佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾に比べれば、やや割高ではあるが、教師のクオリティーが高いため納得の価格帯です。
講師 テスト対策だけでなく、自宅での自学を習慣付けるための学習アドバイスも充実していて、その部分では満足しています。
カリキュラム 娘の実力に合わせて無理のないカリキュラムを作成していただき、特にテスト前は対策事業が充実していたと本人が評価していました。
塾の周りの環境 車の送り迎えについては、夜遅くなる時は、少し心配になることもありましたが、基本的には特に困ることがなく、可もなく、不可もなくといった感じです。
塾内の環境 勉強に集中できる非常に静かな環境が準備されていて、娘によれば自宅とは集中力の高さが異なると言っておりました。
入塾理由 近隣にある大手塾の中で合格実績が高く、知り合いの評判も良いことが決め手になりました。
定期テスト テストの数週間前には、ワークを仕上げるように具体的なスケジュールを立ててくれたことが娘にとってはありがたかったようです。
宿題 量は適量でした。ただし、少し難易度も高いワークが課題として与えられる場面があり、自宅で苦労している様子もあったことを記憶しています。
家庭でのサポート なるべく自宅でも学習に集中できるように、不要な騒音を慎むように、生活環境を整えるよう親として協力したつもりです。
良いところや要望 塾から保護者への連絡については、緊密に報告をあげていただいており、常に安心して子供を預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等、娘の急なスケジュール変更にも比較的柔軟に対応してくださり、親としては助かりました。
総合評価 やはり地元で実力のある塾と言うのが、正直な親としての感想です。講師のクオリティーも、近隣の塾に比べれば、ワンランク違うなというのが正直なところです。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集の中身が充実しており、自主学習の仕方なども丁寧に教えてくれましたので。
講師 子供が通いたいと言っており、わからなかったところは授業前に聞きにきてもらえれば、教えてくれると言ってもらえた。
カリキュラム 教材は内容が良く、オンラインでの自主学習もでき、教材が多岐に渡っており、良い。
塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすいけれど、駐車場が少なく、車通りが多いため、送迎に気を使う。近く新校舎ができるようなので、期待している。
塾内の環境 少人数で良い。ICカードで退出できるので便利。自分個人の棚があり、便利。
入塾理由 学習の習慣づけに重きを置いており、問題集の内容もとてもよかった。
良いところや要望 先生のサポートが充実しているように感じた。送迎問題がなんとかなると良いと思う。新校舎ができるようなので、期待したい。
総合評価 まだ通い始めでわからないところもたくさんあるが、先生が気を使ってくれており、安心できる。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や模試等、別物扱いとなるものがあり、受験年次においては月謝に加えての追加費用が相当程度かかるとの印象を受けた。
講師 ・入塾時の小学校時において、考えることに比重を置いた授業であったこと
・受験年次においては、講師の熱意で生徒を最後まで鼓舞し続けていたこと
カリキュラム 受験に向けた問題集等が解ききれないほど豊富に用意されていたこと
塾の周りの環境 駅からは多少距離があったため、周囲に公共交通機関はなく、小中学生は車での送り迎えは必須な場所であった
塾内の環境 繁華街ではなく建物を専有し他のテナントが入居していたわけではなかったことから比較的静かな環境であった
宿題 家で取り組む課題は、特に受験年次においては任意ではあったが豊富だった
家庭でのサポート 家で取り組む課題等について、分からない点があれば親が教えていた
良いところや要望 ・東海地区大手の塾であり、カリキュラム(教材や模試等)は充実していたこと
・難関校合格を意識しており、講師の熱意もあり、常に高い意識にて勉強に取り組めたこと
総合評価 総じて、高い意識を保ったまま勉強に取り組むことが出来、高校受験を終えることができたこと
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので、料金については高いのか安いのかわかりません。
講師 ひとりひとりしっかり見て頂けて、子どもたちの学習意欲を引き出してくれてると思います。
カリキュラム 自分のペースですすめていける点がよかったと思います。わからないところをタブレットですぐみなおせるところもよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近い。広い駐車場もあり、あいてなくて困ることは一度もなかった。近くにはスーパーもあるので時間がつぶせる。
塾内の環境 新しくはないですが教室も十分な広さで、キレイに掃除してくれてありました。
入塾理由 家から近いこと。低学年用のコースが楽しそうで魅力的だったこと。
定期テスト 小学校低学年だったので、特にテスト対策補講というものはなかったです。
宿題 宿題は多く感じました。これから慣れていくといいなと思います。
家庭でのサポート 送り迎え。宿題はやるようにうながして一緒にやっています。準備も一緒に。
良いところや要望 その日どこで躓いていたかを教えてくれたりできるようになった事を教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちが楽しく通ってくれているので、先生方のおかげだと感謝しています。
総合評価 子どもたちが楽しそうに通ってくれているので、満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校までに関しては、支払いやすさを感じました。テキスト代や管理費などの経費も増えていくので年間で見ると高く感じます。
講師 雑談が多く感じたようです。授業も一斉授業でテンションが高く勢いはあるのですが、個別で質問をするにはハードルを感じたようです。
カリキュラム 教材のレベルは高く、これがしっかりと身に付いたら学校の授業は安心できるレベルでよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分のところですが、自転車通学や送り迎えが多かったです。駐車スペースは狭く、別の駐車場は道路を渡ったところにあるため、横断歩道を渡っていくには遠回りとなり少し不便を感じることもあります。
塾内の環境 環境については、子どもから特に不満を聞いたことはありません。
入塾理由 基礎学力定着させるにあたり、近くで通いやすいことを重点に置いて決めました。
定期テスト 中学生になると定期テスト対策があると聞いていますが、小学生に関してはありません。
宿題 量は少なめで、負担を感じた様子はありませんでしたが、しっかりと定着させるには個人的に努力が必要だったため、個人差を感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、困っていることはないかを聞くようにしていました。宿題は自主的にやっていましたが、先生に質問することは抵抗があったため、家で教えることもありました。
良いところや要望 困ったことがあればメールを送ればすぐに対応していただけたので、こちらから積極的に塾への関わりをすれば、納得のいくお返事がいただけるように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の様子が分からないので、授業の質的なことに関しては何も言えませんが、質問をしやすい雰囲気を作っていただけたり、個に応じた声かけなどが子どもに通じた形であれば、また安心感や信頼感に繋がるのではと感じる面もありました。
総合評価 我が家は子どもがそこまで楽しく通えていない事を伝えてくれたため、先生にもその思いを伝えましたが、特に改善も感じられなかったため、退塾しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-296
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾なのである程度の費用はかかる
可もなく不可もなくといったところ
講師 同じ佐鳴でも、校舎によって先生のレベルが異なるので、本当は別のところが良かった
カリキュラム 他の塾の実際を知らないので比較はできないが、いたって普通の感じだと思います
塾の周りの環境 家の近くにあつたので、非常に交通の便がよい
車での送り迎えの方も多い
駅からの距離も近いので電車でも行きやすいと思う
塾内の環境 他の塾を知らないので比較はできないが、特別良くも悪くもないと思います
入塾理由 子供が自宅から一人で行けること
ある程度高校入試に対して実績があること
知り合いが行っていたこと
良いところや要望 高校受験の対策をしっかりしてくれるので、受験勉強に不安がある人はいいと思う
総合評価 先生によって合う合わないはどの塾でもあると思いますが、比較的わかりやすい先生が多いとは思います
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては少し高いかなと思いましたが、しっかりと指導を頂いていますので、適当なレベルかなと思います。
講師 生徒のレベルに合わせた指導をしてくださり、一人ひとりに寄り添っていただいております。
カリキュラム 教材は生徒のレベルに合わせた内容になっており、無理のないなっていると思います。
塾の周りの環境 子供が一人で歩いてもそれほど危険なことはなく、良い環境だと思います。近くにコンビニもありますので、真っ暗になるようなことはありません。
塾内の環境 人数に合わせた教室の広さで、特に窮屈なことはなく、冷暖房も適切です。
入塾理由 仲の良い友達の多くが通っていたので、本人の意向を確認したうえで通うようにしました。
定期テスト 定期テストの前にはその内容に合わせた指導をしていただいております。
宿題 宿題につきましては適当なレベルと量で、子供も無理なくこなすことができております。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは私がしていたのに加えまして、宿題のわからないところは教えたりしました。
良いところや要望 先生方は皆熱心に指導してくださり、子供も楽しく思っておりますので、特に要望はありません。
総合評価 先生方は皆熱心に指導してくださり、子供も楽しく通って降りますので、いい塾かなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾のタイミングがよく、割引があり、助かりました。知り合いのお子さんが通っていたので、紹介割引もしてもらえました。
料金は、学習塾はどこも高いので、仕方がないです。
五教科対応なので、個別よりはいいかなと思います。
講師 授業がすごく楽しいらしく、喜んで通っています。
他の子とうまくやれるか、個別にしようか迷ったけど、いい子ばかりで、佐鳴にして良かったーと言っています。
カリキュラム タブレットが、購入ではなく貸与で良かった。
関係ない遊びに使えないようになっているらしく、安心した。
塾の周りの環境 少し遠いが、中学生は遅い時間になるので、わりと交通量が少ないので、思ったよりは送迎の負担がなかった。日によるが。
塾内の環境 わりと大きな道沿いにありますが、うるさくない、問題ないそうです。
良いところや要望 五教科対応がいいです。
英語も、リスニングがあるので、これまで通っていた英会話教室をやめました。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べた事がない
本人が気に入ってます
講師 楽しい日々を過ごしてます新しいことでいっぱいだけど努力が見えるので気に入ってます
カリキュラム 頂く問題が適切な難易度でサクサク解ける物と、難解な物があり、興味深い
塾の周りの環境 自転車で通うのでちょうど良い距離でした友達と一緒だから一層楽しく通えました
塾内の環境 教師も綺麗で自習室がいつでも使って良いので ずっとこもっていました
良いところや要望 指導が丁寧で、個別に質問した事にも熱心に返答して下さいました
その他気づいたこと、感じたこと なにより本人が楽しく通っていたので充分でした
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いのひとことで夏休み、冬休みの特別ゼミなど本当にお金がかかった
講師 子供にあったカリキュラムを組み難関校への合格を確実なものにしていただいた。
カリキュラム 難関校のカリキュラムを選定し過去問やオリジナルで問題を作成したりしてくれた
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ぐらいであまり暗い所も無く人通りもあるので良かった
塾内の環境 広さはそんなに広くないが各教室ごとに静かな雰囲気で勉強しやすいと思う
良いところや要望 携帯で今入塾した、今退塾したというメールが来るので安心して行かすことができた
その他気づいたこと、感じたこと 講師もチューターも個性的で、その子にあった勉強方法を探してもらえるのでありがたい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-296
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較したことがないので、何とも言えません。そんなにふたんでは、ありません。
講師 子どもも、講師について不満を言っていないので問題だと思っていない。
カリキュラム 子どもも特に何の不満も言っていないので問題ありません。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通えるので、便利である。近いのが一番いいです。
塾内の環境 教室は、広くもなく、狭くもなく、普通のサイズである。静かな環境だと思います。
良いところや要望 家から近いことが一番いいところだと思います。夜も安心です。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生になると、必修の講座が増えるので、かなりの費用がかかる。
講師 指導に対して熱心である。講義後、質問事項に丁寧に答えてくれる。
カリキュラム 進路面談等、熱心に対応してくれる。講義後の質問に丁寧に答えてくれる。
塾の周りの環境 駅に近く、周辺が明るい。駐車場も完備されており、車での送迎もやり易い。
塾内の環境 自習用の教室が設定されている。しかし、質問に答えてくれる講師等は在中していない…が難点。
良いところや要望 保護者との連絡用のメールが設定されているのですが、些細な相談事でも丁寧な返信があり、とてもありがたい。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身に対応していただけたと思います。個々の能力を把握して伸ばしていただけたと思います。
カリキュラム 個々の能力に合ったカリキュラムを組んでいただき成績アップにつながった
塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送迎でしたが、特に問題なく対応できました
塾内の環境 塾内の環境・設備は特に目立って良かった点も悪かった点もなかった
良いところや要望 予備校の良いところは思った以上にこちらの要望に応えていただけたと思います
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3万の出費は痛い。ただ、その分、子どもの成績は伸びているので、料金相応と思う。
講師 熱い先生が多く、子どもがやる気になる。子どもからも信頼を得ている。また教え方が分かりやすい。
カリキュラム 定期テスト前には、模試をしたり対策会を開いて、生徒の背中を押してくれる。
塾の周りの環境 駅周辺にあるので、夜でも比較的明るい。 家から若干離れているため、雨が降ったりすると親の車での送迎が必要となる。
塾内の環境 子どもはテスト前でなくても、塾の自習室に積極的に通い、予習復習をしているほど、集中できる環境である
良いところや要望 講師の先生方は、子どものことをよく観察しており、褒めるべきところは積極的に褒めてくれるので、子どものやる気が出る、、
その他気づいたこと、感じたこと 月曜日が閉校日であるが、子どもは自習室に行きたがるので、何とか調整して開けてくれると助かる。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 初めての集団塾で緊張もありましたが、フレンドリーに接してくれ、毎回楽しんで通っています。悪い点は今のとこありません。
カリキュラム 各分野、重点がしっかりわかりやすくまとめられているところが良い所。悪いところは今のところありません。
塾内の環境 通学手段が、徒歩でも自転車でも車でもバスでも通えるところ。ただお迎えの駐車場が道を挟んでいるところが少し危険かなーと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 予想どうり、信頼できる塾だと思います。このままがんばっていってもらいたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-296
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると高い方だと思います。基本の講座以外にも学トレなどを利用する場合は別途料金がかかります。テキスト代は含まれません。
講師 。一人一人の理解度をよく見てくれていたと思う。塾の宿題はあったが、学校の宿題と両立できる量で良かった。社会や理科、数学ではイメージしやすいようによく映像を見れてよかった。楽しいけどメリハリをつけて授業をしてくれた。
カリキュラム テキストがあって大まかな内容は記載されているが、基本はメモのスペースに板書することが多かった。練習問題や単元終了問題を宿題として取り組んでいた。テスト前には先生が学校別にテスト対策問題のプリント集をくれてとても役立った。
塾の周りの環境 自宅から徒歩1、2分でとても通いやすかった。駅からは徒歩10分くらいだし、駐車場もあったのでほかの人も通いやすかったと思う。ただ、送迎の車や自転車で混雑するので少し危ないと感じることもあった。基本的には先生が交通整理的なことをしてくれる。
塾内の環境 教室内の環境には特に問題は無いが、建物が古いせいか外の音がよく聞こえて、よく救急車やバイクの音が聞こえてうるさいと感じた。
良いところや要望 授業は面白かったけどわかりやすく、集中できたので楽しんで通うことが出来ました。ただ、外の音が聞こえすぎる点は改善してほしいなと思います。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-296
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 一宮本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-296(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒491-0903 愛知県一宮市八幡2-4-3 最寄駅:名鉄尾西線 西一宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-296
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。