日能研[東海]御器所校の評判・口コミ
「日能研[東海]」「御器所校」「小学生」で絞り込みました
14件
- 前へ
- 次へ
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないので、なんとも言えませんが、長期休みには別の講座を受けなければならないので、別途かかります。
講師 説明会の時などどの先生もお話がうまく聞いててもとてもわかり易いです。子供も授業は楽しく受けているようです。
カリキュラム 教材もわかりやすくなっていると思います。授業でできないところは家庭で取り組みました。
塾の周りの環境 徒歩で5分くらいなので、関係ないのですが、地下鉄の駅からはとても近いですが、駐車スペースがないので車で来るのは大変だと思います。
塾内の環境 設備には特にエピソードはないです。ビルの一階なので、ビルの清掃の方が入っているので、きれいだと思います。
入塾理由 家に一番近い塾なので決めました。本人も中学受験に少し興味があるようだったのも理由です。
定期テスト 中学受験メインなので、学校のテストの勉強はしないです。学校よりもどんどん先に勉強が進んでいます。
宿題 学校の宿題とは比べ物にならないので、ペースを掴むまで少し大変でした。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、終わったあとは迎えに行っています。
説明会には毎回参加しています。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、よくわからない状態ですが、生徒さんが多いにも関わらず、名前を覚えてくれていて関心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて日が浅いので、何とも言えませんが、本人が楽しく行っているのでこの塾にしてよかったと思っています。
総合評価 成績に応じて、クラス替えがあるので、それにストレスを感じてしまう子どももいるかもしれません。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親世代から見ると高額であるが、現在の中学受験専門塾では相場だと思います。
講師 経験が豊富である方が多かった。質問に伺うとすぐ教えてくれる先生が多かったことが良かった。
カリキュラム ほとんどの出題内容を網羅するために、膨大な範囲を授業で扱っていた。そのため授業について行くことが途中から困難となっていた。
塾の周りの環境 地下鉄の御器所駅が近く、鶴舞線と桜通線両方で通学できるので遠方からも便利であった。 塾所有のパーキングがないです。周辺に駐車場が少ないため、自家用車での送迎がやや難しいところが難点であった。
塾内の環境 整理整頓されており、清掃も行き届いていた。ビル内の塾のため、ほとんど窓がありませんでした。そのため換気が難しく感染対策が不安であった。
入塾理由 愛知県での中学受験に実績があり、通塾者が多い。カリキュラムが良いと思ったから。
良いところや要望 入試研究や対策されたカリキュラムが優れていると思います。しかし授業範囲と宿題が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試について行くのが難しくなります。
総合評価 カリキュラムが優れていると思います。ただし授業範囲が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試についていくのが困難になる可能性があると思います。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みだと料金は高くなるが、どこの塾でも同じでその程度のものだと感じている。
講師 質問などがあり電話をしてもいい対応をしてくれていた。子供のことを考えてくれる先生ばかりである。
カリキュラム 長期休みには小テストなどを実施してくれた。教材も分かりやすい。
塾の周りの環境 駅の出口と駐輪場が目の前にあり凄く通わせやすかった。子供が自転車で通っていた。自転車で来る子供も多かつた。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な塾だった。本や、参考書なども自由に読める環境だったそうだ。
入塾理由 小3の時に全国テストに申し込んだのがきっかけ。雰囲気もよく子供が通塾を希望したのが決め手。
良いところや要望 和やかな雰囲気で通わせて受験させてよかったと感じている。お世話になりました。
総合評価 雰囲気もよく親身に話を聞いてくれて凄く助かった。質問などにも沢山対応してくれている。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なもの少し高いですが、内容に見合った金額だと思います。
講師 熱心でわかりやすいです。子供に合わせた指導をしていただき感謝しています。
カリキュラム クラスが成績ごとに分けられていたり、席順が成績で決まったりするので、勉強意欲が高まったと思います。
塾の周りの環境 先生方が駅まで送って下さるので安心です。治安立地も良いと思います。
塾内の環境 自習室も利用でき、集中できる環境だと思います。自習室は私語厳禁としっかりしています。
良いところや要望 駅近で交通の便が良いです。教室の窓が少なく閉鎖的な感じがする所が少し気になりますがその他はとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 親身に相談に乗ってくれます。子供のこともよく見て下さり、この塾にして良かったと感じます。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は普通だが、講習を受けるとなかなかの金額になってくる。
講師 基本的にみなさんとても親切丁寧な指導だが、少し甘い部分もある。厳しい指導を求める人には向かないかも。
カリキュラム 教材内容は充実しているが、予習不可と強制してくるのはどうなんだ?授業と復習だけで理解するのは厳しい。
塾の周りの環境 地下鉄の出口が目の前。駐輪も駅にできる。
塾内の環境 自習室でしっかり自習できる環境のよう。先生に気軽に質問もできるし、申し分ない。
良いところや要望 普段の授業はもう少し簡単かつ内容を減らしてほしい。すべて理解するのは大変です。
その他気づいたこと、感じたこと たまには受験向けの授業ではなく、雑学的な内容の授業もあったらと思った。息抜きなるし、出来ない子も楽しめるかも。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-441-869
月~金 11:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他の予備校に対して平均的かと思いますが、それでも高いと思います。
講師 指導が熱心だと思う。ちょっと危機感をあおるような風なのが、なんとも言えないです。
カリキュラム 長期休暇の講習等は良かったと思います。カリキュラムについては、なんとも言えません。
塾の周りの環境 立地は良いです。自宅から自転車圏内なので、便利です。
塾内の環境 受講数に対して、教室は狭いと思う。最近はアクリル板もあり、かなり狭いと思います。
良いところや要望 危機感をあおるようなところは余り同感できませんが、合格実績はそれなりに出ており通わせています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には動画での受講もできるなどはありがたいです。成績についてもWEBで確認ができのは便利です。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は給与収入の中でやりくりできたものの、季節講習の費用が想像以上で賞与に頼らざるを得なかった。
講師 カリキュラムや指導方針はりょうこうであったが、夏季講習や冬季講習の際に想像以上の費用が生ずる。
カリキュラム 予習をさせない方針が徹底されており、授業中に生徒に考えさせることを重視している点。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いものの、商業地ではなく落ち着いた環境であった。
塾内の環境 大通りに面したビルの一階にテナントとして入居しており、車の騒音が耳障りであった。
良いところや要望 同じ目標を持った友達と触れ合うことにより、学校では得られない価値観の共有ができる。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい料金は失念しましたが、普通のレベルの過程で十分負担可能な料金であったと思います。
講師 生徒の個性を重視し、適性に合った学校を紹介していただいたり、全般的に丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 学校で教えてくれるものでは足りない部分を補う参考書がありました。ただし、少し余分なものもあったかもしれません。
塾の周りの環境 治安は良い方であった。車など交通量が多い地区ではありましたが、帰路先生が案内してくれて、安全にも配慮していただけました。
塾内の環境 小学生なのでみなさん元気がありましたが、授業中は集中して先生のいうことに注意を向けられていたようです。
良いところや要望 定期的に保護者への説明会を開催していただき、進学先の学校についての情報を詳しく教えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 近所に他の学習塾も何件かありましたが、比較的自由な雰囲気でのびのびと学べたと思います。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いフォローがあるので妥当なところかと思っています。自習室も使えるので良いです。
講師 個別にわからないところを時間外に教えてくださりよかったです。
カリキュラム スパイラル方式で昨年学習した範囲を今年レベルアップして学習するので身に付きやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しており人通りが多く安心して通わせることができています。
塾内の環境 大通りからよく見える場所にあるためかとてもよく整理整頓されています。
良いところや要望 自習室も長い時間開放しておりその間わからなければ質問ができる。定期的に面談があり面談時以外でも電話などで相談に乗っていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 21時頃までの授業があるので、塾弁が必須です。ただし食べる時間が15分しかないので量の調節が難しいです。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではなく、住宅ローンを抱えたサラリーマン家庭には厳しさを感じる。
講師 モチベーション上げるための接し方が優れており、生徒の自尊心を上手くくすぐる。
カリキュラム 予習を強いらないことにより、各授業で新しい発見があり新鮮である。
塾の周りの環境 駅に近い立地で夜間も明るく、近隣は住宅街であるこから落ち着いた環境である。
塾内の環境 教室の壁面には各生徒が自身の目標を掲げており、切磋琢磨する雰囲気が作られている。
良いところや要望 板書中心の授業ではなく、生徒に頭を使わせることに注力している点を評価しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-441-869
月~金 11:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な習い事二つ分はかかるのでやはりお高いなと感じる。
講師 とても授業がわかりやすい。たんたんと進めるのではなく、要所要所でこどもたちに意見を求めたりしているのも良い。複雑な内容も分かりやすくポイントを押さえている。
カリキュラム 小学校では使ったことがないような長文を使った国語など、学校では経験しない内容がとてもいい。
塾の周りの環境 駅の出口からすぐなので雨に濡れる心配は少ないが、駅そばなので駐車・駐輪スペースがなく、送り迎えも気を遣うようになった。移転前は停めれた自転車も駐輪場に置いてこなくてはいけなくなったのは不便。
塾内の環境 余計なもの、多すぎるポスター等もなくわりとすっきりした教室内なので視線も集中しやすいと思う。
良いところや要望 この塾の授業内容はとても満足している。先生方も大事なお子様を預かっていると思い、扱ってくれているのをひしひし感じる。続けていけるなら続けていきたいが、授業内容が5,6年生になると受験対策になっていくのがとても残念。受験しない子も学びを続けていける内容になればいいのにと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にも「スポーツなども習い事も続けたほうがいい」など、色々経験談と話してくれるのもとても好感がもてます。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を含めると高いです。また、テキスト代やテスト代がかなり高額です。
講師 子供の目線に立った教え方で毎回楽しく通っています。学習する習慣がつきました。
カリキュラム 基礎重視で若干進み方が遅い気がしますが子供にはあっているようです。
塾の周りの環境 大通りに面していて遅い時間帯でも子供一人で帰ってくることができるため。
塾内の環境 新しい校舎で清掃状況もとても良いです。子供が学習するのに最適な環境だと思いました。
良いところや要望 塾併設の駐輪場がないのが不満です。公設の駐輪場は地下で子供が遅い時間に出入りするのは防犯上心配です。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすいです。正月特訓やお盆やゴールデンウィークの勉強合宿はありません。娘には泊まりの合宿は無理だろうと思うので、それがない塾なので選びました。そして、あれもこれも受講して下さい。な、感じもない所がよかったです。
講師 どの先生の授業もとても楽しいと言ってました。初めての子でもすぐに馴染めると思います。先生方は親に対してもすごく丁寧で、きちんと話をしてくださいます。が、覚悟はしていましたが課題はかなり多いです。 自分から勉強できる子にはあうと思います。
カリキュラム 基本的には基礎の繰り返しです!教材はたくさんいただきます。
塾の周りの環境 御器所駅を上がってすぐなので電車で通う子達もいますし、自転車で来た子は駐輪場がないので駅の駐輪場に止めなければなりません。夕方は元警察OBの方かが入り口で安全を見てくださってるので安心です。治安は心配ない場所かと思います。
塾内の環境 掃除にはうるさい私ですが、とても整頓されててとてもきれいです。先生達もスーツで清潔感あります。
良いところや要望 自習に行った時に担当の教科の先生がいなければ聞けない。と、言う事があるので…いつ行っても何でも聞ける状態だと更に良いのにな。と、思います。
その他気づいたこと、感じたこと 面談なり相談はいつでものっていただけると思います。定期的な懇談も多いです。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としての平均的な料金はよくわかならかったが、こんなものかなというものだった。
講師 子供が、毎回楽しく授業に取り組める雰囲気づくりをしてくれていた。
カリキュラム ノーマルな教材を使っていながら、質問も上手く受け付けてしかりフォローしてくれる仕組みだった
塾の周りの環境 最寄駅と塾の間を職員がしっかりフォローしたり、送迎の車の整理なども工夫していた
塾内の環境 特に子供から環境面での不平等を聞いたこともなく、逆に環境がいいからか自習室もよく利用していた。
良いところや要望 個人ごとの適確にフォローしていて、親との連絡を密接にしていた
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-441-869
月~金 11:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]御器所校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[東海] 御器所校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-441-869(通話料無料) 月~金 11:00~17:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-13 朝日生命名古屋東ビル1F 最寄駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所 / 名古屋市営地下鉄桜通線 御器所 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[東海]では、子どもたちが中学受験を通して自ら成長できるきっかけをたくさん用意してお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-441-869
月~金 11:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外