佐鳴予備校【初中等部】浅田校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「浅田校」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みには講座があり、入試直前にも追加コースかありましたが、基本料金に入れてもらいたかった。
講師 講師の授業が毎回面白いと子供が言っていました。学校の授業よりわかりやすく楽しいそうです。
カリキュラム 塾からのテキストは難しいものが多く、簡単な問題でも難しく考えてしまうこともあったようです。
塾の周りの環境 自動車で送迎をしていたので、塾待ちの車での渋滞や近隣住民の苦情などもあり、送迎時間に気を使いました。
塾内の環境 教師はわりと狭いが、自習室があるので受験前には助かりました。でももう少し自習用の座席が多いといいなと思いました。
入塾理由 家からなるべく近く通いやすい塾を探していたので佐鳴予備校に決めました。
定期テスト プリントかあり、学校毎に範囲を変えてくれていたのが本当に良かったです。
宿題 宿題は多く、学校の宿題もありたくさんの量をこなすのに大変そうでした。
家庭でのサポート 学校が終わってからの塾の送迎やご飯の食べる時間をサポートしました。また高校入試対策の説明会にも参加しました。
良いところや要望 休んだ時の振り替え授業がらできないのが不便でした。学校行事は振り替えてもらいました。
総合評価 総合的には管理が行き届いて素晴らしい塾だと思います。ただ、料金はもう少し安くしてもらいたいです。
佐鳴予備校【初中等部】浅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し負担にかんじるときもありますが仕方ないかなと思っています
講師 やさしくときにはきびしく指導してもらえていると本人も言っているから
カリキュラム 学校でやる、授業の予習がしっかりできていると思うところが良い
塾の周りの環境 車をとめるちところがないので 近所迷惑でないか心配になることがあります
塾内の環境 環境は良いと思いますが、車の騒音とうは少し気になるかもしれません。
良いところや要望 みんなと仲良く授業できているようなので楽しそうで良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 得意不得意を見極めた指導をもう少し徹底していただけたらうれしいです
この教室の"小学生"以外の口コミ(2件)
佐鳴予備校【初中等部】浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生から中学生2年までは、さほど高くないと思いましたが、高校受験前の3年生で非常に高くなりました
講師 子供達にやる気を出させる言葉がけが強かったと思います。先生を慕ってました。
カリキュラム 教材は、普通授業と、夏期講習はまた別であったりと、家には教材だらけになり、やってないページもありました
塾の周りの環境 駐車場がすくなすぎるのと、隣に小さい学校があって、クラブの音が聞こえて、うるさいのがきがかりでした。
塾内の環境 教室も少し狭い感じがしました。アットホームが感じはあります
入塾理由 家から通いやすい距離で、学校の友達も多く、学校の時間に合わせて勉強を進めてくれた
定期テスト 定期テストで出やすいところを、子供にわかりやすく
指導してくれました
宿題 学校の宿題に困らないていどだったとおもいます。
こまったことはさほどなかったです
家庭でのサポート 塾の送迎のときに学校での会話をしたり、塾の説明会などもいきました
良いところや要望 成績順で席やクラスを決めたり、良い成績とったら、名前が張り出されることで、子供もやる気になりました
総合評価 偏差値の高い高校を進学するために、先生が一生懸命声をかけてくれるようなかんじです。
佐鳴予備校【初中等部】浅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個々のオプションが高く、種類も多いので知らぬうちに額が重なって高いと感じた。
講師 特に良くも悪くもないが、忙しすぎて生徒に目を向けられないと感じた。
カリキュラム 高校入試についての分析が良くされていた。情報量も多く学校では得られない指標が記されていた。。
塾の周りの環境 自宅から近い距離であったので通塾が楽であった。大通りに面し明るく安全。
塾内の環境 教室が狭く、机に詰めて座っていたため落ち着かない環境であった。
良いところや要望 高校受験についての情報が多く、模試が目安として役に立った。講師が忙しすぎて手が回っていない。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高く、特に受験前の負担が大きい。講師が多忙で生徒に親身になれないようだった。
佐鳴予備校【初中等部】のすべての口コミ(2,241件)
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中1、中2のうちは夏期講習や春季講習がないため、他の塾よりも安いと思いました。
タブレットを導入していて、他の設備も最新のものを使っているので妥当かなと思います。
講師 講師は正社員のみで、バイトはいないと説明を受けました。
どの先生もわかりやすく教えてくれるそうです。
カリキュラム 英検対策はタブレットを使って自分で勉強していくようです。講師の先生に直接教えてもらえると思っていたので残念でした。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあって夜でも明るいので、立地はよいと思います。
目の前にバス停があって、バスで通塾してるお子さんもいるそうです。
塾内の環境 塾内は整理されていてきれいです。
目の前の道路は交通量がそれほど多いわけでもなく、雑音も気にならなかったです。
入塾理由 いくつか説明会に参加して、子供が通いたいと言ったため。
友達が通っていて安心感があったため。
良いところや要望 先生が熱心でわかりやすく、授業も楽しいようで、子供は楽しそうに通っています。今年から中学入学なので定期テスト対策に期待しています。
総合評価 まだ通塾して1ヶ月も経っていないため、成績についてはわかりませんが、子供が楽しそうに通っているし、家で勉強する習慣ができてきているので、通わせてよかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-396
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べれば時間当たりは勿論安いと感じる
五教科全体の底上げorキープが出来れば格安
講師 息子曰くとても授業がおもしろいそうです
学校とは違うアプローチは期待通り
唯一英語の1人が…との事ですが、どう馴染むか分からないので様子見
カリキュラム まだ入ったばかりなので息子に合うか合わないかを見て行きたいと思っている
塾の周りの環境 駅前なので車の乗り入れが大変だと思うが、回転も早いので困ることは今のところ無し。
真横がコンビニなのも助かる。
塾内の環境 古くからあるので建物はだいぶ古い
設備は授業が効率的になるよう考えられていたと感じた。
入塾理由 昔からあり実績もあるので
個別では五教科を網羅するのは難しいので
定期テスト 説明ではしっかりと対策を行って頂けるようでした。
宿題 適度な量だと感じる。
少な過ぎる感じはなく、しっかり机に向かっている時間を感じる程度にはあるが、本人は文句も言っていない。
良いところや要望 勉強は本人のやる気が第一だと思うので、盛り上げて行って欲しい。
その空気は十分にあるように感じるので、本人と合うかどうかだと思う。
総合評価 これから本人のやる気を引き出してくれる授業、声掛け、空気を作って頂ける事を期待。
佐鳴予備校【初中等部】碧南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の費用が高く感じました。せめて、教材費のみにして欲しいです。
講師 友人の息子が希望の高校に合格したのも、塾を選んだ理由です。入塾説明会のプレゼンはとても上手でした。
カリキュラム 自身の高校受験の時と、時代が変わっており
受験情報の収集も入塾の理由です。
塾の周りの環境 できれば、保護者の車の送迎禁止にしてほしいです。
授業終わり時間でのアイドリングは、近所迷惑で有名です。
塾内の環境 駅の近くなので、雑音はあります。駅の近くなのに、保護者が車の送迎をすることが意味わかりません。
入塾理由 地元での実績、講師の授業スキルが他の塾より高評価なのが、入塾の理由です。
宿題 宿題のボリュームが少なすぎます。どのような宿題が課されたのか?具体的な情報提供が欲しいです。
総合評価 この塾は、わかった気分にさせてくれますが、実力が付くかどうかは本人次第かと思います。
佐鳴予備校【初中等部】往完校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとやや思いました。
講師 授業での生徒への熱意、丁寧に教えていただけそうな先生で、子供に安心できる塾だと思います。
カリキュラム 中高一貫の授業もあり、住んでいるエリアでは実績がない塾が多いですが、他県の実績にて、カリキュラムが組まれているので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、通うには安心できる場所にあります。車でお迎えに来る方が多いため、駐車するにはやや大変です。
塾内の環境 塾は、まだ新しいこともあり、とても整理整頓されており、綺麗な校舎です。
入塾理由 中高一貫の受験対策が充実していると思ったからです。また、家からも通いやすいからです。
良いところや要望 宿題が出ますが、タブレットや保護者へのお知らせでしっかり通知してくれるので、ありがたいです。また、とても楽しそうに通っているので、良いと思います。
総合評価 入塾した月、翌月は、テストの費用や施設代、教科書代などがとても高いと思いますが、塾での勉強内容は、とても良いと思ったからです。
佐鳴予備校【初中等部】尾張旭本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学になると高いと思ったが、小学校はまだ通える金額だった。他の所もいきましたが、同じような金額だったため
講師 電話をかけて、電話がきれたためかけなおし、電話の事をお伝えしたが、誤りもされなかったため残念でした。
カリキュラム 予習になりそうなのと、レベルが高い学校の合格者がでているため、教え方はよいのではないかと思った。
塾の周りの環境 まだ駐車場は裏の所で待てるので、良いかと思います。立地も明るい所にあるため、危なくないかとおもいます。
しかし車がよく通るため、自転車等は気をつけて通わせないと行けない道ではあるため、もう少し大きくなったら通わせようと思います。
塾内の環境 環境整備は特に説明会等特に気にならなかったと思います。張り紙等もあり、やる気がでるようにされているとおもいました。
入塾理由 やる気がでそうだったため。友達が通っていて楽しいっていってたので、本人のやる気に期待して、入塾しました。
良いところや要望 まだ少ししか通ってないですが、質問がしやすい環境になるとよいかなぁと思います。休みの講習も他の所へは通えないので、開催してほしいです。
総合評価 また完全にわかっていなのと、電話対応があまりよくなかったため。しかし子供は楽しいといっているので、今後に期待します。
佐鳴予備校【初中等部】幸田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を受講出来る事、また英検対策を受講出来る事が他の塾とは違う最大の魅力かと思いました。
講師 まだ4回だけの授業しか受けていませんが、帰ってきての第一声が楽しかった!面白かった!の言葉な為、講師の先生方の指導の仕方が魅力的なのではと思います。
カリキュラム まだ4回しか受講してない為、よくわからないのが正直なところではありますが、パッドを使ってリスニングも学べる所が良いかと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く駐車台数が少ない。時間帯が丁度交通量が多い時間、また入り口が大変狭い為車をぶつけそうになり毎回怖い。送り迎えが気が重いです。
塾内の環境 塾内に入れば環境は良いと思います。清潔感もあります。自転車置き場が駐車場のすぐ横なのも倒して車を傷つけてしまわないか心配です。
入塾理由 本人の行きたい!という気持ちが1番の理由ですが、知り合いの子が何名か通っていて、中学校へ上がった際に英語等スムーズに対応し学習出来ている様子を見て英検対策のある本校を選びました。
良いところや要望 駐車場の入り口の縁石削って出入り口を広げてほしいです。他にも臨時駐車場を完備してほしいです。また学年、曜日を分散していただけたら混雑も緩和するのではないかと思います。
総合評価 授業、受講内容には期待しています。学年で曜日等をもっと分散してほしい。駐車場の入り口を広く縁石をなくしてほしい。臨時駐車場を作ってほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-396
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費などは大手はよくあるが、もう少し低くてもよいのではと思う。教材費がテキスト代と別でかかるので何かとお金が取られる感じを受けてしまった。
講師 バイトなどはおらず、専門の方々なので熱心だと思う。分からない所は時間が無い場合があるので前もってメールをしてくれれば時間を確保し、確実に教えれるように先生も準備をして下さるそう。
カリキュラム 始めて間もないのでまだよく分からないが、先取りの授業なのだと思う。
塾の周りの環境 駅前に近いので駐車場がなく送り迎えなど、ココもココもダメなどある。近ければ自転車で行くが、田舎なので小学生には無理がある。
塾内の環境 親は最初のテストや契約の時にしか行ってないので分からないが、勉強を目的としているので静かだと思う
入塾理由 田舎なので中学受験対応の塾が少ないため、大手にした。昔から頭が良い子が通うイメージがあり、不安もあったが、塾長がやって無駄になる事はない、進路変更はやっておけばいつでもできる、やっていなければ身動きが取れなくなる場合がある、可愛い子には旅をさせよと色々話してくれた。
宿題 やれない量ではない。受験なので大人でも分からないような問題が出てくるそうだが今は始めたばかりなのでまだ無い。
良いところや要望 上手くヤル気を引き出して欲しい。
子供の見方でいて欲しいと思う。
総合評価 まだ入ったばかりでよく分からないので期待を込めて。
そうであれば良い。
佐鳴予備校【初中等部】瀬戸口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝の他にかかる夏期講座や模試等の追加が少し高く感じましたが、他の塾と比べて特別高いほどではないと思います。
講師 授業に活気があって良いと言っていましたが、授業時間外で質問をしていいのかタイミングがよくわからないそうです。
カリキュラム 映像を使った授業がわかりやすくて良いとのことです。また宿題や確認テストがあり、保護者にも宿題の範囲をメールで知らせてくれるのがよいと思いました。
塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、車の送迎が多い為迎えの時間はいつも混雑していることが残念です。ロータリーが常に渋滞しているので何か対策してくださると助かります。
塾内の環境 駅から近いですが電車の音は気になりません。
建物もまだ新しく綺麗なので気持ちよく通えていると思います。
入塾理由 体験授業を受けてみて授業が楽しかったと本人が入塾を決めました。
良いところや要望 熱心に指導してくださるところや、受験情報の説明会の開催など良いと思います。
自習室を使える曜日が増えるとありがたいです。
総合評価 塾に通うようになって勉強に前向きに取り組むようになりました。集団塾なので周りの雰囲気にもいい方向に影響されたのかなと思います。
今後も塾の授業を受けて頑張ってくれるよう期待を込めて評価しました。
佐鳴予備校【初中等部】知立本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的には高くもなく、安くもなく、妥当な値段だと個人的には感じました。
講師 講師が忙しいため、なかなか話す時間がなく、少し心配になりました。
カリキュラム 特になし。授業内容はよくわからないが、子供は問題ないように見える。
塾の周りの環境 駐車場が遠いため、離れた場所から歩いていかないとダメで、寒い中、暗い中お迎えにいくのが大変だと思いました。前にも数台あるが、すぐ埋まる。
塾内の環境 交通量多いような気がします。前を道路が通っているため。本人は問題ない感じもしますが。
入塾理由 家から通うのに遠くなく、曜日や時間もあっていた為。子供も嫌がってなかったので、通う事に決めました。
良いところや要望 先生にもう少し余裕があって、生徒や保護者とコミュニケーションがもっと取れると良い。
総合評価 平均的だと思います。総合的に可もなく不可もなくといった感じです。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習 冬季講習がないのに他の塾と同じ料金は少し高いかな。
テキストも買わないといけないので、そこが何とかならないのか。そこでコスト削減できると思う。
講師 生徒とちゃんと向き合ってくれるところ。大量に宿題を出す方針で無く、分からないところはしっかり面倒見てくれるところ。
カリキュラム 今年度から土曜になったため、子供と休みが合わせづらくなった。改善して欲しい。
教材は専用教材を買わないといけないのが少しデメリットではある。
塾の周りの環境 家から自転車で10分弱で良く、駐車場もあるのも良い。自習室はもう少し高頻度で開けて欲しい。そしたらもっと塾へ通うことができる。
塾内の環境 デジタル黒板は効率が良く良い。授業時間は少ないので効率性を重視したいのと図や字の視認性が高いのでとても良い。
入塾理由 デジタル化が進んでいて、家からの距離も近く、指導方針が良かったため。
良いところや要望 土曜授業を変更して欲しい。平日本科と言いながらも土曜授業は休みの時間を合わせづらい。
総合評価 授業の曜日と夏期講習などのカリキュラムがないのはコスト面において残念だが、立地や事業方針でお勧めできるため。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、テキスト代が著しく高い。また施設管理費もしっかりとられるので、実際の授業の費用のみでなく、支払いが多い
講師 まだよくわからない。入塾したというだけの段階で、このようなアンケートの内容になるのが意味がわからない。
カリキュラム 必須と書いてあるが、今回のキャンペーンは入塾したかどうかのものであるのに、進度や教材について良いも悪いもわからない
塾の周りの環境 家から近い、交通の便は分からないけれど駐車場は確保していてもらえているので送迎面では助かる。大きなスーパーの近くにあるため、人通りが多い
塾内の環境 塾内の環境はよくわからない。悪くはないと思うけれど、きれいでやる気が起こるというほどではない
入塾理由 大手で合格実績を出しているようなので、一度通ってみようと思った
良いところや要望 家から近い、先生がやる気である、要望に応えようとしてくれる。それ以上は、まだわからない。
総合評価 まだしっかり通っていないのでよくわからないので、これ以上の点数をつけようがない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-396
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけ見ると他より安いかなと思うが、年間で料金を考えると、他の塾とあまり変わらないように思う。
講師 ま通い始めたばかりなのでなかなか評価出来ないが、子どもはノート指導や挙手のある授業のないところを探していて、そこに叶ったので良かったのではないかと思う、
カリキュラム 通い始めたばかりでなかなか評価出来ないが、地元の塾なので、学校の進度などに合わせてもらえるのを期待している。
塾の周りの環境 大通りの交差点にあるので、送迎時の塾への進入方向や時間に指定がある。自分の家からは進入方向が逆なので大回りして通わなければならないのが残念。
塾内の環境 単独の建物なので、大通りに面していても車の騒音など気にならないのではないかと思う、以前体験した塾は車の騒音が気になったので。
入塾理由 子どもが実際に体験をして気に入った事と、自宅から近い塾だったため。
良いところや要望 地元にある塾なので、同じ学校の生徒が大勢いて子どもが安心して通っている。
総合評価 他の塾へ通ったことがなく、なかなか評価し辛いが、普通に良い塾だと思う。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績もあり、授業の質も良い。その割には高すぎず適正に感じる。
講師 タブレットや映像授業など独自に研究されており良いと感じる。分かりやすい。
カリキュラム 少し先の内容を学ぶが、分かるように指導しているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅が近いこと、駐車場がないことで送迎がやや不便。ただ塾前で誘導をしてくれたり、時差送迎など工夫もされている。
塾内の環境 教室内は綺麗でトイレも綺麗。集中して学べる教室だと思う。通うならきれいな教室が好ましい。
入塾理由 昔から各地に校舎のある大手塾で、進学先も良い学校が多いため。
良いところや要望 先生やスタッフの方がとても親切に対応してくださる。各教科担当が居るのも子供にとっては変化があって飽きない様子。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、これからに期待して4にした。決めるときに迷わなかった。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣塾との比較して授業の内容、定期テスト対策など総合的に考えるとコスパがいいと感じるので
講師 体験授業での算数の説明がわかりやすく、指導もしっかりしていそうだし、それでいてフレンドリーな面も見受けられまたので
カリキュラム 定期テスト対策がしっかりしているのと教材の内容もしっかりしている 授業も学校に先行してやるので学校の予習がしっかりできる
塾の周りの環境 駅から近く、病院も近くにあるからなのか治安もいい地区にあり、学習意識が高い中学校が近くにあるので意識が高い中学生が集まるところ
塾内の環境 建物が綺麗 トイレも綺麗 整理整頓もしっかりされており雑音もない学習に集中できる環境
入塾理由 地域での難関高校に多数の合格実績があるし、優秀な同級生と切磋琢磨できそうなので
良いところや要望 この地域でしっかりと実績を出しているところと設備も新しい物が入っている印象がある
総合評価 授業料はやや高いと感じるがその分しっかりとした授業が受けれそうなところ
佐鳴予備校【初中等部】香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾と比べて、5教科をやって頂けるのは嬉しい点です。
個別などは2教科からスタートだったので5教科と宿題と週2日は中学2年生にとって始めやすさはあります。
講師 生徒に対して、向上させようとしている姿勢や傲慢な態度などは見られなかった。
カリキュラム 塾の始めに数学テストを毎回実施しているので、そのカリキュラムがいいなと思いました。
塾の周りの環境 多数の塾が集中しており、同世代の学生がいるため、安心感があります。
駐車場はそれほど多くありませんが、先生が都度交通整理をしてくれるときもあるのがうれしいと思います。
塾内の環境 入塾の際、少し早めに伺ったのですが、事務所に人が不在だったのが不安と思いました。
入塾理由 自宅から近く、同じ中学校に通っている知り合いが多数いた為。
また、授業の曜日の都合がいい為。
良いところや要望 難関高校への進学率が高いのが良いところともいます。また、学校内の上位順位者も多いのが良いと思います。
総合評価 学校内の上位順位者が多いところが、授業のわかりやすさに繋がっているのではないかと思います。その点を一番の評価にしています。
佐鳴予備校【初中等部】美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較し、授業時間・設備・講習等の価格で一番納得できる塾。
季節講習の値段がまだハッキリ決まっていない様なので、季節講習にいくらかかるか、現段階では不明。
講師 授業の進め方が、タブレットと大きなスクリーンで映像を用いた授業を行ってくれた為、体験授業がとても魅力的だった。 開講した授業も先生が分かりやすく楽しい授業をしてくれると子どもも満足していた。
カリキュラム 定期テストまでは一ヶ月程先に塾の授業が進み、予習を塾で行い授業でさらに落とし込む形式の授業を行っている様子。確認テストも行われる様なので、学習の定着を期待。
塾の周りの環境 駅からは近くはないが、バス通り沿いにあり、公共交通機関を利用する方も何とか来られる所。
自宅から近いため、本人は自転車で通塾している。
駐車場が少ないが、近隣施設の理解があり送迎車での利用の子が多く見られる。
塾内の環境 塾が新築でキレイで雑音はあまり気にならない。
先生の声が大きくて聞き取りやすい。
映像モニターを使用し、見て分かりやすい。
入塾理由 体験授業が分かりやすく、5教科まんべんなく学習できる為。また、家から通いやすい立地も魅力。
良いところや要望 各教科専門の先生がいて、それぞれ個性があり授業が楽しく分かりやすい。 自習室の利用がしたいが、美里校が空いているのが週3日だけなので、それ以外の日の利用が出来ないところが残念。
総合評価 まだ入塾して間もない為、体験での評価しか出来ない。
子どもの学びたい気持ちを伸ばして、勉強の楽しさを学べると期待している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-396
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浅田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 浅田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-396(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8042 静岡県浜松市中央区上浅田2-4 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-396
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。