湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「溝の口校」「中学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来ない息子には無駄金だったかな?と思います。年間で計算するとゾッとします。
講師 勉強が大嫌いな次男だったので、態度も悪く、宿題もやらないという状態でした。なので先生もあきれてやめさせられました。
カリキュラム 宿題が凄く多く、勉強嫌いの息子には本当に合わなかったのだと思います
塾の周りの環境 駅には近いのですが道路沿いにあるので自転車が将棋倒しになりそうでした。
塾内の環境 先生は出来る子と出来ない子をハッキリ分けてたかな?と思います、
良いところや要望 本当に勉強が苦手なその為にも、何か工夫してもらえたら?と思います
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科セットになっていて、三教科のみコースは無い。教材費が割高だと思います。
講師 毎回講師の評価を生徒自身からとるので、講師も手を抜けないで授業を計画することができる
カリキュラム 教材や宿題は適度にある。毎回できなかったところはやり直しをさせてから帰らせている
塾の周りの環境 歩くと25分、自転車で15分かかり、夜間はやや危ないと感じるから
塾内の環境 生徒数のわりに教室が狭い。冬はインフルエンザなどの感染症が蔓延する危険あり
良いところや要望 家で計画的に勉強しない子供には集団の塾が向いていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校か私立高校に行くのかで、塾選びは違うらしいので、目的に合った塾に行くのが良い。体験学習を利用でき、本人に合ったところにしたらいい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数やクラスレベル、学年などで金額が変わるが必然ではないかと感じる程度と考える。春期講習など季節の講習も必要に応じて申し込んでおり、決して無理があるとは感じない料金設定だ。
講師 子どもの日常生活の変化などにも気を配っていただけ、授業だけではなく、生活環境や勉強に集中できるためのケアなどにも気をつけていただけていた。
カリキュラム 学校授業よりも少々早めにすすめられていて、理解促進に役立つ。季節ごとに、クラス分け(テスト)があり、競争心なのか適当な刺激になっており子どもにとってよかった。
塾の周りの環境 家から徒歩2分程度と至近であったため余計な時間をかけずにすんだ。商店街ではないが、駅からも近いため人通りが途切れにくい場所で安心感はある。
塾内の環境 各教室に窓があり、外からもガラス越しに授業の様子が見られる。必然的に他クラスの勉強の様子を目にするため、「がんばらないと!」といった気持ちになれるようだった。
良いところや要望 適宜クラス替えがあるのは刺激になってよいのだと思う。日常生活などにも気を配っていただけているので、親からの学習相談にも包括的に乗っていただけるのは心強い。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、成果をあげているので、まあしかたないかとも思う。
講師 いつでも親身になってくれて、受験の時も学校まできてくれて、終わってからも相談にのってくれた。
カリキュラム その時その時のトレンドを分析して、ひとりひとりの生徒にあったカリキュラムを組んでくれて、ありがたかった。
塾の周りの環境 家からも近く、安心感があった。荒天時や遅くなった時も迎えが可能。最悪、タクシーとなってもしれている。
塾内の環境 教室内の雑音に関しても、特に問題はなかった。環境として特に不満はなかった。
良いところや要望 いまのままで、地域に根付いた、塾であってほしい。親身になってくれるところがいいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 今でも付き合いが続いており、素敵な理想的な関係である。これからも続けていきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一人が東京個別に通っており、成績の上昇を鑑みても比較的に安く感じた。
講師 個別面談の機会が多く、熱心な印象がある。気遣いの電話も数回あり、学校の担任より親身であった。
カリキュラム 正直よくわからないが、学校の成績が上昇したのでよかったと思われる。
塾の周りの環境 自転車で5分くらいのところにあり、夜遅くてもあまり心配の必要はなかった。
塾内の環境 教室に机がギチギチに詰められているので、散らかりようがない状態だった。
良いところや要望 先生方が皆子供のことを認識しており、得手不得手や性格も加味した会話ができるのは期待以上であった。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場が狭く止めるのに一苦労したことが唯一のマイナス印象の記憶である。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業に対する姿勢などを細かく報告してくれた。本人のやる気をアップさせてもらえた。
カリキュラム 学校の定期テストにも対応してくれるところ。英・数・国の基礎を集中して指導してくれるところ。
塾内の環境 少し狭い感じがした。自習できるフリースペースなどがあるとよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ではあるが、ひとりひとりの特性をみて指導していってほしい。期待している。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方は明るく挨拶してくださいます。
とても良く研修を受けているようです。
悪い点は今のところ見受けられません。
カリキュラム 毎回の小テストは、のんびり屋の娘にとって、良い点を取れば励みになり、悪い点を取ればやる気を引き出してもらえるようです。毎回帰宅するとどうだった?と聞くようにして、コミニケーションをとっています。
休んだ日のフォローがまだ納得行く形になっていません。パスワード?がもらえると動画でおさらいが出来るとパンフレットにありましたが‥
テストで間違えた所を直して提出したようですが、まだ返って来ておらず、どうして間違えたのかという解消がされていません。
塾内の環境 明るいホワイトボードの板で、進めて行く授業は印象深く、授業内容が頭に入って行くのではと期待しています。
どの先生も明るく挨拶してくださいます。
生徒が多く自転車がいっぱいになってしまうので、娘は近くの店舗に置いていると聞いています。
街中なので難しい問題です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の体験に行きましたが、他の生徒さんと切磋琢磨出来る、同じ位の値段で5科目教えてもらえるというのは大きいものでした。
2年生から集団に飛び込むのは、引っ込み思案の娘にとって不安だったようですが、先生の熱心さ、どの科目も良い点を取りたいと入塾を決める事が出来ました。
春期講習の間体験が出来たので、個別指導で良いかなから、徐々に気持ちが変化していけたようです。1回だけですと、こうはいきませんでした。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 エネルギッシュで楽しい講師ばかり。子供の様子もよく見ていてくれて面倒見が良いです。
カリキュラム 問題を解くスピードが付いた。課題が多くて学校の課題に手が回らなくなることも...
塾内の環境 人数に対し、少々狭い。空気がよどみ気味らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思います。課題が多いので、学校との両立が大変ですが、やる気はぐんと上がるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い初めたばかりなので具体的にはまだよくわかりませんが、
先生方の対応は良い感じです。
カリキュラム 冬季講習はみっちりやっていただいたようです。
定期的に小テスト、塾内テストがあり、理解度がわかるところが良いと思います。
塾内の環境 塾の入口に自転車置き場があるのがとてもよいです。
本人は自習室がないと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したはかりでまだよくわかりませんが、定期テスト対策、春季講習でしっかりと実力をつけ新学年で、成績アップにつながればよいです。
この教室の"中学生"以外の口コミ(12件)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には教材費が高いと思いました。あとは、夏期講習代も無料ではないと高くてウケさせるのを毎回躊躇してしまいそうだなと思っています。
講師 子どもが、漫画を見てるより塾の授業は楽しかったと、目を輝かせて帰ってきました
カリキュラム 夏期講習は正直、宿題やらなんやらとても大変でしたが、教材がよくできていて凄いです
塾の周りの環境 交通の便は良いですし、治安も特に問題はないと思います。立地が我が家からだと踏切を変えなければいけないのでそこが少々心配事でしたが慣れれば問題ないです。
塾内の環境 整理整頓をされていて、シーンとしていて、とても集中して勉強ができる環境だそうです。
良いところや要望 一人一人にもう少し手をかけてもらえると嬉しいとは思いますが、小学校の勉強がわかるようになって、本人はとても喜んでいます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。でも自宅学習では厳しい子どもがやる気になったので、料金分の価値はあったと思います。
講師 子供をやる気にさせてくれる。週の連絡を前の週にもらえた方がありがたい。
カリキュラム どの塾も高いけどなかなか家計にひびく料金です。でもまかせられるのはありがたいです。
塾の周りの環境 バス通りに面していて少しあぶない。車で送るには少しでも止めていられない場所なのは不便です。
塾内の環境 よくわからないので4にしましたが特に何も問題ないと思います。
良いところや要望 休んだときに同じ塾の友達にプリント類を持って帰ってきてもらえるシステムがあるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 できている所、できてない所、明確に説明して頂き、個々で授業が始まる前、後など講師に聞く時間を設けてくれている。不得意な教科など個別で宿題を出すなどして対応してくれるので有り難いです。
カリキュラム 先取り授業は当たり前だと思いますが、途中から入った子供はついていけない教科もあり困っていると個別で指導頂き、分からないことを気軽に聞ける、そんな流れをつくって頂き感謝。
塾の周りの環境 車の通りが多く、雨などで車の送迎の場合は駐車スペースがなく困ることがある。
明るい場所にあり自転車スペースも確保されているのでその点はいいと思います。
塾内の環境 授業に集中できる部屋の構成だと思います。
成績など張り出して意欲がでるようにしているのはいいと思います。
良いところや要望 電話が留守番のことが多く、すぐ聞きたいことなどある時に困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験では、内申点の必要性、勉強への取り組みであったり学校ではまだ聞かないこと、教えてもらわないこと、そういったことを説明してもらってるので助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん生徒さんを抱えているのだからもっと料金を安くしてほしいと思っている
講師 良くも無く悪くもなく普通だと思う野で3点を付けさせて貰った
小学生なのであまり厳しく接していないみたいだ
カリキュラム 教材はちょっと大人の私が見ても話借りず来ところがあり疑問符が付いたのを記憶している
塾の周りの環境 繁華街を通らないと通えないのでやはり心配になる事が多々あり送り迎えも大変に思うこともある
塾内の環境 塾自体の環境は良さそうに見えるが細部の設備までは博していないので分からない
良いところや要望 出来れば個々の成績が分からないように最善の配慮をしていただけたらありがたいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが塾では友達が出来ないと行っていたのでコミュニケーションをとれる機会があれば
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には少し高いように思います。季節講習代金はやはり高いです。
講師 電話で塾での様子やテスト結果を教えてくれるので安心して任せられそうです。
カリキュラム カリキュラムや教材もしっかりしていて、アフターフォローもしっかりやってくれそうです。
塾の周りの環境 バスや自転車で通いやすい、自転車置き場があるところが良い点だと思います。
塾内の環境 こどもから聞いたところによると、集中できる環境になっているようです。
良いところや要望 どんな高校があるか、レベルはどれくらいか、知識がないため、子供に合ってそうな高校を提案してほしいなと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は高いと思いましたが、トータルでは相応かなと思います。
講師 子供の特性を理解して、子供のやる気をひきだすようアプローチの仕方を変えてくださりありがたかったです。
カリキュラム 宿題は毎回出ますが、確実に実行したかどうかを確認されるプロセスがあり、安心して任せられます。
塾の周りの環境 目の前の道が、車通りが多いため子供には十分注意するように言い聞かせています。
塾内の環境 生徒数が多く少し気になります。ただ、希望すればオンライン授業が受けられるので良いと思います。
良いところや要望 基礎重視なところも大事と思いますが、応用問題はできなくていいよ、という雰囲気を感じることがあり、その点は物足りなく感じる。
これだけやればいい、ではなく、どんどんチャレンジさせてもらいたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高いと感じたが、教材の月割がしてありわかりやすい価格設定で良かった
講師 子供の様子をしっかり見てくれ、塾での様子を電話で細く知らせてくれた
カリキュラム 少人数制で先生が一人ひとりの様子をしっかり見てくれ、大事な単元を集中的に教えてもらえ良かった
塾の周りの環境 バス通りに面していて歩道がなく夜暗くなると多少心配だが、塾を出るときの子どもたちの見送りをしてくれていて安心できた
塾内の環境 子供の人数に対して塾は狭く感じた。窓がなく換気ができないのが心配
良いところや要望 塾の雰囲気や先生たちの様子は良かったと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かったのは、講習のキャンセルができること。
悪かったのは、成績優秀者割引が中2からなこと。
講師 最初に説明を聞いた講師は丁寧でよかったが、体験中の子供に入塾を促す講師の営業が強く、子供が嫌がっていた。
カリキュラム 良くも悪くも学校よりかなり進んでいること。数学の解き方の説明などはわかりやすく良いと思った。
塾の周りの環境
踏切を超えなければいけないのが心配。
塾内の環境 静かで良いし、教室も綺麗。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月によってコマ数が異なり変わりますが妥当な料金設定かと思います。
講師 子どものやる気を引き出すような声かけをしてくれ、塾に行くのを楽しみにしている。
カリキュラム 教材は、国語では漢字のものと文章読解のものの2冊があり、算数はテキストと計算のものがありそれなりにボリュームがあると思う
塾の周りの環境 駅の近くにあり、人通りは多いと思う。また、交通量も多いです。
塾内の環境 教室は狭く見えるが人数がそこまで多くないため、子供には丁度良い感じです。
良いところや要望 毎月のテストの結果などを郵送してくれるだけでなく、電話でも連絡をくれるので様子を知ることができる
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾と比較すると多少安く感じます。料金は、月によって変わり、特別な講習があるときはその分安くなってます。
講師 子どもが、進んで勉強できるような雰囲気を作ってくれていて、勉強をする事が嫌ではなくなったようです。
カリキュラム 基本的な事から始まり、応用的な問題へと進みわかりやすいと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて5分なので、利便性は良いと思います。ただ、塾の前の通りは車の交通量が多いので注意が必要です。
塾内の環境 教室は、机の数が多いがその割に人数は少ないのでゆったりと使って勉強できているようです。
良いところや要望 風邪などで休んだりした時に、次の授業の前に補習をしてくれるので子どもがわからないまま進んでいかないところは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きというよりは、学校の授業の予習とした授業なので学校での授業にも余裕が生まれている感じがします。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 体験の段階だがまめに電話をくれて、塾での様子などを教えてくれる点が良かった。
カリキュラム まだ分からないが、自分で進んで勉強しているし特に不満も言わないので良いのではないか。
塾内の環境 順位表が貼ってあるので自分の子のレベルが分かる。
子供も次の目標に向かって頑張る気持ちが出ると思う。
その他気づいたこと、感じたこと これから勉強の楽しさを感じやる気を出してくれればいいと思う。成績が伸びることを期待する。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-3-4 TSKY 1F 最寄駅:東急田園都市線 溝の口 / JR南武線 武蔵溝ノ口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
「自主自学」自分でやるべきことを見つけ、自分の力で成長できる生徒を育てます。地域の皆様に信頼され、今年も素晴らしい結果が出ています。この結果は、保護者・生徒・講師間のコミュニケーションを重視し、自分が『行ける高校』ではなく『行きたい高校が母校になる!』ようにしたいという熱い思いがあるからです。(1)通いやすい明るい雰囲気の教室 (2)徹底した試験対策による成績向上この2本柱を中心に「塾に来ることが楽しい!」そう感じてくれる教室を作っていきます。私たちの授業と熱意を、無料体験で是非感じてみてください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)