北大学力増進会 帯広本部
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR根室本線(新得~釧路) 帯広
- 住所
- 北海道帯広市東1条南12丁目17-19 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (569件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会帯広本部の評判・口コミ
「北大学力増進会」「帯広本部」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「北大学力増進会」「帯広本部」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(14件)
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどうのとかでは無く、一般的な価格という認識。相対的に見て妥当。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきました。
カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合っていて納得感がありました。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 教室までの道には交番もあるので安心。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意が必要です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くいように見えました。また、自習室も狭いのでせっかく行っても勉強できないときがありました。
入塾理由 受験するにあたり、勉強内容が本人にあっていたように思います。
定期テスト 講師は熱心に解説し、それを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量、難易度は普通でした。次の授業までの課題の分量で、ちゃんとやらないと終わらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試の申し込みにも参加しました。また、科目については、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繁忙の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については妥当だと思います。負担のない範囲で通えていると感じています。不満は特にありません。
講師 友達が多いためか嫌がることもなく通えています。成績も少しづつですが上がっていますし
カリキュラム 塾での授業は理解度によって細かく指導してくれているようです。ついていけていないことはないと思います。
塾の周りの環境 家に近いので迎えにも行きやすいですし、自転車で通えるのでこちらも楽です。周辺は明るい道が多いので安心して通わせています
塾内の環境 整理整頓はされているようです。とくに汚かったり乱雑にものが置かれていたりはしていないそうです。
入塾理由 同じ学校で通っている子供が多く、家からも通える距離だったため。
定期テスト テストに出やすいポイントをまとめて授業してもらっているようです。予習復習も無理のない範囲でできていると思います。
宿題 テスト前はボリュームがあったようですが、普段は無理のない範囲で取り組める量、内容のようです。
良いところや要望 1番は毎回さぼらず通っていること。学校の同級生が多いことと講師の方も丁寧に教えてくれているからだと思います
総合評価 授業内容、宿題、共に不満は子供から聞きませんので星4です。先生の教え方がわかりやすいと聞いています。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えませんが、時間の割には安価と思われますが、結果が最重要。
講師 何事も結果が判断材料になると思われます。その意味からすると、高いと。
塾の周りの環境 家から比較的近く、防犯対策もきちんと施されています。緑も多く空気が美味しく、自転車での通学も最適です。
塾内の環境 建物かしっかりしていて、防音対策が十分に施されて、色合いも落ち着いている。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が選びました。厳しく、優しくが決め手になりました。
良いところや要望 講師陣とのコミュニケーションが非常に取りやすく、また優しく対応しています。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。月の月謝、季節ごとの講習代、テキスト代、管理費などなど。
講師 質問に納得行くまで対応してくれます。先生の手が空いていれば、自習時間にも教えてくれます。体調不良などで休んだとき、フォローしてくれたのがありがたかったです。
カリキュラム 長期の休みには講習が入ります。料金は安いものではありません。が、子どもにとっての達成感は大きいと思います。
塾の周りの環境 遠方なので送迎に2時間かかり、バスもないのでよくはないです。
塾内の環境 暖房はきっちり入れてくれます。クーラーも。建物が古いのが少し気になりますが、概ねいいと思います。
良いところや要望 こまめに面接をしてくれます。希望すればいつでもいいですよと言ってくれたのが助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないので、送迎の際は車の置き場に苦労しました。駐車場ほしいです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のほか、講習もや教材費もかかり出費が多かったです。
講師 学区外に進学になる際にいろいろ相談にのってもらい、資料も用意してもらいました。
カリキュラム テキストも充実しており、繰り返し使用できました。
とても役に立ちました。
塾の周りの環境 家から遠く、送り迎えが必要でした。
公共交通機関の時間が合いませんでした。
塾内の環境 周りが静かな環境で、窓を開けても騒音が少なかったのが良かったです。
良いところや要望 事務所に電話しても、用件が伝わっていないことがしばしばあったので改善して欲しいです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 受験すら学校によって特別夏期講習、冬季講習があり、負担が大きかった
講師 4年前であまり記憶にない通っていた子供も今は近くにいないので聞けない
カリキュラム 個人に見合ったカリキュラムが無かった気がするやる気が出る勉強の進め方ではなかった
塾の周りの環境 市街地にあり交通の便は良かったが夜間は送迎だった為、駐車場が狭く待機してる場所がなかった
塾内の環境 地下の教室もあり冬は寒くて勉強に集中出来なかった時もあったようだ
良いところや要望 子供に話を聞く限りでは良いところは少なかったもう行く事もないので要望は無い
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 あまり相場はわからないためなんとも言えませんが、高いと思います。費用捻出のためひもじいおもいをさせてます。
講師 学習の様子を定期的に教えてくれます。家庭での学習のアドバイスがあるので助かってます。
カリキュラム 本人の、弱点にあったカリキュラムを選択可能で、弱点を主に克服したい場合に最適です。
塾の周りの環境 駐車場がなくて、送り迎えの際に近隣の住民に迷惑がかかってないか心配です。
塾内の環境 施設が古臭いとのことでした。もっとオシャレなところで勉強したいようです。
良いところや要望 高い費用を払っているため、毎日通わせたいのでもっと自由に通わせてほしい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、子供の競争心を育むような工夫などがあるといいなぁと思います。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして安くはない。ただ講師、自習室など使い尽くしているので、支払い以上の恩恵を得ていると感じる。それができる環境にある
講師 中学入試に向けて、要望するとニーズに答えた課題やテキストを用意してくれる
カリキュラム 志望校に向け、難易度、内容が目的に合っている。夏合宿が質量とも充実している
塾の周りの環境 車で送迎する際に駐車スペースが広くあるため、街なかの繁華街から離れた静かな立地で、列車駅が近い
塾内の環境 個人コース授業に加え、自習室が使い放題。空いている講師に質問できるのでほぼ通い詰めている
良いところや要望 個人コースだから対応が早く、きめ細かい。ただ求めないと塾側からの提案は少ないと思う
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少人数のクラスだったので、一人一人の生徒に目を向けた指導をしてもらえた。
カリキュラム 学校の宿題のない春期講習を受講しました。四年生の復習が主な講習内容でしたが、教科書を超えた応用問題が多く、より復習できたと思います。講習後に国語、算数、理科、社会のテストがあるのだが、そこで子どもの苦手なところが明確にわかったので、春期講習を受けさせてよかったと思っています。また点数が良かったところなどをたくさんほめてくれたり、他にも勉強のこと以外に子どもの中身などにもよく目を向けてくれていたので、また夏期講習も受講させたいと思っています。
塾の周りの環境 駐車場がなかったのは致命的だと思います。大通りからは少し離れてはいますが、授業終了間際にはお迎えの車がたくさん路駐するので、通行している方に申し訳ない思いでした。
塾内の環境 室内は清潔で職員室や他の教室からの雑音などもないと思います。
良いところや要望 学校の授業の基礎はもちろんのこと、その応用をしっかり学べるところがよいところだと思います。一人一人の学力、理解度を考慮してもらい、それにあった指導をしてもらえたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする以外にも、自分の子どもの学力がどの程度なのか、苦手なところはどこなのかなどを、客観的に知るために学習塾での勉強が必要になるんだなと感じました。中学受験をするわけでもないのに、小学生で学習塾は早いのでは無いかと思っていましたが、こう言ったことから、短期ではありましたが、学習塾に通わせてよかったなと思っています。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト受けたり夏期講習は費用ベットかかったりととにかく追加費用がかかるイメージ
講師 とにかく費用がかかり成績は上がらなかった
カリキュラム 次々に費用がかかったしかもわかりづらいので定額制があればよかった
塾の周りの環境 駐車場がほぼないので待っている間の道路の混雑が大変な時があった
良いところや要望 昔からあるので実績は、あったのだろうが費用がわかりづらいのが
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が肝なので、結果が出なかったのは仕方ないが費用が高い
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の塾ならばこの程度だと思います。
月謝は、学年が上がると金額も上がります。
講習会は、時々何周年でただの時もありました。別途テキスト代はかかります。
後年に2度教材費かかり、模試代などもかかります。
講師 息子が3年間お世話になりました。部活がハードだった為無理矢理でも勉強時間を確保しなくてはいけないと夏期講習から入校しましたが、とにかく続けてよかったです。継続は力なりまさにその通りでした。あとは、本人がやりたいか、そこに通いたいかなのかなぁとは思います。息子も一度は友達も辞めたので、自分も辞めようかと悩んでいましたが、自分で考え続ける決意をし、部活を引退した11月からは本気で勉強をしていたので、増進会に対する信頼もあり努力できたのではないかと思います。
カリキュラム 息子の通ってた教室は、少し人数が少なくクラス分けがありませんでしたが、自分が目指すところより上の子たちとやることだ力になっていました。
塾の周りの環境 駅から近いですが、土地柄みなさん送迎してました。
車を停める場所を確保するのに少し早くお迎えに行ったりの苦労はありましたが、その程度の不便さくらいです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに、教材費、維持費、テスト代がかかる。妥当な額だと思う。
講師 先生と子供の距離が近く、楽しく学んでるのが伝わる。家だとできないと思う。
カリキュラム 独自のテキストを用いているので、市販よりきめ細かいと思く、テスト対策に適していると思う。
塾の周りの環境 本部は、街中にあり立地的にはいいが、土地柄、車の送迎が多いので、駐車場か狭く少ないにが難点。
塾内の環境 教室はオーソドックスな、黒板と机と椅子があり、学校の延長のような感じで、子供も違和感がなく通える。静かな環境で、勉強に適していると思う。
良いところや要望 面談が時折あり、その時意外でも話をきいてくれる先生方です。親身になって対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾だと、勉強が伸び悩んでる子に、なぜ勝てないスポーツの部活をするのか、そんな部活はやめて勉強したほうがいいと言われた親子がいて、やりたい部活をやりつつ、テストも上がるフォローを塾でしてほしいので、その塾は、ないなとおもった。今の塾では、否定からはいらないので私たち親子には合っていると思う。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う特に正月特訓については、金額の割には効果が合ったかが疑問である。
講師 熱心な講師ではじめはあつくやっていたが、いつの間にかルーチンワークになり、成績が停滞したときに、てこ入れが早くおかげで最初から目指した学校へ進学できた。
カリキュラム 最初から志望校を目指して学習すると言うよりは、まず各教科の個人の弱点を探してくれて、その教科の補強をしてくれたことで全体的なバランスがとれ、苦手な数学をうまく他の教科でフォローでき、受験を乗り越えた、このことにより子供に対応能力が芽生え、現実的は行動をとれている。
塾の周りの環境 交通の便は、親の送り迎えは必要で何かと親が拘束されたのでできれば送迎バス等があると利用しやすいと思う。
塾内の環境 教室はこじんまりとしており講師の目が届きそうな広さなので、その日その日の進度を確認してもらえたと思う。通っていて風邪をもらってとか、友達が病気になったとかは聞いたことがない。
良いところや要望 この塾のよいところは、何とか希望校に進めるようにあの手この手と配慮してくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からの激励の手紙やたまにくれる電話で励まされ各段階での対処法のアドバイスを受けたので、あわてること無く受験を乗り越えた。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はマスターコース(週1と週2)と中学受験コースがあり、マスターコース週2の娘は約1万円(兄弟割引でここから半額)ですが、前期・後期で教材費・テスト代・維持費がかかり、春・夏・冬講習会があり、費用はかかります。
講師 先生方は気さくで、行くことが苦にならない楽しい授業をしてくれます。予習してから授業を受けるきまりなので、家でテキストを開いて授業に取り組む姿勢が身につきました。少人数のクラスなので、わからないところも聞きやすいそうです。勉強が苦手と思ってた娘が塾に通ってから、学校の授業でほめられたと言っており、塾を通して勉強が好きに、自信につながってくれるのではと思ってます
カリキュラム 塾で作成したテキストを使っています。学校の授業に沿っており、基礎知識をベースとして応用問題は少し。基礎をしっかり身に着けられる内容だと感じています。
塾の周りの環境 帯広駅から近いです。が、車での送迎が多いです。駐車場が狭い、少ないので不便です。
塾内の環境 自習室があり、飲食禁止ですが、お迎えに間に合わないときは、自習室で勉強して待ってたり使用しています。先日、中学・高校生が熱心に利用していました。部屋は小さいですが、仕切りがあり、静かに使用でき便利そうです。
良いところや要望 先生の授業が楽しくてわかりやすいと言っているので、塾が好きなる=勉強が好きになることにつながってくれそうで満足してます。先生が代わることもあるけど、代わりにくる先生も個性があるようで、娘はその変化も楽しんでいるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入会してまだ半年なので、塾に通ってから劇的に変化があったわけではないですが、娘が苦にならず勉強に取り組めていることがすごいと思ってます。この調子で、勉強が好きになって、解くことが楽しくなってくれるのではないかと期待します。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会帯広本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 帯広本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒080-0801 北海道帯広市東1条南12丁目17-19 最寄駅:JR根室本線(新得~釧路) 帯広 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
帯広駅の周辺の幼児向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 家庭教師
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 医学部
- 口コミ
-
3.50点 (1,996件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。