臨海セミナー 大学受験科勝田台校の評判・口コミ
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は良くわからないのですが
妻が他の予備校よりは安いと言っていたので
安いのだと思った
塾の周りの環境 学校の近くでもあり
駅からも近いので立地は
とても良かったと思う
ただ周りがごちゃごちゃしているので
車で迎えに行きにくかった
塾内の環境 溝の口校は入った事はないが
あざみ野校は入った事が有り
とても狭い感じがした
入塾理由 高校の近くでもあり
周りからの評判も良かったので決めました!
定期テスト この事も子ども達からあまり聞いていないので
詳しくはわからない
宿題 この事に関してはあまり子ども達に
聞いていないので良くわからない
家庭でのサポート 夜遅くなる場合は
予備校まで車で迎えに行った
説明会も妻が出れない場合は
自分が行った
その他気づいたこと、感じたこと 子ども達の事は
自分達にある程度任せていたので
その他に気になった事はない
総合評価 大学受験も二人とも無事にクリアしたので
そこそこ良かったのでは
ないかと思っている
臨海セミナー 大学受験科新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安く、月謝制なので映像授業の塾の単元ごとの費用よりは安かったと思います。
講師 先生によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。クラスが決まっているので、先生を選ぶことはできません。
カリキュラム 上位校に力を入れているので、中堅校の対策があまりしてもらえなかったように思います。
塾の周りの環境 駅から近く、駅前が明るいので夜でもそれほど心配はなかったです。コンビニやファストフード店もあるので、途中で食事もできました。
塾内の環境 周りに飲食店やカラオケ店があるので、音が聞こえてきて少し気になります。
入塾理由 対面の集団授業を子供が希望していて、自宅から一番通いやすかったから
良いところや要望 集団なのでひとりひとりにあまり細かな指導はありません。大学は受験方式が多く分かりづらいので、もう少し細かく指導してもらえたら良かったです。
総合評価 雰囲気は良いですが、受験スケジュールや入試方式など、ひとりひとりにもう少し細やかな指導があったら良かったと思います。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのではないでしょうか、それだけ信用できるところだと思います
講師 みな優しそうでした、息子にとても寄り添ってくれていて頑張っています
カリキュラム 教材費は別になるものがいくつかあり報告してもらわないとわからないものがあり少し面倒でした
塾の周りの環境 駅から近く家から自電車で通える距離でそこまで遠くありません。
塾内の環境 教室が近く隣から声が聞こえたりします、また狭い方だと思います。
入塾理由 息子が通いたいと言い出し行きたいところを聞いたところここでした
宿題 そういうものはほとんど息子に任せているのでわかりません。
良いところや要望 先生が優しくフレンドリーなので接しやすく生徒との距離も近く頼りになると言っていました
総合評価 とても雰囲気がよく人が多いので安心できていい塾だと思います。
臨海セミナー 大学受験科登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場感から考えて妥当なラインの金額だと思う。
自習室の利用代だと思えば、比較的安価と考える。
講師 講師が多い模様。プロフェッショナルな講師はあまりいないと思われるから。
塾の周りの環境 自宅から最寄りの塾で、通学環境は申し分ない。
徒歩でも自転車でも通える。
登戸と向ヶ丘遊園の2駅からも近い。
塾内の環境 新設の校舎なので、建屋も設備が新しく、とても綺麗だとのことです。
入塾理由 本人の学習意欲が低く、遠い場所への通塾を嫌がったが、自宅から近い場所に開校してくれて助かった。
定期テスト 予想問題や事前対策にかなり、親身になって指導してくれたとのことです。
良いところや要望 自宅から近く、交通の便が良いことが,何よりのメリットです。講師陣やカリキュラムがもっと洗練されれざさらに良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 意識の高い生徒は、近隣の他の校舎に通ってしまうのが、歯がゆいです。
総合評価 うちの子供はあまり、学習意欲がないのですが、楽しそうに通っているので、感謝しています。
臨海セミナー 大学受験科横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をしたことがないのでよくわかりませんが、先生方がとても熱心に向き合ってくださり、入試など情報量が多いので、特別高いとは思わないことから、どちらともいえない、を選択しました
講師 保護者は先生方と直接話をする機会は少ないですが、子どもがわかりやすいと継続して通塾しているので合っているようです。
入試説明会や、学年が変わる際にも今後の方針について説明会を開催していただける点もよいと思います
カリキュラム 教材については細かく確認していません。
季節講習や新学期には、教材の一覧表を細かく提示していただけるので、必要なものだけを購入できています
塾の周りの環境 駅から少し離れているのが難点ですが、地下通路で半分以上は歩くことができるので、悪天候でも楽な面はあります。
塾内の環境 あまり詳しくわかりませんが、自習室をよく利用しているので、車の通りがある場所ですが騒音は気にならないのかとおもいます
入塾理由 小学生の頃から通塾しており、高校受験が終わった後も引き続き通塾しています。
大学受験にむけて、本人が継続して通塾したいとの意思もあり、現在にいたります
定期テスト 定期テスト対策はないかと思います。テスト前も通常授業だとおもいます
宿題 宿題はあまりないようで、復習がメインのようです。量や難易度は個人差があると思うのでわかりませんが、特に多いとは聞いたことがありません
良いところや要望 1年生の頃から定期的に模試を実施してくださるところが良いと思います。
先々の予定をお便りで知らせてくれたり、必要に応じてメールもくるので、伝達漏れが少ないと思います
総合評価 子どもが継続しているので、授業はわかりやすいのだと思います。
講師の方以外にTAと呼ばれるアシスタントの先生がいるので、聞きやすい環境もあるようです
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。自習室も使えるし、質問も受け付けているので、お得だと思う。あとは、中学から続け通っているので、割引があった。
講師 先生は熱心な方が多く、数学は分かりやすく教えてくれるようで、学校よりも丁寧で分かりやすいようです。英語は問題を解いて解説という流れで、本人はあまり必要性を感じていないようです。
カリキュラム 夏期講習は、講座がいろいろあり、頑張りたい子には良いと思う。
塾の周りの環境 八王子駅からも近いし、近くにコンビニやお店がたくさんあるので、必要な時は買い物にも行けていいと思う。
塾内の環境 自習室が満席の時があるようです。混み具合などが事前に確認できるといいかも…と思います。
入塾理由 自宅から近かったことや講師の先生が熱心に指導してくださるところ。
定期テスト テスト対策も丁寧にしてくれるので、ありがたい。ただテスト前は、自習室が満席のことがあるようです。
宿題 宿題は特にないようです。学校の課題が多いことに配慮してくれているようで、ありがたいです。
良いところや要望 先生と話しやすいところや気軽に声をかけてくれるところ。講座を受けてない教科についても相談に乗ってくれるところ。
総合評価 中学生の時から通っているので、本人は慣れていていいようです。大学受験にどれぐらい対応できているのかは、親はよく分かりませんが…
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなり、コマ数を受ければ金額がかさむので…高いか安いかわかりません
講師 講師が途中で辞めたりする事があり、不安になりました。講師が小さい声の方もいたので聞き取りづらいこともありました。
カリキュラム あまり良くわかりません。
他の塾と比べる事が出来ないので、一般的ではないかと思います
塾の周りの環境 駅から近いので、便利でしたが、周りの環境や治安はあまり良くないです…帰りは夜になるため、心配になります
塾内の環境 窓がなく、換気についての不安はありますが、設備は整ってると思います
入塾理由 知人の勧め
評判も良く、本人も納得して決めた。
他の選択をしてる時間がなかった
定期テスト プリントの配布とかもあり、その時にあった勉強の対策を考えてくれました
宿題 宿題はあまりなかったです。
難易度というより、やらなきゃいけないものと捉えやっていました
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加しました。
疑問があった時などは電話で直接伺いました。
良いところや要望 特にないのですが、講師が代わったりなど…生徒だけでなく、親にも連絡してほしいです。
臨海セミナー 大学受験科久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく普通だと感じています。ただ夏期講習等で別の費用がかかる月は支払いが多く感じます。
講師 理解できるまで授業時間以外でも対応してもらえるので達成感がやる気に繋がっていくと思います。
カリキュラム 授業に出席できなかった場合でも、補習等で対応してもらえるので、遅れることがなく安心だと思います。
塾の周りの環境 駅近であり、学校からそのまま向かうときもストレスが少ないように思います。また近くにコンビニもあり、帰宅が遅くなるときは便利です。
塾内の環境 雑音はなく集中できる環境は整っていると思います。また、授業がなくても自習室が自由に使えるのはすごく良いと思います。
入塾理由 家からも近く通塾しやすい環境であることや授業がないときでも自習室が開放されており、勉強が習慣化されるから。
定期テスト 定期テスト対策はあまりされていないように思います。どちらかといえば大学受験に焦点を合わせてると思います。
宿題 宿題に関しては、量が多いときもあるようです。ただ、取り組むのが難しいレベルではないと思います。
良いところや要望 子どものスケジュールに合わせて授業を受けることができるので、部活との両立が可能なのは良いと思います。
総合評価 子どもの成績が向上しているので、上記の点数にしました。ただ夏期講習等がある月は出費が多く感じます。
臨海セミナー 大学受験科町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活引退までは集団授業とどうしても時間が合わず悩んでいたが、予約すれば個別指導いただけるシステムを提案していただいた。教材も自分の使用しているもの、内容も自分が苦手とする単元ととても助かっている
講師 集団授業の体験時には、集中力もキープでき質問しやすい雰囲気だった
カリキュラム システムが通いやすい。自分の苦手なところを集中して指導してもらえるし、試験前は、学校のワークなどを見てもらえる
塾の周りの環境 町田駅から徒歩3分、町田の繁華街の反対側なので、飲み屋さんも周りに少なく、部活帰りの遅い時間でも安心して通える
塾内の環境 広くはない。エレベーターあり。集団授業用の教室はあるが、指導いただく場所は職員室のような所で落ち着かない
入塾理由 塾長の人柄や説明に信頼性を感じたから。
子供が気に入ったから
良いところや要望 3年生夏に部活を引退して集団授業に参加する事を今から楽しみにしています
総合評価 個別塾ほど金額も高くなく、早い時期から受験を意識し、勉強を継続しやすい
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思うが、自習室を自由に使えるところは良いと思った。
季節ごとの特別講習は料金が高額であり、家計には負担であるのが現状である。
講師 若い講師が中心で、色々と相談に乗ってくれてアドバイスをもらえたのは良い。ただし、講師に当たり外れがあり、性格的に合わない講師がいたことも事実である。
カリキュラム 教材は生徒のレベルに合わせて適切であったと思う。講師の指導で適切にカリキュラムが進められ、よい指導であったと感じられる。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いことは評価できるが、塾の近くにコンビニがないので不便である。また、駐車場がないので、子供の送迎の際にとても不便であった。
塾内の環境 概ね人数にあったと感じられるが、自習室の数はやや少ないと思われる。
入塾理由 大学受験するにあたり、丁寧な受験指導をお願いしたく、母親が本人にあっていると思い決めた。
自宅の近くであったことも理由である。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、受験対策が主なので生徒の主体性で行われた。
宿題 量は適切なものであったと思う。次の授業までに終わらないことが数回あったようである。
良いところや要望 可もなく不可もなしといった感じで、特に要望は無いです。清潔な環境であったことは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、駐車場スペースは確保してほしいと思った。送迎の際にメイン通りに路駐することになり不便です。
総合評価 大学受験には適していると思うし、生徒のレベルも高くて互いに競争心があり刺激になったと思われる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で自分で科目が受けられたのでそれなりに費用は安くすみました
カリキュラム あまり厳しくなかった印象です。
塾の周りの環境 駅からはとても近い通いやすかったです
繁華街が反対側にあったので帰りが遅い時は繁華街帰りの大人と一緒になり嫌みたいでした
塾内の環境 自習室がとにかくよくなかった。イヤホン大音量とかパソコンの打ち込み音とかとにかく集中できなかった様です
入塾理由 特に受験に特化した特別指導もなく本人が頑張って合格を勝ち取った感じです
定期テスト 名目上はテスト対策があったみたいですがプリントを渡されておしまいだったので対策にはなっていませんでした
宿題 あまり宿題は出されていなかった様です。
総合評価 自習室の改善、および事務員の対応を改善して下さい
合格の連絡をしたにもかかわらず何も言葉かなかった事に驚きました
臨海セミナー 大学受験科瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安いと思います。授業のコマ数的にも多すぎず少なすぎずでバランスが取れています。
講師 勉強していくうえで些細な質問でも丁寧にご回答頂き大変助かりました。
カリキュラム 大学受験という最大の目標に対して最も適したカリキュラムを組んで頂き教材も無駄なものは無く非常にスムーズに勉強に取り組めていると感じます。
塾の周りの環境 最寄り駅の側のビルに入っており、夜でも比較的明るいので防犯上良かったと思います。また、講師の方が講義開始時と終了時にビルの入り口まで出てきて頂き安心感がありました。
塾内の環境 商業ビルの中にあるので、教室自体は大きい印象はありませんでした。
入塾理由 学校及び個人の勉強のみでは本人の中で限界を感じ初めていたので、通塾してもらう事にしました。
定期テスト 定期テスト対策は、過去問中心に傾向と対策を考えて講義して頂きました。
宿題 宿題の量及び難易度いずれも豊富で勉強に取り組まなければいけない環境作りに適していました。
良いところや要望 環境的には問題無かったと思います。やる気を出させるという点でも良かったと思います。
総合評価 総合評価は中の上といった感じです。概ね問題はありませんでした。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だったとおもいます。コマ数に応じた料金なので、まったく気になりませんでした。
講師 熱血指導をお願いしましたが、とくに熱血指導ではなかったようです。
カリキュラム 教材は、適切な内容だったとおもいます。親が読んでも理解しやすかったです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街ではありませんでしたが、学習には問題ない環境だったとおもいます。コンビニなども充実していました。
塾内の環境 自習室なども含めて、教室環境は良かったようです。設備はとくに問題ない。
入塾理由 大学受験をするにあたり、熱血指導をお願いしたく、当該施設が適切とおもい決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。適切な内容だったとおもいます。
宿題 宿題の難易度は、多少高かったように感じます。時間を掛けてくるからでしょう。
家庭でのサポート できるかなあ、と思うことも子供に任せました。とくに送り迎えは、しなかったです。
良いところや要望 良かったところは、先生たちとのコミュニケーションが、取りやすかったことです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの、補習スケジュールが、良かったように思われます。
総合評価 子供の能力に見合った学習施設だったと思われます。安心感がありました。
臨海セミナー 大学受験科新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見が良い割には比較的安い値段で面倒見てくれるのでとても助かっています。
講師 講師の方もフレンドリーである中で毅然とした態度も取ってくるのでとてもメリハリがあって良いと思います
カリキュラム 子供のレベルで合わせた教材を提供してくれるので停滞しないまま続けることができています。
塾の周りの環境 駅前に塾があるので真面目な学生が受講している雰囲気です。
塾内の環境 少人数制で面倒見が良いというところです。 学力が停滞する時も面倒をよく見てくれ励ましの言葉もよくかけてくれる。 親としても ありがたいと思います。
入塾理由 自分で学習することができないからサボった時には担任から連絡が来るのでとても助かってくる。
その他気づいたこと、感じたこと 朝の時間や夜遅い時間でも自由に選ぶことができてとても助かっています 部活をやってる子でも通いやすいと思います
総合評価 子供は学習することは嫌いなので担任が毅然とした対応できるのでしっかりと勉強しなければならないという自覚も少しは迎え入れるように感じます
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 絶対値としては高いです。けれど、他の高校生用の通塾の中では、臨海セミナーは安い方です。
講師 まだ結果は見えてこないです。また、子供も親に色々報告する感じではないので、正直 臨海セミナーの良しあしがわかりません。
カリキュラム 子供はもう親に色々感想や意見をいう年頃ではないので、わからないです。
塾の周りの環境 駅前にあるのと、たまたま家と学校の間にあるので、通いやすいと思います。また、にぎやかなので(人が多いので)、遅くなっても 逆に安心です。
塾内の環境 特にうるさいとか、そういう話は聞かないので大丈夫だと思います。駅前で国道近くなので、車の音とかあるとは思いますが、都会の子は、慣れていて、気にしていないと思います。
入塾理由 小中学校と臨海セミナーに通っていたので、そのまま高校受験科に進みました。他に変更するのが面倒だったからです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。また、自習室の開放もあるので、友達と何度か利用していました。
宿題 あんまり家で勉強しているのをみないので、たんまり出ている感じではないです。通っているのが、普通クラスなので、難易度は、学校の勉強に準じた程度だと思います。
家庭でのサポート 親の都合がついて かつ 子どもが望めば、送迎をしています。それくらいで、勉強内容に関してはノータッチです。また、塾サイドからも、保護者への説明会や面談はありません。
良いところや要望 老舗の塾なので、学校に沿った予習復習はやっていただけるものと信じています。成績や授業内容は、正直親の私にはまだ良し悪しがわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 小中学校部の時は、塾に行っている間(塾があいている間)、電話が通じたので、急な連絡が遅い時間帯でもできたのですが、高等部になってから18時くらいには電話が留守電になりました。そこが、不満事項の一つです。
総合評価 まだ成績にかんしての評価はないのですが、とりあえず、通いやすくて、同じ学校の子も何人も通っていて、定期テスト対策もしてくれるので、その点はありがたいです。これから大学受験用勉強のスタートが切れるかを見守るしかない段階です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。その上、偏差値が一定以上に達すれば半額などのサービスを受けられるので
講師 講師陣は素晴らしいと思う。偏差値がよく上がってきた。わかりやすい。
カリキュラム 教材をいちいち確認はしていないが、結果として偏差値上がっているので。
塾の周りの環境 駅からは近くてよい。コンビニも二つあるしいい。治安は多少悪い。車の送迎は塾が周りに多く止めずらいときがある。
塾内の環境 塾内の設備はよくわからないが不満は聞かない。ただ自習スペースがもう少し欲しいとは言っている
入塾理由 元々通わせるつもりはなかったが自習室を契約するより安かったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にしていないと思う。うちが希望していないからしれないが
家庭でのサポート 雨の日は送迎を基本的にはしてあげる。できる限りの模試等を受けさせてあげる
良いところや要望 特に不満もないので。いいところは講師陣(現国・古文)
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを変更するともともとの講師がいる他の校舎での授業になるのが面倒くさい
総合評価 現国・古文はおすすめ。良い講師が教えてくれる。いい塾だと思う。
臨海セミナー 大学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はキャンペーンでお安く感じたが、授業のコマ数を考えると高いと思う
講師 合う合わないがあると思うが、真摯に向き合ってくれている感じがしなかった
カリキュラム 本人のやる気がでなかったので合わなかったんだと思う
塾の周りの環境 地下鉄と田園都市線の駅が目の前なので学校帰りに通いやすいのがいい
ドラッグストアが近くにあり便利です
塾内の環境 窓がない部屋があって換気が不十分ではなかったり、エアコンの設定温度が低く夏は寒い
入塾理由 高校受験科に通っていたのでそのまま大学受験科に通うことにした
良いところや要望 チューターさんの質がバラバラで真摯に向き合ってくれる人が少なかった
総合評価 高校受験で中学から通っていたら通いやすいかもしれないが、難関大学を目指すならもっと質が高い講義をしてくれるところのほうがいいと思う
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などがある時期以外は平均的かなと思うが、夏期講習や冬期講習はコマ数が多少多かったこともあるが、高かった。
カリキュラム 志望校の受験科目と、子供のレベルに合わせたカリキュラムに関してアドバイスをもらい効率的に勉強できた
塾の周りの環境 比較的栄えた駅からそれほど遠くなく、道も明るかったので治安面の不安は無かった。また、近隣にコンビニなどもあり、ちょっとした買い物も通いやすかった。
塾内の環境 コロナ禍の中であったこともあってか、教室は人数のわりに比較的スペースも取られており、勉強しやすい環境であった
入塾理由 比較的通いやすいこと、また、子供の志望校受験に合ったカリキュラムがある塾であったことから入塾を決めた。
定期テスト 総合型受験だったので、ある程度定期テスト対策で苦手分野の指導をしてくれた
宿題 子供の自宅での勉強度合いをみていると、さほど宿題は多くなかったように思われる。
家庭でのサポート 夏期講習や冬期講習を含めて受講科目などについて子供の相談に乗った。
良いところや要望 教室の立地や勉強環境は良いと思う。あまり人数も多くないので、比較的きめ細かくフォローをしていただいたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の家での学習時間が多くなかったところをいると宿題などが少なかったようで、家庭での勉強に関するフォローがもう少しあってよかったように感じる
総合評価 比較的厳しくない塾だと思うので、うちの子どものように一般校を受験する、ゆったりとした子供には合っていると思う
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと料金が高い塾もありますが、大学受験をするまでにかかる費用だと思うと高く感じました。
講師 本人がわからない所を質問しづらかったようです。しかし、努力不足からくるものだと思うので、講師の評価は保護者のほうではできないと思いました。
カリキュラム 教材は、塾オリジナルでカリキュラム別のものを渡されました。内容は他塾より少しわかりにくい所が多かったようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、夜遅くまで人の往来があります。しかし、居酒屋が多いので夜は少し気をつける必要があります。
塾内の環境 教室は小さめですが、集中しやすい環境ではないかと思います。気になったのはエアコンの効きが弱く、暑かったとよく話していた所でした。
入塾理由 これまでいくつか通いましたが、本人の希望と、仲の良い友人が通うとのことでここなら続くかと決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、在籍している高校が定期テストをしないため、受講しませんでした。
宿題 本人が言ってこないのでわかりませんが、それなりには出ていたようです。
家庭でのサポート 雨が降った時は送迎していました。他は本人と塾で話がついていたのか、特に何も参加はしませんでした。
良いところや要望 入退室がメールで届くので、通塾には安心感がありました。費用は高いと感じましたが、明細はわかりやすかったので良かったです。
総合評価 本人の問題ですが、途中で退塾してしまったので、こちらで評価は出来ません。
臨海セミナー 大学受験科登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではないかと思う。選択性の授業や理社取れば高くなる。
講師 下のクラスは実力ある講師が当たらないのが難点。やや口が悪い人もいらっしゃったようです。
カリキュラム やるかやらないかは本人次第。教材費はあまり高くないが、普段の学習には足りないので、市販の教材を自分で選んで使っている。
塾の周りの環境 登戸駅から近いので通いやすい。駐輪場は入口近くにあるので利用している。コンビニは少し歩いた所にある。マルエツ、OKなどのスーパーが近い。
塾内の環境 出来て比較的新しいので綺麗。自習室を良く利用している。キタゾーというカードを通すと登録した保護者にメールくる。
入塾理由 大学受験対策で集団授業でしたので、映像授業のみよりは良いかと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は分からない所は質問できるので良いと思います。
宿題 宿題があるかどうかは私はよくわからないのですが、子供のクラスはあまりないように感じます。
良いところや要望 自習室が日曜も使えたらいいのにとは思います。事務の方とかがいらっしゃらないので無理なのでしょうけど。
総合評価 本人のやるかやらないか次第。金額は妥当かと思う。GMARCH以上の大学ばかり薦めるのはどうかと感じる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 大学受験科勝田台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 大学受験科 勝田台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-12-3 ウィンヒルズ勝田台1F 最寄駅:京成本線 勝田台 / 東葉高速線 東葉勝田台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
《大学受験科》の特徴 |
少人数のクラス編成による徹底した指導で志望校合格のための指導をトータルに行います。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)