佐鳴予備校【初中等部】山の手校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「山の手校」「中学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みてもらえて定期テスト対策もあるため、個別塾に比べると安いかと思います。
オプションの講座などは別料金、3年になると受験対策でプラスする講座が別料金であるようです。
講師 お若い先生が多いようですが、カリキュラムがしっかりしているため、問題ないです。
メールでこまめに連絡をくれます。
集団塾のため、質問はしづらいようです。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていてわかりやすく授業をしてくれますが、ペースが早いようです。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり便利で周りは明るいため夜間の安心感はあります。
駐車場は少しありますが、すぐ埋まってしまうため、路駐かコンビニの駐車場に停めることになります。
塾内の環境 3階建で教室はたくさんある。
自習室はあるが、使える日時が限られている。
入塾理由 5教科の授業を集団で受けられる
英検対策や模試、定期テスト対策も充実している
定期テスト 定期テスト対策は土日にしっかり行われています。
その代わりに普段の平日授業が振り替えで休みになります。
宿題 量は多い時もあるが、そんなに大した量ではないと思う。
テスト前はかなり課題がたくさんある。
家庭でのサポート 送迎や様々な申込み、先生からのメールの内容を伝えるなどのサポート。
良いところや要望 塾の年間予定表がほしい。
長期休みなどでいつ塾が休みになるのかを把握しておきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はもちろん集団塾のため補講などはないです。
体調を崩し休みが続いた場合、勉強が遅れてしまうのではと心配はあります。
総合評価 高校受験に強いとうたっているので、勉強熱心な子が行くだけあって、よく指導してもらえていると思います。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集等もしっかりしており、教材のみを書店で買うことを考えても安くかんじた。
講師 講師も熱心に指導していただけ雰囲気が良かった。ただ、受験直前の年末に今まで面談をしてくれていた校長が変わり子供達も親も動揺した。
カリキュラム 受験校レベルごとにクラス分けされていたり、模試の成績順に定期的に席替えがあったり、自分の成績を見直せる機会があた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは遠く、バス停は近いが本数も少なく利用している生徒はほとんどいないと思います。
駐車場が5台分ほどありました。
塾内の環境 教室はコロナの影響もあるのか、ゆとりある様に感じました。自習室も自由に利用できました。
入塾理由 公立高校受験に特化しているイメージが、あったため。知り合いも通っていたため。
定期テスト 定期テスト対策コースもありましたが、受講させていませんでした。
宿題 夏季講習や冬季講習時はかなり多い宿題がありましたが、通常講習時は少なかったです。
家庭でのサポート 受験対策説明会や面談も定期的にあり参加しました。雨の日の車での送迎も可能なときは行いました。
良いところや要望 塾からの連絡はほとんどメールでやりとりで、ストレスなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講習によっては他の校舎まで行かないと受けれない講習もあり、どこの校舎でも同じ講習が受けれると良いと思いました。
総合評価 公立高校受験対策については、かなり情報収集も熱心にされており、情報提供していただけた。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の家計としては出費としては決して少ない金額ではありませんが、相場からしても妥当な金額だと思いました。
講師 少人数での指導なので、きめ細かく見てくれて、うちの子にはよかったです。
カリキュラム 学校の授業で理解が不十分なところも少人数ならではのフォローがあった。
塾の周りの環境 家から比較的近いところに教室があり、道も広く明るい場所を通って行けるところが親の立場としては安心できました。
塾内の環境 細かい部分まで把握できている訳ではありませんが、大きな問題は無いと思います。
入塾理由 東海地区における知名度が高く、信頼できる塾だと思ったので通わせる事を決めました。
良いところや要望 地域に長く根ざしていて、親として安心して通わせられると思いました。
総合評価 通わせる親の期待に沿う結果が得られました。特にマイナスになることはありませんでした。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については他の塾と特に変わらないのではないかと感じる。ただ、中学三年生になると、追加で色々な講座が増え、出費が増えることがある。
講師 子どものやる気を引き出すようなサポートをしてくれていると思う。時には厳しく、時には優しく、子どもに良い刺激を与えてくれていると思う。
カリキュラム 教材が多いので、うちの子では賢い子はいいかもしれないが、うちの子では、やりきることができない。、
塾の周りの環境 隣にコンビニがありるため、迎えの時に買い物しながら、駐車場を利用させてもらっている。
塾内の環境 教室もきれいで設備も整っていると思う。教室の数も広さも十分だと思う。
良いところや要望 お知らせ等はメールで行われ、専用サイトで、内容を確認することができる。専用サイトから、相談することも出来、コミュニケーションは比較的に取りやすいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団にしては高めですが、満足しています。
3年になって値段がかなり上がるので
少し不安です。
講師 英語が苦手なのですが
先生が親しみやすいようで楽しく通っています。
カリキュラム タブレットの配布や、
小テストの実施、テスト前の学校別分析など力をいれているのがよい。
塾の周りの環境 住宅街にあり、出たところで子ども達がたまってしまうのが気になる。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりしており、
清潔で明るいので満足しています。
良いところや要望 自習室が再開できるといいです。
先生に気兼ねなく質問できるとなおよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは、正直高いと思っていましたが、周りの他の塾の金額をいろいろ聞くうちに、うちの塾は、妥当だと思いました。
講師 講師の方々のテンションが高く、子ども達の勉強意欲を高めてくれています。集団授業ですが、分かりやすく、子ども一人一人についてもきちんと把握してくれているので、安心して任せられます。
カリキュラム 学校より先授業をしてくれるので、予習になり、学校でも手を挙げたり、発表しやすいそうです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、行き、帰りが遅くても、1人で行って帰ってこれるところが便利です。
塾内の環境 家で1人で勉強しているより、周りも頑張っている様子が見えるので、俄然やる気が出て勉強に集中できるそうです。
良いところや要望 子どもも、勉強が分かりやすく通っていて良かったと言っているので、良いところばかりですが、1年通ってみて、個別に面談がないので、少し不安に思うところもあります。いつでも、面談したい人は言って下さいと言われていますが、塾側からきちんと決めて頂けるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が1クラスしかないので、できれば、成績別に2グループくらいに分けてもらえるといいかなとは、思います。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な学習塾であり、教材などで料金が上がるのは仕方がないが、CMをなくしてその分を減額していただけるとたすかる。
講師 人間的に素晴らしく、生徒のことをよく考えていてくれる。とても知識が優れている。
カリキュラム 学習内容が学校の予習になり、理解押したうえで学校生活を送れることができている。
塾の周りの環境 自宅からの距離は遠くもなく、隣がコンビニなので常に人通りがあり危険な立地ではない。
塾内の環境 学年ごとに教室がわかれており、自習室も管理されているので塾の中にいるときは緊張感をもっていられる環境である。
良いところや要望 生徒数が多く、教室が満員なので CMをなくして募集生徒数を減らしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度がないので休んでしまったら同じ授業が受けられないので、振替制度を設けていただきたい。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 時には楽しく、集中させるときはしっかり集中させて授業をしてくれているようです。子供は初日から楽しかったしわかりやすかった!!とご機嫌で塾から帰ってきました。
カリキュラム 説明会の話を聞いているととても熱心にいろいろ研究して考えてくれている様子で期待が持てました。
塾内の環境 とてもきれいで広々した塾内です。教室が3人掛けの机が並んでいますが、3人座るとちょっと狭そうですが、子供に聞くと3人掛けに2人座る感じのようで狭さは感じないとの事でした。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会からとても雰囲気が良く、子供もとても前向きな気持ちになれたようです。月謝は集団にしては高いのかもしれませんが、自習室が使えたり、サナルタブレットで家でも勉強出来たりするので妥当かと思います。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ただカリキュラムを進めて行くだけの印象。結果に対して志望とのギャップを教えてくれるだけで、弱点に対しての対応とか考え方などを教えてくれる感じではない。個別指導ではないから仕方ないのか?その割には保護者面談なんかも行っている。子供自身に目的意識がないと学校と変わらない
カリキュラム 教材は特別分かり易い解説があるわけでもなく普通だった。子供もあまり楽しそうではなかった
塾の周りの環境 人通りは多く安心ではあるが自転車などの場合は交通量が心配。お迎えの車は大挙して隣のコンビニに止まる。コンビニがあるのは逆に安心でもある
塾内の環境 手狭かとは思いますがそれが普通なのかと、コンビニの隣ですが特に騒々しいわけでもなくこれも普通かと
良いところや要望 終わって塾を出るタイミングでケイタイにメッセージが入るので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身の目的意識がないとあまりレベルアップできない。塾でもそこを気付かせる工夫をしてくれると嬉しかった。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな。本科コースのほかに学力トレーニングもやっているのでしょうがないですが。
講師 とても熱心に指導して頂いてます。テストで悪かった時は、こうしたら良いとか勉強の仕方を個別に教えて頂いたり一人一人気にかけてくれてます。
カリキュラム テスト対策で模擬テストをして弱点を知ることが出来る。定期テスト対策してくれる。
塾の周りの環境 自転車で通う子どもたちが多いのですが、自転車置き場に屋根がないので濡れてしまう。雨が降ると車での迎えが多く車が止められない。周辺が混雑してしまう。
塾内の環境 教室は何も問題はないが、クラスに人数が多いため、長机を三人で使うのですが少し窮屈です。あまり机に広げられない。
良いところや要望 講師が優秀な方ばかりでとても熱心に指導していただけるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 心配なことや、気になることがあれば、メールで聞ける。ちゃんと対応してくれます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この教室の"中学生"以外の口コミ(3件)
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習 冬季講習がないのに他の塾と同じ料金は少し高いかな。
テキストも買わないといけないので、そこが何とかならないのか。そこでコスト削減できると思う。
講師 生徒とちゃんと向き合ってくれるところ。大量に宿題を出す方針で無く、分からないところはしっかり面倒見てくれるところ。
カリキュラム 今年度から土曜になったため、子供と休みが合わせづらくなった。改善して欲しい。
教材は専用教材を買わないといけないのが少しデメリットではある。
塾の周りの環境 家から自転車で10分弱で良く、駐車場もあるのも良い。自習室はもう少し高頻度で開けて欲しい。そしたらもっと塾へ通うことができる。
塾内の環境 デジタル黒板は効率が良く良い。授業時間は少ないので効率性を重視したいのと図や字の視認性が高いのでとても良い。
入塾理由 デジタル化が進んでいて、家からの距離も近く、指導方針が良かったため。
良いところや要望 土曜授業を変更して欲しい。平日本科と言いながらも土曜授業は休みの時間を合わせづらい。
総合評価 授業の曜日と夏期講習などのカリキュラムがないのはコスト面において残念だが、立地や事業方針でお勧めできるため。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、夏季冬季講座は必須でプラス徴収のため小学生にしては多い。低収入の親としては厳しい値段。
講師 先生は情熱的で子供にかける言葉がモチベーションを上げてくれる内容が多い。また、メールで情報がーこまめに送られて来て親としても様子が分かって有り難い。
カリキュラム 学校の進捗に合わせた内容で予習と復習になるので良いです。宿題も出るのできちんと自宅で勉強をする機会となっているのでありがたい。
塾の周りの環境 自宅から近く、隣にコンビニもあって人通りも多いので一人での通塾も安心できる。駐車場がないので送迎はできないのがマイナスポイント
塾内の環境 整理整頓がされていて気持ちの良い環境です。自習室は利用した事がないので評価が難しいですが、塾全体が集中できる印象です。
良いところや要望 専用のHP上やメールでこまめに連絡をもらえるので予定が把握しやすいのでありがたい。欠席や連絡もメールでできる点もコミュニケーションを取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がないので、自宅でどう取り組ませるか困った。お休み時のフォローがあると良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較してみても集団授業としては標準かなと思います。兄弟割引あります。
講師 とても分かりやすく教えて頂いていて、楽しく通っています。
ただ、学校のカリキュラムに沿った勉強ですので、受験される方向きではないかもしれません
カリキュラム 教材は程よい量だと思います。基本とステップアップ問題集もあります。
塾の周りの環境 バス停も目の前、周りも明るく治安も比較的良いと思います。
塾内の環境 教室も広々しているので静かに勉強できてると思います。
自習室はまだ使っていないのでわかりませんが、パーテーションされていて集中できそうです。
良いところや要望 学校のカリキュラムに沿った塾ですが、是非、中学受験対策の教室もあったらよいなと思います。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】山の手校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 山の手校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒465-0011 愛知県名古屋市名東区山の手1-114 最寄駅:名鉄瀬戸線 小幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)