木村塾伊丹鴻池校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思っていたが、勝手に春夏の、講習が料金に、かさんされるので、高いと、おもう月もある
講師 的確な指導があるようにおもう。
試験にも的確なアドバイスがあるので、こどもは、信頼して通っている
カリキュラム 子供の成績があがったのは、子供が言うには、事前的なテキストと、一致するような内容だったので、回答に困らなかったと、話していた
塾の周りの環境 自宅から、塾までの距離がちかかったのでよかったです。
ところどころくらいところがあったのが、少しかかるところした
塾内の環境 先生が親身になってくれてたときいてます。
受験の際にも、あらゆる可能性を考えていただき、データベースでの面談もよかったです
入塾理由 地域的に、いい、評判だったのと、塾側が、いろんな、データをもっていたので、サンプル教材がたくさんあるかな?と言う、期待で
定期テスト アスリートな子供でしたから、塾の求める時間には、通うことができない日がありましたが、時間外でも、対応してくれる、臨機応変な対応を、ご迷惑ながら、していただいてました。
家庭でのサポート サポートはほぼしておらず、ほぼ塾で対応していただいておりました。
良いところや要望 すごく、よかったです。
母が忙しく働いておりましたが、それの対応も、さらっと、しており、ありがたかったです
その他気づいたこと、感じたこと とても、問題なく通っていましたので、気になることはありません。
受験生の時間を優先してる
総合評価 気になる点はほぼありません。
受験生がメジャーなので、他学年は、自習室が受験生のい
る時間は使えないことがあるのが、不満と受験生ではない子供が言っていました
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に安いわけでもありませんが、熱心に指導して頂けるので高いとも感じません。兄弟入塾も検討していますが、兄弟割引がもう少しあるといいな、と思いました。
講師 コミルという独自のアプリがあり(問合せ)欄から、学校学習の件などを相談すると丁寧に回答頂き助かりました。
カリキュラム 授業の板書もコピーで頂け、小テスト?では一定以上の点数が取れるまで居残りがあるようで、しっかり叩き込まれるので良いと思います。
塾の周りの環境 立地については大きな道路沿いにあるので、自転車通学には少し心配ではあります。基本的に送迎は禁止されていますが、お向かいに阪急オアシスさんがあり買い物出来るので便利です。
塾内の環境 とても明るい室内で、自習室も完備、整理整頓されています。
授業前の玄関では先生が明るく元気にあいさつで出迎えてくれます。
入塾理由 向上心の高い(レベルの高い高校受験)生徒が多いと感じた為。
良いところや要望 自身が希望して入った塾なので概ね満足しています。
特に要望もありません。
総合評価 基本、満点はつけません。が、平均的には上をいく塾だと思う。料金に関してはお安いわけではない
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通よりは少し高いと思いすが、五教科に加えて定期対策もあるので妥当だと思います。
講師 優しくて明るい先生が多いと思います。また、人間教育にも力を入れていて良かったです。
カリキュラム 英語と数学が特に速かったです。古典の授業があまり無かったです。説明が上手でした。
塾の周りの環境 このグループの校舎は学校の近くにある事が殆どなので立地はかなりいいです。都会にある訳ではありません。治安は悪くないです。
塾内の環境 生徒数が多いにも関わらず、きれいだと思います。雑音は防音にも気をつけている為か、あまり気にならないと思います。
入塾理由 目標としてる高校の合格者数が多いのと周りの友達が多く、通っているから。
定期テスト 土日も塾に行けて、対策プリントもいっぱいやってました。全問正解するまで覚え直しも多かったです。
宿題 英語の宿題が教科書の英文覚えたりと、少し多く感じます。他の教科は少ないです。
家庭でのサポート 宿題やったかの確認や、英語の英文暗記テストしっかり出来ていたか声掛けしていました。
良いところや要望 優しくて面白い講師が多いと思います。自主性を伸ばすのも上手だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾独自の模試や五木模試等沢山受けるのが、回数がとても多いと思いました。
総合評価 勉強もそうですが、人間教育にも力を入れていて通塾前よりも明るくなって良かったです。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと感じますが、十分習い事もできるため満足はしています。集団のため学年によって左右されるので質が低いのに高いと感じる可能性もあると思います。
講師 講師は優しい人が多くて、子供を気遣ってくださっていたと感じました。
カリキュラム 子供が進度を早いということもなくて、安心して通わせることができました。
塾の周りの環境 自習室も完備されていて、交通の便もきくため、通いやすいと感じました。しかし目の前が大通りのため、若干バイクの音は聞こえるみたいです。
塾内の環境 総合クラスで自習室で騒がしくされるということはありましたがそこまで影響はなかったと聞いています。
入塾理由 評判が良くて信頼できる塾が近くにあったり、知り合いで通っている人がいたためこの塾を選びました。
良いところや要望 私の息子はまだ活発な子で友達に馴染むことができていましたが、物静かな人は通いづらいと思いました。
総合評価 友達が近所にいるならばおすすめできます。ただし学力が同じくらいの人が良いと思います。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に比べてしっかりフォローしてくれて、少しずつ成績が上がってきた!
講師 パソコンで個々の成績を管理していて分かりやすかった。
どんな所が苦手だとか、対策を考えてくれる。
カリキュラム 学校より一歩先を学習するので、学校の授業の時には理解できており、復習として出来るので良い
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、広い道の横なので、夜時間が遅くなっても少し安心できる。
その分交差点はちょっと心配ですが。
塾内の環境 清潔感があり、ちゃんと整えられています。
教室は人数のわりには少し狭いです。
入塾理由 家から近いのと、友達がいるので話を聞きにいきました。
生徒数は多いけど、一人一人しっかり見てくれると思えました。
定期テスト 学校の課題も早めに取り掛かるようにしてくれる。テスト前は対策授業がある
宿題 だいたい毎回宿題があり、うちの子にはちょうど良い位の量です。毎回前回の学習をした所のテストがあるのでしっかり覚えようと努力が見られます
家庭でのサポート 宿題をやり忘れたりしてないか声かけ
塾に行く前に飲み物の用意
良いところや要望 宿題や授業ノートなどから、どれくらいの取り組み具合かをしっかり把握してくれていると思います
総合評価 多人数制ですが、ちゃんと個人を見てくれている感じなので安心でき良いです!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-858
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科学べて月額に換算すると安い方だと思う。
講師 先生がころころと事前の案内なく、年度途中でも変わることで教師との人間関係が築きにくい気がする。
カリキュラム 他の塾を知らないので比較できないが、たくさんプリント課題を出してくれて、計画的にすれば成績に直結しやすいと思う。
塾の周りの環境 大通り沿い。、面談の時は塾まで歩いて行くことも可能。近くに交番もあり。
塾内の環境 塾の中は教室が密接してるので、音漏れは否めない。自習室にいても講義の声がダダ漏れ。
入塾理由 家から自転車で通塾しやすく、卒業生の実績が良さそうだった。入塾の対応をしてくれた先生が良さそうだったのが決め手となったが実際入塾したら、塾長が変わってしまっていた。
定期テスト 週末も授業とは別にテスト対策レッスン日が設定されている。家だとどうしても手を抜いてしまいがちだが、少なくともいってる3時間は集中できていると思う。一応学校のテスト範囲にあったプリントがあるが時には範囲のずれは生じていた模様。
宿題 量は講師によると1時間足らずでできる量だとは聞いている。キムランドのアプリを利用して事前に予習する科目もあるようだ
家庭でのサポート 家で娘の困りごとがあるとComiruで書面で相談したり、直接塾に相談しに行って、勉強に向き合えるよう相談。
その他気づいたこと、感じたこと 情報や過去の塾生の分析に基づいて進路の相談ができるので、個人塾とは違って説得力のある数値を出してくれるのは心強い
総合評価 素直に塾が提示してくれている事を地道にコツコツと計画できるタイプのお子さんにはとても心強い塾だと思う。自分の子はその軌道に乗り切れてなかっただけかなと思う
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて凄く高いとは思いませんが、子供の学力向上には繋がっていないので高いように感じてしまう。
講師 学力の高い生徒中心の指導のように思った。学力の低い生徒はなかなか理解できない。
カリキュラム 教材やカリキュラムは通っている学校に合わせて使用されていると思います。ただ、季節講習に関しては料金と日数があまり見合っていないただ高いだけのような気がした。
塾の周りの環境 家からとても近いので通うにはとても良かったです。交通量も多いのは心配ですが真っ暗な道ではないので少し安心です。
塾内の環境 教室は人数の多い割に狭く子供は嫌だと言っていました。冬はアウターを置く場所もなく、席を移動したくても狭いためなかなかできなかったようです。
入塾理由 集団塾の為、分からないところがあっても先生に質問できなかった。
定期テスト 定期テスト対策は期間前の週末にプラス授業があるが、特に平日授業日以外に自習室に来なさいということがないので強制的に自習室に来るように対策してほしかった。
宿題 量は特に多いとは言っていませんでした。ちゃんと提出できる量だったようです。
良いところや要望 教室の広さに見合った生徒の人数で授業をしてほしいです。狭いのが苦痛なようです。
総合評価 我が子の学力もありますが、入塾時よりも成績が下がっていることに不満を感じます。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に意見はない。妥当な金額なのかと思う。
講師 雰囲気も良い。説明なども丁寧で特に悪い印象はない。良いかどうかはしばらく通ってから見えてくるのではないかと思う
カリキュラム 特に今のところは感じると点はない。通い始めたばかりでわからないが意欲的に勉強をしているように見える。
塾の周りの環境 塾の前が大きな道路なので
そこが不安。
車で迎えに行くにも駐車する場所もないこと
塾内の環境 わからないところなどは質問しやすとのこと。他の塾生も自習室を活用しているようで雰囲気もよさそうです。
良いところや要望 特になし。しばらく通ってから出てくることはあるかもしれないが、今は意欲的に勉強しているように見える。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりサポートしてくださるので
見合った設定であると思う
講師 指導方法が良く、わかりやすいと言っています。
やる気が増してきているようです。
カリキュラム 取り組みやすい工夫がされていると思います。
難しい問題も繰り返しすることで身に付くようにされていると思いました。
塾の周りの環境 通いやすい環境です。周りも明るく、安全に通えており、安心して通わせられています。
塾内の環境 集中できる静かな環境であると言っています。
整理整頓もきちんとされていて、清潔感があります。
良いところや要望 子どものやる気を引き出していただいていると思います。引き続き、ご指導をお願いしたいです。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に説明してくださるのと、今回はコロナに対しての感染対策を徹底してくださっていて安心しました。
カリキュラム 入塾テストで細かく対応し親身になってくださっているのが伝わりました。
塾内の環境 休校中にもオンライン授業をしてくださったので勉強時間を確保できました。
その他気づいたこと、感じたこと 課題をしっかり出してくださるので子供が机に向かう時間が増えました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-858
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 しっかり指導してくれると思います。
わからない所はその都度確認して教えてくれるそうです。
カリキュラム 慣れるまでは子どもは大変そうですが、部活との両立も出来、本人は楽しんでいます
塾内の環境 きれいで勉強しやすい雰囲気です
また部屋に目標みたいなものも貼ってあり、意識改革が出来る雰囲気です。勉強だけでなく、生活面も指導して頂けそうな様子でした。
その他気づいたこと、感じたこと その都度相談にのってくれそうな雰囲気なので安心してお願い出来ます
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点
楽しく教えてくれそうな感じがしました。
悪かった点
すこーし早口な所ですかね。
カリキュラム 良かった点
素晴らしいと思います。
悪かった点
今のところないです。
塾内の環境 良かった点
綺麗で集中しやすい環境でありました。
悪かった点
今のところないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も楽しく勉強しているので
親としても、木村塾さんに入塾してよかったと
感じています。
これからの成績が楽しみです。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると、やや高めかなと思いますか、躾や勉強に向かわせる姿勢などを考えると、妥当かと思います。
講師 最初はついていけない状況でしたが、先生の指導でやる気が大きく変わりました。
カリキュラム カリキュラムは学校より先のことをやり、テスト期間中の勉強、また受験に向けた合宿など、先進性があります。
塾の周りの環境 県道沿いであり、また近くにショッピングモールなどがあり、夜間でも明るく治安も良いです。
塾内の環境 複数の部屋があり、どの部屋もきちっと片付けされて、いつでも勉強できるよう環境整備されています。
良いところや要望 勉強中は静かにさせ、遅れている、ついて来ていない場合の補習など、痒いところに手が届くようなことに満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を引き出すなど申し分ないのですが、その地区の一番高校をひたすら目指すなど、少し偏りが見られました。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準だと思うが我が家の家計では通年習塾させるには難しいと思う。
講師 全般に少し成績が上がった。苦手教科と得意教科とはバラつきがあった。
カリキュラム 短期で通わせたがそれなりに成果はあったように思う。しかし付け焼刃では...
塾の周りの環境 自転車で通わせたがスーパーマーケットと小さな本屋、ドラッグストアという環境で良いと思う。
塾内の環境 適度な競争と個別指導で非常にやりやすいという話を本人から聞いた。
良いところや要望 適度な競争、個別指導非常に良いと思う。これからもこのスタイルで良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生も明るくて授業もわかりやすいと評判です。良いと思う。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾の方針をわかりやく説明され、志望校に合った受講の方法を的確に説てくれた。
進学率等の情報も豊富で、信頼できると思います。
カリキュラム 夏季合宿を開催しており、勉強だけでなく精神的にも強くなる様なカリキュラムを準備されている。
塾内の環境 大きな道路にめんしているので、通学するのに便利。
自習室がもう少し欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士が切磋琢磨して勉強を頑張る環境を作っていて、先生も熱心に教えてくれていると思います。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-858
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾伊丹鴻池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 伊丹鴻池校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-858(通話料無料) 日曜日を除く 10:00〜21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池3-6-25 カーサルーナ松原1F 最寄駅:阪急宝塚本線 山本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-858
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。