佐鳴予備校【初中等部】月見の里校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】月見の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業であれば、安いと思う。タブレットも無償貸与で、教材も多く、むしろ全てやれるかと思うほどの量。
講師 指導する先生に差はあるが、概ね分かりやすい授業。ただ、教え方の上手な若い先生が辞めてしまうことが多く、それだけは残念。
カリキュラム 塾のテキストは、まとまっているので、参考書等は購入しなくても充分。
塾の周りの環境 1クラスの人数が多すぎることが不満。前の席ならいいが、後ろの席だと集中して授業を聞くことが難しい環境となっている。クラスを分けるなどの対応が欲しい。
塾内の環境 席の間隔が近いので、環境がよいとは言えないが、室内は整理整頓されており、雑音も少ない。
入塾理由 この辺りの大手塾だけあり、各教科の先生がいること。また、授業だけでなく、子供達をやる気にさせるような講話もあり、モチベーションアップに繋がると聞いたから。
定期テスト テストの前には、毎回対策講座や模擬テストをしてくれるので安心出来る。
宿題 毎回ではなく、時々宿題あり。量もそれほど多くないので、負担にはならない。
良いところや要望 友達が多い。また、この近隣の高校のデータが豊富で、学校より頼りになる。
総合評価 豊富なデータとノウハウがあり、高校受験であれば、お任せしておけば安心。子供をやる気にさせる先生も多く、授業も楽しい。
佐鳴予備校【初中等部】月見の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらともいえません。なぜなら他塾の料金設定をよく理解していないため決められた料金を支払っているだけで比較したことがありません。
講師 本人に聞いたところわからないところの質問がしずらい雰囲気があり授業がどんどんと前に進んでしまうため集団指導の限界を感じたとのことです。
カリキュラム 教材は受験に必要な過去問等実情に合わせたものを選定してくれており納得感がありました。
塾の周りの環境 家から車で5分程度の位置にあり送り迎えのさいに入り口からで出口までがスルーできるようになっており
大変通いやすいと思います。
塾内の環境 新しいたてものであり特に気になることは感じませんでしたので環境設備は良好であったとおもいます。
入塾理由 高校受験するにあたり志望校の合格者を多数輩出しているため的確な指導を期待したため。
定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は想定問答集により試験に出されそうな項目を中心に解説をされていたと思います。
宿題 量は少し多いように思っていましたが、志望校に合格するためには仕方がないと考えがんばっておりました。
良いところや要望 休校の連絡がやや遅かった事例が1~2例あり担当講師との連絡も取りにくい時も数回ありました。でも気にならないくらいの頻度です。
総合評価 高校受験には適している塾だと思います。模試による志望校の判定が信頼できると思いました。
佐鳴予備校【初中等部】月見の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとやはり少し高めだなと思う部分もあるが、その分講師の質や環境も整っているのかなと思う部分もあるため。
講師 通っている本人が授業が面白く、分かり易いと講師を気に入っている様子だから。
カリキュラム 学校の授業よりもいつも少し先を行き、中間や期末テストの対策もしっかりしてくれているから。
塾の周りの環境 家からも近く、周りにはお店などもあり明るいので自転車でも安心して行かせられるし、駐車場も広いので送迎もしやすい。
塾内の環境 移転したばかりなので綺麗だし、塾内も明るい感じがするので授業を受けやすい環境だと思う。
良いところや要望 連絡のメールもしっかりしてくれるし、欠席連絡などもメールで出来たりと連絡ツールがしっかりしているのはとても有難い。
佐鳴予備校【初中等部】のすべての口コミ(2,125件)
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当で平均的と感じる。施設管理費がなければより納得できるが、仕方ない。
講師 もう少し質問しやすい仕組みがあるとより良いところ感じる。
カリキュラム クラスのレベル別に授業内容、進度が変えられていることが効率的である。教材も学校よりも応用問題を多く組み込んでいて評価できる。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、表裏一体で、交通量も多く治安はあまり良くはない。しかしながら駐車場にガードマンをおくなど取り組みは評価できる。
塾内の環境 教室にめいっぱい子供が詰め込まれている印象。自習室などもあり、使い方による。
入塾理由 勉強の仕方が効率的で、スケジュール管理が徹底されている。先生も熱心で、信頼できると感じたから。
定期テスト まずは事前テスト。間違えた問題を解説し、解き直し、できるようにした上で定期テストに臨む。スケジュール管理も中学校ごとにされていて効率的。
良いところや要望 高校受験という目的に向けて、効率的な勉強法を提供してくれる。スケジュール管理もしっかりしていて実績もあり、信頼できる。
総合評価 他の塾との比較ができないから、満点なのかはよくわからないが、評価できる。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日本科を受けていましたが、料金は他と比較してもそんなに高いと思いませんでした。
講師 先生は熱心でていねいで良かったという印象です。
集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。
カリキュラム タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多く、居酒屋も多いので、環境はあまり良くはないです。
酔っ払いの人もいっぱい歩いてます。
塾内の環境 建物内の教室やトイレはキレイで、特に不満はありませんでした。
入塾理由 平日本科といって集団での授業でしたが、思いのほか成績が上がらなかったため。
良いところや要望 良いところは、
自習室が使い放題なところがイイです。
分からないところは、受付にいる先生に聞けるのがイイです。
総合評価 教室も先生の対応もいいですが、
振り替え制度がないので、病気になったり、私用があって休まなければいけない時は、もったいないと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-921
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業が子供に好評だったので選んだ。これからも楽しみ。成績が伸びていくと思われる。
カリキュラム タブレットやテキストがとても良さそう。
塾の周りの環境 家の近くで、駐車場もあり、車での送迎しやすい。保護者向けの連絡手段もスマホでできてよい。いざというとき助かる。
塾内の環境 校舎がとても綺麗。学習環境がとてもよさそうである。校舎周辺もよい。
入塾理由 授業の分かりやすさと学費の安さ。タブレットを活用した学習展開。
佐鳴予備校【初中等部】細江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ではあるが、授業時間としては我が家にとっては丁度良かった。塾と聞くとだけで、なかなか値段がするだろうと思っていましたが現在は丁度妥当な金額だと思いました。
講師 子ども自身が、塾の先生の声が聞き取りやすくヤル気にさせて下さっているようなので今後、さらに勉強に興味を持ってくれればと思っています。親の私は教室へ入って授業を見たことがないので実際の授業風景が分からないが、スクリーン?があるようで、分かりやすいと子どもは言っていました。
カリキュラム 講師の先生のお声が聞き取りやすく子どもは励みになると話していました。教材としては、学校の予習の内容な様なので、子どもが家で問題の解説を見て解けるように指導もあれば有難い。その徹底が家庭で必要なので、塾と連携し、子どもが解説を読む習慣になれば良い。
塾の周りの環境 立地として田舎なので、塾に行くには小学生の場合、車になるが周りが静かな環境なので交通渋滞もなく安心。
塾内の環境 親は授業を見たことがないので実際の所分からないが、一緒に授業を受けている仲間がまだ少ないので、今の環境はお得なのかもしれない。競争心を仰ぎたいようであれば人数の多い地域が良いのかもしれませんが。
入塾理由 交通の便。値段、また集団授業、地元では昔から名前を聞いていたため信頼、安心感。値段が明確。また、中学受験対策もあり情報を得やすい可能性がある。講義のスタート終了時間、授業時間も我が家には良かったため。
良いところや要望 細江という割と田舎でも、こちらの塾があったのでラッキーでした。情報も沢山あるかと思いますので、今後それを活かし、塾生達が勉学に邁進できるよう教えて欲しい。また、保護者にも、情報や勉強する秘訣等を教えて欲しい。
総合評価 値段、授業内容等、我が家にとってはマッチした条件だった。成績にどう反映するか期待したい。
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見学しましたが、月謝が高いとは思いませんでした。相場の値段かと思います。
講師 子供が質問しやすい先生だったと言っていて、雰囲気がいい塾なんだなと思いました。
カリキュラム 教材やカリキュラムもわかりやすく、子供と理解し合いながら教材について話すことができました。
塾の周りの環境 環境は整ってきますが、車での送り迎えの時に駐車場がもう少し完備されてると嬉しいです。また周りに街灯が少ないのでもう少し街灯があればもう少し安心して預けれます。
塾内の環境 特に雑音もなく環境としては設備も整っていると感じました。部屋の中も整理整頓されていました。
入塾理由 家から通いやすかったのもありますが、塾講師の人柄もよく友達も通っていたため入塾を決めました。
良いところや要望 通いやすい。同じ小学校の子達も通っているので友達も増えてきていて、勉強にも熱心に取り組むようになった。
総合評価 通いやすさと月謝で決めました。塾の中に入ってみると講師の方々の暖かさを感じ、安心して子供を預けることができました。
佐鳴予備校【初中等部】若林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいでまあまあよかった。
特にきにしてない
他と比べてないのでわかりません
講師 講師の人たちわ熱心に教えてくれていた
と思います
他の塾との違いわわかりません
カリキュラム そのへんゎよくわからない
学校の授業の少し先をやっていたので
よいと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がない為迎えの車が近くに溢れすぎて
停めづらい
車の通りの多いところで不安にわなります
料理屋が近くにあるのでお腹がすきます
塾内の環境 車の通りが多いこともあり
少し騒音があるかもしれません
気になる人わ気になるかも
入塾理由 近所で子供が歩いて通える場所にあるため
子供の友達も通っていたため
定期テスト 過去の問題集などのよくある対策
講師の人が根気よく教えてくれていたみたいです
宿題 適量だったと思います
難易度もそこそこ難しいので
大変な子わ大変だったとおもいます
良いところや要望 講師の人たちが
熱心に教えてくれた
真面目な子が多いので
勉強にわ適したところかと
総合評価 こどもの進路のことを考えるなら
入っていてもいいとわ思います
その子次第だとわ思います
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の教育に使える予算内におさまる価格だったことと、周りの塾の相場感と比較しても遜色ないと感じたため。
講師 感じの良い講師が多く安心できます。また進学実績もあり安心して通わせられる塾だと思います。
カリキュラム 子供は算数が難しいと言っていたので、ついていけるか心配なところはあります。
塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いため治安は良いと思います。車で迎えに行く際の駐車スペースに困ることはあります。塾が始まる前は講師の方が出迎えてくださるので安心です
塾内の環境 塾内は夜も明るくよい環境だと思います。出前の植木などちゃんと手入れされて良い印象を持っています。
入塾理由 家から近く通いやすいところと、上の姉も過去に通っていたことが決め手になりました。
良いところや要望 車で迎えに行く際の駐車スペースを確保して頂けると助かります。
総合評価 入塾して間もないですが今のところ子供も楽しんで通っている様子から。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-921
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】津島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてお安いから。集団塾だからと言う理由もあると思う。
講師 とても熱心で授業がサクサク進む。自主勉してないとまずい。少し冷めた時も時々あります。しっかりしていて良いと思います。
カリキュラム 学校よりも内容が詳しくて、難しい。けどやりがいはあるんじゃないかな?
塾の周りの環境 普通です。少し車で混雑するくらいですかね。慣れれば大丈夫だと思います。近くにいろんな飲食店があるのでご褒美に良いと思います。
塾内の環境 校舎内はきれいでした。外観もれんがで綺麗でした。
とても静かで勉強に集中出来てとても良い環境だと感じました。
入塾理由 進学実績が良い。値段がお安め。教師が熱心だった。入試向けの塾。中1から入った方が良いと思う。
良いところや要望 質問にしっかり答えてくれて、とても参考になります。集中できる。
総合評価 良かったと思います。文句を言うところはないと思います。心配事とかもいろいろ相談出来て心が楽になれます。おすすめです。
佐鳴予備校【初中等部】今伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な講座費用がかかる。合宿費用なども結構なお値段がしました。色々な特訓講座などを受けると費用がそれなりに多くなりました。
講師 熱心なところ。一人一人気にかけて下さり、定期的な面談などもあり、受験に色々な知識とアドバイスを教えて頂きました。
カリキュラム スピードが少し早いですが、確認テストなどきちんとなされていて良かったです。宿題もタブレットなどで子供も楽しめてやれていました。
塾の周りの環境 もう少し駐車場が欲しい。雪が降る時や雨で天候悪い時は送迎が多く子供たちも話して直ぐに帰らないこともあり速やかに返して欲しかったかなと思います。
塾内の環境 静かなところなので気になりません。エアコンもセキュリティもきちんとしていて安心して預けられました。
入塾理由 家から近い、友達も多くこの塾へ通っていた。集団塾は、近くにはここしか無かったし、子供が通いやすい環境であったところです。
良いところや要望 値段が高いので安くして欲しい。毎日自習室を開けていて欲しいかなと思います。
総合評価 親身に聞いて下さり、質問にもすぐに回答していただける心強い先生方が多かったです。
色々ノウハウを教えて頂きました。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は思ったより安かったが途中から入塾してもテキスト代は一年分払わないといけなかった。
講師 入塾したばかりなのでまだ分からないが子供は先生の教え方が面白いと言ってます。
カリキュラム 授業に沿った宿題が毎回出るので勉強を家でやる習慣が身に付いてくれる事に期待してます。
塾の周りの環境 大通りに面してる為長い時間の駐車は出来ない。
授業終了時間直後に行くと混むので少し時間をずらさないといけない。先生が誘導灯を持って車を誘導している。
塾内の環境 特に気になる雑音はなかった。整理整頓は可もなく不可もなくでした。清掃の面では特に気になるところはなかった。
入塾理由 友達に勧められ本人が通う気になって実際体験に行ったら楽しかったから。
良いところや要望 授業を楽しい雰囲気で行なおうとしてくれるとこが良いと思いました。中学になると料金がグッと上がるのでその点はもう少し改善して欲しい。
総合評価 子供が体験をして楽しい!通いたい!と思わせてくれた点は素晴らしいと思います。これからも楽しい!の気持ちが続くように塾に期待してます。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが内容が良く授業を受けた復習がしっかりできる。値上げがされていない
講師 講師の授業が分かりやすいだけでなく面白い。
see beは聞くだけでなく見て覚えれて良い
カリキュラム 授業は分かりやすく面白い。進度は速すぎたり遅すぎたりしている。
塾の周りの環境 駐車場がないが車は近くの店などにおけるのでそこまで立地は悪くない
塾内の環境 勉強できる環境だが上の階などからの音が時々ある。ボロい
入塾理由 多くの生徒を志望校に受からせている実績があったため入塾を決めた
定期テスト ある。今までの定期テストの過去問から問題を作っている。また、同じような問題も出た
宿題 一応出されていたが、そこまで量はない
良いところや要望 設備が少し他のサナルに比べて劣っているため新しくしてほしい
総合評価 一人一人に寄り添って勉強方法などを考えていてとてもいい塾だと思う
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりのお友達が通ってる塾の月謝をきくと、それなりにするので妥当だと思う
講師 つまづくことは合ったが、通いたくないとは言い出さなかった。子供には合っていると思う
カリキュラム わかりやすい教材を使っている、家に遊びに来た別の塾のお友達に教科書を見せてもらった
塾の周りの環境 送迎が大変だった、天気が悪い日や夕方や夜になるとバスで通わせるのもどうかと思い、だいたい毎回送迎していた
塾内の環境 見た感じは整理整頓されていると思う、施設自体も綺麗。まわりの雑音も気にならない
入塾理由 浜松北や浜松西など地元の有名進学校への進学率が高いから、刺激になると思った
良いところや要望 渋滞するのを何とかしてほしい、住所が遠い生徒は先に送迎させてほしい
総合評価 合わなくてすぐ辞めてしまった同級生もいたようですが、親切な先生が多いと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-921
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いていた他の塾や予備校と比べると中間ぐらいだったと思います
講師 子供本人はわかりやすいと言っていたので、悪い印象はとくにないです
カリキュラム あまり内容は聞いていないのでわからないが、悪い印象はとくにないです
塾の周りの環境 家から近かったので悪くはないと思います 駐車場がちゃんとあるのが良いです 時間帯で混み合う時があります 治安は悪くないと思います あとはとくにないです
塾内の環境 子供本人からはそういう事は聞いていないのでわからないが、綺麗な方だと思います
入塾理由 知り合いの子供が通っていて一緒に行けるから 家から近い方だったから
良いところや要望 駐車場が他より広いので送り迎えは少し助かります 建物も綺麗で良いと思います
総合評価 得に他の学校と比べた事がないので分からないが、子供からの不満はなかった
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり使わない教材の購入もあったため、少し高いと感じました。
講師 分からないところをしっかりと教えてくれるそうです。
苦手が少し無くなったように感じます。
カリキュラム 高校受験に特化し、対策をしっかりとしてくださいました。授業内容も良かったです
塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲内です。地元の子が多いので、友だちと一緒に行けるのが利点です。また、駅近なのでとてもいいです!
塾内の環境 とても綺麗です。みんなガリガリやる感じなので、とても静かに学習することが出来ます
入塾理由 通っている子が多く、高校受験に特化しているとネットで読んだため。
良いところや要望 志望の高校に合格するために、しっかりと勉強を見てくれるところです。
総合評価 手厚いサポートのおかげで、志望校に無事合格することが出来ました。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座のテキスト代を1回ごとにまあまあな金額で取るのは高いと思った。
講師 常に親身に相談に乗ってくれて、志望校合格に向けてとてもためになるアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 定期テスト、入試に出るような問題が入っており、徹底的に解き込むことで本番解きやすくなった
塾の周りの環境 中学校の近くにあるので立地で気になることはなかった。家の近くにあり、通いやすかった。授業終了時間が各学年被るため、車が混みやすくなることはあった。
塾内の環境 校舎はとてもきれいで、教室も勉強しやすい環境が整えられていて、環境はとても良かった。
入塾理由 家の近くにあって通いやすかったから。先生の評判が良かったから。
良いところや要望 周りの仲間と競い合える環境で定期テストや入試のためになる授業を受けることができる。
総合評価 同じような志望校を目指す仲間と高めあえる環境で質の高い授業を受ける事が出来る
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と比べ安かったですが講習が多かったのでその分お金はかかってしまいました
講師 個別指導では無いのですが気軽に先生に質問をすることが出来て良かったと思う
カリキュラム 定期的に模試があるので自分の実力を定期的に試せるのはいいと思う
塾内の環境 とても勉強するために作られた環境でよかったと思いますとてもオススメ出来る塾です
入塾理由 友達が沢山通っており良い先生が多いとの事だったので通いましたがいい塾でした
良いところや要望 内装がとても綺麗で過ごしやすく通い安いとこがいいと思いますとてもおすすめ出来ます
佐鳴予備校【初中等部】清須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科学べると思えば妥当だと思うので高くも安くもない
中学3年になると授業が増えて料金も上がると聞いた
講師 科目によって楽しい授業と楽しくない授業があったようでした。本人のやる気が引きだされた科目については、成績に反映されたと思う
カリキュラム 集団塾で優秀な生徒が多いので、授業の進行は早い
テスト前の週末はテスト対策講座がある
塾の周りの環境 立地はいいと思う
駐車場は少ないので、雨の日の送迎時は混みあう
最寄り駅からは遠いがほとんどが自転車か車で親が送迎しているので問題はない
塾内の環境 自習室はエアコンの効きが悪いと子どもが言っていた
その他は、親はあまり中に立ち入らないので分からない
入塾理由 集団塾で競争意識を持ちながら勉強に取り組んで欲しかったから。
良いところや要望 集団塾なので、周りと競い合いながらより高いレベルを目指したいと取り組める子には向いていると思う
マイペースな子には向かない
総合評価 うちの子どもには合いませんでしたが、合う子はちゃんと成績に反映されなると思う
先生は熱意のある方が多く、質問に対してもメールできちんと対応してくれた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-921
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】月見の里校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 月見の里校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-458-921(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒437-0125 静岡県袋井市上山梨5丁目10-1 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-921
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。