東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「曳舟教室」の評判・口コミはありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のすべての口コミ(5,057件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて少し安め
講師 個別なので良くも悪くも運次第、しかし質の良い講師が多いと思われる
カリキュラム 学校が少し変わっていたので、一般的な教材を少し早めに終わらせるようカリキュラムが組まれていた。
塾の周りの環境 北与野駅のすぐ裏にあるので埼京線がすぐ近い、また駅の前には大きめの書店もあるので参考書も買って行きやすいその地下には一応スーパーもある
塾内の環境 以前は自習スペースがブース型だったが今は通常の席に変わったので特に仕切りはない
入塾理由 学校の時間割に合わせるために柔軟な個別を選んだ、また娘の学校の特質上普通の学校のカリキュラムをこなしていなかったので、その補完
宿題 宿題は基本的に復習かキリのいいところまで終わらせることだった
良いところや要望 やはり時間割を講師と相談してかなり柔軟に変えられたこと、また授業がおわっても質問があれば授業を少し延長してくれること
総合評価 講師によって良し悪しが変わるだろうが、総合4
娘はあたった講師が良かったらしいので高3まで続けると言っていた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては納得のお値段です。設備が毎月かかるのがネックです。
講師 娘にとっては親しみやすく、丁寧に指導をしてくれます。
カリキュラム 具体的なカリキュラムはこれからですが、現在は塾にある教材を使って復習中心に勉強しています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分。人通りも多く、交番も近いので安心しています。
塾内の環境 ビルの上階なので、外の音が入ってこないのでとても静かです。塾内の環境も落ち着いています。
良いところや要望 今のところ、娘も嫌がらず通っているので満足です。担任の先生を決めている状況ですが、どの先生もよいも言っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾全般、料金設定が高いと思うが、内容が伴うのなら払う価値があると思う。まだ分からない。
講師 地声が大きいのが難点だが、教え方が上手なので分かりやすい。(本人談)
カリキュラム 普通科ではないが、教材は学校内容に沿ったものを選んでくれるので助かる。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので歩行者用の道幅が広く、自転車でも安心して通える。
塾内の環境 室内は明るい白で清潔感があり、広々としている。また、半個室ブースもあるため自習がしやすい。
良いところや要望 料金設定を見直してほしい。そして冬や夏などの長期休暇のプランを沢山受けやすくするよう、大きく割引きしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直授業料は高いと思います。
講師 子どもは、優しくてわかりやすく教えてくれると言っていました。
カリキュラム 受験する科目用のカリキュラムと教材があり、授業料とは別で購入します。受験ギリギリでの入塾だったため進行はかなり早かった印象です。
塾の周りの環境 仙川駅から徒歩で約5分と近く、道路に面していますがうるさくなかったです。治安については細い道が多くあり夜は大通りから帰るよう伝えていました。
塾内の環境 他の授業の声もありますが子どもはそんなに気にならなかったようです。
入塾理由 以前通っていた団体授業が合わなかったのか個別授業が良いという希望を子から聞いたので、家からも遠くないこの教室を選びました。
良いところや要望 リラックスして授業、自習できる環境だと思います。
少し授業料は高いですが子どもからは好評でした。
総合評価 良いと思います。値は張りますが環境はとても良く、講師の方も良いのでこの評価です。高校受験などでまた機会があれば再通塾を考えても良いなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、割高なのかなという印象を持っています。
講師 年齢が近い講師の方が多く、いろいろな話ができたようです。また、教室長さんも明るい印象でいろいろ話をしやすかった。
本人のタイプをよくみて、講師を選定してくれた
カリキュラム 目標設定に向けての教材の選定。学校の進捗状況や苦手分野などもよく見てくれていた
塾の周りの環境 繁華街なので夜でも明るい。逆に繁華街ということもあり、夜はいろんな人がいるので、心配な部分もあった
塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓されていてる。明るい環境だったし、換気対策、コロナ対策もしっかり取られていた
入塾理由 大学受験を対策するにあたり、たくさんの情報を集めたかった。そして、それに対応できるだけの学力をつけたかった。また、本人がいろいろ相談できる人を増やしたかったから
定期テスト 定期テスト対策はありました。その中での苦手分野、注意すべきところなど見てくれていた
良いところや要望 保護者との面談などもタイミングをみて取られていた。今の状況やこれからの目標などわかりやすい形で提案してくれた。ただ、長期休暇の講習のコマ数の提案はちょっと無理のある提案があり、驚いた。
総合評価 個別指導ということでわからないもの、疑問に思うことはすぐに解決してくれるので、わからないものを持ち越さなくて済む。料金は少し高め、講習の提案はかなりコマ数を提案されるので、調整をするのが大変
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に対する姿勢が意欲的になり、英検を受験することになり、費用対効果を感じられました。
講師 個別指導ということで、多くても1人の先生が2人の生徒を指導するので、先生の目が行き届いていると感じています。
カリキュラム 普段の授業から、アドバイスをいただき。夏期講習を受け、苦手な事苦手取り組みました。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で送り迎えをしておりますが、自宅から近いので徒歩で10分程度でアクセスでき、便利です
塾内の環境 同じ小学校の児童が少ないので、勉強に集中して取り組んでいるようです。
入塾理由 自宅から近く、体験授業で良い印象でした。同じ小学校の児童が少なく、勉強に集中しやすい環境。
定期テスト 定期テスト対策については、普段より予習復習を行なっているようです。
宿題 宿題は無いようで、自宅での勉強は、自分で考えて行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうということはないですが、個別ということもあり仕方ないとは思いますが、金額は高め
講師 担当講師を選べるので、自分にあったやりやすい講師に教わることが出来る。
カリキュラム 個別なので弱いところを見つけ、その点を対応できる
コマ数も相談して臨機応変に対応してもらえる
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので、治安は問題なく、駅前なのでバスや電車でくる人にも便利
塾内の環境 きれいで、特に騒がしいこともなく静かで環境は良いと思います。
良いところや要望 弱いところ確認して、受講箇所を相談できて、
授業に概ね満足している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習でアドバイスを参考に約100コマほど受講した際に、その高額な費用を工面するのに苦労した。
講師 とても巧みなプロもいらっしゃいましたが、教え方が心許ない講師もいました。
カリキュラム 塾側で決めたカリキュラムや教材ではなく、こちらがその都度で求めている指導に対応してもらえた。
塾の周りの環境 駅近の明るく賑やかな環境にあり、自宅からも自転車であれば3分ほどで大変便利でした。駐輪スペースがなかった面だけがマイナスでしたが、立地から考えると致し方ないと思えました。
塾内の環境 難点としては賑やかな学生が数人いて、彼女らがいる時間帯は集中しづらかったようですが、塾自体の環境設備に特に問題点はなかったように見受けられました。
入塾理由 個別指導を希望して探している中で自宅からもっとも近くにあったため。
定期テスト あくまで大学受験のために通っていたため、定期テスト対策はありませんでした。
良いところや要望 チーフリーダーがカリキュラムやスケジュールに関してのこちらの要望を可能な限り対応してくださるのは助かりましたが、その業務を行うのがチーフリーダー1人のみであったため、行き違いや誤認識が少々あったのが残念でした。
総合評価 個人指導の長所が存分に感じられ、求めていることに可能な限り対応してくれ、必要としていないことを強要したりしないのは有り難かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などをするときにそんなに授業を取らせることなく適切な量だけ受講でき、思ったより安かったです。
講師 先生たちは娘にいつも優しくしてくれており、娘も楽しそうに塾での話をしてくれてました。
カリキュラム 進度は学校の予習と復習メインで特に復習を穴の内容にしていました。教材も先生が選んでくれてました。
塾の周りの環境 高田馬場は治安も良く、特に困ったこともありませんでした。駅からも近く駅に着いて5分もあれば席に座れると思います。高田馬場だったので特に交通に不便というのはなかったです。
塾内の環境 教室は2つありいつも満席なイメージがありました。席と席は仕切られていたり離れていたりしており集中できそうでした。
入塾理由 金銭的にリーズナブルで先生たちも優しくサポートをしてくれそうだったのでここにしました。
定期テスト 定期テストの勉強はしておらず、大学受験の勉強だけを重点的に行なっておりました。赤本から抜粋したものや、先生が選んだ問題をしていました。
宿題 宿題はいつもできなかったところから先生が適当に選んでくださいました。量は適量だと思います。子供も進んでやっていました。
良いところや要望 駅からも近くこちらも安心して任せることができました。
総合評価 特に強いこだわりがなく塾に通わせたいという人にはとてもおすすめだと思います。先生も生徒さんとの性格や相性を兼ね合わせてみてくださいます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それぞれの子供に合わせた塾とは謳っていましたが、当人がのんびりしている性格なのかのんびりとした対応でした
講師 毎回優しくのんびりとした指導をしてくレテいたようでしたが、なかなか応用は教えてくれなかった。
カリキュラム 本人の意向を取り入れ過ぎていて、成績が上がるような難しかったりするような問題に取り付けられなかった。
塾の周りの環境 最寄りの駅のロータリーからの賑やかなイベントなどの音ががんがん聞こえてきていてとても、賑やかだった気がする
塾内の環境 何度も行ったことがあるわけではなかったけど、いつも清潔にしてあって、換気も良くしていて良かった方かと思う。
入塾理由 おとなしい子供セスので、そのような子供を入塾させてくれた塾でした。
定期テスト 対策はスケジュールをのんびりとした形でしか立ててもらえなかった。
宿題 本人に合わせてということかもしれないけど少ない
家庭でのサポート 特別にはしていませんでした。塾にしっかりとおまかせしていました。
良いところや要望 もっと高度な問題や挑戦してみるようなタイプのことをして欲しかった
総合評価 とてもモンビリとした雰囲気でしたがかなり高額な塾だった気がする。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。授業以外にも自習などでも教室を利用でき、わからないところは適宜質問できたので良かったと思う。
講師 子供と年齢が高く相談や質問がしやすい雰囲気だったようです。その点も意識して担当講師を決めてくださいました。
カリキュラム 受験に必要な内容を重点的に指導してくださいました。カリキュラムを立てる際、受験のプロ、という感じがしてとても安心しました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度、それほど治安が悪い場所ではないし、周りにコンビニや薬局などちょっとした食べ物を買う場所もあり良かったです。
塾内の環境 広く感じました。個別学習スペースも狭さは感じず、広く綺麗な印象でした。
入塾理由 子供が調べてみつけ、友達も通っていていい評判だったから。いきたいと子供が言ったから
定期テスト 定期テスト対策はなし。受験対策のみの受講でしたのでありませんでした。
宿題 宿題は各個人のペースに合わせて必要なところを提示してくれていたようです。勉強しやすくなる環境を作っていただけました。
家庭でのサポート あまり細かいことは聞かず子供のペースに合わせて無理なく学習できるような声かけをしました。
良いところや要望 電話してもすぐに対応していただき有り難かったです。不満な点はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などで休んだ場合も学習できる環境を作ってくださりありがとうございました。休んでもフォローしてくださる体制が有難いです。
総合評価 受験対策のみの受講でしたがノウハウをしっかりご存知の講師の方学習カリキュラムを組んでくださりとても頼りになりました。ありがとうございました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと。あまり効果があったようにも感じなかったため。
講師 きちんと指導していただけだと思います。家からも近かったのもよかったです。
カリキュラム 比較的きちんと選んでいただいていたのではなおかとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いなもよかったですし、大通りも近く街灯もしっかりあったので遅くなっても安心でした。車での迎えはやりにくかった
塾内の環境 教室は比較的余裕があったように感じました。よかったと思います
入塾理由 本人が友達と通いたいと言ったから。あと家から比較的近かった。
良いところや要望 しっかりと指導していただけていたと思います。よかったですよ。
総合評価 しっかり指導してもらえていたのでよかったとおもいます。安心でしたし
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は集団塾に比べて少し高いと思いますが、冬季講習など、コマ数を増やすと家計には厳しくなります。ただ、本人にとって良い塾なので多少高くても仕方ないと思います
講師 講師が選べる為、子どもに合った先生に教わる事が出来て良いです。
カリキュラム 教材は特になく、自分が教えて欲しい教材を持って行きます。自分が分からない問題を教えたもらえるので良いです
塾の周りの環境 戸塚駅すぐなので、通いやすいです。教室のそばに交番もあり、治安も悪くないので、夜に通わせても安心です
塾内の環境 教室は見た事がありせんが、子どもからの話によると、普通の個別塾の広さみたいです
入塾理由 数学で分からない問題があり、本人の分からない問題を教えてもらえる。
定期テスト 定期テスト対策では、分からない問題を個別に質問できて助かりました
宿題 宿題は出すか出さないか、先生と本人が決めるため、うちの子は宿題無しで通っていました。
良いところや要望 授業の振替や、コマ数を増やすなど、柔軟に対応していただけるところがいいです。
総合評価 集団に向かない子に個別塾は良いと思います。先生がコロコロ変わる個別塾もありましたが、ここは先生が固定されていて、本人も通いやすいみたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大船教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのて高額だとは理解していたが、夏季などな講習も入れると負担はさらに大きくなった。
講師 講師は良く言えば気さくな感じて取っ付き易いようだったか、実際には厳しい指導を申し入れたが、履行されることは無かった。
カリキュラム 保護者との面談でも現在の成績状況を正確に説明出来ないなど、不備が散見された。
塾の周りの環境 駅からは近いが、繁華街が近くて治安が良いわけては無かった。特に遅くなる際には車て送り迎えが必要だった。
塾内の環境 自習コーナーはあったが常に混雑しており、先生も忙しそうで声をかけづらい環境だった模様。
入塾理由 個別指導が可能で、学校への通学路にあることを主な選択理由とした。
定期テスト 対策はあり、それなりの成績維持はできた。向上するにはあと一歩足りなかった。
宿題 宿題は合ったが、そこまで厳しいものてはなく当てが外れたと思いました。
良いところや要望 入室、退室はメールで連絡があり、そこは良かった。
ただ自習室がいつも混雑しておりそこは解消していただきたかった。
総合評価 面談の際に対応頂いた方が状況を理解されていなく、ただコマを増やしましょうという感じが残念だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族割があり少し安くなったのがありがたかったです。
講師 息子に合う講師を選んでくださり、かつ、面談で必要なことを教えていただいたり、お伝えできたりできたのがよかったです。
カリキュラム 具体的に子供から聞いてないのであまりわからないのですが、息子に合わせて進めてくれていたようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅の近くだったので、学校からの帰りなど通いやすかったと思います。コンビニも近くにあり軽食を買いに出ることもできて便利でした。
塾内の環境 お弁当を食べると臭いがにきなるから、臭いのないものが良いといわれてました。みんな静かに自主をしていたようですが、あまり大きい自習室ではなかったので、気になったようでした。
入塾理由 以前姉も通っていて、塾長が親身になってくださった経験から、選びました。
良いところや要望 面接でしっかり必要な事のお話をしていただけるので、プランがわかりやすく、親としてお願いしやすかったです。
総合評価 無事合格でき、息子にどんどん自信がみえたのがよかったてす。親身に向き合っていただけてありがたかったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の指導料が高い。夏期講習など、本人に合わせたスケジュールを組むので、それなりのお値段になる。
講師 個人的に取り組み方が違うので、自分に合った進め方ができると思う。うちは基礎がなかったので、その辺を中心に指導して頂いてる。
カリキュラム 先程の様に、個人に合わせて授業ができるので、それに合わせた資料などで進められた。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くにはスーパーやコンビニなどもある。駅のロータリーでてすぐなので、車の送迎も行いやすい。
塾内の環境 個別だが、部屋はワンフロアである。パーテーションでの仕切りなので、声は聞こえると思う。実際に授業を受けた訳ではないので、どの程度かは不明。
入塾理由 集団よりわかりやすいと思ったので。他に断られた経緯もあったため。
定期テスト 定期テストに合わせて、1週間に取っている授業数の倍の時間がテストに取れる。一コマであれば、二コマ授業してくれる。
宿題 個人的に進めるので、本人のやる気と時間がさけるかどうかで、先生との話し合いがあるのだと思います。
家庭でのサポート 2、3か月ごとに面談がある。方向性など先生とコミニュケーションがとれる。
送迎もできる時はしております。
良いところや要望 塾長が熱心である。授業前に連絡すれば日にちを変更できる。先生も自分で決められた。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いように見えます。兄弟のように接してくれるところは良いかと思いますが、勉強の先生としては最初は不安がありました。子供は楽しく行くので、今はよかったかなと思ってます。
総合評価 子供は休む事なく頑張って通っているので、先生にも恵まれたのだろうと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供への指導については成果があまり芳しくなかったが、進路指導に関してはこれ以上ないほどよかったため。
講師 高校受験に際してはそれなりに受験勉強の形でやってもらえたが、高校に入ってからの指導は結果的に学校の宿題を塾でやっただけのものになっていて、雑談も多かったようなので、高いお金を払う価値があるのかなと思うほどだった
カリキュラム 指導計画というものを作成し、面談で説明してくれたけど、そのようにやっていたかは疑問が残るため。
塾の周りの環境 人通りの良い大通り沿いのビルの最上階でした。送り迎えもしやすかったように思います。先生方がエレベーターまで見送ってくれたのも良かったです。
塾内の環境 最上階のガラス張りなので明るい開けた雰囲気でした。自習室もたくさんあり、資料も揃っていてよかったです。面談のときに思ったのですが、線路沿いでも電車の雑音は気になりませんでした。
入塾理由 高校受験に際し、数学の成績に不安があったため、その克服と受験対策を目的に入塾しました。
定期テスト 普段の講習とは別に、定期テスト前の日曜日を利用して対策をする時間を設けてくれました。ただ、任意のもので、1、2回行ったけど自粛するだけのような感じだったようでその後はあまり利用しなかったように思います。
宿題 英語の単語テストを課してしたので覚えてくるのが宿題でした。他には塾としての宿題はなかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅いので送り迎えは毎回して不安にさせないようにしました。あとは塾での話を聞いたり、面談のときにいただいた進路指導の資料を一緒に見ながらインターネットなどで調べるのも一緒にやりました。
良いところや要望 とにかく進路指導の質がいいです。面談担当者がとても情報をたくさん持っていていいアドバイスをくれました。ありがたかったです。
総合評価 講師の質に差があります。長くいる方では先生が卒業してやめてしまうので何度も変わるとのことでした。受験情報の質、量はピカイチだと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、コスパ考えると妥当
講師 はじめ何人か先生がつき、子供が担当を選べるので、先生の相性が良い状態で学べ、サポートもしっかりやってくれる
カリキュラム 志望校・志望学科にそって授業をスケジューリングしてくれるので、お金の払い甲斐がある
塾の周りの環境 駅近がモットーの塾なので、他行くならさっさと塾に入るような感じになる。また、帰りもすぐ駅近なので、さっさと帰りたくなってよい
塾内の環境 必要最小限の話し声以外は、ムダな雑談がない。また、自習室が充実している
入塾理由 もともと子供の友達が通っていて志望校に受かり、子供が行きたいと希望したため
定期テスト 大学受験対策の合間に、高校のテスト対策もきちんとしてくれたので、おかげさまで学校の成績もあがりました
宿題 希望校の過去問に沿った宿題なので、子供が自ら進んでやっていました
家庭でのサポート 塾長自らカウセリングしてくれて、きちんと担当の先生に指揮系統が取れていたので安心・信頼できた。
良いところや要望 電話応対(取次ぎ・伝言)がしっかりしていたので、よく教育されていると思う
その他気づいたこと、感じたこと おかげさまで志望校に受かったので、特になにもありません。お礼のみです。
総合評価 なんども見直しのカウセリングをしてくれるので、安心しながら受験を終わらせられた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やってくれる内容に対して少し高いのかなというイメージがあるが、成績も上がっているしOK。
講師 人の気持ちがわからない人や、失礼な態度を取る人がいたことに対しては悪い印象。人による。
カリキュラム 一人一人にちゃんと気にかけてくれるし、カリキュラムも丁寧に作ってくれていた。
塾の周りの環境 学校からも通いやすく、家からも遠くない。環境も綺麗で夜に歩いていても安心。だが、金曜日になると酔っ払った人たちが多く危険ではある。
塾内の環境 静かな自習室と普通の自習室に分かれていて個人的に使いたい方を使えて便利。
入塾理由 友達が通っていた。まだ塾の方針と子供の方針が一致していたから。
良いところや要望 充実の環境がとても良かった。また先生の配慮や人柄もすごい良く、通いたいと思える塾。
総合評価 総合的に見ると、非常に良い塾だとおもう。受験について何もわからない親でも安心してかよわせることがてきる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と生徒との壁はあるかなと思いました。どっちかと言うと他人事?塾長は、親身に、お話してくれるが、先生がと?感じていました。
講師 塾長は、色々アドバイス等いただきましたが、直の先生は意外とドライで本人も、やる気は落としているようでした。
カリキュラム 当人レベルではなく、勉学の底上げにはならなく、ついていけない状態になっていたようです。
塾の周りの環境 駅から近いし、有名な塾だと思いましたが、塾長と先生の温度差は感じました。これが一番だと、考えています。
塾内の環境 教室はみた感じは広く良かったと思います。自習室など、取り込みは素晴らしかったと思います。ついていく生徒はさておき。
入塾理由 話を聞いて、子供の意見も聞いて進めていったが子供の成長はなかった。塾が悪いとは思いませんが。
定期テスト あまり、聞いたことありませんが、本人のやる気も、関係あると思います。
家庭でのサポート 基本、本人任せ塾任せでした。それもとても、悪かったと、考えています。近隣でしたので、安心していたことが悪かったと考えています。
良いところや要望 今、現在はいいところはなかったと思います。前にも後ろにも進展はありませんでしたから。
総合評価 基本ベースが高い人、お金に余裕がある家庭などはいいんじゃないでしょうか?転塾を、早く考えていたらと今は思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 曳舟教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-404(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒131-0046 東京都墨田区京島1-6-6 アトラスタワー曳舟 107・108号室 最寄駅:京成押上線 京成曳舟 / 東武亀戸線 曳舟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-483-404
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。