湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース茅ヶ崎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても親身になってくれてる!
やる気を出させるよう、教室内も工夫してるし子供も行きやすい環境にしてくれているように思いました。子供ともコミュニケーションをうまく取ってくれているようで好感が持てました。
まだ通い初めて数日ですが、今後学校のテストに期待できる
カリキュラム 定期的にテストもしてくれ、本人もやる気になる
教室内に順位を張り出しやる気を出させるようにしている!
学校より難しい問題をやるようなので学校の授業はついて行けるんじゃないかと思います
塾内の環境 とにかく、入りやすく子供が通いやすい雰囲気!
補習なども、自分から進んで行くように感じました!先生方も明るくハキハキとして、子供も授業を嫌がらずあっという間に終わるって言ってました
その他気づいたこと、感じたこと とにかく第一印象がとでも良かったです!
先生方、教室の雰囲気!勉強してる子供達のすがたをみて是非通わせてみたいと思った塾です!!!
今後が楽しみです
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いそうだ。
中3になると、特訓特色講座や、受験校別講座など、選択式講座があり、全てとると非常に高くなる。
講師 いい先生と悪い先生の差が激しい。
また、いい先生の中でも、授業の質も進路面談の質も高い先生と、そうでない先生がいる。
また、講師の移動が激しく、いい先生ほどすぐにいなくなってしまう。
カリキュラム 学校よりも早めにカリキュラムが組まれていて、学校でのミスは減った。
定期テスト前には補習があり、学校別で苦手を潰してもらえる。
塾の周りの環境 車の交通量が多い道路に面しているため、自転車通塾がとても危険だ。また、車での送り迎えをしている保護者のせいで、前の道に渋滞が起きることが多々ある。
塾内の環境 とにかく狭い。生徒数がとても多いのに対し、5教室しかない。最近別館ができたが、道路を渡らなくてはならないため、授業を受けるのにも危険が伴う。
また、自習室がないため、廊下での自習は集中できる環境であるとは言えない。
良いところや要望 そろそろ駐輪場や駐車場を作るべきだ。
その他にも、受験生第一とか言うのならば、自習を作るべきではないだろうか。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 きめ細かなフォローがよいです。とても熱心に対応をしていただいていると思います。
カリキュラム 授業の予習・復習をしっかり行わないといけないところが良いと思います。
塾内の環境 比較的新しいので、とてもあかるくて清潔な教室だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての塾でしたが、講師の先生が熱心に指導してくれてこどもも頑張っている姿が見られます。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から考えてちょうどいい値段とは思うが、個人的には兄弟通うと負担が大きい。兄弟割があったらいいのに。
講師 面倒見よく熱心に指導してくれる。わかりやすい。勉強以外でも部活のことなど、こどもの話をきいてくれ励ましてくれるようです。兄弟で通っているが、ふたりとも先生を信頼している。
カリキュラム うちにとってとなるが、QE 授業はあっているようだ。
親も入塾説明会の時に体験できるが、いつの間にか引き込まれて授業を受けていたので、楽しかった。上の子は中3になる春休みから入ったので、1、2年の復習ができずに心配だったが、2学期からは今までの振り返りをしているので、模試の結果も伸びてきた。
塾の周りの環境 バス停近い、ホテルの並びなので静か。安全に通える。
コンビニがつぶれたが、近くに他のコンビニがある。
塾内の環境 一度見学に行った別の塾は落ち着かないと言ったので、今後を考えて子ども自身が複数の塾に行き環境をチェックした。兄弟とも気に入り、特に弟は壁が白くて集中できると気に入った。本人達が落ち着けると言ったので、ここに決めた。毎日自習室を使うが、最近は時期的に混んでいて席があいてない日があるようだ。
良いところや要望 お兄ちゃんはある程度勉強ができる子だったが、勉強のやり方がわからないと、成績は中の上くらいからのスタート。定期テストがかえってきたがほぼ90点以上、模試の結果もあがりつづけている。弟は塾に通いたくないと最初は怒っていたが、先生が信頼できて、気持ちをのせてくれるので、今はずっと通いたいと言っている。下の方の成績が今はどれも平均以上とれるようになった。数学は百点とりたいと意気込んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと あれだけ行きたくないと言っていた弟が、今は楽しく塾に通っている。うちの場合は負けず嫌いで自分ができないことが塾にいきたくない理由だったようで、成績も上がったので、経済的に余裕があれば、もう少し早く通わせてあげたかった。うまく指導してくれる先生には感謝だが、みていて、最初からやる気のない子は宿題もやらないので、伸びない。
結局本人のやる気次第で結果はかわると思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくの通常授業と夏期講習 冬期講習は普通程度
講師 講師の入れ代わりがあったりだが子供の事を理解しようとしてくれている
カリキュラム 宿題等の提出が無い場合は貼り出されるので意外と頑張ってやっています
塾の周りの環境 自宅から近い 駅にも近く 大通りに面している 繁華街てはない
塾内の環境 全体的に狭いのでスペースは広げようもなく 手狭で空きスペースがない
良いところや要望 面談もあり色々話せる機会もあるし 電話連絡もあるので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと スペースが手狭なので スペース確保出来たらもっと良いと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がよく分からないまま入塾しましたが、他の塾に通っている保護者から、我が子が通っている塾は高い方と聞きました。
講師 入塾当初は電話で様子を知らせてくれたり、面談も積極的に行って子どもの様子を教えてくれました。講師の先生が途中で変わってしまったようですが、面談した際、変わらず様子を伝えて頂けたので安心しました。
カリキュラム 正直、教材の良し悪しはよく分かりません。でも本人が不満を言うことはないので合っているのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、車で送迎する際もロータリーに停められるので不便さは感じていないです。
塾内の環境 授業以外に自習室を利用できるので、塾ではない日も行くことがあり、家にいる時より集中して勉強できる場所になっているのが利点。ただ、同じ学校の子が何人もいることで、自習室で喋ってしまうこともあり集中できないと言っていたこともあるので、その辺は講師の先生にもう少し目を光らせてもらえたら、と感じました。
良いところや要望 冷暖房が強いようで、夏は寒い、冬は暑いと言うことが多く、そうなると集中力も低下するのではないのかな?と気になることはあります。設定温度をもう少し考えていただければ、と思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の方が皆さん、明るく元気で授業も分かりやすい、また分からないところも質問しやす環境で良かった。
カリキュラム 理科、社会(特に社会)が学校の単元と違うところが残念でした。
カリキュラム単元テストの点が悪いと再試があるところが良かった。
塾内の環境 授業中も静かで集中でき、自習室 も静かで集中でき使いやすい。
駐輪場、駐車場もあるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が通いはじめてから、予習、復習をやるよいになり、やる気がでてきたようです。
今後の定期テストに期待します。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団塾ですがまだ入ったばかりで
みんなの授業が進んでいたので
講師の方が授業以外の空いてる時間に
1対1で教えてくれています。
とてもありがたいです。
カリキュラム 本人はわかりやすいと言っています。
塾内の環境 室内はとても綺麗で
自習室もあります。
塾の日じゃなくても毎日のように勉強しに来る子もいるようで
居心地が良いみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと
本人が楽しそうに通っているので
入れて良かったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにするが、カリキュラムなどを考えると費用自体は許容範囲内であると思う。
講師 元気があってわかりやすい授業をしている。子供の目線で対応していて、子供にも評判が良い。
カリキュラム 春期、夏期、冬期講習も毎回ある。基本的にこれらの講習には参加必須と見えるため、参加している。
塾の周りの環境 駅通りに面しており、夜でも人通りがあるため、治安面では特に気にするところはない。
塾内の環境 きちんとした建物にあるため、防音等の対応はなされている。自習室も完備されていて、良い。
良いところや要望 強いていえば子供たちの様子をもっと発信してほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローアップカリキュラムがほしい。また動画授業もあるが、フォローが必要な授業を見つけにくい。
湘南ゼミナール 総合進学コース新松戸 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみても低価格だと思います。冬期講習とかの講習代が月の授業料とは別に加算されるので、そこは高いなとは思いますが、他の塾に比べると低価格だと思います。
講師 声を掛けやすい講師だと思う。そのせいか、皆が聞きに行くため時間がなくなってしまったりするときもある。
カリキュラム 子供は塾が、楽しいみたいだが思ったよりは成績が上がらないのが悩みどころ
塾の周りの環境 駅前で、回りにも塾がいくつかあるので通いやすいし、人通りも多いから安心して通わせれます。
塾内の環境 出来てまだ、間もないので塾内はとてもきれいです。自習室もあり、テスト前には利用出来るのでありがたいです。
良いところや要望 授業のやり方が、他の塾とは違って面白いなと思いました。スピードのある教え方がうちの子には学校の授業や他の塾と違って合ってるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に出られなかったり、分からないところがあっても、もちろん講師の方に聞くのもありなんですが、Web授業もあるので、家でも確認出来るとこがありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴間 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず毎月の講義代はそんなに高くなかったがその他で色々かかる
カリキュラム 塾なので講習代はそこそこいってしまうそれぞれの対応した講義がある
塾の周りの環境 駅の近くなので安全だとおもうが歩行者もたくさんいるので自転車は気を付けたほうがいい
塾内の環境 あまり自習室などもなくいい環境ではなかったそうですが自分次第
良いところや要望 先生がきちんと生徒の弱点をみてくれているところだとおもうが自分次第だとおもう
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、テキスト代、季節講習などの金額は、さほど他の学習塾と変わらないと思っています。
講師 生徒との距離が近く子供たちに興味深く分かり易く教えていただいている様子です。通い始めてから確実に成績が良くなった。
カリキュラム Kクラス、Sクラスいずれも合った教材を利用している様子です。季節講習も短期集中で充実している様子です。
塾の周りの環境 駅前にあり学校帰りに直接通えるところ、また送り迎えも問題なくできるところが良いと思う。
塾内の環境 人数相応の教室の広さで問題なく授業に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 子供が今まで通り無理なく通え、集中して授業を受ける事ができれば良いと思っています。定期テストや季節講習のまとめテストの結果も自宅に送られたてきますし、入室、退室の様子も分かりますので問題ないと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース和田町 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが、他の塾と比較してそれほど変わりないだ思いました。以前通っていた塾は1教科単位の料金設定でしたが、湘ゼミさんは数教科総合の料金だったのでよかったと思います、
講師 時に厳しくもあり、また授業の様子を子どもにたずねるど楽しいし、わかりやすいとのことでした。また、入塾を考えた際に、電話をいただき、子どもの授業態度や今後のことを詳しく丁寧に説明して頂きました。子どもも、私も大変満足しております。
カリキュラム はじめは少し多いと思っていましたが、子どもが頑張って取り組めていたのでよかったと思います
塾の周りの環境 大通りに面しており明るかったのと、帰りは遅かったので車で迎えに行ってましたが、車がとめやすかったです。
塾内の環境 教室はレベル別、それほど多い人数ではなく、説明会など伺った際も整理・整頓がされていると感じました。
良いところや要望 子どもが進んで通えることがいちばんだと思います。講師との相性が大事だと思います。とても、コミニケーションを大切にして頂いている講師の方々でしま。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄妹割引で入学金がなかった事、夏季講習や冬季講習の費用がただだった事は助かった。夏季、冬季講習の費用は、新しい教室なので宣伝の意味でただだったと思う。
講師 若い先生が多く、授業も説明会もパフォーマンス的に話すのが気になった。進学相談も、先生同士の話し合いができておらず、面談のたびに同じ話をして良いアドバイスがもらえなかった。最後は受験の方針が合わず、家庭教師に切り替えた。
カリキュラム 教材は充実していたと思う。カリキュラムも理想は良かったが、実現するには子供の負担も多く、疑問はあった。
塾の周りの環境 駅前の明るい通りにあり、人通りも多く安心出来た。自転車でもバスでも通えて便利だった。
塾内の環境 広い教室ではなかった。隣の教室ともパネルだけの仕切りで声は通ってしまうと思った。
良いところや要望 進学相談では、塾の成績を気にして公立を勧められた。私立希望だったが個別の指導・助言はなく公立向けの塾だと感じた。もっと幅広いサポート体制を作った方が良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多いのは仕方がないのだろうが、学校の宿題ができないぐらいの量は大変かも思った
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より高めだと思いますが、成績が上がれば良いです。
講師 良くやってくれているように思いますが、まだ通い始めて間もないのでこの評価とさせていただきます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、内容についてはよくわかりませんが、宿題も多く家で宿題をする事が多いようです。
塾の周りの環境 下にマクドナルドがあり、塾前に立ち寄ったりという事があるので。
塾内の環境 駅前ですが、特に音などはしないですが、綺麗という感じはしません。
良いところや要望 進路説明会などもやってくれ、保護者の進路に対する不安も取り除いてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ問題点は見つかりませんが、どのくらい成果があるか期待している最中です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてもそこまで高い印象はない。オプション講座などが始まりだすと特に受験生の年は急激に上がる印象
講師 基本的には明るい先生が多いので好感が持てる。
反抗期真っ只中な子供たちも信頼して通っているのを見ると、いい距離感を保ちながら接してくださっているのがわかる。
授業の良し悪しと、先生自身のレベル(生徒の気持ちの理解の深さや、面談の時の安心感など)には差があるように思える。
先生の異動も多く、良い先生ほどいなくなってしまう傾向も強い。
前任の塾長先生が、子供にも親にも寄り添ってくださるとても素晴らしい方だったので、娘の受験まで残ってくださらなかったのが少し残念。
カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので、授業中の発言も問題なくできていると聞いてます。
塾の周りの環境 大通り沿いだが少し暗い印象。また車のお迎えの方も多く、夜になると車渋滞ができていることもあるため、少し危ないと思わされる時がある。
塾内の環境 教室の数は多いが一つ一つがそこまで大きくなく、自習室などで活用すると手狭になる。エアコンが効きすぎている時があるらしい。
良いところや要望 人事異動の告知のタイミングをもう少し早めて欲しい。
告知が急すぎて前任の先生方にちゃんとご挨拶ができなかったのが今でも悔やまれます。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の他の塾と比較して料金は安めな感じがしました。また学校の成績が良いと料金がだいぶ割引になる特待生制度のようなものがあるのが非常に嬉しかったです。
講師 講師の方々は子ども達とのコミュニケーションが上手で、受験期も比較的楽しく塾に通うことができていたようです。ただ、宿題の量が非常に多く、同じことを繰り返しやることで解き方を覚えるというスタイルのため、思考力を伸ばすことは難しいです。元々理解力の優れた子は無駄な宿題をやることになるし、理解できていないのにただ繰り返している子は同じ形式の問題は解けるけど、少し形が変わると解けないということが起きるのが残念です。
カリキュラム 教材は良いと思いますが、やはり質より量という感じでとにかく宿題も多いので、解いて丸つけまでがやっとという状態でした。本来、丸つけをした後に見直して間違ったところを一つ一つ正しく理解できるように確認することが最も大切だと思いますが、その余裕は無かったように思います。
塾の周りの環境 元々治安は良い地域なので特に心配はしていませんでしたが、自転車で通う生徒が非常に多かったため、大通りを自転車で一斉に帰宅するのは少し危険な感じがしました。ただ、講師の方々はまめに声をかけたり、入口に立ってチェックをしたり、常に気にかけてくれていたようです。
塾内の環境 広くはありませんが清潔で過ごしやすい雰囲気でした。生徒の数に対して教室が少ない感じはしましたが、現在は近くに別館のようなものができて、自習室なども確保できているようです。
良いところや要望 講師の方々はとても親身になってくれますが、生徒数がとても多かったので全員に同じようにというわけにはいかないようでした。子どもの方から積極的に質問したり相談したりしていればいつも気にかけてもらえますが、中にはほとんどコミュニケーションをとっていないような生徒さんもいたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校の受験に強いというイメージがありましたが、やはり私立の特に上位校の受験に対する対策はほぼありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚安行 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金で良かった。塾の中では安い方ではないかと思います。
講師 熱血なのが伝わる。けれど、少し怖い印象もあるように思います。
カリキュラム 予習、予習なので、今やってる授業が分からないとそこでつまづく。
塾の周りの環境 駅前で車の通りが激しい。自転車で行くには交通量が少し心配でした。
塾内の環境 集中できる環境であったと思います。教室はきれいだし、雑音もなかった。
良いところや要望 塾の日以外にも使える部屋があって、宿題をやりに行っていたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 湘南ゼミナールは、集団で行う塾なので、積極的に質問しないと分からないところが分からないままの状態になってしまう。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての体験の人は、夏期講習を申し込むと7月の受講料が無料で受けられる。と言う特典があったが、普段通ってない子供にとったら、ついて行くのは難しいかと。他校と比較したら、少しずつ高めだった。
講師 分からなくても、どんどん進めて授業するため、分からずに帰ってくる。
カリキュラム 夏期講習を初めて受けると、7月分の1ヶ月間は無料で受けれてお得感か得る。
塾の周りの環境 交通手段は自転車の人が多いです。駐輪場も完備してあり、満車だったら近くのショッピングモールにも置くことは可能です。駅から近い。
塾内の環境 塾の敷地面積が狭く感じた。教室はそれなりの大きさに確保されているが、自習室はなく、廊下に机が置いてあり、それが自習室らしいです。
良いところや要望 初めての体験だったからか、細かく電話連絡がきた。心配する親には良いだろうが、忙しい家にとったら迷惑しかなかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。子供3人通わせていましたが、兄弟割引が一切ありませんでした。
講師 湘南ゼミナールの講師は声が大きくて元気。子供達のヤル気を引き出してモチベーションを上げてくれます。
カリキュラム 学校の授業やテストに合わせて進めてくださいました。テストで点数を取れるように、プリントなどもくださいました。
塾の周りの環境 うるさいクラスがあったようで、声が聞こえてくると言っていました。防音はされていなかったのかな?と思います。
塾内の環境 先ほども書いたように、うるさいクラスからの声漏れが気になっていました。
良いところや要望 上の子供は高校入学後も、よく講師に会いに塾へ行っていました。入試の前日に講師からもらったメッセージ入りの冊子もいまでも大切にしているほど、講師や仲間との結びつきが強い塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 八柱 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-763(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1-7-1 壱番館松戸家ビル 2F 最寄駅:新京成線 八柱 / JR武蔵野線 新八柱 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
お子様の成績向上はもちろん、学びを通して「人への思いやり」も身に付けて欲しいと思っています。自分で未来を選択し、凛々しくなった生徒たちを前に、最後の授業で彼らを送り出す時ほど充実した瞬間はありません。そのために一人ひとりと全力で向かい、熱いものを伝えていきたいと思っています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。