佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は妥当だとは思うが、施設等維持費とか諸々を含むとやはり高額だと思う。
講師 合格実績が地域の他の塾とは比較にならないほど圧倒的。子供も話がおもしろい先生が多いといっている。
カリキュラム テキスト、練習、宿題、受験対策までがもりこまれたオリジナル教材が教科ごとにある。
塾の周りの環境 駅に近い。車道沿いの歩道を通っていけるので安心。駅の前には交番もある。ロータリーもあるので車で送迎しやすい。
塾自体に駐車場はほぼないが、駅まわりなのでパーキングはたくさんある。
駅からの通勤通学の人通りもある。
塾内の環境 エレベーターや建物などやや古さはあるが、佐鳴はほとんど自社ビルだと思うので、他のテナントの客と入り混じるとかもなくいいと思う。
入塾理由 偏差値の高い公立高校への合格実績が良いので、この塾に入って良い高校、大学を目指したいから。
良いところや要望 他の塾より合格実績が圧倒的にいいので、やはりいい指導なのだと思う。
総合評価 星を5にしたいですが、授業が夜10時までという点が親としては夜道が心配なのでせめて終了は9時代がよかったと思うので星4にした。あとはいい塾だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比較したことがないのでよくわかりませんが、家計の負担にはなってない。
講師 子供から聞いた話しだと講師はフレンドリーな感じで楽しく学ぶ感じらしい
カリキュラム 毎回宿題があるみたい。
たまに実験的なこともやっているみたい。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はよい。電車に乗って通ってる子もいる。駐車スペースはありません。
近くに交番もあるので何かあっても安心です。
塾内の環境 まだ小学生なのであまり受験を意識した雰囲気ではないと思う。楽しく学ぶにはもってこいだと思います。
入塾理由 家から一番近くにあったから。
進学実績もあるから。
体験入学をして本人が決めた。
定期テスト 年に何回か全国の佐鳴のテストがあって
間違えたところの対策を教えてくれる。
宿題 宿題は毎回のようにあります。
たくさんあるはないので子供に負担は少ないと思う。
家庭でのサポート 低学年の時は送り迎えをしていました。
今は特にサポートはしていません。
良いところや要望 小学生のうちは楽しく学べると
思います。これから中学生になったらまた違うと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校でのテストの点はいいので佐鳴の効果があるのではないかと思います。
総合評価 自分から進んで勉強しないので佐鳴で楽しく学んで
今のところ結果が出ているので安心してます。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。オプションをつけるとまた高くなるが、本人にやる気があれば高いだけの価値があると思う。
講師 講師がわかりやすく教えてくれるし、一人ひとりの得意不得意を把握してくれて、アドバイスをくれるのが良い。
カリキュラム 進度は早め。塾でもらったプリントがテストに役立ったようで良かった。
塾の周りの環境 駅近くなので、校舎前の道路が狭く送り迎えが不便。片側1車線しかないので、お迎え時は車がずらりと並ぶ。横断歩道もありとても気を使う。静かな環境とは言えない。
塾内の環境 線路沿いにあるが、塾内での説明会では気にならなかった。建物は古くて入り口が狭いが、教室に入ると狭さは感じられなかった。
入塾理由 学校の友人で優秀な子は佐鳴に行っていたから。
資料請求をし、夏期講習を受けて、授業がわかりやすかったのが決め手になった。
定期テスト まだ定期テスト対策を受けてないが、休みの日に学校別でやってくれる。
宿題 宿題は出されていたが、適切な量だと思う。難易度は本人次第だが、復習が多いのでちょうどいいと思う。
良いところや要望 大手の塾だけあって、各学校のこと、先生のこともよく知っていて、本人が頑張れば成績が上がると期待できる。
総合評価 送り迎えに不便なところがマイナスで、そのほかは今のところ満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に様々は経験をさせるのに適正な料金設定であると思います。
講師 子供にとってわかりやすく説明していると思います。また現段階で家でどのように学習していったら良いか、目標にする学校なども塾側と話し合って進める事が出来た。
カリキュラム 学校で勉強するより進んで学習が出来ていたので子供にとって意欲をもって勉学に勤しんでいたように感じたから
塾の周りの環境 志望校の近くにある為、また駅から近く通っていた中学校の帰りに通えるので立地的には良かったと思いますが、自宅から送り迎えをする場合は駐車場が狭く大変だった。
塾内の環境 教室は各階でカテゴリ別に分かれていて広さも適正であったと感じました。
入塾理由 同じ志望校の子供が多数在籍しているので子供同士で色々と話し合ったりしながら学べると感じたから
宿題 宿題は多く子供が分からないところがあっても難易度も高くなかなかアドバイスしてあげられなかった。
家庭でのサポート 休日の送り迎えや平日も電車よりも車のほうが早い事も有り迎えに行く。
良いところや要望 志望校に対し現状より具体的にどのように進めていったら良いか話し合いがあるのは良いと感じました。
総合評価 偏差値の高い学校を目指すのには適していると感じました。
子供にとっても意欲をもって続ける事が出来たので良い経験が積めたのかなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは少し高いかもしれないという印象だったが、子どもの勉強や進学についての質問にいつでも答えてくれ、何時間でも付き合ってくれるため、この対応力にしては安いと感じた。
講師 子どもの勉強についての質問にいつでも答えてくれる上、子どもだけでなく保護者にも電話面談などで、成績や進学についての話をしてくれた。
カリキュラム 学校の授業より少し早く進みつつ、子どもが分からないと言ったところをしっかりと補強し、授業内容を子どもの通う学校にあわせてくれた。
塾の周りの環境 大きな駅のすぐ横な上、学校からも近いため、電車で通わせる分には交通の便がよかったが、そのぶん治安が少し悪く、夜や朝早くは駅横の飲み屋街から、酔っぱらいなどが来た。
塾内の環境 塾自体はきれいで、子どもも気に入っていたが、駅横なこともあり、電車の音が少しうるさかったようで、雑音は多かった。
入塾理由 子どもの友人が入る際に一緒に入らないかと誘われたため。
また、成績優秀者が入っているイメージがあったため。
定期テスト 定期テスト前に定期テスト対策授業があり、定期テストのテスト範囲内で子どもが苦手とする分野を見つけ、補強してくれた。普段とは時間がかわり、少し長めの授業になっていた。
良いところや要望 子どもだけでなく保護者にも親身になってくれるところがいいところだが、雑音を防ぐため、防音対策をしてほしい。
総合評価 子どもに寄り添い、成績上昇のために親身になってくれる。子どもが質問したときは、いつでもしっかり回答してくれ、分かるまで付き合ってくれたようで、とても良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休憩時間がない、トイレなども行ける雰囲気じゃないらしい、先生と先生の入れ替わりの時間の時に水分補給するぐらいらしい
カリキュラム 休憩時間がないが、その分集中して勉強出来ているならいいと思う
塾の周りの環境 駐車場が少ししかない、大きい交差点などがあって車より徒歩の方が楽じゃないかなとおもう、電車が近い、コンビニがある
塾内の環境 特に問題なかったと思う、騒音とかも気にならなかった、夜でも明るめだから、安全じゃないかな?
入塾理由 有名だから、身内が利用していたから、友達がいたから、本人の希望で選んだ、それぐらい
定期テスト 全国テスト実施している、教科書の範囲、過去問、とかとかテスト問題強化
良いところや要望 トイレ休憩ぐらいはあってもいいかなっと思います、あとは先生で話しやすい人と話しずらい人で差があるのでなるべく揃えてくれた方が
総合評価 基本的に問題なく通えてるので、良いと思います、子供が楽しく通うのは勉強なので難しいですが、成績が上がる事で喜んで欲しいです
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にと比べられないのですが、平均的な料金だと思う。
成績が上がれば安く感じるのかもしれません。
講師 授業が分かりやすいと子供が言っています。
高校受験へ向けて気持ちを上げてもらえるのがありがたい。
カリキュラム テスト対策があることが良いと思う。周りと切磋琢磨してがんばれる環境もありがたい。
塾の周りの環境 学校帰りに行けるのが便利だと思います。
送り迎えの車の止め場所がないことが不便に思います。
塾内の環境 建物が少し古いため、トイレ等の設備が古く感じました。
駅が近いので音はあると思うがその分集中力がつくかもしれない。
良いところや要望 問題を解いた後のフォローをしてもらえるとありがたい。
合格を勝ち取るぞという雰囲気に持っていってくれるのがありがたい。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に初めて行ったし、立地で選んだので、他との比較はよくわかりませんが普通だったと思います。
講師 授業中に、眠くなってしまっていたようです。真面目に通ってはいましたが、お迎え時に何をやったか聞いても、印象に残っていないようでした。
カリキュラム 応用問題のようなものがありました。特に、解説がわかりやすいとか、やる気が出るとかいう印象は受けませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くだったので、お迎えに行くと、車が停められなかったり、帰りに時間がかかったりしました。駅に近いので、電車で通塾している子もいるようでした。
塾内の環境 設備等を見たことがないので、わかりません。教室は普通でした。
良いところや要望 集団だったので、細かく見てはもらえないようでした。個別のアドバイスがもらえるとよかったと思います。大人しい子にも声かけして欲しかったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 不明点は、その時すぐに答えられなくても後で確認して丁寧に対応いただきました。
カリキュラム レッスンは休みが多く、テキストは進めても次がもらえず、子供のやる気は下がってしまったので、やる気を継続させるように考えてレッスンを組み立ててほしい。
塾の周りの環境 駐車場が砂利と急な坂で、狭く先生の車もあり他の車がいると何度も切り返す必要があり、止めにくい。
良いところや要望 レンタル料を支払い使用しているタブレットの性能が悪く、レッスンも不具合が起きる。そうすると我が子だけ止まり、他の子は進んでいき子供に「ずるい」という感情が芽生える為、改善してほしい。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでこれくらいは仕方ないかと思います。高いとも安いともいえない絶妙なバランスの料金です
講師 塾ですが、先生がとても面白く、ハイレベルです。子供も嫌がらずに毎回通学します。
私も通っていましたが、やはりオススメです。
カリキュラム 基本的に皆同じ教材ですが、わかりやすくまとまっているので、問題ないです。
出席したかどうか親もわかる仕組みで安心できます
塾の周りの環境 駅前ということもあり交通の便は間違いないです。治安も駅から少し離れたところで問題なし。
唯一、大通りなので車が危ないかな?くらい。
塾内の環境 電車、線路は近いですがそこまで気になるところではないかと。広いとは言えませんが生徒数からすれば妥当なところかと
良いところや要望 他の校舎と違い、あまり人がいないのである意味アットホームというか、通いやすいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電子黒板使ったり、色々なところでデジタル化が進んでます。
いわゆるお受験じゃなくても、是非とも通わせたい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高く感じます 色々オプションの時間をつけるとドンドン高くなってしまいます
講師 説明会の時と先生が変わってしまったので残念でした
まだうちの子は上手く質問をできていないようです
カリキュラム テスト対策プリントを作成していただけましたが見にくかったです
塾内の環境 5階建てなので5階まで行くのはしんどそう
火災の時が心配です
良いところや要望 駅に近く立地は良いと思われます
うちの子は上手く質問をできていないようですので助けていただけるといいかと思われます
その他気づいたこと、感じたこと ネットはあるが見に行かないといけないので忘れてしまって連絡を見るのがおそくなってしまう
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較して、特別高いとか、安いたか感じていないです。標準です。
講師 熱心な先生が多いため、子供は楽しんで塾に通っているとおもう。
カリキュラム 今のところ、学校での成績でも結果を出せていると感じています。
塾の周りの環境 駅から比較的近い立地であるため、通いやすいが、駐車場がない。
塾内の環境 校舎全体が、やや古さがある。特にトイレは入りにくいと感じてしまう。
良いところや要望 学校の時間変更にも、素早く対応してくれていると思います。感染対策もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた以外の内容で、その他気づいたこと、感じたことはありません。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の料金は普通だったようにおもう。
講師 実績があるからか、指導力のある講師がいた。相談の対応は早い。
カリキュラム 特に、特別講習とかがあるわけではなく、授業の延長の感覚で通えた。
塾内の環境 設備は充実しており、早くからタブレットの導入や、入退室のメールが届いたり、親としては安心。
良いところや要望 通っている中学校専用のコースがあるため、そこに通うしかないと思う
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的と思われる。しかし、夏期講習や、模試の代金がかかると、かなり高いと感じる。
講師 中学受験クラスに所属しています。先生は2人で4教科を教えてくれます。とても熱心に教えてくれます。
カリキュラム カリキュラムは毎週末に授業を受け、そこで学習した内容を来週の授業前にテストします。毎週末復習できて良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるので、助かるが、車は止めにくいので送迎はやりにくい。
塾内の環境 塾には自習室が設置されており、集中して学習に取り組める環境がある。
良いところや要望 光熱費を払っているので生徒にもエレベーターを使わせて欲しい。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金高い。それは当たり前。
講師 良くも悪くもない。普通の学資塾。こどもかわ気に入りだったので良かった
カリキュラム 授業についていく学力がついたので教え方は良かったとおもいます
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎は大変。すぐ警察車がくるしたいへん迷惑。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や部活でやむを得ず休む時に、他の校舎の授業を受けさせつなほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やり手の講師が多いのかと思います。 塾を、やめるきっかけも塾の講師と合わないという理由だったので、人によるのかと思います。
カリキュラム 問題集、参考書が、その学校に合わせてあるので、親があれこれ考えたりしなくて良いのはいいのかと思います。
塾の周りの環境 市外から電車で通っていたので、駅が近いのが良かったです。 駐車場はないので、送迎の車が列をなし、よく苦情や警察の指導があったようです。
良いところや要望 講師が忙しいので、なかなか電話などは難しいですが、メールでのやりとりは、スムーズにその日に解決したりします。 面談は、時間があるかぎり、要望に沿ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 実績があるだけ、ちゃんとしていると思います。 ただ、我が子がそれに乗れなかっただけなんだと思います。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので仕方ないのかもしれませんが、高い!
講師 講師は非常に熱意のある方でそれが伝わってきましたが逆に重荷になっていたのかもしれません。
カリキュラム カリキュラムは大手なのでよいともいますが、マックスで出してくるで多いのでしょうね。
塾の周りの環境 もう少し駅に近くなると電車やバスで通えるので親としては助かります。
塾内の環境 特にひどいという状況ではないですが名鉄電車の本線が後ろに通っているので▲かもしれません。
良いところや要望 無難といえば無難なんでしょうね。でも大手なのだから結果にコミットしてほしいですね。
その他気づいたこと、感じたこと いろんなことを言ったとしても志望校に受かる支援をしてほしい。その結果にもっとこだわってほしい。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手と言う事もあり高めです。テキストがしっかりしているので仕方なしかも。
講師 非常にねついのある先生でラッキーでした。でも机に向かうところから始めりまたが、成績が落ちたのは残念です。
カリキュラム 教材は大手という事もありしっかりしていました。ただ、進捗や利用の検証などなく?でした。
塾の周りの環境 塾の周りは駅の近くで商業地や住宅地。よって徒歩や自転車、車の人がバランスよく使われていました。
塾内の環境 整理整頓はしてありました。よって利用はしやすかったのでよかったです。
良いところや要望 よいところは熱血の講師です。ただ、勉強がはかどらなかた点や上がらなかった点は残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 大手と言う事をバランスよくしっかりされていました。ただ料金や本当に子供がつかっているか疑問でした。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。成績が延びないなら安くして欲しい。高いから止める生徒も多い。
講師 学校の先生より佐鳴の講師の方が、分かりやすく面白いと本人から聞いた。
カリキュラム 本人が話さないと分からないが、学校よりは、模試等出る問題を教えてくれている。
塾の周りの環境 周りが暗いし、治安が悪い場所に有るため、迎えに行かないと心配な環境。
塾内の環境 本人に聞かないと、わからない。本人に聞かないと、分からない。
良いところや要望 苦手な教科の面を重点的にやってくれる。夏期講習があるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に聞かないと、分からないので連絡帳が親に対して欲しい。何をヤってるのか分からない。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生の元気がよい 面白いようで子どもが授業楽しいと言っています
カリキュラム 少し予習になっているのがいい
塾内の環境 古いけどきれいかと思います
駅にも近くて通いやすいです
車はとめにくいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 東岡崎駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒444-0862 愛知県岡崎市吹矢町2-1 最寄駅:名鉄名古屋本線 東岡崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)