湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「六浦校」「中学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、個別指導の塾や、個人経営の塾と比べてやや安いと感じました。
講師 先生の人柄も良く、熱意を持って生徒と向き合って、指導してくれていたと、面談の時に感じました。
カリキュラム 学校の授業の半月~1ヶ月先を行く進度で進んでいて、学校の授業で分からないところを分からないまま終わらせないようにしていた点
塾の周りの環境 駅の近くで近くに居酒屋もあり、帰りの時間の時には酔っ払いなどが騒いでいた時、暗い路地裏などもあったので、不審者などが心配だった。
塾内の環境 駅のすぐ近くで、電車の音がとてもよく聞こえて、集中出来る環境であったのか不安な時期が一時期ありました。
入塾理由 知り合いが入塾していたので、夏期講習のキャンペーンのタイミングで入塾しました。
良いところや要望 先生がとても熱意のある先生達で、ユーモアもあり、生徒と真摯に向き合ってくれていて、面談時にも、保護者に分かりやすく進路の事や成績の事などを説明してくれたりして、集中して勉強できる環境を作り上げてくれる先生方がいる点。
総合評価 まず、目標であった高校に合格させてくれた事や、勉強出来る習慣を子供に付けさせてくれたりしたところが良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、平均であると思う。また、フォローもしてくれるので、その様な面も含めれば、良心的な金額だと思う。
講師 わかりやすい授業をしてくれる。
授業で分からなかったところは休み時間などで聞くことが出来る。
カリキュラム 教材が豊富なので、多方面で内容を学べたから。
学校のテスト対策で使う教材もあるので何を勉強したらいいのか迷う必要が無い。
塾の周りの環境 駅が近く交通の便はいいが、夜は少し暗く、駐輪場が少し狭いから。
塾内の環境 クラスによって雰囲気は異なるが、みんなが同じ目的で勉強しているので集中出来るから。
良いところや要望 先生がとても熱く、フォローしてくれる。
授業以外でも声をかけてくれ、気軽に質問などもできる。
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の値段であり、特に金額に関しては何も感じることはなかった。
講師 本場を仮想しての模試試験を実施し、それぞれに応じた対策をしており最後まで熱心だった。
カリキュラム 試験本場を想定しての模擬試験を繰り返し行い、その都度、それぞれの不得意を追及して弱点を克服する点が良かった。
塾の周りの環境 自転車で通うことができる距離だったので、下校後、すぐに行くことができた。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で生徒同士はもちろん、先生とのコミュニケーションも図りやすかった。
良いところや要望 受験に関する情報を得るには個人では限りがあり、やはり、塾に勝るものはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 考えていた以上に本人が一生懸命通っていたので、行かせて良かった。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は教科書代のみで、授業料は無料だった
講師 夏期講習に通っただけですが、何度は息子の様子を電話で伝えて下さり、丁寧の対応でした。
カリキュラム 息子は楽しく通ってました。
塾の周りの環境 踏切を渡らないと通えない点があまりいいとは言えませんでしたが、自転車が止められるのはよかったです。
良いところや要望 息子は楽しく通っていたので、特に要望などはありません。また機会があれば通ってみようと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の先生が息子に手厚く指導してくださり、夏休みを有意義に過ごせたので、今年も行ってみようかと思ってます。
湘南ゼミナール 総合進学コースのすべての口コミ(1,692件)
湘南ゼミナール 総合進学コース鎌ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾と比較すると授業料は良心的だとおもいます。
教材費が高いと思います。
講師 アルバイトの講師がいない。
1クラスの人数が多めで少し心配だが、これからに期待したいです。
カリキュラム テキストが多くびっくりしました。
小テストも毎回あり授業内容の定着を確認してくれるのがいいと思う
塾の周りの環境 駅から近く交通の便はよく通いやすいと思う。人通りも多いので夜遅くても安心です。自転車置き場も目の前にあり不便ではない。
塾内の環境 勉強するには良い環境を整えている思う
大きな道路に面しているが室内は静かで、整理されている。
入塾理由 家から近く、面倒見が良いと良い噂を聞いたので決めました。
また本人が気に入ったのでそれが一番の理由です。
良いところや要望 授業中に行くと誰も出てないので、受付の人がいて欲しいと思う。イレギュラーな時間にテスト受講の為通塾したら誰も対応してくれなかった。
総合評価 本人が気に入って通っているのでいいとおもう。もう少し1クラスの人数が少ないと有難い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここに通う前に違う塾に通っていたが、そこの塾も同じような料金だったので、高くも安くもなく普通にしました。
講師 通い始めてまだ1日しか経っていないので何とも言えないが、塾長とお話した時にしっかりしていそうな感じだったため。
カリキュラム 宿題が学校で習っている先なので、入塾して最初は、ついていくのに大変という噂を聞きます。
塾の周りの環境 駅前で、それなりに人通りもあるので、そこまで心配はしておらず、車で送り迎えする場合、少し待つのに停車するスペースはある。
塾内の環境 面談に行った時に、教室及び入り口付近は綺麗だったので、整理整頓されていると思います。
入塾理由 過去に通塾してた人、現在通塾している人の評判が良いから決めました。
良いところや要望 今の本人の実力より少し高い位置の学習をしているように見えるので、力をつけるうえでとても良いと思います。
総合評価 今の本人の実力より少し高い位置の学習をしているように見えるので、力をつけるうえでとても良いと思います。これで、受験までモチベーションを維持していって欲しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も大差ないが子どもに満足いく学習環境を整えるにはやはり高額な費用がかかる。
講師 娘が初めての体験授業を受けた日に学校の授業よりわかりやすくておもしろい!!と言ったところ。
カリキュラム 毎回のテストで子ども同士を競わせるため、学力向上が見込める。また宿題が多く本人が真剣に取り組む。
塾の周りの環境 駅から近いことはメリットだがそもそも各駅に塾があるため電車を使って通塾する子は少ないのでもう少し静かな住宅地にあるとなお良い。
塾内の環境 塾内の環境は申し分ないが、通塾するにあたり、駐輪場がない点がとても不便である。
入塾理由 体験授業を1ヶ月受け、丁寧で面白い授業を娘が気に入ったため。また保護者への説明も、料金形態も比較的わかりやすかったため。
定期テスト まだ中学入学前で定期テストがないため体験はしていないが、実際テスト期間前になるときちんと対策しますと説明があった。
宿題 かなり多い。春期講習で毎日通塾する場合も同じ量の宿題が出るためなかなか大変そうだった。
家庭でのサポート 今後は授業時間帯が夜遅くなるため、行きは自分で通塾させるが、帰りは迎えが必要になる。
良いところや要望 立地条件から無理だとは思うが、駐輪場を作って欲しい。往復時間の短縮になるため。
総合評価 今のところ娘が楽しく通っていて、「宿題が~大変だー」と言いながらも前向きに取り組む姿勢を見て。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれほどではないが、教材費が結構かかる。体験期間を一ヶ月とってくれたので、塾の雰囲気や様子はよくわかった。
講師 こちらから連絡しないと、連絡をくれない。複数の先生から連絡が来るので連携ミスがありややストレスがあった。明るく接してくださるので、こどもはすぐに馴染めたようで良かった。
カリキュラム 授業開始前に先生に質問できる時間があってり、月例テスト前に自習の時間がもらえるのがよい。
塾の周りの環境 駅の中にあるので、濡れずに通えるため利便性は良いと思う。夜でも街中を歩かせなくて済むので親としても安心間がある。
塾内の環境 整理整頓されているとは思うが、生徒数に対して教室が狭い印象を受けた。増設していると聞いている。
入塾理由 子供が通いたいと希望したため。明るい先生方が多く同じ小学校の友達がたくさんいたため。
良いところや要望 良いところは先生が明るく接してくださるので、子供もすぐにクラスに馴染めたところ。
総合評価 まだ通って二ヶ月程度なので、良くも悪くも中間評価とさせていただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コース町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はまあまあ普通だと思うが、教材費が高すぎると思う。そんなに高価なテキストには見えない。
講師 必要な学習方法などを教えてくれる。
カリキュラム これから少しずつわかっていくと思います。
塾の周りの環境 自宅から、歩いて通える。通っている中学校からも近い。大きな通りに沿っているので、人通りも多い。通う道も本人が慣れている。友達も一緒に通える。
塾内の環境 塾内は狭くて窮屈に感じる。隣りの教室との壁が薄い。
入塾理由 自宅から比較的近くて、歩いて通える。中学校からも近い。学校の友達が通っている。
良いところや要望 しっかり指導して欲しい。苦手科目をゆっくり教えて欲しい。
総合評価 ここまでの本人の様子や、私から見た印象で答えました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の月謝を見た時に少し怯んだ。
しかし周りの相場を見ればまぁ妥当。
季節講習も高額だが、内容に見合ってるのではないかと思う。
講師 毎回の小テストの結果を見て、一人一人に声かけをしてくれるので、あまり自分から積極的に聞けない息子には合っていた。
カリキュラム 少し先取り授業なので、中学に上がった時に安心して授業が受けられる。
授業の前後に講師に質問出来る時間がある。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は非常に良いが、駐輪場があると尚良し。
周辺は明るく、安心して通える。
マクドナルドやコンビニが近く、多少賑やか。
塾内の環境 駅前がゆえに、電車の音が響くので集中しづらい。
入塾理由 先生方の教え方が丁寧だった。
集団塾だけど、1人1人のサポートが充実していた。
通いやすい立地。
良いところや要望 講師が話しかけやすい雰囲気で、とても良い。
まだ通い始めたばかりなので、これからに期待しています。
総合評価 講師、授業内容にはとても満足しています。
トップ校を目指すクラスの授業料がとても高額なので1点引かせて頂きました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 毎回しっかりとした量の宿題が出て、次の授業では前回の内容の小テストがあり、理解できているかどうかを確認できる授業内容であること。
塾の周りの環境 夜の時間でも1人で通える場所で探していたので、比較的人通りの多い道を歩いて通える場所で良かった。駅前なので明るく人通りが多いので安心。
塾内の環境 私自身が塾内で過ごす事がないためよく分かりませんが、説明等で訪れる時はいつも静かです。
入塾理由 子どもが通いやすい場所にあり、自習時間が確保されていて学習しやすい環境だと感じた為。
良いところや要望 自習時間が確保されていて、いつでも先生に聞ける環境が整っている所が良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての通塾なのでネットなどで調べた比較になりますが、平均的なようです。
講師 講師が情熱や理念を持って指導されているように感じます。普段家では学校の宿題に意欲が沸かなかったのが、塾の事前課題に毎回進んで取り組んでいることと、授業も楽しいようです。
カリキュラム 学校の授業の予習がベースのようです。学年末テスト前は特別授業があり、テストでは成果が出て手応えを感じています。
塾の周りの環境 通学先の向かいに教室があり通いやすい。大通り沿いなので夜も比較的明るく安心。置き場があるため自転車での通学、バス通りで便数も多いのでバスでも通えます。
塾内の環境 マンションの部屋を改装していて他教室の生徒や講師の声が響くことはあるが、外の騒音は気になりません。
入塾理由 体験を何校か受けた中で本人が自分に合っていると感じたため。個別より集団が良いようです。
定期テスト 普段にプラスしてテスト前2週にわたって日曜日に対策授業がありました。
良いところや要望 講師が生徒を褒め、伸ばしてあげるという教育方針がありがたく、本人のやる気やモチベーションに繋がっていると感じます。
総合評価 教室が少し狭い気がしますがそこだけです。授業は楽しくもありながらレベルアップをするための指導をしてくれるのがありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が3週の月と4週の月では料金が異なるので良心的だなと思いますが、教材費は少々高く感じました。
講師 ひとりひとりを気にかけてくださっていて、熱心に指導していただいていると感じています。
カリキュラム 宿題が沢山でるので、自然と勉強時間が増えました。しっかりと取り組んでいけば身について成績は上がると思います。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内ですし駅の近くなので人通りがあるので通塾するのには安心です。ただ車で送迎する際は塾のある通りには停車しないようにとのことなので少し不便に感じます。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、綺麗な印象です。
近くを電車や車が通りますが、音が気になる程ではなさそうです。
入塾理由 自宅から通塾しやすく、同じ中学校に通学している生徒も多いので学校ごとにテスト対策もやっていただけるから。
定期テスト 定期テスト前になると学校ごとに定期テスト対策がありました。普段の通塾日以外にも通塾したりするので本人は忙しそうでしたが、対策をしていただけるのはありがたいです。
良いところや要望 大手の塾なので受験についての情報量も多く、データも信頼できると思います。
講師の先生も熱心だと思います。
総合評価 自宅から子ども一人で徒歩で通塾できますし、環境よく勉強できていると思います。
体験授業が一ヶ月あるので入塾してからのイメージが子どもも親もしやすかったです。宿題が多いようなので子どもは大変そうにしていますが、勉強習慣もついてきたように感じています。
湘南ゼミナール 総合進学コース南浦和東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。
講師 子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。
カリキュラム 宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。
塾の周りの環境 この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。
塾内の環境 教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。
入塾理由 知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。
良いところや要望 入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。
総合評価 他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当だと思うが 年間教材費は割高だと思う。また夏期冬期春期など講習にとてもかかる。
講師 面倒見がよく、不安なことなど良く相談に乗ってもらえ、クリアにしてくれる。
カリキュラム 特に宿題がとても多い様に感じる。その為インプットアウトプットが身に付いていくのだと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。バスや地下鉄など選択が可能。
治安は良くも悪くもない。周りはコンビニなどもあり便利。国道沿いなので静かではない。
塾内の環境 国道沿いなので、外の雑音はある。
塾はビルの1階で室内は余り広くはない。
入塾理由 面倒見がとても良さそうで、子供が意欲的になったので入塾した。
定期テスト 2、3週間以上前からテスト対策に入り、各学校や範囲により対策してくれる。通常の塾の時間以外にも集合をかけて日曜も8時間程塾で勉強している。
宿題 他の塾に比べて宿題はとても多い様に感じる。いつも宿題に追われている。
良いところや要望 面倒見がとても良い。塾長が熱心に対応してくれる。子供が意欲的になった。
総合評価 塾の内容についてはとても評価している。何より子供が意欲的になった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では少し高いか普通だと思う
教材費がもう少し安いとありがたい
講師 声が大きくハキハキしている
良いところは褒めて伸ばしてくれる
カリキュラム 毎回小テストがあり理解度が測れて良い
授業の進め方が少し早いのと宿題が多いのが気になる
塾の周りの環境 大きい通りが目の前にあり治安は良い
自転車置き場があるので自転車で通いやすい
バスは使っていないが、バス停も目の前にあるので便利だと思った
塾内の環境 教室は狭いが綺麗に整えられている
トイレが少ないのか並んでいると聞いたので少し気になる
入塾理由 先生とお話しした時に、先入観を持たないようにしているのか細かいことは聞いてこなかったのと子供がこの塾を気に入ったため
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで良いか悪いか判断出来かねるが、希望の高校に入れるよう指導をお願いしたい
総合評価 子供は気に入って通っているし、まだ通い始めたばかりで良し悪しの判断は難しいため
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の集団塾に比べると割高に感じる。毎月の授業料自体は周辺より高いようだが、春期講習や夏期講習、冬期講習代を含めるとどうなるかわからない。
講師 体験授業後に電話をいただき、具体的にどの箇所ができているか、できていないか教えてくれた。
カリキュラム 授業スピードは学校の授業より数カ月先を進むスピードでよいと思った。
塾の周りの環境 駅近で安心して通わせられる。駐輪場があるのもよい。入塾、退塾をアプリ通知で教えてくれるのも安心できる大きなポイントである。
塾内の環境 自習室があるが、座席が限られていてそんなに多くはない。もう少し広ければなおよい。
入塾理由 体験授業を受けてみて、子どもがやる気になったため。塾長さんの説明も信頼できた。
良いところや要望 授業中騒がしいことがあるそうなので、みんなが集中して授業に取り組めるように気を配ってほしい。
総合評価 まだ体験授業プラスアルファしか受けていないので今後に期待したい。
湘南ゼミナール 総合進学コース妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他と同等くらいかなと思っているが、教材費が少し高い気がする
講師 子供はどの先生の授業もすごく分かりやすくて楽しいと言っている。
カリキュラム まだ入塾したばかりであまり分からないが、学校授業でやる一つ先の内容を教えてくれるのでちょうど良い。テスト前にはしっかり補習もしてくれる。
塾の周りの環境 イオンの前にあるため夜でも明るく、人通りもあるため立地条件は良いと思います。静かで治安も悪くないです。
塾内の環境 外から見た感じでは少し狭いような気もするが子供はあまり気にならないようだ。
入塾理由 面談した時の先生の感じが良かった。
しっかりフォローしてくれる気がした。
良いところや要望 塾長の方が非常に感じの良い方で、面談の際、気になる事の質問にも的確に答えてくれた。
子供も授業が分かりやすく楽しいと満足している。
先生方も優しい。
総合評価 料金については、教材費がやや高めなのが気になったが他はおおむね満足しているため。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎小田栄校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比べていないからわからないが、成績が良ければ割引があるそうなので頑張れば安いのかもしれない。
講師 説明がわかりやすく、自然とリードしてくれるので気負わずに通えるところ。先生の人数は少ないが、生徒を理解してくれると思う。
カリキュラム 学校より進んでいるので、数回の授業とテストは焦ったが、授業がわかりやすいのですぐに追いつけたので安心した。
塾の周りの環境 大きな駅とは逆の方向なので比較的静かな場所にある。自分の家や学校からは近くはないが、他に誘惑は少ないのは良いと思う。
塾内の環境 外観はガラス張りなので中の様子が外からもみえる。
教室内はサッパリとしている。明るくて清潔感があって良い。
入塾理由 サイエンスフロンティアなどの合格者がいるようで、特殊なテスト対策もしてもらえそうだし、塾長が理数系に強い気がしたから。
定期テスト テスト期間と範囲が他校と違ったので直前に対策してもらえず欠席した。すごく焦った。
良いところや要望 フリーで先生と話せる時間がもっとあると頑張れると思う。
総合評価 これから授業を受けて成績や勉強方法のこつがつかめるかまだ不安なので。
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は指導時間の割に良心的な値段かと思いますが季節講習毎のテキストや料金は通常時期より跳ね上がるので年間を通すと決して安いとは感じない。
講師 テキスト配布を誰に配るのか把握していない。ずさんな管理。欠席した日に配布があると渡してもらえなくて後日催促したら渡したと言われ中々貰えなかったり、テスト対策の個別案件指導を依頼したのに講師に忘れられ指導してもらえなかった。
カリキュラム 学校の授業より早く進むので、その差があり
テスト前は混乱する事があったがQuickをモットーにしてるので問題を解く速さは身に付いた。
塾の周りの環境 塾に徒歩で行くには高架橋横の狭い道を通らなきゃ行けないのだけど暗いのと橋の近くにあるカットハウスの前に青年がたまに数人、煙草を吸いながら集まってるので女子や児童は怖いと感じると思います。
塾内の環境 近隣に焼肉屋さんがあるので匂いもですが
教室では何度もゴキブリが出てる事や道路沿いなので送迎車の停車の音や生徒がすぐに帰らず入り口で喋りだしたりゲームを始めたりして煩い時がある
入塾理由 家から近い事と公立高校受験に特化してるので成績が上がると思ったから
定期テスト 学校別に範囲内の予想問題を念入りにしてくれてテスト前は特別授業(学校別)に時間を組み替えてくれて良かった
宿題 宿題の量は他塾より多いのでは?と感じてます。
体調不良で欠席したら宿題が溜まる一方なので2回休むと大変で本人のやる気が削がれる。
家庭でのサポート 特にサポートらしきものはしていなかった。欠席した時に動画で授業の再生の準備をした位。
良いところや要望 偏差値やテストの点によりクラス分けがあったので自分に合った授業内容で進むのは良かったけど、塾と子供の信頼関係が崩れる事が多々あり個人的なフォローは少ない?薄いと感じたのと講師が少ないのでもう少し増えたら良いのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾もそうかもしれませんが強化授業や欠席した授業は動画になるので自宅だと集中出来なかったり一方的な話しを長時間聞いてもあまり頭に入って来なかった。
総合評価 集団の良さもありますが、分からない所を聞きたくても授業後だと人が集中したら待たされたり22時を過ぎて帰宅が遅くなったりするし翌日に自習室まで足を運んだりは意欲的になれずで他の人の指導に入ってたら又待たされる事になるので、やはり講師が多い、聞きやすい環境が大事かなと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 六浦校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒236-0038 神奈川県横浜市金沢区六浦南2-2-17 横浜銀行1F奥 最寄駅:京急逗子線 六浦 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
本気になったら湘南ゼミナール六浦へ!公立高校進学ならお任せください。語りや一人一人を見つめた親身な生徒指導で生徒の「やる気」を引き出します。通常授業以外にも、マンツーマンをはじめとした弱点補習や直前補習、英検補習など数多くのフォローを行います。生徒にとって「何ができるか」「何を伝えられるか」を日々念頭に、生徒達が「成績・点数が上がったときの笑顔」になれるよう六浦教室スタッフは授業と生徒指導を行っています。勉強を通じた「達成感」と目に見える「結果」をこの小中生活のなかで実感してみませんか。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)