまであるが、ここは平均的だと思う。
講師 通い始めたばかりでわからないが、ある程度学校の授業に合わせているらしく、学校の授業が分かると言っていたのでよかったと思う。
カリキュラム 学校の授業にある程度合わせた授業で、学校の授業が分かると言っていたのでよかった。
塾の周りの環境 家から近いので雪やひどい天気でなければ自転車で通うことができて良い。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、よくわからないが学校の授業にある程度合わせた感じらしいので学校の授業が分かりやすいことが良い。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で、1教科だけで月々約一万円です。
その他前期後期に教材費、テスト代がかかります。
金額表には2教科以上を受講するのが普通なのか、一教科の金額は提示してないかも知れません。
講師 講習会の先生が良かったので通塾しましたが、通塾の担当の先生は別の方で、差が激しかったです。
コロコロ担当が変わったり、落ち着かない感じでした。
カリキュラム 予習して自分で丸つけ、出来なかった所だけ教えてくれると言う感じです。
学習の習慣や方法がわかっている子には向いていると思います。
塾の周りの環境 小学校には近いし、学校帰りに行けたらと考えていましたが、授業の開始時間が遅いので、子供だけで通える環境ではなかったです。
塾内の環境 親は体験でも授業の見学はさせていただけませんでした。
教室は狭く、無理やり2教室作った感じです。
良いところや要望 ある程度勉強の出来る子には良いと思いますが、講習会の先生は人気の先生なのか、通常の先生の授業はつまらないと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 結局成績も伸びず、授業も楽しくないと言っていたので、違う塾に通っています。
退塾のタイミングを逃すと、一ヶ月の月謝が無駄になりますので注意です。
変えて良かったです!
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、安くはないです。きっちりしっかりがっつり取られます。ただ一般の相場からは大きくかけ離れていないのと、テキストの形式やこまめな確認テスト、そのテスト結果の集計や弱点の分析等も考慮すると、まずまずではないでしょうか。
他に夏期講習、冬季講習等が継続生には必須なのですが、別料金。継続生は少しだけ安くなってますが、わずかです。
意外と予定よりも多い出費となる可能性もあるので前後期で大体どのくらいかかるかの確認は必要です。
講師 コース、教室ごとに講師が決まっているわけではないので、途中で3、4回講師が変更しています。教え方に差があるのではと親は気になるところであり、コロコロと先生が変わるのが苦手なお子さんは気をつけたい方が良いです。
幸い、今までのうちの子は授業のノートや指導方法に大きな差はないようで、気にしない子なので問題はないです。
親が気になることもその時の講師が直接電話での対応をしてくださいます。
カリキュラム 予習→授業→復習と一般的なシステムです。フィードバックテストがあるので、復習への意欲も高まります。
ただ、予習の段階で不明点をしっかり自分で把握していないと授業がつらいと思います。
学校よりもどんどん進んでいくため、教科書や参考書をみて基礎からの予習なので時間はかかります。
テキストは独自のものだと思いますが、とてもまとまっていて良いと思いました。うちの子は夏期講習等の長期休みに講習のテキストも何回も見直して使っています。
塾の周りの環境 バスターミナルからも、地下鉄駅からもすぐなので、便利です。
ショッピングモールもあり、遅い時間でも人通りが途絶えず明るく安心感はあります。
単独ビルのため周りがうるさいわけでもないです。
塾内の環境 北本部、東本部、月寒中前、西本部、福住の会場にも行ったことはありますが、新札幌会場は東本部と同じくらい暗いイメージがあります。もちろん電気の暗さではなく。教室は十分採光には問題ないのですが、イメージが暗です。
はじめての子供は緊張しているため、この暗さにすこし戸惑っていました。
今は慣れて問題ないです。
清潔感はあり、トイレ等も綺麗です。環境は良いと思います。
良いところや要望 常にデータ、表、グラフからのコンピュータのアドバイスしかないので、生徒一人一人をみてくれる、気にかけてくれるという部分もあるとは思いますが、表面だって見えてこないので不安になることもあります。もう少し、対人、生徒と先生、親と先生の面談時間も取っていただけたら満足です。
テキストは満足です。良いものだと思います。また毎回の確認テストもとても良いです。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。何かにつけて追加料金がありますが、子供が満足しているので可。
講師 子供がなついて良いです・よく相談などにも乗っていただいているようです。
カリキュラム 量が多くて、何をすればよいか迷うような事が無くよいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近いので良いと思います。選挙期間中はうるさいらしいです。
塾内の環境 ぼろいのが気になるといえば気になりますが、広さは十分なようです。
良いところや要望 本部長が子供によく付き合ってくれ、良いと思います。良いです。
その他気づいたこと、感じたこと これといってないですが、事務の人が感じよく良い所だと思います。
北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
料金 今回は数回の講習会への参加でしたがもう少し安くても良いのかと感じました。割引制度があると嬉しいです。高額な料金を支払う価値があるのか検討できそう
講師 新しく開設された教室へ数回講習会だけ参加させてもらいましたが、高額な受講料の割には指導優先で苦手な教科の指導があまりしっかりとされていなかった様に思えました。
カリキュラム 講師の方と子供の距離感が近すぎて友達感覚になっていたのがとても残念でした。仲良くなりすぎないような距離感のほうが良いのでは
塾の周りの環境 自宅からは徒歩でも10分程で近くその点だけは良かったと感じました。近所にはスーパーもあるためお弁当等をすぐ買いに行けます
塾内の環境 教室の壁が薄く隣の教室の声や黒板に書く音が響いて集中しない。もう少しその辺の配慮があると嬉しい。学校のほうが授業中静かで集中できる
良いところや要望 教室へ成績の評価を貰いに行くのが保護者同伴では仕事等で時間をあけるのが難しいのでもう少し配慮して欲しい。継続受講の勧誘もかなりしつこかった
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別料金で、更に裁量問題対策、試験対策も別料金で、どんどんお金がかかります。
他の塾より高いと思います。
講師 理科社会の先生が、スマホをいじる生徒に厳しく注意出来ず、うるさい中での授業だと、子供が困っていました。
後期になりしっかりした先生に変わり、静かな中で授業が受けられるようになりました。
カリキュラム テキストなどはしっかりした内容のものを使っています。
ただ、テキストには答えを書いてはダメでノートを使用するので、最初のうちは慣れないようです。
塾内の環境 自習室は西本部にしかなく、他の教室は自習出来るようにはなっていません。
先生によって厳しく注意出来ないようで、授業中もうるさい時があるようです。
良いところや要望 テキストは良いかと思います。
当たる先生によって授業内容は良かったり悪かったりのようです。
本部にしか良い先生がいないような気がします。
他の教室にもお願いしたいです。
北大学力増進会川沿会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なのでそんなに高くはなかったと思います。
忘れてしまいましたが受講学科で料金が発生する感じだと思います。
講師 当時中高一貫の私立への受験を検討していたので、短期夏期講習に参加させて頂きました。
塾の内容は個人のレベルに合わせて…って感じで有難いのですが、学力の違いで子供的には手持ち無沙汰の様に感じる一面もあったようです。
個人差はあるかと思いますが、みんなで勉強するのは学校、個人のレベルアップにはワンツーマンの方がウチの子には合っていたようです。
カリキュラム 夏期講習なのでどれくらい学力があるのかをまずは先生が知るって感じで、個人の学力に合わせてプラスプリントを配布してくれて応用…っという感じです。
塾の周りの環境 学校から近いので、学年が上がり帰宅時間が遅くなるに連れ、真っ直ぐ学校帰りに行けるし、入室すると親の携帯に入室メールが入るのでサボってないと分かるのがいいと思います。
塾内の環境 親は最初の面談でしか入室しないので分からないですが、先生がフレンドリーを意識していたのか個人的にはメリハリが欲しかったです。
良いところや要望 その後も通いたいなと思える塾なら良かったです。
校区内にあるのに、溜まり場みたいな塾ならお金を出して行くのは…って感じになります。
先生がもう少し厳しい方が良いかと…!
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に通った子はその後もずっと学力維持の為に通っていると聞きました。
子供達もそれぞれ中学へ進みそれぞれの道を歩んでいます。
小学生のうちに色んな塾へ足を運んで子供にあった塾選びをされたら良いと思います。
北大学力増進会緑ヶ丘会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 緑ヶ丘会場 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒080-0026 北海道帯広市西16条南5丁目17 最寄駅:JR根室本線(新得~釧路) 帯広 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
帯広駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.64点 (306件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (9,917件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,572件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.68点 (4,089件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 家庭教師
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 医学部
- 口コミ
-
3.50点 (1,996件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.78点 (863件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。