湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいいです!
個人塾に高い金を払うより、この塾に通った方が何倍も成果でますし、コスパも良いです。
講師 厳しいが、その分結果として帰ってくる素晴らしい塾!
入っているお子さんは大変になるかもしれませんが、この地区で1番いい塾だと確信しています。
カリキュラム とても有意義に時間を過ごせる良い講習とテキストです。
カリキュラムも申し分なく、素晴らしいです。
でもその分大変ですね。
でも頑張った分だけ成果が出ます
塾の周りの環境 自転車も止めれて、とても良いです。
交通アクセスも良いですし、道も広く駅近なのでとても通いやすいです。
塾内の環境 騒いでいる人がいたら先生が注意してくれますし、素晴らしすぎるほどの塾です
入って損はしません
良いところや要望 正直悪いところが見当たらないぐらい素晴らしい塾です
ただ、少々先生から嫌なことをされることがあったらしいですが、その件はすぐに対応して頂き、大変助かりました、
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均くらいだと思います。友達を招待すると図書カードがもらえたりするので本を読むきっかけにもなります。
カリキュラム テキストを使ってみんながやりやすい順番でやってくれていた。また、タブレットを使った授業もあるのでわかりやすい。
塾の周りの環境 環境はいいです。隣に焼肉屋があるのでテスト終わりなどに家族ですぐ行けます
塾内の環境 環境はいいです。自習室もしっかり整備されていてエアコンも整備されています。
良いところや要望 先生がフレンドリーで、わからないところについて質問しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 月1のテストの結果を掲示されてしまう。中学生の部になるとクラス分けがされる。
湘南ゼミナール 総合進学コース妙典 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 前までは年齢が比較的近く気軽に相談できる先生がいましたが別の教室に行ってしまっていなくなってしまいました。国語、社会の講師は教科書ワークをただ読んでいるような感じ
カリキュラム テスト前には対策プリントや、過去問を大量に用意してくれるので全部やればおそらく点数は取れるが量が多すぎて全部できる人はいません。
塾の周りの環境 駅から役10分程なので教室まで行くのはとても楽です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いです。コロナとか何も気にしてないです。必ずチャルメラの音楽が聞こえて集中力がそこで切れます。先生がチャルメラに気を取られてるので授業が止まりかけます。
良いところや要望 3年生にはiPadが配布され月曜日にオンラインで授業を受けられます。人数が多いため夏はすごく暑いです。エアコンが意味を成していません。
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の世の中、学校が受験指導をしてくれず、塾に行かなければならないという現状、子供がいっぱいいる親としては、もっと安くしてもらえるとありがたいと思った。
講師 子供が毎日明るい顔で通っていたこと、実際に志望校に合格したことから、講師は悪くない、どちらかというと良いと思いました。
カリキュラム 子供が毎日熱心に通っており、また志望校に合格できたことから、カリキュラム等は悪くない、どちらかと言うと良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて15分くらい、大通りに面しており、実際には車で送り迎えすることが多かったが、文句はなかった。
塾内の環境 子供が毎日通って、集中して勉強しており、実際に成績が上がり志望校に合格したことから、集中できる環境づくりをしていると考える。
良いところや要望 料金がもっとやすければありがたいと思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位コースの塾代金は免除のような制度があるので、下位の子どもが辞めようとすると、かなり引き止められる
講師 フレンドリーな講師ばかりで、講師同士も仲が良いのが子どもを通してよくわかる。
カリキュラム 低いレベルに合った教材ではない。教材が使われていない事もあった。
塾の周りの環境 駅からはすぐ。生徒が多いので駐輪場がすぐにいっぱいになり、帰る時も出るまでに時間がかかる。
塾内の環境 教室に対して机と席がびっしり過ぎて、すれ違いも厳しい。隣が、近すぎる。
良いところや要望 思春期の時期もあり、親から言いにくい事は講師が相談に乗ります、といいながら何も言ってくれていない…
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が伴わない結果だったので高く感じているのかもしれない。
志望校に行ければ安く感じていたのでは無いか、
講師 進学進路について余り親身になっていなかった。
成績良く、偏差値高い学校への方に力を入れているように感じた
カリキュラム 各個人に適した教材が有るとは思いませんが、全員共通ではなく、幾つかのレパートリーは必要と感じた
塾の周りの環境 駅から近く、近隣も静観な地域でした。
夜もライトがしっかり灯され、安心できた。
塾内の環境 コロナの最中だったので、密な行動やコミュニケーションは薄かったイメージがある。
良いところや要望 合格者数や偏差値の高い学校のPRがかなり目立っている。もう少し地域密着型の経営をきたい
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないのではないかと思う。これからは中学生料金になるので相対評価というよりは絶対評価でこのスコア。
講師 丁寧に教えてくれている様子。塾のテストで基準に満たない場合は別途テストを行うことで学力向上を目指している。
カリキュラム 教材は一般的な塾と大差はないと思うが特に不満もなく悪くはないと思う。うちの子には難しいかもだけど。
塾の周りの環境 坂道の上にあるので自転車で登りきれず、かつ住宅地で歩道も狭い道を通るので、あまり良くないなと。国道が側から行くことはできるがかなりの遠回りなので。
塾内の環境 子供の話を聞く限りはちゃんとした環境にあるように思う。補習してくれる環境もある様子。
良いところや要望 テストの点が基準に満たないと再テストでやってくれるところ。塾でない日も顔出せる環境にあるらしいのでこれは継続してもらえるとありがたいのです
その他気づいたこと、感じたこと テスト90点以上の氏名を張り出すようで、いわゆる進学塾。成績を上げたい、いい学校に行かせたい親にとっては良さそう。そこまで求めない親は補習塾の方が合うと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いということはないが、他の塾や相場などは詳しくないのでなんとも言えない
講師 面談したときに講師の先生の説明が丁寧。子どもも楽しく通えている
カリキュラム カリキュラムや教材は、多すぎず、また本人の進行具合もみてもらえる
塾の周りの環境 大きい道路で少し危ないが人通りもあり、危険は少ないかなと思う
塾内の環境 塾内は明るく勉強しやすい環境か整っている。テキストもあるし、講師と話すこともできる
良いところや要望 全体に穏やかで、子どもも勉強を継続できているので困ってはいない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は固定しており安心感はある。しかし少ない分、急な異動なとがあると変わってしまいやすい
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのが気になる。しかし、良心的な料金だと思います。
講師 先生は親しみやすく相談しやすいが、結果も出ていないのでよくもわるくもない。
カリキュラム 学校で習う内容は少し早く習うことで予習になっていると思うから。
塾の周りの環境 人通りが多い場所にあり安心して通わせられる。自転車置き場がないのが少し不便に思う。
塾内の環境 教室は少し狭いように思います。また少し古さもあります。自習室も音が気になる気がする。
良いところや要望 保護者会なども特になく、先生からの連絡もない為、授業での様子がテストの点でしかわからずどのように
取り組んでいるのかが不透明です。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験入塾では無料だったためその点はじっくり塾を選択する上で良かった。その後の料金はだいたい予想通りと思った。
講師 相談しやすい雰囲気の講師だったようで気兼ねなく話すことができたようだった。志望校の具体的な相談もかなりできたようだったので良かったのでは思う。
カリキュラム 公立高校を目指して本人は勉強していたためそれにそったカリキュラムであったようだ。基礎から若干の応用まで勉強できたようだった。
塾の周りの環境 まわりに何もないので少し心配だった。特に遅くに帰宅する場合には。また送迎するときに車を使うと駐車スペースがないのでたいへん。
塾内の環境 部屋がかなりせまかったようだ。とくにコロナ禍だったため換気に注意すべきだったと思うが不十分なのではと本人は言っていた。
良いところや要望 塾での様子など講師から保護者に電話連絡を良くしてくれたと思う。志望校の選択もまめに連絡をくれたので良かったのでは。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせたので料金はこんなにもかかるんだ…というのが本音です。今は高校の情報は塾に行ってないと分からない時代と聞いていたので仕方ないですね。
講師 とにかく宿題が多いのですが、進みがあまりよくないと連絡がきて授業の日以外の日の先生たちが授業に入る前の時間までを使って自習室で宿題をやったそうです。
カリキュラム 学校よりも先に進むそうでうちの子はついていけるか心配でしたが、体験でいった冬季講習の最後のテストの時に先生達もびっくりするくらい成長していたと聞いて本人もすごく達成感あったも思います。
半期分のものすごい量のテキストを持ち帰ってきてびっくりしました。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。駐輪場も完備しているため悪天候以外は子ども一人で行けるので安心です。
塾内の環境 教室行くまでの廊下?に物がたくさんありました(時期的に配布する物だったのかもしれませんが)
教室内は特に問題ないそうです。
良いところや要望 今まで勉強分からなくて自信もないし、先生に分からない所も聞けずな子供でしたが、先生に積極的聞けるようになりました。苦手な科目も少しずつ変化が見られてます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく宿題多いし、紙が多い!同じプリント何度ももらってます。ペーパーレスにしてくれて教材費も少し安くなるといいんですが。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によって回数が異なる為、月謝の金額がその月によって違うのは良いかと思います。
講習代はちょっと高いかな。
講師 入塾当初はわからないところは娘の為に時間をつくって教えて下さりましたが、最近ではあまりないようです。
カリキュラム テスト前は質問対応だけで自主勉強のようなので
自宅でやっているのと変わりないように思います。
塾の周りの環境 家からもさほど遠くないですし、駅からも近い。
自転車も置けるスペースも少しですがあるため
便利。
塾内の環境 教室は思ったよりも小さいが雑音などがするということは聞いたことはないです。
良いところや要望 月謝がその月によって違うのは良いと思います。
わからないことを塾に問い合わせしたりする時は
親身になって教えて下さいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。子供によっては教材を使いきれてないのが不満です。
講師 わかりやすく熱心に教えていると思います。
身なりもちゃんとしています。
カリキュラム しっかりした素材で、見やすくてやりやすそうだなと感じました。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり広々していて開放感もあるし、駐輪場もとめやすく広い。
塾内の環境 すっきりしていて清潔感もある。
道路に面しているけど、二重扉で少し奥に教室があるので中はしずか。
良いところや要望 こちらから要望した時だけでなく塾の方から定期的に面談をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し強制的に勉強わやらせるようにしてもらえればありがたかった。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くははない印象。特別余分な料金を取る感じはしないが、安い感じもしない。
講師 基本、面倒見は良い。子供の印象も悪くない。方針もしっかりしており説明も充分。可もなく不可もなし。
カリキュラム テキストは量も適度、難易度も適正とかんじた。教え方についても子供の弱点を見た上で組んでくれている印象を受けた。
塾の周りの環境 駅近くのたも子供1人でも通いやすい。駐車場がないので迎えに行くのは路駐となるのが困る
塾内の環境 駅ビル1フロアを貸切。教室数は少なくもなく多くもない印象。特に狭過ぎで困る事はない。
良いところや要望 スタッフからの連絡はきちんとしているので、塾での様子は理解しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 通ってから日が浅いので特段感じる事はない。が、特に困っていることもない。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金プランは小学生向けにしては高額なように感じられる。
学力が向上してくれれば問題ない。
講師 自分ではなかなか教えられない学習のカリキュラム、教育内容の充実度が高い
カリキュラム 学校の授業よりレベルの高い問題、カリキュラムによって実力向上が望める
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあるので送り迎えなどの手間が省ける。
遅い時間に帰宅がなることがあるので多少心配
塾内の環境 講師の目が届く範囲の大きさの教室で人数も詰めすぎずシンプルな作りである。
良いところや要望 コロナ禍での授業のあり方、環境が隅々まで行き届いているので心配であるがルールを守って日々学習に励んでいる
その他気づいたこと、感じたこと 授業開始前のこちらからの連絡に混み合っているのか繋がらない時があるので少し時間を要する
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。季節講習のときは通常授業の料金より跳ね上がるため、かなり家計の負担になります。しかしそれだけ高い料金を払う価値はあります。
講師 塾長が大変よい方で、たくさんの生徒さんひとりひとり親身になってくださいました。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて課題も大変多いです。集団塾ですのでしっかりこなして授業についていけないときついと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため遅い時間でも明るく人通りも多いため安心です。塾前は駅前通りで、他の塾も近くにたくさんあり、塾が終わるころはお迎えの車で路上駐車がすごく多いです。
塾内の環境 授業がある時間に他の空いている教室で面談があり、とても静かで先生の大きい声が響いていました。
良いところや要望 塾の講師は出入りが激しく、良い先生がいらっしゃってもすぐ代わってしまう感じです。ですが、子供の話ではまたすぐ良い先生が入ってくるようです。入塾の際に親が体験授業できますが、生徒を引き付ける大きな声で初めはびっくりしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルだとは思うが、夏期講習や冬季講習は自動的に参加になるため、知らないうちに引き落とされているので、自動参加であっても、入会時に金額の説明はあったとしても、時期がきたらリマインドとして、金額を再度通知してくれた方が親切だと思う。
講師 通常のクラスだったためか、あまり熱心に指導してもらえたという実感は無かった。
カリキュラム 教材の量が多い印象があり、これさえあれば他に購入する必要は無いと言われたが、そもそも使いこなせなかった。
塾の周りの環境 駅から少し離れているか、交差点の角にあり、目立つ場所ではあると思う。
塾内の環境 教室の広さに対して生徒数が多過ぎる。前後左右狭そうで、先生からも生徒の様子がきちんと見えているのか疑問に思う。
良いところや要望 定期テスト対策のスケジュールの開示が遅い。急なスケジュール変更で子供が気付かず、塾に行ってしまったり、行かなかったこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が欠席した時に知らせてくれなかった。欠席したこと自体に気付いていなかった。中学生が遅い時間に通塾しているので、安全面でも、出欠に注意をはらってもらいたかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べるとリーズナブル。授業の回数によって、料金がかわるので、そこがよい。
講師 授業がおもしろく、かつ、わかりやすい。それと講師がわからないことによく答えてくれる。
カリキュラム 例えば、数学などは中学生でありながら、微分積分のあたりまで理解度があるので、塾で提供されるものであっても、物足りないことを感じる。
塾の周りの環境 駅の目の前に立地しており、環境的に、安心、安全を覚える。自転車も、そこにとめられていい。
塾内の環境 施設はきれいで、よくかたづけられている。雑音もなく満足している。
良いところや要望 クラスの数を増やしてほしい。また、科目によっては、自分の習熟度が違うので、そこをなんとか対応してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと すべてではないが、中にはわかりにくい講師もいるので、そこは改善してもらいたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどの程度かあまり知りえませんが、それなりに高いと感じます。
講師 個別ではなく、少人数講ですが、一人一人に声掛けしてくれます。学校に合わせた塾進行もいいと思いますが、他校のテスト勉強のようであまり乗り気のしない時間もあるようです。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業にも合わせてあり、テスト前にはテスト対策もしてくださりいいと思います。
教材も内容が充実していていいと思います。
塾の周りの環境 駅近くで交通の便もよくいいと思います。
塾内の環境 コロナ禍感染対策もしっかりしていていいと思います。ここの学習スペースも確保されていていいかと思います。
良いところや要望 今のところ継続できているのでいいのでわないかと思います。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、ほかに考えていないため特段に要望もありません。特に感じることもないです
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べて費用は安くて全対的な評価含めて高いと思います。
講師 本人が決めたので不明、わからないです。但し、料金は安い方だと思う。
カリキュラム 本人が決めたので不明です。但し、不満も無く、少人数制で良いと言っていた。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で駅から直線でわかりやすい。通りに面していてわかりやすい。
塾内の環境 少人数制なので質問しやすく、講師と話しやすい雰囲気なので評価する。
良いところや要望 駅から10分は少し遠いいと感じるが料金含めて全体的評価は高いです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールなど問題なく通うことが出来たので可もなく不可もなしです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 八柱 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1-7-1 壱番館松戸家ビル 2F 最寄駅:新京成線 八柱 / JR武蔵野線 新八柱 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
お子様の成績向上はもちろん、学びを通して「人への思いやり」も身に付けて欲しいと思っています。自分で未来を選択し、凛々しくなった生徒たちを前に、最後の授業で彼らを送り出す時ほど充実した瞬間はありません。そのために一人ひとりと全力で向かい、熱いものを伝えていきたいと思っています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)