湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと比べて、明瞭。月により通塾回数に応じて変化する。
講師 相談すればとても親身に指導してくれるが、こちらがアクションを起こさないと何もしない。
カリキュラム 教材の分量はとても多いが、毎回の宿題が、適切な選定がされている。
塾の周りの環境 人通りも比較的多いため、夜でも安心して通うことができた。ただ、駐輪スペースがせまく、出し入れが大変。
塾内の環境 教室が狭いため、隣の席の人と近すぎる。前後もせまいため、窮屈である。
入塾理由 自宅から徒歩で通えて、料金が比較的安く、評判もよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとに対策をしてくれたのがよっかった。
宿題 宿題の量は適切で、時間をもてあますこともなかったのでよかった。
家庭でのサポート 宿題をやっているかチェックした。塾ではチェックをしないため。
良いところや要望 先生の人数がすくないのか、電話をしても出ない時がある。事務の人がいればよかった。
総合評価 公立高校受験には最適だと思う反面、学校の補修程度の利用はよくない。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学1、2年は安い方かもしれないが、3年になると通常授業の他様々なオプションがつくので高額だなと感じた。
講師 親身になってくれたようには感じたが、結局は成績が上がらなかった。
指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じる。
カリキュラム 授業は受けているものの、模試になると結果が出なかった。
結局は身についていなかったのかなと感じている。
塾の周りの環境 近隣の子供達が多く通っていたので自転車通塾が多かったが先生方がきちんと整備してくれていたのでその点は良かった
塾内の環境 受験前は授業時間より早めに自習のために塾に行っていたが小学生がうるさくて集中できないことが多かった。
それに対して先生からの注意も無かったと聞いている。
入塾理由 公立トップ高校への合格を目指して入塾を決めた。
塾も公立対策をアピールしていたので。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、的確な対策ができていたかは非常疑問に感じた。
実際、なかなか評定は上がらなかった。
宿題 量は少ない方だと思う。難易度は普通。
しかし成績向上に繋がらなかったので非常に失望している
良いところや要望 学力向上、公立トップ高校合格を目指し小学4年から通わせていたが、結局成績は上がらなかった。
とても失望している。
早めに見切りをつけて塾を変えた方が良かったかもしれないと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明会などでは熱心さが感じられたが結局は成績は上がらなかったので、口だけだなと思っている。早めに他の塾に変えれば良かった。
その子に合った指導、サポートをきちんとしてくれていたのか、非常に疑問に感じる。
総合評価 長いこと信じて通わせていたが失望する結果に終わったので指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じている。
他の人には入塾は薦めない。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四季の講習での授業料が高いにつぎ、あまりにも多い使わないであろう教材も買わされたため、あまり料金はよろしくないと考えます。
講師 子供と親身に接し、勉強習慣や勉強の楽しさを教えてくれたのだと思っています。
カリキュラム 授業の進みはある程度早く、学校の授業が復習になるからいいと子供も言っていたため、進度としてはとてもいい方なのではないかと思いました。少し早い方です。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、治安が気になって、夜遅くまで子供を通わせるのはすこし不安でした。また近くに駐輪場がないことから、いつも先生方が大変そうでした。
塾内の環境 先生方の授業の声などが廊下には響いていたと思います。
自習スペースは基本空いている教室か、廊下なので、少し気になったと子供も言っておりました。
入塾理由 子供がこの塾の体験をし、この塾ならやっていけると言ったから。また、進学実績が良かったから。
良いところや要望 講師のレベルがとても高く、勉強を好きになれるところがとてもいいところだと思います。
総合評価 勉強を好きにさせる面ではとても素晴らしいので、この塾に通わせて良かったと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の定期テストの対策を念入りに行ってくれているところがいいと思いました。そのおかげで点数も伸びたので安いのではないでしょうか!
講師 生徒に親身に寄り添ってくれるのでとてもいいとおもいます。そして塾内も清潔的な雰囲気が出てきていい。
カリキュラム 担当教師によってあたりハズレが多いです。ハズレの教師に当たると生徒が嫌になることがあるそうです。
塾の周りの環境 駅からまあまあ遠いのが少し難点なような気がするが、子供からしたら自転車でも近く行きやすい距離なのでいいと思う。
塾内の環境 割と綺麗に整頓されていました。外も清潔的な雰囲気撫でていてとても好印象です。
入塾理由 娘から友達が通っていて先生の教え方も丁寧でいいと言うように仰っていたので入ることにしました
宿題 宿題の量が多いと言っていました。それは先程言った通り教師の当たり外れがあるからだそうです。テスト対策の宿題の量も半端ないそうです。
良いところや要望 志望校に親身に寄り添ってくれるところですりこのため定期的に塾内模試を実施しています。
総合評価 学校の授業を先取りしてやってくれると言うのがいちばん嬉しいと言っていました。そのおかげで授業中に手をあげられると言っていました。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には教材費が高いと思いました。あとは、夏期講習代も無料ではないと高くてウケさせるのを毎回躊躇してしまいそうだなと思っています。
講師 子どもが、漫画を見てるより塾の授業は楽しかったと、目を輝かせて帰ってきました
カリキュラム 夏期講習は正直、宿題やらなんやらとても大変でしたが、教材がよくできていて凄いです
塾の周りの環境 交通の便は良いですし、治安も特に問題はないと思います。立地が我が家からだと踏切を変えなければいけないのでそこが少々心配事でしたが慣れれば問題ないです。
塾内の環境 整理整頓をされていて、シーンとしていて、とても集中して勉強ができる環境だそうです。
良いところや要望 一人一人にもう少し手をかけてもらえると嬉しいとは思いますが、小学校の勉強がわかるようになって、本人はとても喜んでいます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けなければいけない季節講習が負担になってはいます。受けない選択肢もできなくはないですが、クラス分けが季節講習の最後に行われるテストで決まるらしいので受けなくてはいけません。学年が進むと料金も上がるらしいので、今後が不安ではあります。
講師 通い始めて1ヶ月ですが、子供達と上手くコミュニケーションが取れていそうです。本人も楽しく通っています。若干、宿題が多いとは言ってますが、親としてはその方が安心です。
カリキュラム 学校の授業にあわせたカリキュラムをしてくれるので、まずは宿の宿題をこなして、塾に通うことを1週間の生活リズムにしています。やることが明確なので無駄なく勉強できそうです
塾の周りの環境 帰りが21時半になりますが、家から数分の距離なので帰りも安心です。
他の習い事(サッカー)ともうまく時間調整できるのがよかった点です。
塾内の環境 とくに騒がしいなどは聞きません。小学校からのお友達も多いので、教室になじむのも早かったと思います。今のところ不安な部分はなさそうです。
良いところや要望 学校の授業の先取りをしてくれるので、塾の勉強をしていれば学校の授業も安心できそうです。学習レベルでのクラス分けが、家庭で選べるとさらに嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高い気もしますが、教師の質など考えたら妥当だと思います。
講師 質問に対して一方的に教えるだけでなく一緒に考えてくれるので理解しやすいです
カリキュラム 基礎から応用まで幅広くカリキュラムは組まれています。教材はやってれば頭良くなる物だと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩7分ぐらいです。近くにコンビニがありますが、基本塾に来たら買うのは禁止されています
塾内の環境 自習に行くと廊下や、空き教室が自習スペースとなるので、基本狭いです。また、授業の音が響きます
良いところや要望 特訓講座を取ると一気にレベルが高まるので、いいと思います。モチベーションを高める話もしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が結構多いです。自分でしっかり時間計ってやる、などのことができるようになります
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらは、どこもそうだと思いますが、各月の受講費以外に、教材費や季節講習のお金が発生するので、トータルで考えるとそれなりにかかります。
講師 最初に保護者に対して説明頂いた際や手続きした際、丁寧にわかりやすくご説明いただきました。
子供へ後押ししてくれるような前向きな考え方・発言が印象的です。
カリキュラム 何より、確実に学習するようになったことが良かったです。
定期テスト前には対策授業もあり、テストに向けた勉強の進め方も身につけれると思います。
塾の周りの環境 塾の前に自転車も止められ、自転車で通いやすいし、駅からも近いので電車・バスの方も通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されている印象です。
通路にも勉強できるスペースもあり、自習したり先生と気軽に話せるスペースになっていました。
良いところや要望 アプリで欠席時の連絡や、欠席時の講義内容を確認できるのはよいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。でも自宅学習では厳しい子どもがやる気になったので、料金分の価値はあったと思います。
講師 子供をやる気にさせてくれる。週の連絡を前の週にもらえた方がありがたい。
カリキュラム どの塾も高いけどなかなか家計にひびく料金です。でもまかせられるのはありがたいです。
塾の周りの環境 バス通りに面していて少しあぶない。車で送るには少しでも止めていられない場所なのは不便です。
塾内の環境 よくわからないので4にしましたが特に何も問題ないと思います。
良いところや要望 休んだときに同じ塾の友達にプリント類を持って帰ってきてもらえるシステムがあるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の費用は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習は高額だと思います。
講師 オンライン授業があって、講師が頼りなく見える。厳しさもない感じがするので。このご時世だと強く言えないとおもいますが。
カリキュラム 教材が多いのでどうしても高額になる。また夏期講習でも別教材にやるので費用がかさむから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で15分ほどで、教室までには信号も少なく安心です。
塾内の環境 教室の人数のわりには狭く見えたが、その分、先生の目が行き届いて良いと思った。
良いところや要望 塾を出たことが分かるようになっているので安心です。
費用の内訳が分かるようにしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてリーズナブルな方だと思う。進学塾というよりお勉強塾なのでそんなものかなと。
講師 可もなく、不可も無くと言ったところ。
特に嫌がることもなく通っているので、親としては見守ろうと思う。
こちらから聞かないと子供のことは教えてくれない。
カリキュラム 普通に学校の授業を受けるには十分なのだと思う。かもなく不可も無く。
塾の周りの環境 溝の口という場所がらかなりガチャガチャしていて送迎しにくい。
塾内の環境 塾内の状態はあまりよく知らないので3点評価。塾内に入ることはほぼない。
良いところや要望 子供が嫌がらずに通っているので我が子にはあっているのだと思う。ハイレベルな学校への受験を考えるなら合わないかもなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からもう少し色々子供のことを教えてくれるとありがたいと感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金があまりわかっていないので、比べる対象がないから。
講師 子供と、講師の距離感がよく子供自身、意欲的に通塾してました。
カリキュラム 苦手な部分の宿題などを出して頂きました。わからないことを始めは言い出せなかった子供の様子に気づいて頂き声をかけて頂いていたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いですが、車通りが多く注意するよう伝えてます。雨の日などお迎えの車が多く駐車スペースがないので離れて待ってます。
塾内の環境 授業に集中しやすい空間をであり、広すぎず狭すぎずの教室の広さです。
良いところや要望 これといって特に要望はありませんが、電話が繋がりすらく留守電になってることが多いので困ることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと すべてアプリでの管理であったりしますが、授業の時間やスケジュールまでもすべてみれるようにしてもらえたら便利だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 できている所、できてない所、明確に説明して頂き、個々で授業が始まる前、後など講師に聞く時間を設けてくれている。不得意な教科など個別で宿題を出すなどして対応してくれるので有り難いです。
カリキュラム 先取り授業は当たり前だと思いますが、途中から入った子供はついていけない教科もあり困っていると個別で指導頂き、分からないことを気軽に聞ける、そんな流れをつくって頂き感謝。
塾の周りの環境 車の通りが多く、雨などで車の送迎の場合は駐車スペースがなく困ることがある。
明るい場所にあり自転車スペースも確保されているのでその点はいいと思います。
塾内の環境 授業に集中できる部屋の構成だと思います。
成績など張り出して意欲がでるようにしているのはいいと思います。
良いところや要望 電話が留守番のことが多く、すぐ聞きたいことなどある時に困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験では、内申点の必要性、勉強への取り組みであったり学校ではまだ聞かないこと、教えてもらわないこと、そういったことを説明してもらってるので助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん生徒さんを抱えているのだからもっと料金を安くしてほしいと思っている
講師 良くも無く悪くもなく普通だと思う野で3点を付けさせて貰った
小学生なのであまり厳しく接していないみたいだ
カリキュラム 教材はちょっと大人の私が見ても話借りず来ところがあり疑問符が付いたのを記憶している
塾の周りの環境 繁華街を通らないと通えないのでやはり心配になる事が多々あり送り迎えも大変に思うこともある
塾内の環境 塾自体の環境は良さそうに見えるが細部の設備までは博していないので分からない
良いところや要望 出来れば個々の成績が分からないように最善の配慮をしていただけたらありがたいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが塾では友達が出来ないと行っていたのでコミュニケーションをとれる機会があれば
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には少し高いように思います。季節講習代金はやはり高いです。
講師 電話で塾での様子やテスト結果を教えてくれるので安心して任せられそうです。
カリキュラム カリキュラムや教材もしっかりしていて、アフターフォローもしっかりやってくれそうです。
塾の周りの環境 バスや自転車で通いやすい、自転車置き場があるところが良い点だと思います。
塾内の環境 こどもから聞いたところによると、集中できる環境になっているようです。
良いところや要望 どんな高校があるか、レベルはどれくらいか、知識がないため、子供に合ってそうな高校を提案してほしいなと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は高いと思いましたが、トータルでは相応かなと思います。
講師 子供の特性を理解して、子供のやる気をひきだすようアプローチの仕方を変えてくださりありがたかったです。
カリキュラム 宿題は毎回出ますが、確実に実行したかどうかを確認されるプロセスがあり、安心して任せられます。
塾の周りの環境 目の前の道が、車通りが多いため子供には十分注意するように言い聞かせています。
塾内の環境 生徒数が多く少し気になります。ただ、希望すればオンライン授業が受けられるので良いと思います。
良いところや要望 基礎重視なところも大事と思いますが、応用問題はできなくていいよ、という雰囲気を感じることがあり、その点は物足りなく感じる。
これだけやればいい、ではなく、どんどんチャレンジさせてもらいたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いと思う。
中学3年の料金が高すぎると感じた。
光熱費を別途徴収してる塾もあるので、その分教材が高いのかなと思う。
講師 細かく、他の習い事との調整について相談にのってくれた。
講師の先生間で連絡の連携が取れていないことがあった。
カリキュラム まだよくわからない。
ちょうどこなせる量感は良い。
学力が高い人にはやや物足りないのかもしれない。
塾の周りの環境 自転車が駐輪できるのが助かる。
駅に近く通塾しやすい。
周囲も明るく治安が安心。
塾内の環境 塾内は狭いが、まだよくわからない。
コロナ防止の講師との間のシートは感染防止対策としてはいいが、端の席だとホワイトボードが見えないが、講師に言っても仕方ないと改善してもらえなかった。
良いところや要望 まだよくわからない。
講師はバイトではなく、全員正社員の専任講師だと聞き、安心した。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませが、ほどほどかとは思います。ある程度納得の金額だと思います。
講師 良かった点:手厚く熱心に子どもが飽きないような工夫もしてもらっている。
カリキュラム 体験学習で夏期講習を受けさせて頂きましたが、各教科とも集中的に学習できて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からは自転車などで通っていますが、駅近なため、繁華街を通ることになり心配な点です。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できているようです。悪かった点は無さそうです。
良いところや要望 夜の授業の終了時刻をもう少し早めにして頂ければと思います。振替があるとより良いかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高いと感じたが、教材の月割がしてありわかりやすい価格設定で良かった
講師 子供の様子をしっかり見てくれ、塾での様子を電話で細く知らせてくれた
カリキュラム 少人数制で先生が一人ひとりの様子をしっかり見てくれ、大事な単元を集中的に教えてもらえ良かった
塾の周りの環境 バス通りに面していて歩道がなく夜暗くなると多少心配だが、塾を出るときの子どもたちの見送りをしてくれていて安心できた
塾内の環境 子供の人数に対して塾は狭く感じた。窓がなく換気ができないのが心配
良いところや要望 塾の雰囲気や先生たちの様子は良かったと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は初めてなので多と比べていないが個人塾から移ったので高くはないと思う。
講師 通い始めたばかりなのでまだわからないが、宿題が多いので勉強習慣はつくようになった
カリキュラム まだ入ったばかりなのでめにみえるほどの効果は出ていない。ただ、春期講習は宿題がたくさん出たので中学入学準備ができてよかった。
塾の周りの環境 繁華街ではあるので治安が良いとは言えないが家から近く、行きなれている面ではよい。
塾内の環境 自習室はまだ使っていないようなのでわからないが、やや生徒数の割に狭いと聞くので。
良いところや要望 まだ効果はわからないが定期テスト対策をしっかりやってくれると説明を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが中一でもかなり遅くまで授業があるので2年3年で授業が追加になるとかなり忙しそうな印象。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-3-4 TSKY 1F 最寄駅:東急田園都市線 溝の口 / JR南武線 武蔵溝ノ口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
「自主自学」自分でやるべきことを見つけ、自分の力で成長できる生徒を育てます。地域の皆様に信頼され、今年も素晴らしい結果が出ています。この結果は、保護者・生徒・講師間のコミュニケーションを重視し、自分が『行ける高校』ではなく『行きたい高校が母校になる!』ようにしたいという熱い思いがあるからです。(1)通いやすい明るい雰囲気の教室 (2)徹底した試験対策による成績向上この2本柱を中心に「塾に来ることが楽しい!」そう感じてくれる教室を作っていきます。私たちの授業と熱意を、無料体験で是非感じてみてください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)