名進研若水校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
名進研若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高かい
夏期講習や冬期講習などの特訓授業も高い
入会時はキャンペーンがあるのでQUOカードなどがもらえた
講師 皆さん熱心だった説明がわかりやすく丁寧また個別課題などもだしてくれるので苦手なところがなくなる
カリキュラム なんとかついていけて良かった
宿題は難しいですが先生がわかりやすく教えてくれるので良かったです
塾の周りの環境 道路がせまい
近くにバス停があるので便利だった
徒歩15分くらいで駅もあるので便利
ただし駐車場が狭いので車は止めれなかった
塾内の環境 きれいではあった
授業後先生たちが机や教室を掃除するのできれいだった
入塾理由 先生がとても明るく熱心だった
合格実績があるから
生徒に付き添って教えてくれる
宿題 授業でやるところなので簡単です
量はそこまで多くはないです
良いところや要望 もう少し校舎を綺麗にしてほしい
良いところは先生も生徒も明るかった
総合評価 しっかりと通えば成績があがるのでとても良い塾です
先生たちも熱心に指導してくれるので親としては安心です
名進研若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室が狭いところが気になりました。
コロナも流行っているので自己防衛をした方が良いです。
講師 低学年向きと思いました。何故かというと先生のお話の仕方が小学生に対して話すような感じです。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。住宅地なのでもともと不安はありませんが、先生たちも外で待ってくれていますので、環境はとてもいいと思います。
歩いて通えるのでとても助かります。
塾内の環境 教室が狭いため感染が気になります。
自己防衛でマスクはしたほうがよいと思いました
入塾理由 近所なので安全性を含めて決めました。
環境はいいとおもいます。
生徒さんたちの雰囲気も良かったです。
良いところや要望 時間が長くて良い 50分3コマは良いと思います
質問タイムはなく個人的に質問のようでした
名進研若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が結構するので他の塾はどうなんだろうと思いました。講習等はやはりお金が結構かかります。
講師 質問もしやすいようで娘も先生に質問してわかった等のことをよくおしえてくれました。
カリキュラム 無事合格できたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅まで遠いのと、道が結構暗いので1人帰らせるのはなにかあるんじゃないかと心配になる事がおおかったです。
塾内の環境 雑音などは特になく娘も集中して勉強出来ていたんではないかなと思います。
入塾理由 ママ友がこの塾に娘を入れてたのでうちもしてみようと思い、とりあえずこの塾にいれました。
良いところや要望 娘もそれなりに楽しく通えていたようなので入れてよかったなと思いました。友達なども増えたのでよさげです。
総合評価 テキスト代などは結構しますが、経験代だと思ったらいいのかな?結局合格できたので終わり良ければすべてよし。
名進研若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額で年々高騰していったので負担が年々大きくなってダメージも大きかった
講師 自由にやらせてもらった分、集団だったのであまり成績が伸びなかった
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など開催され本人もやる気を持って取り組めた
塾の周りの環境 家から近く交通の便も良かったから助かりました。また見送りや出迎えなどもあり良かったから
塾内の環境 特に雑音はなく、集中して個別の部屋で学習でき問題はなかった。
良いところや要望 先生がとても親切な反面、叱ることもなく無難に学習できたことが良否判断が難しい
その他気づいたこと、感じたこと 特になく自由にとりくめた点は良かったが、希望校に合格できなかった点は本人も反省が必要
名進研若水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての集団塾で相場がわからない。通常授業とは別に講座ごとにお金がかかる
講師 良かった点は問い合わせをして、すぐに対応してくださって助かりました。電話の対応がすごく丁寧。
カリキュラム カリキュラムとしては、充分な内容かとおもいます。教材の量が多くて教科書と合わせるとすごいことに…
塾の周りの環境 少し離れると暗い?!かな。
学区の通学路の近くなので、立地がよくわかる。
塾内の環境 今はコロナで換気が必須なので、扉が開いていたりするようです。
良いところや要望 テスト対策は助かりますね。個人的には、科目の選択や振替出来るといいかな。曜日、時間は常に固定されているので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、5年生だったからか、納得できる料金だったが、6年生となると、致し方がないが高く感じるようになりました。また、学力レベルでクラス分けされているが、レベルが上の方が高いのはどうかと思います。
講師 受験本番に近い今の時期に産休か何かで異動になってしまったので、新しい先生になる事で、勉学の環境に不安を感じています。
カリキュラム 通常の教科書に加え、サブの教材、春期、夏期、冬期講習の教材があり、たくさんありすぎて、自主的に勉強するにも、振り返る時に、どの教材を見ればよいのか戸惑うと感じました。メインの教材、いわゆる参考書的なものと、問題集が区分されている方が、整理しやすいと思う
塾の周りの環境 交通量は少なくはないが、先生方が誘導してもらえるので、安心して通っています。
塾内の環境 毎日自習室を利用していますが、その日の膨大量の宿題を終わらせてくるので、集中できていると思います。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾を知らないので、比較できませんが、安くはないと感じますが、妥当だと思います。
講師 熱心に取り組み、塾での生徒の様子をを一人一人みてくれていると思う。
カリキュラム 塾にお任せなので詳しくは分からないですが、子供には合っていると思います。
塾の周りの環境 交通量は多いが、先生が安全確認をしてくれるので、安心しています。また、騒音は心配していません。
塾内の環境 キレイにしており、雑音等もなく、勉強環境に問題はないと思います。
良いところや要望 先生方は明るく元気に接してもらえるのと、授業が楽しいと子供が言うので、我が家の子供にとっては合っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動によって、子供の気に入っていた先生が居なくなって残念がっていたので、スパンを長くしてほしいと思った。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較したことがないので分かりませんが、お安くはないけれど、納得はしています。
講師 先生方は、みな元気で明るい挨拶から始まり、子供の意欲を高めてくれるので、子供も楽しく通っています。
カリキュラム 問題数はたくさんあり、様々なパターン問題があり、応用力が身につきそうです。
塾の周りの環境 家から塾まで、自転車で通えるのは便利だが、交通量が多いので往路が心配です。 また交通量の割には、校内は静かだと思います。
塾内の環境 塾の環境は、きれいに整頓されていると思います。 また、車の騒音なども気にならないと思います。
良いところや要望 子供が受講中の間に、塾での態度や成績について電話で連絡してくれるので安心してお任せすることができています。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日、講義の後に自習室を利用し、先生やチューターに質問するなど、子供にとっては勉強する環境が良いと思います。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、授業数が多い分、高めだとおもいます。
個別の塾と同じぐらいとは思いますが、いろんな授業や試験が受けれる分、特な気がします。
講師 先生も熱心で、毎月の電話での連絡があります。
授業数がとても多く、定期テスト前は、学校別に対策授業をしてくれます。
サポートのチューターが自習室での質問を受け付けてくれますが、若水校は勉強熱心な子が多いのか、自習室はいっぱいで、先生も忙しいそうです。
カリキュラム 授業数は多い方だと思います。宿題も他の塾に比べて多いという思います。補習や、特別講座、検定試験も多数あります。英検、数検など…
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあり、道路に面してますが、静かです。
駐車場がないので、送迎は難しいです。
周りに路駐もしにくいてます。
塾内の環境 少数から26人くらいまで入れる教室です。
勉強に集中できる部屋だと思います。
教室の壁に、中学や高校の偏差値データーなどが貼ってあるので、気が引き締まります。
良いところや要望 学力によって、クラス分けされてますが、上のクラスはかなりレベルが高いと思いますのでその授業を受けれれば納得出来ます。
スタンダードクラスも先生のフォローがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 成績保証や、学校での成績順位で奨学金を出す塾とは違い、やる気のある子ならついていけると思います。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はしりませんが高校の授業料金よりたかいので、なんとかならないかと思います。
講師 みなさんいっしょうけめいにやってもらえたのでもんだいないと思います
塾内の環境 自習室はあるしじゅうたくがいなのでざつおんとかもなく塾内の環境はよいです
良いところや要望 料金いがいはとってもよいとおもいます、 要望は料金をせめて高校の授業料以下にしてほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的お高く、感じます。
授業数や先生のフォローを考えると仕方ないかなとおもいます。
教材費や雑費は、半年に一度必要になります。
講師 良い先生、そうではない先生の当たり外れがある。
一貫して皆さん熱心で一生懸命ですが、子供は、好きな先生、嫌いな先生の差が激しい。塾の体質が丁寧で先生の教育や指導はちゃんとされてると思います。毎月子供の様子を電話で知らせてくれます。個人面談もあります。
カリキュラム とにかく宿題が多いです。他の塾に比べ、時間も長いし、夏期講習などは、夏休みの半分ありました。内容は、基礎をしっかりと応用もありますが、どちらかといえば頭のいい子を基本に授業が進んでる気がします。
塾の周りの環境 住宅街の静かな校舎です。文教地区で優秀な子たちが揃って通学してます。
夜はおそくなっても、大きな道に面してるし、先生が見守ってくれるので、暗くはないです。
塾内の環境 名進研の中では小規模な校舎です。
自習室は、ひとつ。教室は、四つです。
トイレがひとつしかないので、休み時間、男子の個室トイレが混むのが子供が不便だと言ってました。
良いところや要望 テキスト休みにカリキュラムは、学校の授業にそってるし、定期テスト対策をしっかりしてくれるので助かります。生徒も真面目で、先生も熱心です。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しかたがないとはおもいますが、正月受験前講座とか、講師も正月返上で働いているので気持ちはわかるが、高すぎると思う。
講師 熱心に指導してくれていた感じを受けます、また自習室での質問にも答えてくれて充実してたと聞きました。
カリキュラム 定期テストたいさくや学校にそった指導でした、ただ、仕方がないけど料金がたかかった感じをうけます
塾の周りの環境 住宅街にりっちしており家からもじてんしゃでいけるので問題ないとおもいます。。。
塾内の環境 住宅街なのでとくにもんだいないとおもわれます、、、、中にあいればしずかだとおもいます。
良いところや要望 これといって要望はないですが、まえにもかいたが料金がなんとかならないかなとおもいます
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研若水校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
名進研 若水校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒464-0071 愛知県名古屋市千種区若水3-5-27 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 池下 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
名進研では、難関校にも精通したプロの講師陣による授業を実施致します。お子様の無限の可能性を信じ、長年志望校突破のお手伝いをしてきました。これまで培ってきたノウハウを活かし、お子様の志望校合格とさらなる成長のために私たちが全力でサポート致します! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)