富山育英センター小矢部校の評判・口コミ
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額はわからないが、1教科週1回なのと子供のやる気次第ではあるがあまり理解できていないから。
講師 子供のやる気次第だとは思うが、成績が、良いとは言えないから。
カリキュラム 子供のやる気次第だが、成績が良いとは言えず授業を理解しているのか不明だから。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く公共交通機関が利用できるし、駅に近いため人気が多くて、お迎えが少し遅くなっても安心だから。
塾内の環境 高校生になってから先生との面談などはなくてどのような環境なのか
入塾理由 中学3年生から通い始めて成績が上がり志望校に合格できたため、そのまま習い続けている。
良いところや要望 中学生の時に比べると面談などで先生と話することは少なく、子供の状況がわからないためこのままで良いのか不安。
総合評価 子供のことを先生と話す機会がないため、授業中の様子や大学受験についてもわからず不安である。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習、お正月特訓等の料金が高く、買わなくてはいけないテキストの数がらとても多い
講師 講師は熱心に教えてくれたが成績ごとにクラス分けされている為クラスによって雰囲気が異なる
カリキュラム 個別指導ではなく集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれるという訳では無い
塾の周りの環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが夜でも明るく特に治安が悪いという印象はない子供を安心して通塾させることができる。
塾内の環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが治安は特に悪いというわけでもなく夜でも明るい環境
入塾理由 育英センターは中学校受験のために必要な過去問を授業で解くことができ、特殊算の対策もしているから
定期テスト 1番長く在籍していた時は小学生のときのため定期テスト対策は特になかった
良いところや要望 集団型学習のため受験は団体戦と考えている人にとってはとても良い環境
総合評価 集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれる訳では無い。我が子にあったペースでらの学習を望むのなら個別指導塾に行くべき。
富山育英センター滑川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はないといえば嘘になるが、普通なのかやぬわこらないが払える範囲内。夏期等の講習や設備費など費用が別途かかってくる。
講師 県内にいくつも支部があり、講師に差があり、講師よって成績が違ってくる印象ある
カリキュラム 学校の授業より、学習進度が遅いことがあり、復習より予習として取り組んで欲しいと思っていたのと、成績あまり向上せず残念だった
塾の周りの環境 学区外であり、車での送迎になる。駐車場は狭く、迎えに行く時間が被ると駐車場にとめれなくなることもたまにある。
塾内の環境 生徒が、少ないと他学年別と混合で授業しており、効果があったのかわからない
入塾理由 勉強を、習慣づけるためと、基礎学力向上のために行かせてみましま
定期テスト 学校の授業より、進度が遅いことがあった、
テスト対策はしていると思うが、思うより本人の成績が向上することはなかった。
宿題 本人が、していたので、量的には、多くはなかったんだと、思う。ただ中学受験対策で行ってたわけではないので。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会や個別相談には行っていた。本人の塾帰りには、習ったことを、確認していた。
良いところや要望 急な休みには、代替え授業が受けれるが、人数が少ないこともあり、他学年と混合になることもある
その他気づいたこと、感じたこと 他学年と混合授業に効果があったのかは疑問が残る。通常は学年別授業だか、急な休みでの代替え授業になると多い。
総合評価 最低限である、勉強を、習慣づけさせるための目標は何とか達成できたとは思うが、授業だけで学力向上したとはあまり実感できず。
富山育英センター小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。もっと安いほうがいいのだが、やむを得ないのかなと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので、評価できないが、子どもがいやかっていないので、いいんじゃないかと思う。
カリキュラム 難しすぎるということはないようである。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便がいい。駐車スペースが狭いので、もう少しあると良い。周りに店も多いので便利である。
入塾理由 自宅から最も近くにあり、通うのに便利であったことから決めた。
宿題 難しくてわからないということはないので、量も難易度も適切だと思う。
良いところや要望 今のところ特別良いところや要望はない。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は妥当、講習は塾生以外もいるため内容もゆるくその割に講習費用は高めかと思う。
講師 教科ごとにスペシャリストがいるためわかりやすく、授業はユーモアもまじえて雰囲気のよい指導であると思います。
カリキュラム クラスにもよるのですが、教材はよいと思います。講習の教材は簡単で、物足りないと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが、夜遅くなるので送迎が必要になり混雑するのが困る。駐停車禁止時間帯なので、授業が少し長引くときびしい。
塾内の環境 コロナ禍の影響で、食事スペースがせまいため夜の授業で間食がしづらいのが不便でした。
入塾理由 県内では高校受験がかなり重要視されるため、学力の底上げのために決めました。
定期テスト 定期テストの対策は、2学期制と3学期制の学校できちんと分けられているので良いと思います。
宿題 そんなに多くない量なので、特に困っている様子はありませんでした。
家庭でのサポート とにかく送迎につきます。夜遅くなるため、中学生はほぼ送迎です。
良いところや要望 成績でクラス分けされているので、レベルの近い子どもたちで学習するため気がちらなくて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 悪天候で通塾が困難である、コロナやインフルエンザなどが流行していて学校行事が近日中にある時など、特別にオンライン授業対応があって良かったです。
総合評価 とにかく学習習慣をつける事、自分の成績の位置がわかりやすい事、それが良いです。競争が苦手な子には向いていないかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-029
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見高額に感じるが4教科受講するので妥当な金額かと思う。ただ1教科ごと選択できれば時間を有効活用できたので、選択できたらありがたかった。
講師 学校の授業とは違い、要点を集約して教えてくれるのでストレス無く興味深い授業が良い。
カリキュラム 目的に沿っているカリキュラムなので、最短で学びたいことを学べるところが良かったです。
塾の周りの環境 車利用でしたので、駐車場など待機場所が少なく苦労した。電車やバス通学の方には便利な立地だと思う。
塾内の環境 建物が古いので設備はそれなりに老朽化している、またどのような理由かは分からないが、塾生はエレベーターを利用してはいけない決まりがあり最上階の教室までは7階なので大変だった。
良いところや要望 他の塾も同じなのか分かりませんが
塾生だけでなく、保護者にも説明会などがありいろいろな情報を聞けるので、親子、塾と一緒になって目標に向かえるところが良いと思う。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待はずれでコストパフォーマンスが良くないが、行かないよりまし。
講師 外では良く話せない子であったので、成績は悪いが、気にしてもらえなかった。
カリキュラム おそらく吟味された教材なのだろうが、子供には合わなかったのだろう。
塾の周りの環境 徒歩圏内で有り子供一人で歩いて行けたが、帰りが暗くなる時は迎えが必要で、塾の前の通りに出来る車列が交通の障害になっていて心苦しかった。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しており、路面電車も通るので騒音は避けられないと思うが、うるさいとは言っていなかった。
入塾理由 親族が噂を聞きつけ、手続きをしてしまったが、友だちも通っていた様なので決めた。
定期テスト 内容についてはなんとも言えないが、定着はしていなかった。定期試験対策をしてもあまり良いことはない。
宿題 出されていた。学校の宿題と合わせると大変と言っていた。作業の様にこなす事だけになっている様だった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしたが、あまり塾のことは言わず、学校の宿題の様に内容について聞かれる事も無かった
良いところや要望 授業中には電話が通じず、別の校舎にかかってしまうので苦労した。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことは特に有りません。
総合評価 塾が良いか悪いかより、子供の塾に対する態度は良く無かったと思います。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などを入れるとすごく高額だった
講師 指導は良かったが、うちの子がついていけなかった。残念でした。
カリキュラム カリキュラムも丁寧で分かりやすかった。中学部も授業は良かったと思う
塾の周りの環境 駅前だし、学校の帰りにも行けるので良かった。ちょっと繁華街すぎたかもしれないが、自習室もあり通いやすかった
塾内の環境 冷暖房完備で通いやすかったと思います。先生にも質問しに行きやすかった
入塾理由 地域の中で一番生徒数も多く信頼できる塾なので。先生も素晴らしいです
定期テスト 定期テスト対策はいつもあった。すごくいつも丁寧に対策をしてくれていた
宿題 宿題の量も少なく、学校の勉強にも支障ないくらいだったと思います。
家庭でのサポート しんどい時に塾の送り迎えに行ったり、帰ってからも食事を用意したりしていました。
良いところや要望 先生方が親身になって相談に乗ってくださって有難かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替も取りやすかったし、たまにオンライン授業もあって助かりました
総合評価 富山の受験にとても適している熟だと思います。皆さんが行かれるのも納得です。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だったのでまとめて支払うので余計に高いと思った。
講師 専門的な知識が高く、テスト対策に特化していたので学校と少し違う気がした
カリキュラム 夏期講習のためにテキストを一揃えしたので高額ではあったが、終わってからも勉強に使用できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ではあるが、ある程度距離があるので行き帰りが心配。繁華街も近く帰りがおそくなると嫌だった
塾内の環境 新しい建物ではないと思うので良くも悪くも無いと思う。エレベーターが古そうだった
入塾理由 がっこうで同級生の友だちに誘われて本人が行きたいと言ったから
定期テスト 主にテスト対策受験対策の講習だった。事前の説明も、受験のことが多かった。
宿題 しゅくだいや予習の内容は初めてだったので難しかったとおもう。
家庭でのサポート 各教科でノートを準備したり、行き帰りの電車の練習もしました。
良いところや要望 夏期講習だったので事前に予定がわかって個人の都合がつきやすかった。
総合評価 受験対策には良いと思います。本人がついていけるなら十分な対策になると思います。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが仕方ないと思う。それだけのテクニックの自信の表れなのだと思う。
講師 成績に応じてのクラスにいれてくれた。模試の成績を、みてもらい相応しいクラスに入れてくれた
カリキュラム 中学受験にはこの地域では一番強いデータがあったから。説明会みたいなもので圧倒的な数字を見たから
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、1人で歩いて行ってもらえるから安心する。もう少し近いと尚いいけど、十分徒歩圏内
塾内の環境 一部の生徒が騒ぐ以外は、授業は楽しいので、気にならないようです
良いところや要望 本部以外にも受験科があるといいし、富山本校以外にもクラス別ならいい。高岡はクラスが一つだけ
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は小学校で習えない分野も出題されるから塾に通わないとらつらいとおもった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-029
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことがわからないので、よくわかりません。決して安い金額ではないと思います。
講師 システマティックなのか、あまり親しみを感じられません。子供は雰囲気が好きではないようです。
カリキュラム 中学受験コースなので、学校で教えられない特殊算などを集中的にやっているようですが、勉強する意義を見いだせないと子どもの身にはいらないようです。
塾の周りの環境 富山駅前で周りはオフィスビルばかり。また、駐車スペースがない。送り迎えの車で夜は渋滞する。学校を作るくらいなら、駐車場、渋滞問題をなんとかしてほしい。
塾内の環境 ビルが生徒数に対して狭い。ビルそのものが古く、階段が狭い。火災などが起きたら心配。
入塾理由 中学受験を考えるにあたり、自分がかつて通っていたことと、中学受験コースがここしかないから。
定期テスト よくわかりませんが、あまり学校のことは考えていないように感じます。
宿題 毎回宿題には四苦八苦している。量が多いようで内容も難しいので、寝不足になっている。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題のサポートをしました。
良いところや要望 連絡などのアプリがあり、助かります。またリモート授業にも対応しており、体調の悪いときでも無理せず参加でき助かります。
総合評価 中学受験を本気で考えるとここに行くしかないと思いますが、本人にその気がないと、勉強する意義を見いだせず苦しい多いばかりさせてしまいます。
学習意欲を削がないやり方をもう少し研究してほしい。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がしっかり伸びたてんでは大変良かったが、相対的には高かったと思う
講師 自習時にもいろいろ教えてくれていたようで、とても良かつたと聞いている
カリキュラム 生徒の能力に合わせた授業内容で、学校では習うことの出来ない、進んだ内容
塾の周りの環境 バス、電車の便が悪かったため、自分て自転車で行くか、車で送って行っていた
自分で楽に通ってくれればよかった
塾内の環境 自習室もしっかり用意してあり、本人がしっかりと納得するまで勉強できていた
入塾理由 まわりの評価も良く、成績が伸びそうだった
通ってみたら本人に合っていた
定期テスト 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、成績は常に良かった
宿題 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、しっかりとこなしていた
良いところや要望 受験の最後のころまで、色々アドバイスをしてもらっていたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 本人にとても合っていたのが大きいとおもうが、学力も伸び、良かった
総合評価 学力がしっかりと伸び、本人が希望していた大学を合格する力を付けることが出来た
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の時は試験前等にも講習があり、妥当だとおもったが、他の塾よりは高いと感じた
講師 中3の時のに、気にかけてくれる先生がいて助かった。
指導がいい先生は、次の年にもっと大きい教室に移動されたかたが何人もいて残念
カリキュラム 学力にあわせてクラスをわける、定期的にテストがあり、自分の実力がわかったのはよかった。
塾の周りの環境 送迎がないといけない。信号がおおく、道も狭い。駐車場がないのが不便
スーパーが近くにあり、サボってたことがある
塾内の環境 他校から多くきている生徒がうるさくて、自習室で集中できない。といっていた。
入塾理由 近場に進学校を目指すような塾がない。
定期テストや休暇中の講習が充実してる
定期テスト 定期テスト対策はあったが、内容はわからない。
宿題 出されていたと思うが、学校の宿題はしなかったが塾の宿題はしていたみたい
家庭でのサポート 送り迎え、三者面談に出席
受験前には一緒に説明会にも参加した
良いところや要望 高校に入ってからは、塾をサボって欠席してても連絡も無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、行っても行かなくても成績は変わらなかったと思う。塾にいってるから、家庭学習をほとんどしなかった。
毎週通い続けたことは偉かったとおもう。
総合評価 自分の実力にあった学習ができる。
テストが定期的にある。
いい先生もいる。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾以外に通うことを考えていなかったので、料金への意見は特にありません。
講師 多くの情報や知識をもとに、親身になって指導してくれたので良かった。
カリキュラム 受験対策もバッチリで、子供たちのやる気をひきだしながらだったので、良かった。
塾の周りの環境 送迎の路上駐車が多く、注意喚起の連絡が何回かあった。多くの車がではいりするところを子供たちが歩くので危ないと感じた。
塾内の環境 まちなかなので、パトカーや救急車の音がよく聞こえた。7階のビルを階段でのぼりおりするので大変そうだった。
入塾理由 中学受験する多くの子供たちが通っており、切磋琢磨できると思ったから。
定期テスト 小学生なので定期テストはないため、定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題は多かった。うちの子はできていたが、できていない子もいた。
家庭でのサポート 大雪やコロナ禍ではオンライン授業だったので、その環境を整えた。
良いところや要望 この塾のおかげで、中学受験を乗り越えることができた。大変、感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験合格後も、入学準備対策授業があったので、予習をして中学スタートをすることができた。
総合評価 中学受験合格という目標を達成することができた。同じ目標の子供たちがたくさん通っているので、やる気にあふれていた。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
複数教科を受けると割安になるので、中3になったら複数教科を受講する予定
講師 講義が楽しいと言っているので、通うことを嫌がらずに行っている。
カリキュラム 月に3回しか授業が無いし、宿題も少ないのでもっと勉強させて欲しい
塾の周りの環境 駅から近いが、ほとんどの子が車で送迎の為いつも近辺は路上駐車で一杯
もっと駐車場を確保して欲しい。
塾内の環境 特に支障が無いそうです。
入塾理由 家から近く、評判が良いから。
定期テスト 定期テスト対策のテストはあったが、学校のテストが終わってから塾のテストが戻って来る。
意味が無い
宿題 量は少なく,塾で終わらせてくる事が多い。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、説明会に一緒に参加した。
良いところや要望 特に無い。
総合評価 受講している教科は成績が上がったが、授業が月3しか無いので、もっと増やして欲しい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-029
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター魚津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得したうえでやってるので適正価格だとは思う。
付随して購入する教材がある
講師 若い講師も多く、ベテランもいるので、多様にわたって安心。女性が多いのも安
心
カリキュラム 学習意欲が上がってきて、成績も着実に上がってきている。
やる気が出ている
塾の周りの環境 車がないと生活が困難な地域名ので、車での送迎になるが、駐車スペースもしっかり確保できていて特に問題はなし
塾内の環境 教室は人数に対して余裕があり、集中力を切らすことなくいいと思う。
入塾理由 基礎学習能力の向上
応用力の向上の為
学習の基礎固め
進学目的
宿題 学校の宿題もあるので、補習校の宿題はあまり多くないほうがいいが、適度にあるのでいい。
家庭でのサポート 送り迎えはしっかりやりたい。塾側との面談等しっかり対応してくれる。
良いところや要望 生徒数が多いことが安心につながる。講師の幅も広くよく対応してくれる
その他気づいたこと、感じたこと いつも学習態度を細かく見てくれていて助かる。何か変化があれば対応してくれる。
総合評価 受験対策など個人にあった目的ごとにたいおうしてくれる。広くサポートしてくれている
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習い事にしては料金は高め。テキスト代などもかかるのと、夏期講習などで別途お金がかかる。
講師 子供が楽しそうに通っている。
勉強が楽しいと感じられるような授業をしてくれているよう。
カリキュラム 富山の中学受験に合わせた内容となっている。人数が多い時間帯の授業は成績順のクラス分けになっており、習熟度に応じた対応をしている。
塾の周りの環境 街中にある。電車で通学するには便利。
駐車場はあまり広くなく、周りの道路は駐車禁止のため、混む時間帯は車の送り迎えは不便。
塾内の環境 古い建物。エレベーターはあるが、生徒は使用できない。7階などでも階段なのは大変そう。
入塾理由 富山県での中学受験に1番実績があり、通塾可能な距離にあるから。
良いところや要望 中学受験の実績があり、しっかり対応してくれる。保護者面談や説明会もある。
総合評価 中学受験を見据えるなら最適な塾だと思う。車の送迎は少し不便。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も含めて、やや高いと感じる。ただ親として、本人がやりたいというなら、そんなに高く感じない。
講師 親身に向き合ってくれている。本人がどうしたいのか、今、何をしなければいけないのかを意識させてくれる。
カリキュラム 受験を意識させてくれ、本番までの道筋を教えてくれ、本人のやる気を引き出してくれる
塾の周りの環境 駅から近い。親の送迎が無理でも自分一人で塾へ通うことができた。
塾内の環境 自習室が長時間、自由に使える。同じ目的を持った学生が勉強しているので本人の自覚が芽生えた。
良いところや要望 試験でわからなかったり、間違ったところをじっくり教えてくれる機会があればいいと思う。
富山育英センター高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと聞いている。個人の塾よりも高いが実績もあるので金額はあまり気にしてない、
講師 英語の先生は学校より詳しく教えてくれてわかりやすく、テストの点数も上がった。
カリキュラム 教材だけでなくプリントもしている。問題数も多く、応用問題もあり、やりがいがある。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、車での送迎なので、駐車場がすくないのが不便。
塾内の環境 自習室もあり、静かな環境。学校のクラスと似ている机と椅子で使いやすい。
良いところや要望 あてられるのでやる気に繋がる。学校よりも細かく教えてくれるので質問もしやすい、
その他気づいたこと、感じたこと 他の学校の生徒もいたり、似たような学力の人もいるので、競争心が芽生える。
富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では平均的な料金。
2教科(英語と数学)とるのと、5教科とるのも料金に差が感じられない。
講師 講師によって分かりやすかったり、意味のない授業があり、偏りが感じられる。
カリキュラム 復習するのに良いテキスト。
5教科受けられるのでバランスよく学べる。
塾の周りの環境 街灯もあり、明るい。
自転車駐輪スペースもあり通学しやすい。
塾内の環境 静かで勉強しやすい。
塾内は綺麗だが、教室はエアコンがなく暑い。
良いところや要望 先生から聞いてくれるので質問しやすい雰囲気。
自習室もあるので勉強するには良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-029
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター小矢部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
富山育英センター 小矢部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-029(通話料無料) 平日13時30分~22時/休日10時~17時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒932-0053 富山県小矢部市石動町1-50 最寄駅:あいの風とやま鉄道線 石動 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
小矢部校では、小学生が算数・国語・英語、中1・2生が英語・数学、中3生が5教科の授業を行っています。高校生は映像授業(育英大学受験映像コースi-Veritas)により、英語・数学・国語・物理・化学・生物・世界史・日本史・地理・政治経済・現代社会・倫理・推薦AOの13科目から生徒自身が選んだ科目を受講できます。小学4年生から高校3年生まで、生徒全員が勉強する意欲を持ち、活気あふれる校舎です。小矢部校独自に「自習強化週間!!」を設けており、塾生全員が授業以外にも小矢部校に来て自習をガンバっています。また、自習スペースが教職員室の近くにあり、わからない問題もすぐに質問ができるようになっております。小矢部校職員一同は生徒のために、理解しやすい授業を心がけ、生徒ができるようになるまで懇切丁寧に指導しております。ご興味のある方は、ぜひとも小矢部校へ。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-029
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。