四谷学院西宮北口校の評判・口コミ
「四谷学院」「西宮北口校」「高校生」で絞り込みました
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は高く、コマに応じた設定ではあるが事実上通学内容を考えるとかなり高額だった。
講師 進学の相談に乗って貰うのに、先方からの相談しやすさが感じられるような取り組みがあり好感が持てた。
カリキュラム どちらともいえないとの回答の通り、良かったと特別に思う点はないように感じられた。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅に直結していたため、人通りも多く夜間の通学にも不安を感じることはなかった。
塾内の環境 自習する環境が整えられており、入退室の管理等も行き届いていたように感じられた。
良いところや要望 やはり進路の相談のしやすさが秀でているように感じられた。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず金額を降り込んでから、授業を自分で登録するという作業に少し戸惑いましたが、分からない事は電話で教えてもらえたので大丈夫でした
講師 最初の説明会の時、不安に思うことや疑問点を丁寧に聞いてくれた
入塾を無理強いせず、ご検討ください、で一旦終了したので、家に帰ってからゆっくり考える事が出来て良かった
カリキュラム どの授業を受けるかを自分で決める事が出来る(セットになってない)ので、受けたい科目だけを選べて良かったです
塾の周りの環境 駅からコンコースでつなかっていて雨に濡れずに教室まで行けるのが良い
塾内の環境 校舎はとても綺麗で静かで集中できるので問題ない
整理整頓もされている
良いところや要望 通い始めたばかりで、あまり思いつきません
今のところ特に要望もないです
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの講座の料金はリーズナブルだか、いくつもとると結構か料金になる。
講師 こまめに子供の相談に乗ってくれた。学力レベルに相応しい講座を選んでくれた
カリキュラム 単元を細かく分けてあった。小テストをこまめに行い、苦手なところを一覧表にしてくれた
塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩5分くらいで便利。軽食を買って塾に行くことができた。
塾内の環境 自習室がほぼ毎日使えたので、塾の授業がない日も勉強できたのはよかった。
良いところや要望 何でもメールで即座に連絡が来るのはよかった。コロナ感染もすぐにメールをしてくれた。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。
もう少し安いと教科を増やしやすいのでありがたい。
講師 中学校からのやり直しに魅力を感じた。学力が身につけば言う事はない。
カリキュラム 特になし。
記載誤りをした磁気カードの再発行をして欲しかった。
塾の周りの環境 駐輪場等の案内がなかった。
基本は自分で探すのは当たり前だと認識している。
塾内の環境 自習室の雰囲気がよかった。
良いところや要望 特になし。
入塾説明はわかりやすかったが、合格者の紹介が少し多く感じた。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、親身に指導してくれるので納得している。短期講座はその子に合ったレベルをすすめてくれ、料金も高額ではない。
講師 面談を必要に応じてしてくれる。指導が分かりやすいので、やる気が出てきた。
カリキュラム 段階ごとにテストがあり、合格すると次のランクにいける。苦手をそのままにしないシステムがよい。
塾の周りの環境 西宮北口から徒歩圏内で便利。自宅が宝塚なので、学校帰りにも通いやすい。
塾内の環境 自習室をほぼ毎日使える。コロナ対策もきっちりしており、感染者が出たらすぐメールで連絡がくる。
良いところや要望 メール連絡が多く、子供がいま何をしているかよく分かる。テストもそこそこあるので、弱点が見つかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと コマ数を増やしたいが、学校の授業もあるので悩んでいる。うちの子にはあった塾で、通わせてよかったと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-767
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
この教室の"高校生"以外の口コミ(9件)
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えないのですが、よくある塾代という感じがしました。
講師 自分の体験談を交えて講義をしてくださったようで
将来のことを考えるのにも役立ったようだ
カリキュラム 冊子が大量にあったようだ。夏期講習は、あまり沢山うけても続けられないよ
というコッソリアドバイスをくれた方と、
個別の授業を取ったらどうだと勧めてくれる方と、いたようだ。おそらくコッソリアドバイスをくれた方のほうが正しい指導な気がする
塾の周りの環境 駅直結、天候に左右されない。大きな建物の中で、建物内にスーパーや飲食店もあり、食事にも困らなかったようだ。
塾内の環境 お手洗いの数が少なかったことと、そのフロアのお手洗いは、場所が怖かったとのことでした。そこが残念でした
入塾理由 家から近いこと
通学に便利なこと
寄り道する場所がないこと
雨に当たらないこと
宿題 そこまで大変ではなかったようです。
宿題が終わらないということもなく
普通にすごせていました。
良いところや要望 良いところ、教材でしょうか。講師人の皆さんも楽しい授業をしてくださったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 少し気持ちが下がってきて
塾をサボっていた時があったあようですが
そう言う時は、お手紙で通知がくるのでありがたかったです。
総合評価 どの塾へ行こうと、本人の頑張りが1番大事と思っています。究極を言えば、塾に行かずとも、勉強できる子はできるはず。我が子は、あまり勉強ができないのと、モチベーションが下がることがあったのですが、そこをなんとか頑張らせてもらい大変助かりました。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、直前講習宿が高く年間に支払額がかなり高額になりました。
講師 面談が比較的多く、子供に声かけなどもしてもらえて大人しいタイプの子供も安心です。
カリキュラム 出来てない所を何度もやり直しする事ができ、分からないところは質問しやすい環境は良かったです。
塾の周りの環境 駅近くで商業施設の中にあったので、昼食なども購入しやすく、夜遅くなっても安全性が高く心配する事はなかったと思います。
塾内の環境 自習室が広くて使いやすいので、授業の無い時は自習しやすい環境でした。
入塾理由 55段階の個別授業があり、出来ていない所がわかりやすく復習をする事が出来ると思ったからです。
宿題 宿題などは無いです。個別の対応の授業は予習をしないとテストが出来ずに先に進まない。
家庭でのサポート 浪人生だったのでサポートはほとんど無く、健康管理だけは気にかけていました。
良いところや要望 簡単な所から難度を上げていく所は良いところですが、途中でわからなく進まなくなったとき、進度が遅くなった時は注意をしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと テレビでコマーシャルをよくされていましたが、私にはあまり内容がよくわからなかったです。
宣伝方法を変えてわかりやすくされた方が良いとは思います。
総合評価 大人しく自分から積極的に動けない生徒でも、塾との距離が近いので安心ですが、本人がガツガツやらないので成績の伸びは良くなかったです。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習ごとの料金が高く、トータルではかなり金額が高くなる。特訓が多すぎ
講師 講師はさすが予備校の教師だと思った。あうあわないはあると思う。
カリキュラム 教材はオリジナルなので他の参考書などを使う暇がなく、よくできていると思う。
塾の周りの環境 駅近くで便利、周りに店も多いのでお昼や軽食は買いに行きやすい。ビルの中にあるので治安的にもよいと思う
塾内の環境 自習室の静かさは勉強には最適。飲食できるスペースもあるので、休憩しやすい。
入塾理由 自習室がよくて、お盆お正月も利用できるところ。駅から近いのもよかった。
良いところや要望 講習費用がもっと安ければ嬉しい。自習室を予約するシステムがめんどくさい。いちいち予約しないといけない
総合評価 自習室はいいがかなり講師にくせがある。カリキュラムを淡々とこなすのに抵抗ない人にはいいと思う
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は他の予備校に比べて安く感じたが、季節講習の費用が頻繁に重なり結果的には他の予備校よりもやや高くなってしまった。
講師 どの講師もとても優しく接していただいた。わからないところの質問に行った際は、休憩中であっても丁寧に教えてくれた
カリキュラム かなり個人に合わせたカリキュラムを作成し、提案していただいた。また、教材についても量が多いがその分丁寧に学習できる点がよかった
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。複合型施設内にあるため、付近にカフェやスーパーがあったため、気分転換や飲食についても困ることがなかった
塾内の環境 基本的にはかなり静かで、清潔感は常にあった。しかし、一部生徒が騒がしくしている場面もあったが、警備員の方が注意をしていた。
入塾理由 初期費用が他予備校に比べて安く、自宅からの通学時間が短かったため。また、大手であるため進学実績に信憑性があったため。
良いところや要望 中学校の範囲から丁寧に確認することができた。また、個人に合わせてアドバイザーがいたり、勉強への不安は少なかった。
総合評価 総合的にはとても満足している。手厚いサポートに加え、集中しやすい学習環境があったため、自分のすべきことを集中して取り組めた。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的だと思います。前期・後期の分納が可能で、AO入試だと10月には合否の結果がわかるので合格した場合はその後3月までの分が不要となるのですが、前期は7月末までなので、後期分も払わないと8月・9月が勉強できませんよと、半ば脅かされる感じで払ってしまいました。もう少し融通を利かせてもらえたらと思います。
講師 半個別指導なので頼りがいはありますが、効果があるかどうかはこれから見ないとわかりません。
カリキュラム 小論文専用のゼミを選択できるのは良いと思います。55段階指導は比較的スイスイ進むので本人も達成感を感じられて良いようです。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅の駅ビルに入っている教室なので交通の便は最良です。お昼休みに昼食をとれる食堂もあります。
塾内の環境 父兄の見学会に伺った限りでは、教室は大変静かで、勉強に集中できそうな環境でした。
入塾理由 55段階指導で、本人の勉強に素早くフィードバックがかかるから。
定期テスト あると伺っていますが、浪人生なので関係ありません。次男は高校3年生なので定期テスト向けの指導をしていただけるとのことです。
宿題 はっきりした宿題は出ておらず、あらかじめ受け取っているテキストを自分なりに自習する、というスタイルです。
家庭でのサポート 駅までの送り迎え、コースの選択と申し込み、父兄同伴での説明会への参加、などを行いました。
良いところや要望 55段階指導で、よく理解できていない単元を効率的に克服できるのがメリットだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 選べる授業がたくさんあって、時間割が非常に複雑で間違えやすいのですが、受講証を忘れるなどうっかりミスをした時にも受付で柔軟に対応していただくことができました。
総合評価 全体に懇切丁寧な印象を受けています。これで成績が順調に伸びてくれれば最高なのですが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-767
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- -.-点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 春休み、夏休み、冬休みが来る度に高い料金で授業を受けさせられます。
講師 この塾・予備校の物理の先生が教えるのがわかりやすくて、非常に勉強になりました。
カリキュラム 高校で習ったことをまた一から学ぶことが出来たので、非常に良かったと思います。
塾の周りの環境 駅が目の前にあったので交通では非常に便利だったし、治安もそこまで悪くなかったです。
立地は建物の中の1階がまるまる塾・予備校だったので、いい方だと思いました。まわりにマックなどもあるので、昼ごはんで食べたりもできます。
塾内の環境 自習室が綺麗で、整理整頓されていましたし、教室も常に綺麗でした。そして、入口から受付、トイレまでも非常に綺麗でした。
教室の中の机の位置や数は適切でしたし、雑音はありませんでした。
入塾理由 高校を中退し高卒認定を取り、大学受験への勉強をするためにこの塾・予備校に通いました。
良いところや要望 先生が接しやすい方ばかりで非常に助かりました。
総合評価 総合的に見れば、設備や先生方の教え方は非常に良かったと思います。料金は高かったですが、これからの人生がかかっているので仕方が無いところもあるのかなと思いました。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけれど、私にとっては取る意味のある授業が多かったので割と満足です。普段の授業料よりも、特別講習の方が割高です。
講師 高校の先生とは比べ物にならないくらい話が入ってくる授業だった。浪人時代も楽しく勉強できた
カリキュラム 夏期講習など個別で選べるのは嬉しいが、必然的に必須になる授業が多く(とらないと進めない)やはり予備校なので値段もかなりしてしまった。しょうがないですけどね、、、
塾の周りの環境 駅直結で通いやすく、校舎も新しかったので自習室教室共にすごく快適だった。夏は暑いです。
塾内の環境 トイレがすごく混むけれどそれ以外は静かで気分転換もしやすい。自習室も開校初年度だったため人が少なかったからか、混んでいて座れないなどはなかった。
良いところや要望 カウンセリングの先生がついているのが良かったと思う。友達を作りたくなかったので、相談したい時はカウンセラーに。と割り切ることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業と自習の時間をうまく使い分けると、身につきやすくなると思います。それを実現できる予備校でした。授業が詰まりすぎて自習できないのではきついなぁと思っていたのでここにして満足してます。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通であると思われるが、夏期講習、冬期講習等の料金が負担になる。
講師 授業内容もわかり易く、質問等にもしっかり対応してくれるようである。
カリキュラム 各科目ごとにコース別(レベル)別のため、科目ごとの本人の実力にあった授業である。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅前であり、立地については非常に良い場所である。
塾内の環境 四谷学院西宮北口校は新設校であり、きれいで設備も整っているようである。
良いところや要望 講師陣やカリキュラム、施設、保護者への連絡等は良いと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、カリキュラム、その他、問題があるところは無いように思われます。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 バック料金になっているので、うまく活用すればコストパフォーマンスはいいと思うが、最初に1年(もしくは半年)分をまとめて払う形で、夏期講習は別になるので、安くはない。
講師 まだ始まったばかりで分かりづらいが面談では丁寧にスケジュールの指導をしてくれました
カリキュラム 私立文系などのパック料金なので、取ろうと思えば授業数を沢山取ることもでき、上手く活用するとお得だと思う。教材は1科目でもいくつも分かれていて多い。
塾の周りの環境 大きい駅に直結していて便利である。人通りが多く、すぐそばに図書館などもあり、立地は文句なし。
塾内の環境 自習室が広く、疲れない椅子で、静かでゆっくり落ち着いて集中できる環境でありがたい。
良いところや要望 自分にあったレベルで集団と個別を両方受けることで、効率よく基礎から積み上げていける点が良いと思う。気軽に質問できる時間と機会がもっと多ければ、なおいいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-767
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院西宮北口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 西宮北口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-458-767(通話料無料) 四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2-136 アクタ西宮東館3F 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 / 阪急今津線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-767
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。