東進育英舎ひたちなか校の評判・口コミ
「東進育英舎」「ひたちなか校」「中学生」で絞り込みました
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 周りに駐車場が無いが、駅近なので電車で通う事に関しては便利だと思う、まわりに飲食店が多いので夜は治安がきになる。
入塾理由 難関県立高校への合格率が高く、知人も通っていて、授業内容が子どもに合っていると思った為
良いところや要望 予習型重視の授業である事が良いと思う
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなにいいじゅくなのに料金が安すぎたから星4にしました。先生も優しいです
講師 わからなくて困っていたら積極的に勉強について教えてくれたり保護者との関係も良かった
カリキュラム 教材は解説がとてもていねいにのっていたためわからない問題もすぐわかるようになった
塾の周りの環境 治安がとても良いため自転車で言ってもそこまで怖く無いし周りも便利だから良かったと思います。事故も比較的すくなかったとおもいます。
塾内の環境 勉強中は何一つとして雑音や不快な音はありませんでした。
とてもべんきょうがしやすい環境でした。
入塾理由 せんせいがわかりやすくて、しかもやさしくてみんなに平等にやさしかったから。
宿題 難易度は基礎的な問題だったためその日にやった内容などがもう一度できたので良かったです
良いところや要望 先生がとにかくほんとにわかりやすくて面白くて優しくて話しかけやすいです
総合評価 先生が優しくてとても授業も楽しいかつ、わかりやすくてめっちゃ良い塾
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。2年通い続けていますが学力が向上せず変えた方が良いかなと思っています
塾の周りの環境 駐車スペースが少ない。場所が移動になり以前より遠くなり不便
塾内の環境 問題ない
入塾理由 学力向上のため家から近いこともあり、体験入学したら子ども本人も嫌がらず、期待できた為
宿題 宿題はあまりでない様で、今以上の宿題の料を望みます
家庭でのサポート 送り迎え
良いところや要望 塾に通っているが学力の向上が見られない。こちらか要望すると対応してくれますが、塾からの提案は無し。何かアクションがほしい
総合評価 普通です
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していた額の為、何も思わなかった。もっと高いところもあるため、そこまで高いと思わなかった。
カリキュラム ある程度の目的は達成できたのでよかった。スピード的には生徒に合わせていたのでありがたかった。
塾の周りの環境 ある程度通いやすい距離のため、交通の弁的にはよかった。治安的には、田舎ということもあり、すごく良いわけではないが、荒れている程でもない。
塾内の環境 田舎の塾といった形のため、新しいという感じはないが、極めて汚いわけでもない。
入塾理由 近くにあり、周りと一緒に頑張れた。勉強の習慣が出来やすかったため。
良いところや要望 地域の人からしたら、距離もある程度近く、行きやすい立地にある。
総合評価 良くも悪くも普通の塾だった。目的を達成することができたため、よかったです。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うと少なくてもお金がかかる
講師 親身になってくれたわからないことは聞けば教えてくれると聞いています
カリキュラム 放置はされたみたいきかなければそのままわからないままだと聞いてます!
塾の周りの環境 車なので送り迎えがきついちかくのコンビニにたまにバイクやくるまで若い子たちが集まっていたので少しこわいとおもいました
塾内の環境 迎えが集中すると道が混むハザードをつけてずっととまるとくるまをとめるとこがない
入塾理由 家からちかいし送り迎えもらくちんだったのとともだちも何人か行っていたため
良いところや要望 続けてほしいあまり近くに塾らしいものがないのであるとべんりだとおもいます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-663
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安かったのにもかかわらず、とてもしっかりとした塾なので、料金の割にはいいと思いました。
講師 しっかり自分達の要求、受け答えができ、講師たち一緒にやってきてとても楽しいと思いました。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていたので、勉強がとても集中できる環境であった。
塾の周りの環境 田舎だったため、バスもなく交通がとても不便であった。しかし、ちかくにこの塾があったためとても良かった。
塾内の環境 しっかり整頓されており、とてもよかったし、ぜひみなさんも来てほしいと思います。
入塾理由 遠くに行くのもめんどくさかったため、近くにあったのがこれだったから
良いところや要望 要望もニーズに対応してくれて、しっかり答えてくれる塾だなとも思いました。
総合評価 交通の便はすごくわるかったが、しっかりと生徒の要求にしっかりくみとってくれるのでよかったです。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを応用から基本までみっちりしたのを使用していたので妥当な値段でした。
講師 分からないところは分かるまでヒントを出して聞いて下さり子供に考える力を付けさせてくれた。
カリキュラム 年齢や学年によって進度を変更して下さり個別のカリキュラムを作って下さったのでよかった
塾の周りの環境 徒歩でもいけるし自転車で通っても安全な道でしたので送り迎えができない時も安心して塾に通わせれた。車道理の少ないところだったのでよかった
塾内の環境 仕切りがあり自習室は個室だったのでひとりひとりに集中出来る空間があった。
入塾理由 夫が昔通っており先生も変わってなかったので子供も入れたいと思った。
定期テスト テスト範囲のところのプリントや過去門を刷って配布してくださった。
宿題 出されていたが量はじぶんたちの能力で決めることができ、難易度も高くなかった。
良いところや要望 先生や他の生徒の雰囲気がよく子供が自主的にべんきょうに取り組める環境だったのでよい。
総合評価 子供のペースに合わせて学習速度を合わせてくれたのでとても良かった
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が濃いので特に値段に関してはなんとも思いませんでした。値段に合った授業をしてくれればいいと思っています。
講師 内容が濃いので生徒さんはすぐに理解できると思います。明るい講師ならいいのですがたまにくらい講師もいます。
カリキュラム 教材の値段が少し高く感じられました。過去問などからテスト等は考えていただければと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるならいいのですが駅から少し離れてしまうと不便になってしまいます。地方だと車社会なので駐車場があるとなおよくなるとおもいました、
塾内の環境 夏はクーラー冬は暖房で季節に応じた環境になっているのでもいました。
良いところや要望 予備校のいいところは他校の生徒とも出会うことができるので幅広い人脈をつくれるな気がしています、
総合評価 もともと学力のある生徒は飲み込みが早いと思うのですが低い生徒はどのように伸ばしていくかだと思います。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。そりゃ安いにこしたことはないですが、、、成績を維持、伸ばすためには必要経費だと思います。
講師 丁寧な指導で、分かりやすく教えて下さいました。
子供もやる気を持って通えました。
カリキュラム 教材等、出費は致し方ないと思います。子供も最初はついていけるか不安そうでしたが、カリキュラムを何とかこなしていました。
塾の周りの環境 割と自宅から近いので、自転車で通える距離だったので、送迎の負担もあまりなく、助かりました。
塾内の環境 周りの雑音など、気にする事もなく、勉強に取り組めていたとおもいます。
良いところや要望 コロナ禍で冬場の換気等は寒かった様です。まぁこれも仕方ないかな、と。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。通わせて良かったし、本人も成績アップに繋がり満足そうでした。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。そんなに高くもなければ安くもない。
講師 やさしい。基本怒らないが、迷惑行為には断固たる対応をとるので、勉強しやすい環境。
カリキュラム 簡単。すこし応用もあったが、受験ではなく、学校の勉強のためなのでよかった。
塾の周りの環境 よい。怖い人もいないし、立地も車で行きやすく、送りやすかった。ありがたい。
塾内の環境 集中して勉強できた。車通りは多かったが、気にならない。
良いところや要望 とてもいい環境で、友達もできて、勉強に自主的になるようになった。通ってよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-663
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じて払う制度だったので、無駄にお金を払うことがなく必要なことに消費できていたので不満はありませんでした。
講師 わかりやすい授業で、みんな優しくて接しやすくて勉強をする環境としてすごく良かった。感謝しかないです。勉強だけじゃなく人としても成長させていただきました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などもしっかりとしたシステムで行えて効率よく勉強できたし、自分に適切なテキストを使わせていただき、いろんな知識を身につけられた。
塾の周りの環境 家から近かったので、自転車で行っていました。駐輪スペースが充実しているのでたくさん人が来ても自転車を止めることができていたのでありがたかったです。
塾内の環境 自習室があり、周りの生徒も真面目で静かに自分のやることに集中していたのでそれにつられて自分も集中することができました。素晴らしい環境でした。
良いところや要望 生徒の数が多いので周りの生徒との競争ができて、勉強を頑張らないといけないという意識がつき、たくさん勉強することができたのはとてもいいところだなとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分は2年の夏期講習から入ったので、1年半ほどこの塾に通っていましたが、不満になるところがなく、とても勉強に集中ができる、いい塾だなという感想しか出ません。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これか進学でお金が掛かるのに
何時間いくらではなくセット料金で一括払いか特定のクレジット会社しか使えない
講師 年齢の近い先生で話しやすかっし親切に教えてもらいましたと子供から聞きました。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて
勉強をやるシステムがしっかりしている
塾の周りの環境 駅から近いので通うのに適している。
駐車スペースがないので送り迎えのさいがたいへん
塾内の環境 道路があるのでどうしても車や駅の近くなので
多少の騒音があると
良いところや要望 料金の支払い方が多数選択出きると親は支払いかたが楽になると思う
その他気づいたこと、感じたこと 金額は高いのですが何時間通っても
変わらないのは良いと
追加でカリキュラムすれば掛かるけど良いと思います
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、高めだと思います。友達に誘われて入塾しましたが、大変でした。
講師 東進の講師の方は、残念ながら、自分の子供には合わなかったようです。
カリキュラム 高校受験前のカリキュラムとか進学相談など、もう少ししっかりしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅には近くて良かったですが、家からはちょっと遠く、通うのが大変でした。
塾内の環境 自習室や間隔も広く、教室も広かったので、良かったと思います。
良いところや要望 もっと、安い設定のコースが有ればいいと思います。どこの塾にもお願いしたいです。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から入塾したので、入塾料が無料になったことがよかったです
講師 担当教科でなくてもわからないところを教えてくれるところが良いと思いました
カリキュラム 夏期講習をやり始めてから、予習復習の習慣がついたところが良いと思います
塾の周りの環境 車を停める駐車スペースがないのが残念です。せめて自転車スペースがあると良いなと思います
塾内の環境 涼しい環境で勉強できる。塾のない日も自習室が使える。塾が終わったても22:00まで先生にわからないところを聞けるのが良いです
良いところや要望 受付の方が丁寧です。休んだとき、違う日に振替授業して頂くシステムがあるとよかったです
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一通りの授業を受けたので、それなりの料金はかかったが、特に高額なわけではなく問題なしです。
講師 中学生で、狭い世界しか知らなかったが、塾の先生から進学先に見合った新しい知識を教えてもらえた。
カリキュラム 進学先に合わせたクラスなので、進学先に合わせた難易度の授業をしていただけた。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るく、自宅からも近かったので安心できる環境でした。
塾内の環境 ビルの一室ですが、清潔の保たれており外の騒音も特に気にならず問題ありませんでした。
良いところや要望 同じ志望校を目指す生徒が集まったクラスであり、お互いの切磋琢磨ができて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 年々難関校への合格者が増えており、高校受験では、ひたちなかではトップクラスの塾だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-663
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはりちょっと高いかなと思います。毎月の授業料だけでなく特別講習とかいろいろついかされて。
講師 大人数でもなく、講師の人たちの教え方も分かりやすくて良かったとおもう
カリキュラム 長い期間やっていたわけではないのでなんとも言えませんが集中して出来たかなと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので車で迎えに行くと止まっていられず少し遠いところに止めて待つようにしていた。
塾内の環境 ビルはあまり新しくはなく大丈夫かなと思ったけどうるさいとか雑音とかは気にならなかったと思う
良いところや要望 家ではなかなか集中して勉強ができないし、塾に行っているとわからないところをすぐに教えてもらえるのでその点では良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の勉強だけでなく子供が興味を持つような話をしてもらったり、良かったと思います
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等少し高いような気がしたが、熱心に指導していただいたので、特に不満はないです。
講師 授業のあとなど個別に相談にのってくれたので、子供は良かったと言っていた
カリキュラム 子供の教科ごとの理解内容に合わせていろいろ考えていただいたようだ
塾の周りの環境 駅前なので、公共交通機関を利用できて便利だったが、車で迎えに行くときは、駐車スペースがないのが困った。
塾内の環境 教室が少し狭いようなきがしたが、自習室などがあり特に不満はないです。
良いところや要望 立地条件の交通の便や授業内容も鑑みて、特に不満はないと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(8件)
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なお値段で他と比較してもサービスなど鑑みると良いお値段だと思われます。
講師 親しみやすく子供も質問をしやすい空気作りをされていてとても良かったです。
カリキュラム 難しすぎず良い難易度で向上心を持って勉学に励むことができたと思います。
塾の周りの環境 特に通いなくさはないです。家からもそう遠くなかったためしっかり通うことができました。治安もうるさい場所では無いので子供が通うぶんには申し分ないと思われます。
塾内の環境 環境も良く特に雑音や空気感などについて不足はございません。清掃もしっかりされていました。
入塾理由 通いやすさや価格帯、周りの方からも多く勧められたことにより入塾を決定しました。
良いところや要望 アットホームで親しみやすい雰囲気の方々がいらっしゃって安心して預けることができます。
総合評価 親しみやすい先生方と通いやすさや治安などが総合的に見てとても良いと思われました。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が出れば金額はあまり関係ないと思う。本人ためになれば気にしませせん。
講師 特筆すべきことはないほど印象に残ってないです。みんな優しいと言っていました
カリキュラム 普段やる気がないところが欠点でしたが本人のやる気が見えたところが良かったです。
塾の周りの環境 終わり際に屯ってることが多いと感じました。アクセスについてはうちでは良かったです。それぞれ善し悪しあるでしょう
塾内の環境 勉強するにはとてもいい環境だと感じました。本人も集中力があがると言ってました
入塾理由 クチコミの評判が良かったのと通いやすかったため。金額もまあまあ良さそうで選びました
良いところや要望 もう少しやる気が出せればいいなと感じました。やる気を失っても引き出してほしかった。
総合評価 途中でやる気がなくなってしまい、あまり長く続きませんでした。初めはやる気満々だったので残念です。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特には感じてないです。実際に見てないのでテストなどの結果を見て値段相応とは思いますかね。悪くも良くもない感じですかね。
講師 子どもが勉強を、進んでやるようになったのがとても良く思います。教え方なのか人柄が、いい先生が、いるのかはわかりませんが、
カリキュラム 成績が、思うように伸びないのが少し不満ですが、こちらにも悪いところが、あるのかとは思います。
塾の周りの環境 夜遅くに通うのは、少し不安かとは思います。でも車での送り迎えができるのであれば気にはなりません。不満もないです
塾内の環境 よくはわかりませんが、とてもきれいにはされてると思います
子供からも、特に文句もなく環境は悪くないのかと思います。
入塾理由 家から近いために決めました。妻と話し合いのうえでのけつだんになりました。子供の要望とかではないです。
良いところや要望 やはり先生ですかね。学校とはまた、違う刺激があるのかと。それが勉強の意欲を少しでもあげてくれるのかと思います
総合評価 子どもの自主性は上がります。予習、復習することで勉強の楽しさが、少しでも変わるかと。成績が伸びるかは置いといて
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-663
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進育英舎ひたちなか校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進育英舎 ひたちなか校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-548-663(通話料無料) 月~土13:00~22:00/日9:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒312-0045 茨城県ひたちなか市勝田中央4-2 KCAビル1F~4F(受付2F) 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 勝田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
様々な学校から生徒が集まっている勝田校では、生徒同士で切磋琢磨しながらも楽しく勉強に取り組める環境作りを心掛けています。多様な環境のなかで育まれる人間関係は、学力はもちろん生徒の成長をも促します。勝田校スタッフは常にそれを意識した生徒指導を行っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-663
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。